ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2025-11-06 [長年日記]
_ おしごと。
午前中は在宅。とはいえ、内部の打合せばっか。そんなのでここまで時間使って意味あんの?と思うようなお話。内向きのことに力を使ってる場合ではないと思うんだけどね。
午後。鶴見のサテライトでお仕事。顧客の会議2つ。発言したくなかったんだけど、発言してしまった。あーあ。
_ 通院。
いつものリハビリと診察。診察は....なんだかね。クスリもらうための診察、という感じ。
_ 鹿島へ。
18時20分のバス。ほぼ満席。
2025-11-05 [長年日記]
_ 出社。
いつもの水曜日。なんだけど、午後の1on1は1時間無駄話。なにやってんだか。
_ のみ。
上司と。日本酒飲み放題。美味しいのがいくつかあった。大吟醸だから当たり前といえばそうなんだけど。来週あたりから退職手続きに入る宣言。
本当は自分が支払うつもりだったんだけど、支払いに行ったら支払い済みだって。やられた。
2025-11-03 [長年日記]
_ おやすみ。
最初は、午前中に散歩、と思ってたけど、ごみがたまってたのもあったので、ごみ捨てへ。
少しだけ買い物して帰宅。こうやって、こまめに買い物に行くのはお金遣う面じゃよくない。1月からは週2回くらいにしないと。
_ ミーグリ
3人まとめて2部にしてしまった。メッセージ見てもそんなに話すネタもない感じ。
りお。ハロウィンのコスプレの話とかで。みっちゃんとは、先週くらいのひなあいのはなし。
まりぃとはコマーシャルフォトの話。いつの写真?って聞いたら2年位前だって。髪長かったけど、そんな前だっけ?とか思ってしまった。
_ 楽曲制作。
昨日からほとんど進まない。なんかもう一つメロディ作りたいんだけど。なんかもう少し頑張りたい感じではある。
_ 共産党、共産主義。
今の若い人には、歴史上の出来事だろうが、私が子供の頃には、共産主義にかぶれた日本人の若者が、数々の冷酷な事件を引き起こしていた。…
— 野村修也 (@NomuraShuya) November 1, 2025
なんでこのタイミングで共産主義(共産党ではない)の批判をしたのかよくわからない。ただ、野村氏が言っているのは「日本人の共産主義者の活動」であって、共産主義そのものに対する批判ではない。そもそも主義主張の話をしてるのではなく、人命を犯す犯罪行為をやってるよね、という話なわけで。
で、共産党の人が資本論を語る、というもの。もう違和感しかなかったんだけど、なんでだろ?と思ってたんだけど。途中で、これは昔に書かれた「資本論」をもとにした社会主義への移行を唱えてるだけで。その後に起きた現実になにも目を向けてないというね。
資本家を排除しても、共産党指導者が新たな権益者になったわけで、結果労働者は資本主義国家より貧困になるわけで。マルクスとて、その後のソヴィエトを見たら共産主義革命というものに対しても考えを変えたと思う。
で、今資本論がブームになってるの? そりゃ理論としてはいいこと書いてあるだろうけど、共産主義の失敗の歴史も勉強すべきだと思うけどね。
2025-11-02 [長年日記]
2025-11-01 [長年日記]
_ お昼ごはん
最初は丸亀製麺のご当地限定にしようと思ったけど、12時という時間もよくなく、駐車場も満車。
途中にあった二郎系ラーメン。ちゃんと食べられたけど、おなか一杯にもほどがある感じで、夜も22時までなにも食べたくないレベルだった。麺も並だったんだけど、豚をマシにしたのが敗因かなぁ。
2025-10-31 [長年日記]
_ 朝。
ほんとは4時に起きるつもりだったんだけど、目覚ましを設定し忘れて。起きたら5:45。バス始発で鹿島に帰るか?とも思ったけど、あきらめ。
_ おしごと。
ということで、ふつーに在宅で。打ち合わせばっか。来年以降の方針を議論してるけど、どうにもこうにも議論に入る気になれない。目の前の物事整理をやればいいかな、って感じ。
午後。ある案件でのレッドハットの話を途中から聞いた。やってることはうちと似たり寄ったり。ただ、彼らの書くアーキテクチャ図に説得力があるわけで。どうしたもんかな。
16時でおしまい。
_ 鹿島へ。
途中から大雨。食料買いこんで20時に帰宅。仕事しようと思ったけど、面倒になった....