ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2001-04-01
_ [EVENT] AceFile&Folder5 ゲームショー?
朝は起きたのがそれほど早くなかったので、混むのもイヤだからゆっくり出発。
# アトで聞いたのだけど、そんなに入場は大変ではなかったと。あぁ...
なもんで、メッセについたのは11:00を過ぎてた。なので、Aceちゃんのステージは無視して(爆)、Folder5の会場へ。というか、今日の目当てはこの2つだけだったりするのだが。ゲームにはまぁったく興味ないので、ひたすら待つ。
たまにSTAY...がゲームの映像とイッショに流れると踊ってるヒト達が先頭にいて微笑ましかったりする。
12:00.最初のステージ。特に撮影制限がなかったのでラッキー...って4人じゃん?
アキナちゃんがいないのです。え〜、と思いつつ残りの4人を撮ってる(苦笑)。ゲーム(モンスターファームね)についての質問を4人にする、って展開。ゲームに興味のないワタクシにはどうでもよいハナシでして(苦笑)。ちなみに4人は真っ赤なパンツに真っ赤なジャンパーを着てる。20分くらいで終了。この間に30枚くらい撮ってたりする^^;。14:00はアキナちゃんも来るって。じゃ、そっちがホンバンだな(苦笑)
そのあと、お昼ゴハンを食べてからハドソンブースをノゾク。
藤本綾ちゃんと岩科麻由子(か?)が来てた。藤本綾ちゃんはTVで見るより、お人形さん、って感じ。岩科サンは三津谷サンになんとなく似てる。ま、それだけです。
ちなみに、会場のヒトとiアプリのゲームをやって、会場の人が買ったらサイン入りのモバイラーズチェックをあげる、というゲームだったんだけど、本人たちが軒並み勝つ(笑)。この辺で、再びテクモのブースへ。途中で、バンダイのブースでガンダムのビデオを流してたので思わず見入る(苦笑)
また新しいゲームが出るみたいだ。うむむ、ジオンの系譜といい、このテのゲームにだけはヒカれるのだ。
で、Folder5待ち。しばらくすると、次のステージは撮禁だって。あ〜あ、残念。
定刻から10分ほど過ぎて、始まり...すぐ「STAY.....」のイントロから5人が登場。
さっきの衣装とちがってラメ調のシャツ。そのまま歌い出す。声も乱れてないで....ってクチパクかなぁ〜なんて思ったりする(アトで他の人から断定される(苦笑))
歌が終わったらそのままサヨナラ〜って、これでおしまいですか!?
しょうがないね〜、ということで再びハドソンブースへ。
前のステージが思いのほか早く終わったので三津谷サンのステージに間に合ったりする(笑)。さっきと同じようにゲーム対戦。で、またまたアイドルちゃんが勝ってしまう(苦笑)。で、前の人がいなくなるタビに少しずつ前のほうに進むワタシ。で、Aceちゃんのイベントが始まるのを待つ。15:30、お待ちかねの登場。いつものように真っ白な衣装。まずは「白い風」を歌う。なんか、久しぶりに聴いたって感じだ。これは安心して聴ける(笑)。続いて、「タイムマシンでつれてって」。あら、一気に持ち歌を出しちゃうのね。でも、1週間前と比べると段違いにウマクなってたような気がします
# ちなみに、こっちはナマで歌ってました(笑)
この辺で茉絵ちゃんへのアピールが通じる。存在証明ができた、かな?^^;
このあと、今度はBOMBERMAN対決。なつかし〜と思ったけど、下手っぴなモンで手を上げることは出来ず。
この回は、無事に?挑戦者の勝利。やっぱやり慣れてるって感じの攻め方をしてた。
# 茉絵ちゃんとゲームしたかった気もするけどさ。
こんな感じかな。かなりシンプルに書いてますけど、この段階で4:00だから、約4時間30分の出来事。ずっと立ちっぱなしだったのでつかれた〜
ちなみに、またエージェンシーのトレカが出るらしい。今度は怜ちゃんもいないみたいなのだが....
2003-04-01
_ とんでもね〜
B'z、何曲10位までにはいるのかな?と思ったら9曲!? 空いた口がふさがらないです。
_ 今Folder5のDVD見てます。
まぁ、曲数も少ないのでPV集というよりはドキュメントって感じ。なんだかセツなくなってきてしまいましたわ。見事なまでに個人的にはヒットな曲ばかりなんですけどね。
_ 中国情報が載っている新聞に
ORIBEの記事が載ってました。オーディションやってる、ってとこまで。ホリプロとタイアップとは書いてありましたが怜ちゃんのれの字もなかったです(^^;)。そーゆー目的で会社で回覧されてるんじゃないんですが(苦笑)
_ そういえば
4月バカだった今日だがなにもなく終ったぞ。正確に言えば、(今日期限でマジメに働いていた)おいらに冗談のヒトツも言える度胸のあるヤツがいなかっただけか!?(苦笑)
_ は〜?
ケンシャムロック、魔界入り!?で5/2は飯塚と対戦。単純に飯塚vsシャムロックは面白そうだが総裁がジャマしないよな〜?
2004-04-01
_ [J-POP] すごいね
ヒッキーの初ベスト盤、発売初日で260万枚。出荷枚数だからなんとも言えないけど(苦笑)。それなりには売れるだろうね。川崎の新星堂では必死なキャンペーンをはってました。全曲持ってるような気もするのであえて買う気もしないんだよな....。リマスタリングといっても何も変わっていない気もするし。
_ おいらにとってCDを購入する基準
シングルもアルバムも買う:限りなくみーはーな理由。全部持ってるのって愛内里菜とFolder5くらいな気がする。一時期の浜崎はリミックスがタクサン入ってたから買ってた(笑)。day after tomorrowはシングル先行な限りは買う(^^;)。本来なら松下萌子もこの分類さ(....)
アルバムもベストアルバムも買う。:アーティスティックな意味で好き。シングルに必然性を感じていないヒトタチはこの分類。globe,TM-NETWORK,B'z、昔の谷村有美、平松愛理とか。最近はびみょーにシングルも買ってるけど(苦笑)
アルバムだけ買う。:ふつーに好き、もしくはとりあえず聴いてみたい分類。昔のドリカム,BoAとか洋楽系。これが一番多い。宇多田もこの分類。アルバム2枚連続でしょうもないと切り捨てる可能性が高い。ドリはこれ....けど必要に応じてシングルも買ってる(笑)
ベストアルバム&リミックスだけ買う。:ELT,最近のmoveとか。avex系?(笑)。あとはDURANとかも。
ベストアルバムだけ:とりあえずおさえておこう的な感覚。娘。とか?
イベントがあるから買う:色々(笑)
昔は単純にこれで分類できたんだけど最近は難しいです。曲本位でシングルを買ったりとか中古で安かったからシングルを買ったりとか。洋物の方がまだ一貫性はあるかぁ。
DVD関係はわかりません。ホントに気分で買ってるようなきがする(笑)
シングルだけ買う:ありそうでない。ゆずとかはコレでもいいような気がしてる。
_ とりあえず
おいらの立場もわかってくれ〜。あんなこと言われたらそうするしかないじゃん?。それだけ。
_ え〜
プレデターら急転K-1と契約 GP辞退へだって。プレデター、ネイサンジョーンズ、トムハワードのいないZERO-ONEって.....
_ これでも
色々気を使ってるんですってば(^^)>次期?上司サマ
2005-04-01
_ [EVENT] 最初で最後のZONE。
席は2Fの後ろの方。ちと残念だったけど、取って頂いている身なので贅沢はいえません。
セットリストはあとで。最初はカラオケ、演奏する気配もなかったのでどうなることかと思いましたが、終わってみれば大半の曲は演奏してたような気がします。好きな曲(シングルだけだけど)の大半はやってくれたので、行った甲斐は十分にありました。
ただね...Mステの中継が入ったのですが、これが本編終了後。なんか、いい感じで終わったアトアジをぶち壊し、って感じでした。
BANDとしての最後が(多分)カラオケ、っていうのは淋しいなぁ。
_ セットリスト
白蛇さんの情報なしでは作れませんでした。とゆうか、アンコール#3以外とオケかの記述以外はそのまんま(^^;)。さんきゅ。- GOOD DAYS (完全オケ)
- 大爆発No.1 (完全オケ)
出てきていきなりこの2曲、完全カラオケ。弾く振りすらしない。ある意味いさぎよい、のではあるけど、正直「来て失敗したかな〜?」と思いました。 - secret base 〜君がくれたもの〜 (基本演奏)
ここで、みんな楽器を持ち替えて、MIZUHOはブーツを脱いで(笑)、ちゃんと?弾いてくれました。とはいえ、キーボード系とエフェクトのかかったドラムはオケを使用。まあ、その程度はよしとしましょう。 - 白い花 (オケ?)
- 一雫
- 僕の手紙
- 夢のカケラ…
- GO! (MIZUHOソロ) (完全オケ)
- Sae Zuri (MAIKOソロ) (完全オケ)
- Rocking (TOMOKAソロ) (完全オケ)
実は、おいらの中で一番評価を上げたのはTOMOKA。ちゃんと歌えるし、MIYUにハモリ入れてるし。解散後のポテンシャルは一番高そうな気がします。この曲はロック調の結構ハードめな感じでしたが、「ぷちせくしぃ」な感じで歌いこなしてました。 - 風のはじまる場所 (MIYUソロ) (完全オケ)
- For Tomorrow
- true blue
- 太陽のKiss
- H・A・N・A・B・I 〜君がいた夏〜
- 証
- 空想と現実の夜明け
- さらりーまん
- 笑顔日和
- 一緒にいたかった
- Once Again
- glory colors
- 卒業
- secret base 〜君がくれたもの〜 (完全オケ?)
結果的に余計。放送のラストに持ってきたかったのはわからないでもないけど、会場にいたヒトからすると興醒めな感じ。自分が参加したLIVE会場に中継が入るのは初めてだったんだけど.....あんまり利はないので、これからも無いことを祈りましょう。
_ トータルの感想。
基本的に満足。というか、期待以上によかったです。もっとオケ多用なのかと思ったら、最初の2曲以外は最小限しか使ってなかった感じです。あの2曲はムリなんでしょうか、ねえ? 不思議だったのは、リズム合わせのアイコンタクトとかを殆どしてない。そんなの不要なくらい息が合ってるのか、モニターからクリック出してるのかはわかりません。あんなにオケを使っててタイミングを合わせてるんだからクリック出してるのかなぁ、と思ってます(もしくは、おいらの耳がフシアナでもっとカラオケだったのかもw)
MIZUHOはドラム叩きながらMCをやるという、結構器用なことをしてました。ちゃんとドラムソロとかベースソロ(っぽいものw)もあったりしました。
ベースはツーフィンガー派なおいらにとっては、指で弾いてたMAIKOちゃんには好感持てます。指先は.....オンナノコっぽくないんだろうな。でも、ベース弾きでごっつい指してるんなら、おいらは問題ないですよ(笑)。
ギターはソロというには....って感じです。まあ、アイドルバンドなので、これでも問題は無いのですが。
ZONE内ではイチオシなMAIKOちゃんはやはり可愛かった。可愛いだけでなく、ちょっとオトナな表情も(ビジョン越しではあるけど)垣間見ることができました。あとは、TOMOKA。今後の活動に期待、です。
2006-04-01
_ [パラゴー][EVENT] パラゴー@イシマル ソフト2
ソフト2のイベントは初めて。座り2列目。相変わらずパラゴーイベントのヒキはよい(^^)。
LIVE、ということで歌中心のイベント。セットリストは、ZETTAI、Party Night,Real Love,HAPPY-GO-LUCKY,Faraway。アンコールで恋の運動会。MCは自己紹介だけ。衣裳は新しくなってた。美咲ちゃんと聖后ちゃんだけ白で他は黒のブルゾン。MCではタイの話が中心。梨沙ちゃんが虎とかワニを抱くときに泣きそうだったとか。
握手会。パタヤでの写真をプレゼント。パラゴーではこういうこと出来るのって、もう無いんだろうなぁ。
_ [パラゴー][EVENT] パラゴー@アソビット
トーク、となってたんだけど、急遽LIVEをやる、と。立ち最前は確保。といっても椅子は2列だけ。結局ゲリラ的にLIVEやってるじゃん(笑)。
歌ったのはDear My Friend、ZETTAI。ステージのせいもあるけど、ステップの音がタップダンスのように聴こえたり、モニターの返しがよく聴こえたり。メインはゲーム大会。◯×クイズ。結局椅子は撤去。だったら最初から無くても....(苦笑)。
美咲ちゃん:飼っている犬の名前はみさこである。
梨沙ちゃん:好きなキャラクターはミッキーである。
綾香ちゃん:伊藤綾香は48画である。
ナタリちゃん:嫌いなニックネームはなっちょである。
里佳ちゃん:里佳ちゃんと美咲ちゃんでは里佳ちゃんのほうが背が低い。
準子ちゃん:幼稚園から高校まで背の順で3番目以降になったことがない。
勝者にはメンバーとポラ撮影。おいらはナタリちゃんのクイズで敗退。おいらのパラゴーでの鬼門はナタリちゃんらしい(笑)。握手会のときに聖后ちゃんのクイズを聞いたら「目のところにあるほくろの数は3つである」だって。ぱっと見て3つだったので「3つじゃん?」って聞いたら前髪に隠れてもう1コありました(^^)。カオサンロードで買って来た雑貨はなぜか3つ。聖后ちゃんと梨沙ちゃんにあげるのはともかく、もうイッコは....準子ちゃんの手元に。
ということで、イベント終了。アルバムリリースイベントのはずなんだけど、アルバムの話は全く無かったような気もするのですけど(苦笑)。美咲ちゃんは髪がちょっと短くなってボーイッシュになった気もする。あとちょっとキレイになったかも?。
_ その後
ちょっとだけアキバを散策してから帰宅....のツモリだったんだけど後輩からの誘いで飲み。家に帰ったのは25時過ぎ......
2007-04-01
_ 厚生労動省、デスマーチ予防法を今国会に提出
http://slashdot.jp/articles/07/04/01/0152219.shtml
.............えーぷりるふーる、ね。ただ、「着手前に」仕事量を測るメジャースケールは何か欲しいところ。でもって、今のウチのプロジェクトをとっとと評価してほしい(笑)
_ 酵素風呂
ちょっと時間があったので、前から気になってた「酵素風呂」に行ってきた。おがくずを酵素で発酵させた熱で砂風呂みたいにするもの。正味30分程度だったけど、結構、汗をかいたしスッキリした感じ。
本当は三日に1回くらい来た方がいいらしい。なんだけど、1回3000円と決して安くなかったりする(苦笑)。とりあえず2週に一回くらいでもいいらしいので、それくらいのペースで続けてみようかな。
2008-04-01
_ [avex] エイベックスポイントクラブサービス終了のお知らせ
なにぃ。確かポイントも万単位でたまってるしさらにまだ未登録のCDとDVDもたくさんある気もするし......
とりあえずCDに替えるかな。
_ えーぷりるふーるだった。
ウソつく暇もない。ココロに余裕が欲しいなぁ。
2009-04-01
_ 新たな職場。
今までよりも10分くらい通勤時間が長いかな〜?
今度のプロジェクトは一緒に異動した一名以外は面識がない。果たしてうまくやってけるのか不安。そんな感じをもちつつも午前中は工程会議。ほとんど基礎知識なしで出てるので、何言ってるのかよくわからん(苦笑)。まぁ問題ありつつもどうにか進めてる感じ、かな?
_ 午后は......
おいら初の査定会議。人に点数をつけるのは、あんまりいい気持ちはしないものです。
その後は事業部の期首挨拶。こんなイベントに出るなんて何年ぶりだろうか(苦笑)。
終わった後に懇親会。副事業部長やら事業部長とかなり長く話をしていた。他愛もないはなしばっかりではあったけど。
_ [CD] 本日購入のCD
It's all Love ! (DVD付) | |
![]() | 倖田來未×misono 倖田來未 misono エイベックス・エンタテインメント 2009-03-31 売り上げランキング : 30 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2010-04-01
_ 出勤、そして帰宅。
起きたら16:30。ちょいと寝坊。18:00出社予定が18:40過ぎになってしまった(^^;)
とはいえ。別に急ぎでやることもなし、メールを処分して、来週の打ち合わせのために過去のメールの読み直し。なんとも、懐かしいやら不思議な気分になるやら。昔のシゴトの評価で「あいつは頑張ってる」みたいなことを書いてるのが、(昨日までの)しょうもない部下だったりする。あの頃は自分に害が無かったからか(苦笑)。
なにごともなく25時くらいに終了。明日、休もうかとも思ってたけど、会議もあるから午后だけ出社するか。
_ 昼の帰宅途中。
ビックカメラ@有楽町の携帯電話コーナーに長蛇の列。なんだろ?と思ったら、SONYエリクソンのXperiaが発売、と。知らなかったのでパンフだけもらってきた。SONY製のiPhone、か。
お手頃な情報端末が欲しい気もするけど使い道が今ひとつ浮かばない。ネット見るくらいなら携帯電話でも今のところ充分。携帯以上に大きなものを持ち歩くのも邪魔になりそうだしなぁ。ま、今の携帯から買い替えを考える頃にはこれくらいの機能が標準になってるのかな。
2011-04-01
_ のみ。
夕方、お客との打合せの終わりに営業が唐突にお客を飲みに誘う。え!?と思うものの、行かないわけにもいかず。
1軒目の時点ですでに終電後。はぁ、と思ってたら、キャバクラにいくとか。あ゛〜、めんどくせーと思いつつもついていく。1人目のオンナノコはキャバ嬢っぽくないオンナノコだった。
3軒目まで行って朝の4時。マックで始発まで時間を潰して帰宅。
2012-04-01
_ 赤坂。
11:30くらいに到着。物販の列とかない。ま、これくらいのほうがよいのだが。
_ [EVENT] 私立恵比寿中学 うっかり学芸会 ~ウソついたらえびせんドーン!~@赤坂Blitz
入場は1100番越えてたので最後のほう。まだ100人ちょいは残ってたかな。ポジションは前方ブロックの最後部あたり。まぁまぁ見える感じ。開演までのBGMは生誕祭で歌った曲、かな。ロマモーはヲタ芸うつ客多数。
定刻。衣装は仮契約のジャケット。セットリスト。えびぞりダイアモンド、えび中1週間、仮契約のシンデレラ、もっと走れ!、ワンラブ、うれたいエモーション、どしゃぶりリグレット、オーマイゴースト、PV上映、
揚げろエビフライ、返してニーソックス、ティッシュ、永遠に中学生、チャイム。アンコールで歌え!踊れ!エビーダダ!、 放課後ゲタ箱ロッケンロールMX。
驚いたのはアンコールまで衣装がえ無し。アイドルのライブなのに...。ステージは階段があって高いところがあったんだけど、途中で階段はスタッフが移動させてた。結構原始的(笑)。仮契約のシンデレラのPVは初上映。やぁおもしろい。最初に聴いたときはAKBと差別化できないかなぁと思ってたけど、大間違い。こんなのスタダしかできないや(笑)。どしゃぶりリグレットは歌前に傘を使ったウォーキング。歌え!踊れ!エビーダダ!も初披露。歌前はぁぃぁぃがグラサンかけて外タレ風のMC。ワールドツアーの途中だと(笑)。曲自体は、LADY GAGAというより中田ヤスタカか?と感じた。ボーカルがなければ、だけど。メジャーシングルのカップリングもどれも個性的な曲。ま、全部イロモノ曲ってのがどうかとは思うけど。
_ [EVENT] 私立恵比寿中学 ちゃっかり学芸会 ~よせばいいのに赤坂リフレイン~@赤坂Blitz
今度は150番台の入場。中央ちょい左の4列め、ってとこか。
衣装は新衣装。エナメルちっくな衣装。メンバーは制服っぽい、と行ってたけど、おいらにはファティマスーツにしかみえなかった(笑)。色分けされてて、学年別。真山、瑞季は水色、美怜、なっちゃん裕乃はピンク、ぁぃぁぃ、ひなき、りななん、彩花は緑。
セットリスト。出席番号の歌、もっと走れ、オーマイゴースト、どしゃぶりリグレット、なにがなんでも、仮契約のシンデレラ、歌え!踊れ!エビーダダ!、えび中音頭、売れたいエモーション、ティッシュ、放課後ゲタ箱ロッケンロールMX、永遠に中学生。アンコールで揚げろ!エビフライ、一生トモダチ。ダブルアンコールで仮契約のシンデレラ。
2回目のMCではMr.デフスター登場。今回のMCは英語じゃない(全然わからなかった。多分ロシア語..かなぁ)。言ってることはたいしたことなくて、お前らもっと出来るだろみたいな内容。
3回目のMCはPV上映...と思ったら校長が映る。なんか電話してる風景。アムラックスの掛けたら名前言ったところで電話切られるとか(過去に問題を起こして使用禁止になったらしいw)。で、最後にいきついた会場は.....日本青年館。7/1に日本青年館、と。ちょっと驚いた。ま、規模的にいったら、そういうことなのかもしれないけど。
ダブルアンコールはなぁ、運営と客の腹芸見てるようで感じでイマイチ。やっぱり、ハプニング的にやらないと意味がないんじゃないかな、と思ったり。
新衣装がおいらの好みだったからなのか(笑)、見てる位置が前の方だったからなのか、一部より楽しかったのでした。
_ 相変わらず奥深い戦略なのか、なにも考えてないのか。
まずはえび中の新曲を聴いて思ったこと。下駄箱ロックンロールはX JAPAN、エビーダダはLADY GAGAのオマージュと思わせてるけど、今日観てちょっと変わった。下駄箱はBABY METAL、エビーダダは中田ヤスタカに対する挑戦状ではないかと。
エビーダダは早くインストを聴いてみたいと思ってしまったくらい低音がいい感じ。確かにバスドラをトリガーにしてベースにコンプをかけるのはアメリカのダンスミュージックの流行りではあるけど、低音の効き方とギターの感じはcapsuleっぽいんだよな。
で、青年館。今の集客力では満席にはできないだろう。でも、これってももクロで散々繰り替えしたシチュエーション。なんら作戦がないとは思えない。7/1まで3ヶ月。いったい何を仕掛けてくるのやら。
MJのプロデューサーがえび中を注目!といってるからMJには出るのかな? それがももクロの初期ブレークと同じシチュエーションになるのか? ....そんなに上手くいく気はしないんだけど(苦笑)。
_ 一応記録。

googleMapが冒険仕様の地図公開。Youtubeの説明からすると、いずれアプリが出るのかな? うちのあたりは野原です(笑)
誰か、この地図使って信長の野望もどきとか作ってくれないかな?(他人任せww)
2013-04-01
_ おしごと。
新年度の始まり。ということで、社内の会議とかあったけど、遅れて参加。だいたい、他の人に合わせてスケジュール調整した打合せがあったんだけど、結局その人はその時間に来ない。だၣたら、おいらのスケジュールでやったのに。
なんか、ほかの人の犠牲になってる感があって、すげーヤナ感じなんだが。
ということで、部内の新年度の会議と本部の懇親会に出ておしまい。結果的にいつもより早く帰れた。
_ 片付けなければ。
部屋がもうぐちゃぐちゃ。これから掃除です(^^;)
2014-04-01
_ おしごと。
徹夜明けは当然のごとくツカイモノにならないヲレ。明日の会議資料のレビューをやって、修正して。
午後は自社の期首挨拶のために移動。電車の中では爆睡。後輩に起こされた(^^;)
部内の期首説明のあとは事業部の懇親会。まぁなんとゆうか。もうちょっとやりようあるよね?と思う仕切りでした。
_ のみ。
昔の部署の連中と。1軒目出て駅に行ったら電車が止まってるというね。そんなこんなで2軒目。徹夜明けでなにやってんだかねぇ。
今の部署のメンバーよりも昔のメンバーと飲むほうが多いってのもなぁ。
2015-04-01
_ おしごと。
年度の始まりの日。
朝は3月までやってきた検証プロジェクトの結果報告。新人君にしゃべらせたけどまあまあなでき。着実に色々吸収してくれてて指導しがいがあるというもの。
一方で。昔部下だったのが新しく部下になったんだけど、そいつから突然育児休暇の申請。なんで?て聞いたら、出せばいい仕掛けだから、って。こういうのって、事前に相談してなんぼじゃねぇの?と思うんだけど。社会の仕組みを知らない若者ならともかく30代中ごろでこれは悪意しか感じない。面倒なので新任の部長を交えた調整へ。これ、もう面倒みたくないタイプなのでした。
午後は自社で期首方針説明。事業部がいきなり数倍になるというね。果たしてうまくいくのかね、って思うことのほうが多い。ちなみに、今日から合併会社の人を部下に迎えた。うまくいくのかよくわかんないけど。
夕方は昼の問題の面談。一言もしゃべりたくなかったくらいのおいらの機嫌。結局、自分の思い通りに行かないから仕事から逃げてるだけなんだよね。こんなの、なにやってもダメじゃん、と思ったのでした。
_ のみ。
本当は17時くらいからのみに行きたかったのに、結局20時過ぎから。川崎で、目当ての1軒目が休みだったので2軒目へ。まあまあ美味しかったのでした。
2016-04-01
_ おしごと。
昨日の夜間のトラブル対応に終始した感じの1日。正直、もういい加減落ち着いて、って気分。本番は再来週なんだけどね・・・・・
昨日のリトライがあるので、今日も夜間対応。お願いだからちゃんと終わってくれ。
2017-04-01
_ 朝。
起きたら雨。プールに行くつもりだったけど、結構降ってたので断念。調べたら、高田馬場に新宿区営プールあるのね。9時からやってる。今日はカメラ持っていくから、東京のプールはなしにしたけど、今後の候補には入れられる。
_ [EVENT] @JAM春のジャムまつり2017 1部
思ったより客が少ない。ステージ前に空間を作ってるから、客エリアが気持ち狭く感じた。とはいえ、比較的ゆったりと。3列目くらいを確保。前説ははるちゃんとアイルネの野本ゆめかちゃん。はるちゃんはよそ行きの声(ナレーターとかもできる声の出し方、と思った)、ゆめかちゃんは何言ってるのかわからない(苦笑)
最初に全員登場。司会はスベリーマーキュリー、せらん、橋元さん。
FullFull Pocket。今日まで3人、と。今を生きる、わがままフェアリー、おひさまSPLASH、流星Flashback。安定安心のアイドル感。新メンバー入ってどう変化するのか楽しみ。今日はヲタクが少なかったのが気になったのでした。
パティロケ。ふみはるひめの3人。今日は転校少女歌撃団メンバーのサポートが事前に発表されてた。白衣装。3人でMIRAIE。虹色ジェット(サポートに香穂、夢以)、革命センセーション(サポートに香穂、恵美)、Dream on, Dreamers(サポートに香穂、莉世)。サポート4人とは言ってたけど、同時に4人とは言ってなかった(笑)。このまえ、転女を見たときに一番気になったのが、香穂ちゃん。全曲入ったというのは、やはりパフォーマンスができる、という評価なんだろう。なんというか、ステップのグルーブ感といいましょうか、その辺とか、腕がピンと伸びるところが好きなわけで。他の3人もよかった。パティロケコラボって駄目なときはてってー的にだめなんだけど(><)、今日はやってよかったと思うのでした。
トークで。フルフルもパティロケとコラボやりたかった~って。ま、ガチヲタだから(苦笑)。そういう輪が広がればいいな、とは思うのでした。1部はここで離脱。
_ [EVENT] 三鷹交通安全フェスタ&パレード
到着時はすでに挨拶とか終わってる感じで、スタントをつかった事故の実演。立ち最前で脚立とかね、どうなの?とは思うのですよ。それでいい写真撮ってもなぁなんて。結局、ロジャポ始まる前に前に移動出来て、それまでのポジションは関係なくなりましたが。 ロジャポ。だけどユメ見るの1曲。ライブは撮影不可かなぁなんて思ってたけど、そんなことなかった。なので、撮影に集中。
そこからのパレード。ロジャポは最後方。並び的にるかちゃんと美里ちゃんばっか撮ってた(ま、ある意味正しいんだけど)。ただ、似たような写真ばっかなんだよね。
めったに撮れる娘たちではないから、これはこれでよかったかな。
_ [EVENT] @JAM春のジャムまつり2017 2部
1部よりはお客は少し多い感じ。最初のあいさつでパティロケ新衣装披露。白で襟が大きいセーラーっぽいデザインというか。かわいい系をちょい入れた衣装。
AIS。ドキッ!こういうのが恋なの?、こいしょ!!!、桜並木道、Faraway、お受験ロックンロール。Farawayやっと見れた。ただ、振りがあまりに違う。なんとなくカラダが覚えているものと違う振りなので違和感だらけ。まぁそれはしょうがない。AISを今日見て思ったんだけど、パフォーマンス力の問題もあるけど、やっぱりアイドルソングのカヴァーっていうコンセプトに無理があるんじゃないかな、と。最近の曲過ぎるとオリジナルのイメージが強いし、よくよく考えるとド地下のアイドルがやってそうな選曲(今日のお受験とかね)。ちょい前だと、オリジナルのクオリティが高すぎて、簡単にカヴァーできなくてパフォーマンスレベルが露呈する(ボンブラとかパラゴーとか難しいの選んでる感じはあるけど、当時のアイドルってみんなレベル高かったと思うのですよ)。結果、なんか中途半端になっちゃってるのかなぁなんて思ったのでした。
FullFull Pocket。おひさまSPLASH!、I my me mine、光、流星Flashback。
神宿。まぁいつもの感じ。ヲタク少なかった印象。
転校少女歌撃団。曲名覚えてるのは、ときめきアフタースクール、じゃじゃ馬と呼ばないで。人数多いじゃじゃ馬、なんか新鮮だった。最初はアニソン的な楽曲がおおいのかな?と思ったけど、この2曲が入ったことで、雰囲気変えることができる曲ができたかな、と思ったのでした。
RUKA From SUPER GIRLS。るかちゃんソロ。2曲目3曲目はキーボードの弾き語り。初のソロでの対バンということで、すごく緊張してるのが伝わってきたのでした。
パティロケ。NANASEが戻ってきて4人。RAINBOW、START!!、セツナソラ、弾丸ハイジャンプ。フォーメーションは5人仕様で。4曲だから物足りないけど、パティロケ鉄板曲ならべた感じかな。
チキパ。カラフルスターライト、BUN BUN 9'、新曲、Hands Up!。ちょっと意外だったのは、パティロケ終わりで後ろに下がる人と前に出てくる人の割合が後ろに下がる人の方が多かった、こと。今日は全体的に沸き系の客がこなかった、ということなのかな。カラフルスターライト好きだから、ふつうに楽しめました。やっぱりイメチェン前の電子音楽路線の方が好きだったかな。
特典会。パティロケのみ。史ちゃんにはガイシのお土産。パンフレットみて「あ、これエロ....色気感じないよね~」って言い換えたのがかわいかったw。ヲタク的にはエロいといってた人もいました。なんせまだちゃんと見てないw
_ のみ。
GALETTe→転女のヲタク達と。あの件はメンバーもヲタクも悪くないから、こうやって楽しく飲める日が来てホントにうれしかったのでした。
で、あのまとめ記事のおかげで、自己紹介がラクといいますが、変に名が知れてしまった....(苦笑)
2018-04-01
_ 朝。
昨日は、ホテルにあった漫画(センゴク外伝 桶狭間戦記)を一気に読破。そんなことをやってたから寝たのは4時過ぎ。部屋は窓もないので時間はわからないまま寝てた。起きたところでTVをつけたら8時。まあまあかな。
9時半くらいに出発するつもりだったので、進撃の巨人の最新巻までを読破。
駅でおにぎりとチキン南蛮を買って朝ごはん。少し食べ過ぎ(><)。普通電車で別府へ。
_ 別府。
温泉はいる以外に何も考えてなかったんだよね(^^;)
調べてた竹瓦温泉。砂風呂から。そんなに混んでなかったけど、自分が出た後は混みだした感じ。15分、じっくり蒸された。代謝がよくなった気分。不通のお風呂も5分入って5分休む感じで30分くらい。のんびりとこういうのもいいものです。
朝ごはんが遅くて量も多かったからお腹も減らず。プラプラと散歩。今日は別府温泉のお祭りっぽくて、メインストリートはパレードやらお神輿やらが通ってた。
で、温泉2軒目。ここはお祭りで無料でした。ぬるめの湯にじっくりと。入ってるときはそんなに暑くもなかったけど、出てから汗がじわっと出てきた感じ。これで疲れが少しはとれればいいんだけどね。
昼ごはんは居酒屋でサバの3種盛り。刺身、胡麻鯖、炙り。美味しかったけど、値段の割には量が少ないね......。少し物足りなかったので露店で売ってた豊後牛カレーを食べた。こっちはこっちで、がっつりボリュームあるんだけど(苦笑)
ちょっと散歩して、バスに乗って空港へ。
2019-04-01
_ おしごと。
新年度。役職は変わったものの、やってることはそう変わっていない。いいのかね、と思いつつもそのまんま。となりのチームを気にすることはできるけど、それ以上のアクションはできない感じ。
15時半過ぎに自社へ。久々に期首説明に参加したのでした。
_ のみ。
事業部の懇親会。昇格のあいさつをやらされた。それ以上に知ってる人があんまり来てないのがさみしかったのでした。
その後は本部長以上の飲み会に呼ばれて参加。事業部No2の人が乃木坂が好きらしくて、おいらのアイドルヲタクっぷりが伝わってて色々聞かれたのでした(><)
家には21時すぎには帰ってきたんだけど、22時前に寝落ち。
2020-04-01
_ 新年度。
なんだけど、なんのイベントもなし。機種挨拶をSkypeでやる予定だったのに、それすらも中止。企業活動も色々限界に来てるのに、いまだに政府からの制限は変わらない。まぁ政府から指示がないとなにもできない、ってのも本来はおかしな話なんだけど。
じゃあ明日から外出禁止、って言われたらどうなるかというと、うちのプロジェクトは大混乱間違いなし。ありがちな持ち出し禁止の顧客常駐型のプロジェクト。リモート接続ができない限り開発の続行はできないわけで。仕事できなくて休み!で済めばいいけど、成果物が出来上がらない状態で客から売り上げを確保できるとは思えない。売上減であればいいけど、要員リリースも考えないといけなくなる。そもそもプロジェクト継続の危機が待ってるわけで。ホントに危機的な状況。そのわりにはうちの上の連中の危機感があるのかわからない。
一方で。この状況ならではの改革も期待できるわけで。これをきっかけに持ち出し禁止が緩和されればいいけど。
とりあえず通常のお仕事をやって22時退社。
_ どうかしてる。
こんな状況下で、本日の政府の発表は全世帯に布マスクを2枚ずつ配布する、と。はぁ??って感じ。
サービス業、飲食業は存続が危ぶまれるくらいの打撃を受けているはず。で、ぼちぼち製造業系も工場(や開発現場)の操業中止が始まる。あとは、客の経営悪化からのプロジェクト縮小、中止も起こりうる。そんな状況でマスクの配布、ってね。さすがにこれは賛同も擁護もできない。
Twitterで反左翼的なアカウントがあって。これをどういうふうに反応してるかっていうと、欧米ほど深刻じゃないから給付金はいらないじゃないか、他にも無利子貸与もあるし、みたいな論調。このアカウントを見る目も変わった。色々本質が見えてくるので興味深いところ。
2021-04-01
_ おしごと。
今日から新しい部署。なんせ部長しかちゃんと知ってる人がいない。部署の話を聞いてからの部課長会議。映像がないから、向こう側の顔もまったくわからない。ホントにやっていけるのか???って心配だらけ。
一応自分のタスクは決めてくれてたけど....いったい何やればいいんだ??って感じ。サービス拡販の纏めなんぞやったことないし、本部長にあいさつしたときに、あそこはクセの強いメンバーだからなぁって脅しでしかない展開。うー。
今日は期首挨拶やら幹部の方針説明聞いて、資料漁って読んでてオシマイ。18時におしまい。
プロジェクト支援と製品(サービス)開発と拡販をやる部署なんだけど、UX,マイクロサービス、CI/CD(まぁこれは今までもやってたけどなんか違う気がしてる)、テスト自動化、などなど。新しいキーワードからこなれたものまで。色々勉強することがあるのはいいこと、かな。
さて。この状況だと、なんにもやらないポンコツにも簡単になれそう。それでもいいんだけど(苦笑)、明日から会議色々参加して、状況を把握していってみる。前向きなうちに色々やっておかなきゃ(笑)
_ で。
20時くらいには帰宅。ご飯食べても21時まえ。やっと人並な生活ができる、のかな??
2022-04-01
_ 年度初め。
今日から部署が合併して新しくなるのと、違う事業部(どころかセクターも違った)の兼務。
とはいえ、逆に今まであった打ち合わせがいったんリセットされて時間的に余裕ができた感じ。ちょっとこの間にいろんなことを進めようって感じ。とりあえずは、グローバル系のやつで放置してたやつをアクション。
昼に兼務部署のキックオフ。同じ会社とは思えない事業形態の違う話のところと。そりゃ自前でこれだけのインダストリー現場持ってたらまずそれをどうするか、って話だわな(それだけでも相当効果がでるような気がした)。生産管理系でまったく未知のキーワードだらけだけど、やっていけるもんなのかね、と思ったのでした。
_ オンライン飲み
応援してたプロジェクトの人が軽く打ち上げしませんか?って。買い物に行くつもりだったけど、まあいいか、って感じで参加。
1月に中途入社した人と、多分気が合うんだろうなぁと思いながらも今まで仕事以上の話をしてなかったから、色々と盛り上がってしまった。結局3時間やってたのでした(苦笑)。
2023-04-01
_ 朝。
またリビングで寝落ち。そんなこともあり、出発する時間もあんまり考えなく。8時くらいに出発。
日帰りだから潮来まで行くってのもあったけど、なんとなくバスに乗れないのかな、と思って鹿島神宮駅から。潮来で観てる感じ、2本待ちかなって。そうなると40分は待つから、微妙な感じ。帰りは楽になるけど、難しい。
_ 横浜。
桜木町には12時ちょい前に到着。ご飯どうしよ?と思いながら物販会場へ。人もたくさん。ま、それはしゃあないけど、物販に並ぼう..と思ったら整理券もらった。17時に来い、と。いや、ライブ見に来た人にこういう整理券を配る感覚ってわからんよ、って思った。だったら、グッズをもっと早く売り出して事前配送をしっかりやればいいのに、って思う。
諦めてFCブースだけ行って、横浜スタジアムに向かう。途中でなにかあったら飯食おうって感じで。結局、ラーメン食ったけど、居酒屋で昼飲みしてもよかったかなぁなんて思うところも。
スタジアムの物販。14時開始のところ13時ちょいすぎに並ぶ。並ぶつもりで本を持って行ってたから時間つぶしには困らない。メンバー個別のグッズは買えなかったけど、タオルとTシャツとトートバッグは購入。
16時半くらいに入場。
_ [EVENT] 日向坂46 4回目のひな誕祭
席はバックネット裏ちょい3塁側って感じ。野球見るならすごくいい席だけど、ステージからは一番遠い(泣)
ステージはメインステージから中央に延びて、そこから3方向に放射線状にステージがある感じ。あとは、手前にサブステージ。
影ナレはひなのと理央ちゃん。みーぱんとかがやるより、よっぽどしっかりしてる(笑)
セットリスト。HEY!OHISAMA!、ドレミソラシド、キュン、君しか勝たん、ブルーベリー&ラズベリー、この夏をジャムにしよう、どうする?どうする?どうする?、沈黙が愛なら、ハッピーオーラ、ひらがなで恋したい、窓を開けなくても、ナゼー、沈黙した恋人よ、一番好きだと言っていた小説のタイトルを思い出せない、こんなに好きにっちゃっていいの?、永遠の白線、ってか、青春の馬(4期生)、キツネ、誰よりも高く跳べ!2020、知らないうちに愛されていた。
アンコール。One choice、NO WAR in the future2020、JOYFUL LOVE。
最初のシングル3曲は畳み込むようなラッシュ感。そこからの期別曲。3期は4人でこの広い会場を使うのがいいな。どうする?~では、スタンドの入り口のところにメンバーが散っている感じ。一番近いところは逆に見にくいというのも悲しいところ(多分めいめいがいたのかな?)。ハッピーオーラ、がな恋は会場を移動しながら。後方のサブステを使ったのはこのときだけ、かな?
ユニット曲。途中でみーぱんのウグイス嬢?でのぱるの始球式。いつものみーぱん。そこから、一番好きだと言っていた~。歌はひなのだけだったけど、3期生がダンスで入った感じ。この近辺は、この曲やるんだ?(嬉しい誤算)が多かった。4期生の青春の馬から最後まで一気に走り抜けた感じ。
アンコールでone choice初披露。かげいるじゃん!ってなった。大きなステージでかげを見れるのは最後なのかな、と思うとちょっと寂しいところもあったけど、見れてよかったよ。
日向坂とか川は流れるとか見たい曲を言い出したらキリはないけど、十分なセトリだった。楽しめるか心配なところは合ったけど、そんなものは吹っ飛んだライブでした。
_ 帰り。
ライブは21時前に終わったけど、規制退場では最後の方。21時半には電車乗りたいなぁと思いつつ、関内で乗るのも厳しそうだったから、桜木町まで歩いた。東京駅には22時10分くらい。22時20分のバスに乗れるかな?とおもったら、自分の前の人で満席だった...
22時40分のバスで帰着。潮来では寝落ちしてたから、潮来まで来てたらヤバかったかも(直前で起きたから、そこで寝なければよかったかもだけど)。
午前1時くらいに帰宅。平日にこれやったら辛いぞ。
2024-04-01
_ 出社。
新年度。部は変わらないけど上司が一新。もう恐怖しかない日々が始まる。
新しい事業部長は新人の頃を知ってる人で。経歴紹介してて、ちゃんとグローバルやってきてる。もしかしたらグローバルのセンスがあるからうちの事業部長になったのかな?なんて。なんせ、その上は外国人だからねぇ。
業績のことを考え出すとどうしようもなくなる。さてなぁって感じ。今まで順調に来たのが一気に崩れ去りそうな感じ。どうしたもんかね。
色々悩み多き中で一日が終わったのでした。
2025-04-01
_ おしごと。
まぁぼちぼち、なんかな。よくわかんない。
夕方に部署の方針打合せ。この打合せがあるとダメになる。考えが合わないのが感情に出てしまう。ホントはよくないけど、どうにも我慢できない。ここ数日で、新しい案件の相談と蚊で6月末退社を少し悩みだしてたけど、今日の打合せでやっぱり6月末退社を決意した感じ。あとは、どのタイミングで言うか。4月後半で宣言するかな。
歯医者に行くので16時半でおしまい。
_ 歯医者
前に行ったところ。詰め物が取れたので。
次回、もう詰めるって。前回と違って根っこまでやられてないからすぐにできるんだって。再来週。
予定を入れてからややこしい移動をする羽目になることに気づく。んー。
_ カレー。
スタートダッシュで2枚。 pic.twitter.com/mhotTXRtX8
— やす (@yasu0907) April 1, 2025
コースター配布開始に合わせて。どこまで食べるのやら。
_ 動画。
増山議員が香椎なつ氏の動画を解説。当たってるところはずれてるところを指摘。どっちにしても、齋藤知事を追い落とすために暗躍してる連中がいることだけはたしかみたい。なんだかね。
ゆーづの大学生活。なんと北九州の大学に通ってる、と。昔スーツ氏が飛行機で大学に行く、って企画やってたけど、企画じゃなくてガチでやってる感じ。当然東京で仕事があるから日帰り。羽田ー北九州なんてそんなに本数ない気もするし、すごいな。本人言ってたけど、どうしても行きたかった大学、だそうで、学科に魅力があったのかな。これでラヴィットも出てたとか意味わかんない。というか、これを許した事務所も偉いな、って思ったのでした。
_ 次期?上司 [気にするな^^]