ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2025-11-19 [長年日記]

_ 出社。

いつもの水曜日。内部の打ち合わせをやるけど。どうにもつまらんもめ方。なにやってんの?っていう気持ち。課長が追い込まれちゃってる感じだけど、どうしたもんかなぁ、と思いながら。で、最後に自分の宣言。これで主任以下の意識が変わればいいけど。わからん。

午後は休み。のはずだったんだけど、明日に向けた打ち合わせとかを急に入れるからしょうがないからその時間だけ会議に参加。休んだ意味ある? ま、打ち合わせの前にグッズ買ってるけどね(苦笑)

17時でおしまい。

_ [EVENT]日向坂46 MONSTER GROOVE@代々木体育館 DAY1

席は2階スタンド。後ろから数えたほうが早い天空席。明日はアリーナだから今日は我慢、か。影ナレは2期生4人。

セットリスト。NO WAR in the future(全員)、夕陽Dance(4期)、キツネ(全員)、君にハニーデュー、Love yourself、空飛ぶ車(5期生)、やらかした、足の小指を箪笥の角にぶつけた(河田、金村、森本、上村、山口、太田、片山、藏盛、鶴崎)、この夏をジャムにしよう(小坂、小西、平尾、松尾)、どうする?どうする?どうする?(宮地、かほりん、松田、竹内、佐藤、下田)、恋した魚は空をとぶ(山下、高橋、石塚、清水、正源司、平岡、大野)、ナゼ―(河田、松田、金村、かほりん、宮地、小西)、その他大勢タイプ(清水、小坂、高橋、山口、石塚、正源司、竹内、渡辺)、ハロウィンのカボチャが割れた(山下、上村、まりぃ、ひらほ、平岡。はむちゃんちっく)、あの娘にグイグイ、好きということは・・・、アディショナルタイム、見たことない魔物(4期生)、愛はこっちのものだ、お願いバッハ!、Expected value。

アンコール。ガラス窓が汚れている、酸っぱい自己嫌悪(河田、山口、山下、太田)、43年待ちのコロッケ(2期生)、言葉の限界、JOYFUL LOVE。

酸っぱい自己嫌悪のメンバーは陽菜ちゃん推しメンバーだそうで。ちょっと意外なメンバーだった。

 

河田さんは切り取り動画を見てて、面白いなぁとおもった娘。パフォーマンスというより、バラエティー見てて楽しかった。このさき芸能界に残るのかな?どっちにしても、お疲れ様。お幸せに。

_


2025-11-18 [長年日記]

_ 色々勘違い。

今日から日向坂の代々木3daysと思ってた。で、今日の配信チケットを取ろうとしたら、ライブ開始は明日。あれ???という感じ。

自分の中では3daysの後ろ2日を取ったつもりだったけど、どうも最初の2日をとってたみたい。河田さんの卒コン見れるからいいか。

_ 出社。

ということで、出社。

色々資料を作ってた感じ。あとはAWSの報告を聞いて。だめじゃん、と思ったり。これ、まともに報告したらプロジェクトの方向性見直しだよなぁと思いながら聞いてたのでした。知らん。

16時過ぎに退社。

_ 医者。

診断書をもらった。会社に出せるように。

_ ネットのお話。

中国はネットで脅せば日本人が言うこと聞くとか思ってたのかな? バルスつかってXの負荷テストやるような民族だよ? マスゴミが取り上げようとも、今回は領事の発言がひどすぎるから駄目だろ。

そもそも。日本から戦争を仕掛けることはまず無いわけで。中国が台湾に攻めてこなければいいだけの話。台湾攻撃だけで、日本の領土、了解を一切侵さないのであれば、存立危機の認定は難しいだろうけど、先島諸島、尖閣諸島とかはただじゃすまないだろ、と思う。殴りに来たら殴り返す、という至極ごもっともなことを言っただけだと思うんだけどね。

玉木氏はそんな簡単な問題じゃないんだから、YesかNoを問うような問いかけをマスコミもするな、と。これが正しいと思うんだけどね。国会議員もそう。揚げ足を取るような質問をする意味が分からない。


2025-11-17 [長年日記]

_ 朝。

月曜日だからか、満席。初めて補助席を使ってた。バスもいつもより15分くらい遅れて東京到着。

_ 出社。

いつもの感じで。って、今日は対面の打ち合わせとそのあとの懇親会があったから出社したようなもん。

色々資料作成してて。全部中途半端だけど、明日中にはいろいろ形にせねば。

_ 飲み会。

ということで、パートナーさんと懇親会。技術の楽しい話ができるのはいい感じ。12月で辞めるって話はできなかったけど(苦笑)


2025-11-16 [長年日記]

_ プール。

1700mくらい。そろそろ泳いでてつまらなくなってきた。これで1月から週2回泳げるのかな。

_ そのあと。

ArturiaがBlackFridayで安くなってたので購入。Jup-8000っていう音源が欲しかった。一通り音を出してみて、いい感じの音色が多かった。どうやって使うか、だな。エフェクターもセールやってたけど、こっちはUADとWavesがあればいいかな。

そんなこんなを遊んでて16時。そのあとのことを考えるとここまで。てか、よくないのがご飯食べると眠くなること。

_ 新参者。

結局、全落ちで。あたまきたから(できる限り)配信は全部見ようと。水曜日とかどうしたもんかな、と思うけど。

ということで、日向坂。セトリがよかったな。4期のときとちがって「日向坂」な選曲。各メンバーにスポットが当たる流れはよい。ユニット曲もあったりして。

そのなかで、歌唱力という意味ではいずきちがめちゃくちゃよかったかな。芯のある声質を感じたのでした。


2025-11-15 [長年日記]

_ ぐだぐだなお休み。

どうにもね、平日の疲れ、ってだけじゃ説明できない気分。

プールに行こうとしてたけど、8時半くらいに寝落ちして9時ちょい前。9時に行かないとコース占有できない可能性高いからあきらめ。

10時から買い物。そんなにゆったり買い物したつもりもないのに2時間かかってる。なぜ??

午後。荷物到着待ちをぼーっと過ごしてる感じ。なにやってんだろ。

で、荷物到着。昨日買ったミニPC。早速開封。一応、わかってること含めてスペック通り。とはいえカタログとは違うというね。とりあえずWindowsをセットアップ。ライセンスがリテールだったらいいなぁと思いながら。ま、OEMだったけど。

夜にproxmox入れようかなと思ってたけど、なんかWindows潰すのが急にもったいなくなって。買おうかなと思って楽天でみてたけど、よくよく考えると前のノートPCから換装したのが残ってるな~ってなった。外付けSSDが2つあってもしょうがないから、入れ替えを考えようかな。

 

そんなこんなで1日終わり。んー。

_ あら。

新入部員にまりぃ。バレーなんかやってたっけ?と思ってたけど、動画見てたら案の定(ry。

この動画見て中古PC購入からミニPC購入に切り替えたわけで。買ったのはこいつのCPUがもう1ランク上のやつ。proxmox入れて、サーバ機能を充実させるつもり。


2025-11-14 [長年日記]

_ おしごと。

鹿島で在宅。

あんまり出番のなさそうな打ち合わせが多かったので、裏で資料作り。

自分がメインの打合せも1つやって。こいつの引継ぎ先を考えないとなぁという感じ。

定時後に営業活動やっていったんおしまい。

_ 夕飯後。

資料作成もの。過去の資料の焼き直しをやってるんだけど、1つは陳腐化してたので焼き直しをやめ。いまさら2025年の崖でもないなぁって感じ。代わりの資料を作りたいけど、果たして浮かぶものか。

もう一つは退職資料の作成。意外と大変。ま、しょうがない。

24時過ぎまでやっておしまい。

_ さて。

このまま右肩上がりとも思ってない。暴落のリスクとしては自動車ローンの破綻が始まってる、ということ。サブプライムのときと同じようなことが起きるのかな? S&P中心の現状じゃ危険だよね。アメリカの景気後退が明確になったら、株安&円高で20%以上おちたらさすがにやばい。さてな。

<一方で。今が時代の転換期、と。AIというあたしい産業の勃興期。なので、これはまだ上がる、というものも。ただ、経済全体だと一波乱あるのかもだけど。/P>

どっちにしても、ここ数年がAIがどうなるかの見どころ。正確性が高まるのか、高すぎた期待値に幻滅してシュリンクしていくのか。


2025-11-13 [長年日記]

_ おしごと。

午前中は在宅。資料作ったり。ある打ち合わせ出たけど、なにをしたいのかよくわかんない。出した資料の中身も見ずにああだこうだと。これ、上になんか言われたらそのまんま廻してくるんだろうな。サイアク。

午後。客先に行く前に新宿立ち寄り。アイス食べて。カードは松尾さん。マジでさきてぃ出すかどうかになってしまった。

で、客先。打ち合わせその1は提案内容の打合せ。もうさ、前にどんな話したのか覚えてない。困ったねぇ。

打ち合わせその2。なんというかなぁ、前提を抜きに技術の話をする別チーム、空気読まずに機械的に説明するうちのチーム。なんだかね。

打ち合わせの終わりに、各チームのマネージャ層に退職を伝える。想定外、という反応。そうなのね。ま、自分で伝えてて、まだ現実感がない。

_ 鹿島へ。

イヤフォンを家に忘れたっぽくて。全然音楽聴けない。あー。

_ おしごと。

午前中は在宅。資料作ったり。ある打ち合わせ出たけど、なにをしたいのかよくわかんない。出した資料の中身も見ずにああだこうだと。これ、上になんか言われたらそのまんま廻してくるんだろうな。サイアク。

午後。客先に行く前に新宿立ち寄り。アイス食べて。カードは松尾さん。マジでさきてぃ出すかどうかになってしまった。

で、客先。打ち合わせその1は提案内容の打合せ。もうさ、前にどんな話したのか覚えてない。困ったねぇ。

打ち合わせその2。なんというかなぁ、前提を抜きに技術の話をする別チーム、空気読まずに機械的に説明するうちのチーム。なんだかね。

打ち合わせの終わりに、各チームのマネージャ層に退職を伝える。想定外、という反応。そうなのね。ま、自分で伝えてて、まだ現実感がない。

_ 鹿島へ。

イヤフォンを家に忘れたっぽくて。全然音楽聴けない。あー。