ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-04-17
_ やっぱり
ヒザが熱をもってる。今日は家でひきこもってます。ということで、リッチーさんは見送る方向。せっかく生で見れるチャンスだったんだけどな〜
_ ムコ殿2003
前作以上にすごいメンバー.....。三浦理恵子と篠原涼子を双子にしようと考えたヒト、発想がどーかしてます。だって乙女塾とTPDですよ、ってそういうふうに見るオイラの発想がどうかしてるか(苦笑)。更に酒井法子(momoco クラブだったよな、確か)、末永遥(OHAガールだったよな、確か)って往年(と現在)のアイドルグループ出身の方々をそろえてどうするんでしょうか?(笑)
2004-04-17
_ れすです。
パシフィコ、あややですね〜♪。あとで感想おまちしてます>まちぶさん。
原曲聴いてみました。結構ストレートなロック調ですね。前作までのソロ傾向からするとアレンジも同じでまとめてきてもおかしくないですが...。できればF5の頃のアレンジになればよいかな(笑)>青さん。
_ リッピング作業ほぼ完了。
I Tunesでアルバム枚数を見たら950枚、曲数は9761曲。かなりダブリもあるから曲数はのべ数です。アルバムは手持ちでメドレーモノ以外は取り込みました(FS5、おニャン子モノはまだ。これ入れると10000の大台はいきそう)。MP3 160Kbpsでやったんだけどこれで55GB。これしか使わない、のか、こんなに容量を必要とする、のかは人によって感想がちがうでしょう。
これ全曲をシャッフルで聴いてます。マジでイントロクイズ状態(爆)。
2005-04-17
_ [パラゴー][EVENT] パラゴーな週末(笑)
朝からせっせとお掃除。ハロモニで矢口の件を触れていないことを確認(笑)。
午後。一路秋葉原へ。イシマルで他のCDを買うついでに一枚追加(苦笑)。盤面は....ナタリ。ここまでダブリなしなんだけど、なんでか聖后ちゃんと美咲ちゃんだけない。なぜに?(泣)。整理番号は100番台。あぁ...運は昨日で使い果たしたか。
メンバーが登場する前に4/2、3のバックステージの模様が。ホントに楽しそうだなぁ。2日目はセットリストを多少変更してた模様。で、ビデオの後にメンバーの登場。司会者(昨日と同じヒト)から質問を投げ掛けながらのトーク。FarawyのPVは木更津で撮ったそうです。大阪在住の彼女達からすると、ムチャクチャ遠かったのでわ?と思います。途中の海ほたるで「あさりご飯」をメンバーで食べたそうです。美咲ちゃんはあさりが好きではないらしいですが、頼んだ揚句、あさりは聖后ちゃんの茶碗に入れてたそうです。海ほたる、あさりご飯。なんか懐しいヒビキ(笑)。あとは今後の目標みたいなことを聞かれて「楽器をやりたい」だって。え....踊れる人達が楽器やるって.....目標はZONEですかぁ?(笑) おいらは今のオトがすごく好きなんだけど。
握手会では2周。っつうか、おいらはそれ以上話すこと無いです。2周だって精一杯です(^^;)。イシマルのポイントはまだ残ってたので買い足すこともできたんだけどね(苦笑)。
そんな感じでパラゴーな週末はおしまい。歌が見れなかったのは残念だけど、まあそれは来週のお楽しみ、ということで。ララポートは回避(というかmihimaruGT@大阪をとりましたw)。京都です。どうにかして聖后ちゃん&美咲ちゃんのピクチャー盤をげっとしたいところです。って何枚買う気?をれ(爆)。
2007-04-17
_ 体調低下。
気温の変化が激しいせいか、ちょっと熱っぽかった。22:00ちょいすぎに帰宅。なんか久しぶりに24時前に帰ってきたような気が。
_ アコギな勤務管理。
ここ5年ほど残業を付けてなかったから、残業管理の制度が変わってることを知らなかった。前より、届け出のリミットが下げられてる。それは「残業をするな」ではなくて「付けたかったら申請しろ」としか見えなかったりする。それ以前に、そのリミットの時間がイザというときの責任逃れのラインにしか見えなかったりして。
別に残業をしたいわけでもないけど、せざるをえない作業量をこなしてるのだから対価は欲しいトコロ。わからんのは、今の仕事量をこなせてないのは、おいらの能力不足なのかオーバーワーク状態なのか、ということ。ホントに作業量が適正かを測る手段はなにかないものだろうか?
_ CD買いたい〜
iTunesでリンクのあったMEGってアーティスト。新作は中田ヤスタカが絡んでるっぽいので(前にPV捕獲済み)。売ってる店が限定されてそうな気がするので、なかなか難しいところ。ヨドバシじゃ無さそうだからな〜
2008-04-17
_ 何をやってんだかなぁ.
サブマネージャなぞ名前ばかり。とゆうか、その立場も外される日も近いのだが(苦笑)。
終電で帰ろうとしたら、1分の差で乗り遅れる。しゃあないので25:15くらいまで仕事して帰宅。
_ あぅ.....
BRIGHT@MUSIC JAPAN録り損ねた.......(泣)
2009-04-17
_ おしごと。
本当は今日はうちの会社は休み。なのだが、客先常駐である以上、休めない。あ、でも客はおいらの存在を知らない(諸般の事情で上位職位の人は客前に出てないw)。じゃ、休めるじゃん(苦笑)。と、言いたいけど周囲の手前そうもいかないのだ。
夕方は前のシゴトの客先へ。結構みんなふつーに働いてます(苦笑)。ホントはそのまま帰りたかったのだけど、色々シゴトが残ってたので今の職場に戻る。打ち合わせ(というか、ヒアリング)とちょっとしたシゴトで22時過ぎ。
9:20出社、22:30退社。
_ 今週末は....
日曜15:00〜18:00だけ立会いのため客先へ。何事もなければ居るだけのオシゴト。土曜は電話を手放すわけにはいかない状況だけど。
2010-04-17
_ 朝から行動。
今日の映画のチケット発券。なんとも便利な仕掛けだ。
_ まずはプール。
起きた時点では雨が降ってたので、プールはあきらめてたけど10:00くらいから晴れてきた。ということで、映画に行く前にプールへ。1500m。先週サボったのもあるだろうけど、カラダが重いわ。3月には2000m泳いでも余裕があったのになぁ。
_ [EVENT] のだめカンタービレ最終楽章後編 舞台挨拶。
川崎のTOHOシネマにて。13:00の回。上映前に挨拶。司会は阿部知代アナウンサー(だと思う。名乗ってなかったけど)。メンバーは瑛太、小出恵介、水川あさみ。水川さんが出るから、なんだけどね。水川さんは黒ベースに白の模様の入ったワンピース。上映前だったので役柄に対するイメージとか。挨拶全体を通して水川さんと瑛太がすごく仲良さそうだった。なんか、物語のまんま恋人同士、って感じだった。
映画の中身は細かくは書かないけど、ポイントは原作を上手く再現出来てるのではないだろうか? のだめはTVドラマから通してCGの挿入画像を上手く使ってきた。最後までそれは活かされてた。水川さんの見せ場は前半。勿論ホントに弾いてる訳では無いけど、すごく伝わってきた。
TVシリーズをやってた時は上海に居た気がする(帰国毎にDVDに焼いて上海に持っていった覚えがある)。なんともまぁ、時間を感じる作品になったけど、充分楽しめた作品だった。全編のBOXなり出るのかな?欲しいけど、いったいいくらになることやら(苦笑)
_ その後......
映画が終わったら15:30過ぎ。川崎をちょいとぶらつくつもりだったけど、思ったより遅かったので、床屋経由で帰宅。
_ [料理] 今日の料理(ポテトサラダ)。

久々に土曜の夜、家に居る。ということで、ちゃんと?料理を。大好物のポテトサラダ。最近はジャガイモを電子レンジで温める技をマスター。皮を向いて半分に切ったものを12分ほどレンジに入れると、ほっくりいい感じになる。今日は、コレに炒めたベーコン細切れ、水にさらした薄切り玉ねぎ、きゅうり、マッシュルーム。ドレッシング?はマヨネーズに酢とオリーブオイル、塩、ブラックペッパーを混ぜたもの(要はマヨネーズを薄めてるのだw)。ジャガイモをレンジに入れてる間に他の具材の下ごしらえができるので、結構短時間で出来るのでした。
今日のはジャガイモに対して具が多すぎた(苦笑)。ま、問題はないけどね。
_ [iTunes] 本日購入のiTMS
http://itunes.apple.com/jp/album/house-nation-digital-pink/id363169094HOUSE NATION Digital - Pink。HOUSE NATION - 3rd AnniversaryのiTMS盤。曲数はちょっと少ないけど、フルバージョンなのでこっちを購入。
_ オンガク。
のだめを見て思ったこと。のだめは腕は申し分ないけど「楽譜を読むこと」が音楽的には最後のテーマになってた。この物語の中では千秋の解説なぞで、クラシックの演奏家が楽譜を穴が開くほど読んだ上で、さらに楽譜から読めない背景を意識して演奏してるのか、ということを知った。
これでも、小学生まではバイオリンなぞをやってたのだけど、あるところで行き詰まりを感じて辞めた(や、正直楽しくなかったのだがw)。で、その行き詰まりは今にすると楽譜は読まなかったのが原因な気がしてきた(基本耳コピ。これはバンドをやるときに役立ったのだがw)。楽譜にある音符以外の記号から色々読み取れたのではないだろうか?さらにそこから作曲者の意図を読み取る.....ってのが、次のステップだったのかな?と、今更思うのでした(笑)。
で。逆にBANDをやってた頃。コピーバンドばっかりだったのだけど、みんなはスコア通りに弾くことに終始してた。おいらは逆にそれに疑問を感じて、色々とアドリブを入れて弾いたり。って、それが他のメンバーからは怒られたのだけど(毎回違いすぎて安定しない、と。苦笑)。ただ、スコア通りに弾いたところで「感情」が見えないんだよな、と思ってた。そう。BANDスコアには音符以外の記号って殆ど書かれてないから、スコア通りだと平坦な演奏になってしまう、ってことだったのか?
......って、前段の話と組み合わせると、クラシックだろうがロックだろうが、如何に作曲者の意図を汲み取って演奏することが大切ってことだったのかなぁ。って、今更気づいてもねぇ、みたいなお話でした(笑)。
_ GACKT、エイベックスへの移籍を発表
http://www.barks.jp/news/?id=1000060280今度はGACKTか。なんでミンナavexに来るのか。まぁavexも売上をあげるために必死なんだろうが。や、業績がよくなってくれないと困る。投資の面でも、所属アーティストのためにも(笑)
で、CD発売日程とか考えると、今年の株主総会に出てきそうな気がするのでした。
2011-04-17
_ 犬を飼うということ。
水川あさみが母親役。ま、確かにそういうお年頃になったか。
最初に彼女を見たのは美少女H、当時は中学生。すごく存在感のある演技力で、イッパツで惹かれた。あれから15年も経ったんだもんなぁ......
_ [EVENT] スタ☆フェスvol.20@東放学園映画専門学校
ももえび学園のえび中編、新曲CDの物販が目当てで参戦。ももクロは野音でやってたんだけど。フェスはなぁ、他に目当てがないとコスパがいまひとつなのだよ。
チケット発売1時間前に到着。まだ1部のイベントやってた。2部待ちの列が出来てたので並ぶ。入場順が悪すぎたので意味はなかったけど..... ポジションは後ろのほう。そんなに広い会場ではないので問題ないけど。
オープニングアクトで東放のユニットtree。アイドルになるというより、スタッフになるような人達なのかな。振り付けとかも自分たちで考えたようです。
ここで夏緒登場。挨拶と募金のお願い。
みにちあベアーズ。メドレーでやる。もってけセーラー服とかもやるのか。2人新メンバー加入。一人はハーフなのかな?英語で自己紹介。ネイティブな感じの発音でした。浅見姫香ちゃんがラストらしく卒業式モード。みんな号泣。その後に1曲。
川上桃子。3曲。3BJr.内では比類なき歌唱力。1曲目は平野綾のカヴァー。あとの2曲は新曲。もしドラの主題歌だったのかな?番組がちゃんと放映されたてたらもうちょい話題になってたかなぁ。ちょっと残念。2曲とも正統派的なポップスなので機会があれば買いますよ。
えび中。ティッシュ、どしゃぶりリグレット、不明(ダイビング?)、チャイム、返してニーソックス、エビぞりダイアモンド、また明日。アンコールでティッシュ。
ティッシュではヲタがボックスティッシュからティッシュをまき散らす。曲が終わった後に片付けてたけど、どうなのかなぁ。クローズのイベントであれば内輪で楽しいで済むけど、オープンイベントとかアウェイのイベントではやらないほうがいいんでないかな?
矢野妃菜喜のパートは基本ひなたが歌ってる感じ。元々ちゃんと把握してもないからアヤシイけど(^^;)
握手会。中野の話を混ぜ込んで、どうにか全員と会話。りな、梨緒は吸い込まれそうな美少女っぷり。この二人の前だけは一瞬固まりました(苦笑)。
ちなみにイチオシは美怜。アイドルとはいえ能力は伴ってくれないと推せませんよ(笑)。ということで、サイン会、2ショットは美怜で。ちなみにこの娘は去年のももクロ初参戦のときにいた娘。名前にめずらしかったのと、ももクロメンバーよりスタイル良かったことをおぼえてます。美怜に横浜で見たときにかわいかったので気になってた!と言ったら、まぁ喜んでくれましたよ。サインに横浜の時に書いた絵もおまけで書いてくれました。おいらは、よくわかってないけど(苦笑)
スタフェスは初参戦だったわけですが、ももクロに比べちゃいけないかな。また機会があれば(欲しいモノを売ってるなら?)見に行きたいですね。しばらくはももクロちゃんだけで手一杯ですが(苦笑)

_ [ももクロ] ザンジバルナイト。
twitterより。ももクロは今日も仕掛けた。夏菜子がライブ始まりに『ロックファンの皆さん!目を覚まして下さい!!』だって。小川のオマージュ。まったく(笑)。
で、滑るからとブーツを脱いで裸足で4曲。裸足になったのはスタッフの指示っぽい。裸足でも滑ったらしいが。
さて、ロックファンの皆さんにはどう映ったのだろうか?
_ [CD][DVD] 本日購入のCD&DVD
ザ・ディッシュ~とまらない青春~ | |
私立恵比寿中学 スターダストデジタル 2011-04-27 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
amazonにティッシュはあるけど、ももえび学園は出てこない。ももくろのは出てくるんだけど?
2012-04-17
_ おしごと。
ぜぇんぜんやる気がない(^^;)。夕方の報告資料を作って、あとは何をやってたんだか。で、その会議では集中砲火を浴びてしまった。なんだかなぁ。
そんな調子なので、21:30くらいに退社。
_ なんと。
先週のアイドリング!!!のニコはちライブを見てるのだが、I love dream worldを歌ってるでわないか(!)。
今なら、この頃のいい歌がもっと見直されてもいいんじゃないかなぁ、と思う。dream、SweetS、パラゴー、ボンブラ、Buzy、などなど。女子流がカバーで歌ってたけど、あそこの客の半分はリアルタイムで見てたであろうから、効果は薄い(笑)。
2013-04-17
_ おしごと。
ぷち難関をたぶん突破。これで資料作りからちょっと解放される。
ということで、今月の残作業の整理と展開。結構ハードな状況は続きそうな感じ。
なんだけど、来週月曜日休もうとしてるおいら(笑)。
_ BRIGHT,解散。
http://ameblo.jp/bright-blog/entry-11513091985.html私たちBRIGHTは来月に行うワンマンLIVEを最後に、解散することになりました。
突然の発表で驚いた。たぶん、avexとの契約もなくなってから色々大変だったんだろうけど.....少しずつでもいいから続けてほしかったなぁ。
とりあえず最後のライブはしっかりと目に焼き付けておかないと。
_ [CD] 本日購入のCD
Laugh,Cry,Sing・・・And Dance!!! | |
![]() | the telephones ユニバーサルミュージック 2013-04-17 売り上げランキング : 377 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
久々にロックもの買った気がする。アイドルものばっかり聴いてるからちょっと新鮮かも(^^)
2015-04-17
_ おしごと。
宿題の資料が一向に出来ない。なにかといえば他の仕事に逃げる傾向。
とはいえ、来週木曜にお客の偉い人に報告、となった。さすがにひとつは仕上げようと頑張ったけど、なんか魂のない資料なんだよね。自分で書いてて、言葉に言霊が宿ってる、と思うときと、フワフワしてるなって思うことがあるわけで。完全にダメな方。
これ以上やってもダメだな、と思ったので20時くらいでおしまい。
_ のみ。
お客のマネージャーと。格式ばった感じじゃなくて。たまにはいいか。
2016-04-17
_ ぐだぐだ。
朝は5時前に目が覚めるけど何をするでもなく地震ニュースを見てる。少しは動けよ、って感じだけど、動く気がしなかった。後は寝たりTVぼーっと見たりの繰り返しで午前中が終わったのでした(><)
_ パスポート回収
新宿行く前に川崎のパスポートセンター経由で。これから10年のパスポート。プライベートで行きたいのは、トルコ、東欧、スペイン、北アフリカ。どこも情勢不安定なんだけどね......。アジアももう少し行ってみたいかな。
まずは6月の上海です(^^)/
_ [EVENT] Party RocketsGT ONEMAN LIVE「~Dream on Dreamers~」@新宿BLAZE
開演からの入場ではそこまでぎゅうぎゅう、って感じでもなかった。でも始まる頃にはほどよい満員感。400人前後、ってとこか。
まずはカラオケで。妄想Chu、好きすぎて生きるのがつらいよ、ママには言えない、shyshy love、臨戦態勢が止まらない、オリオンの帯、スタートライン、let's go。
既存曲初披露のオンパレード。shy shy loveはやってると聞いてたけど、思ってた以上の完成度。HIMEKA、結構つらそうだったけど、頑張ってたな。臨戦態勢もパティロケ曲扱いw。いい曲だからどんどんやって欲しいものです。
オリオンの帯とスタートラインはアコースティックアレンジのオケ。オリオンの帯をやるとは思わなかった。3人の歌、だと思ってたから。前向いて頑張ろう、ってところは今も同じだけど。5人が見つめながら歌うのは感慨深かった。
ここからバンドセット。アゲハ今、絶対LOVE、日常ドリーマー、イマジンな愛の歌、Secret Moon、MIRAIE、Revolution、初恋ロケット、KASABUTA、ロッキンホースバレリーナ、弾丸ハイジャンプ、セツナソラ、Dream On Dreamers。
正直なところ、音のバランスはイマイチだった気がする。ほかの人はドラムがーって言ってるけど、Revolutionの出だしを間違えた以外はそれほどのものは感じなかった。3人で再現させるには難しい音だとは思うんだけどね。バンドでやる曲数が多いせいもあるけど、つなぎとかはだいぶ工夫があった。
MC。HIMEKAは夢のような舞台、と。堀尾は前のグループの話から。前のグループでは頑張っても立てなかったステージ。先輩ってこんなに優しいのかと(ここでNANASEからのツッコミw)。史ちゃん、新メンバーを支えなきゃと思ってたけど支えられてる。吉木さんは相変わらず奈に考えてるかわからない(笑)。今日来た人は他界しないでね!、と。吉木さん、色々あったけど今が楽しい、と。NANASE、自分が一番年上だからリーダーを支えたい、と。
アンコール。RAINBOW、虹色ジェット。最後にバンドメンバーとも手をつないで、ヲタクにも手をつながせて、みんなでジャンプ。
発表。今日のライブがDVDになる、と。サプライズで7/20にシングル発売。ふみちゃん「今年「は」暑い夏にします!」と。
ダブルアンコールには挨拶のみ。
チェキは全員と撮った。NANASEにはSecretMoonのソロダンスよかったよ、もっと目立つようにやればいいさ!って伝えた。HIMEKAには新曲ホントに頑張ったね、と。史ちゃんからは「パティロケの人認定します」って。おいら「え、おれDDだし」史ちゃん「あ、DDでいいんだ?(笑)」とまぁそんな感じ。
もう最高のライブ、という言葉に尽きる。デビュー当時のパティロケに期待してたのは、B♭的なダンスミュージックとパティロケのハードロックの融合。デビューしてゆうかっちが抜けたあたりから幸愛ちゃんの負担が大きくなりすぎて、どうにかならないかな?と思ったりしてた。3人になってもあかりちゃんに負担が移っただけで(それまでよりは分散されたけど)。
5人になって、ボーカルのバランスはよくなったと思う。はるふみはそこまで歌が上手いわけでもないから、NANASE、堀尾の存在は大きい。B♭曲は封印せざるをえないよな、と思ってたけど、シャイシャイをやってくれたことで、ダンスが出来るユニット、という色合いをだすこともできる。まだ1曲だけど、NO:IDとかが入ってくると、ぐんと幅が広がる。要は、PASSPOとGEMの要素を持ち合わせるユニットになるんだよね。それって、最強じゃん!と思ってるわけで。パティロケにはその可能性が残ってる。それを感じることができたライブでした。
正直、この次の大きなハコってのは簡単にはいえないだろうけど、この夏を経てファンをもっと増やせればいいな、と思ったのでした。
_ [CD] 本日のいただきもの。
逆光×礼賛 | |
![]() | 東京パフォーマンスドール ERJ 2016-03-22 売り上げランキング : 49154 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
原駅ステージA(CD盤) | |
![]() | 原駅ステージA & ふわふわ SONIC GROOVE 2016-04-12 売り上げランキング : 13270 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
SKY GATE | |
![]() | Cheeky Parade iDOL Street 2016-02-23 売り上げランキング : 104595 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2017-04-17
_ おしごと。
進捗資料作って、あとは打合せばっかり。相変わらず資料を作る時間がない。
夕方から社内報告。報告相手には普段から状況報告してる人もいるのに、まるで初めて聞くような態度。なにそれ?って感じ。なぁんか一気にやる気がなくなったのでした。
とはいえ。作るつもりだった資料の1つを形にしたくて、あれやこれややってたら22時ちょい前。色々中途半端な時間になってしまったのでした。はぁ。
2018-04-17
_ おしごと。
客への報告はボチボチ。こんな報告をしててもしょうがないんだけど。
午後。部下のやってるプロジェクトの状況報告。軽く病んでて(自分も経験あり)どうしたもんかな、と思う。自分も同じ経験があるだけにつらい。ホントは一度プロジェクトから外した方がいいのかな、とおもう。
色々悩ましいけど、こっちもそんなにやる気ないんだ(><)。19時半くらいに見捨てて退社。
_ [EVENT] Party Rockets GT TALK LIVE「Rockin’ Party#53」
今日はライブということで、椅子なし。メンバーはTシャツ+私服のボトム。ARISAだけスカート。セットリスト。革命センセーション、Have a nice party、Dream on, Dreamers、キミと見た空。革命も君ソラも見ることが出来た。SAEちゃんの表情が格段によくなった気がする。少し余裕が出てきたのかな?
トーク。司会はARISA。ファンの人の共感を得るもの、という企画。ARISAは大人は若いうちに勉強した方がいい、SAEは物販ではお金使えるけど普段の食事ではお金けちる、吉木は満員電車で真ん中にはいれ、NANSEは一日の最後に靴下の匂いを嗅ぐ(!)、堀尾はあんまり知らない知人とすれ違ったときに声をかけるのを躊躇する、って感じ。SAEちゃんトップ。そりゃヲタクネタ使えば、ね。
特典会。全員握手とSAEちゃんとチェキサイン。
2019-04-17
_ おしごと。
部下が2人休むとてんてこまい。水曜日はそうじゃなくても会議出席とかで時間をとられるわけで。やってらんない。
どうにかこうにかこなして19時に退社。上司格の人には完全ににらまれてる(><)
2020-04-17
_ おやすみ。
1日休む理由もなかったんだけど(午後休でよかった)、なんか休みたい気分で(ホントは同僚が昨日休んで今日自分だったんだけど、やること増えて同僚は昨日出社してて。ちょっとゴメンナサイって感じ)
朝は印鑑証明書をとってくる。売買契約は日曜日に締結予定。
10時半くらいに出発。サーバを運搬。そのためにキャリー買ったんだけど紐が届かなかったり安帝しなかったり(無事に運べたけど)。バスの便がすくなくて20分待たされた。こうなるならお弁当でも買って食べればよかった。
_ 鹿島。
まずは食糧の買い出し。不動産屋さんのおススメのスーパーへ。安いか?って言われるとそうでもない感じ。雑貨類売ってなかったのがちょっと残念。結局はイオンまで買い出しに行くのかなぁ。
電話とサーバの設置。ネットの開通は明日なんだけどとりあえず設置。ローカルでサーバに接続したかったんだけどできない。もしや?と思ってネットで調べたらキーボードないとブートまでたどり着かないっぽい。ディスプレイもキーボードもないからわかんないけど。明日キーボードは買ってこようかな。
夕ご飯はうどん。22時には寝てしまった(笑)
2021-04-17
_ おやすみ。
昨日もリビングで寝落ち。5時くらいからTV見ながら寝たり起きてたり。動き出したのは8時くらいかね。
_ 午前中。
午後から天気が悪くなるってんで、午前中は草刈り。根っこから切れてないからイマイチなんだよなぁ。なんせ畝の谷にある雑草は刈れない。
とりあえずは、きれいにしたつもり。明日除草剤買ってきて畑以外には蒔こうかな。
_ 午後。
ビデオ見ててまあまあ時間つぶしたけど、PCのセットアップ。メインPCは安定してきたかも。COれ2Quadのマシンをもう一度組み上げたけど、うんともすんとも言わず。んー、どうしようかね。
ほしいのは、Windowsの色々メンテナンスを行うマシンと、Linuxのお勉強環境(Dockerの勉強と思ってるけど、もう時代遅れかもしれないんだよね....)。この再構築でダメなら、色々組みなおそうかな、なんて。
_ ついったより。
少しはきれいになったかな。 pic.twitter.com/5htX9TMDMC
— やす (@yasu0907) April 17, 2021
2022-04-17
_ プール。
1700m。寝不足だからかカラダはいつも以上に重かった。少しずつ体重は堕ちてるけど、まだ90Kg切らない....これだけじゃ80Kgなんて行かないよなぁ。
_ ミス?
ホームセンターで苗などを購入。
ガソリンを入れて。食糧大して買わないよな?と思って近所のスーパーにしたけど、思ったより買ってしまった。これだったらもう少し大きいスーパーに行けばよかったなあ。
_ 午後。
買ってきた苗を植える。かぼちゃ、トマト、メロン。どれも初挑戦。うまいこと育ってくれればいいけど。
そのあとは芝土まき。やってる最中にお隣さんに声かけられた。そこから色々お話。土の作り方を聞いたり。お隣さんはビニールハウスみたいなところでポッドで種を発芽させてた。置く場所が思いつかないけど、これはいいかもな。
ホントは木の加工をしたかったけど、疲れちゃっておしまい。
_ ついったより。
追加で植えたもの。手前はカボチャ。奥にトマトとメロン。果たしてうまく育ってくれるのか!? pic.twitter.com/xHkyQv8LgN
— やす (@yasu0907) April 17, 2022
堂々とそこを通らないでくれ・・・(芝の種まいてみたエリア) pic.twitter.com/yXd4lTOgWY
— やす (@yasu0907) April 17, 2022
野良猫にえさやってるのお隣さんに見つかって、なんか言われるかなあと思ったけど「いいねぇ」って反応だった。まぁよかった、のかなぁ?
2023-04-17
_ 朝移動。
なんか、鹿島神宮駅から乗る人が増えてた。一方で、潮来までのトータルだと乗ってくる人は少なかったかもよくわからん。
_ おしごと。
朝から打合せ。上司との1on1。ちょっと言いたいこと吐き出せたの半分、めんどくさい宿題もらっちゃったの半分。週末までになんとかなるのかなぁ?(他にもやることいっぱいあるけどやる気になれない...)
管理職向け研修。はいはい、って聞き流すつもりで聴いてたけど、最後の質問で結構ガチな質問をした人たちがいた。ちょっと面白い。ここでなんか言っても変わるわけないのにね、と思いながら、これはこれで大事。
午後は客先。聞いてるだけでいいんだけど、過去の知識からそうもいかなくなった。んー。一方で、次のアウトプットに向けて作業しなきゃいけないけど、その時間が確保できてない。明日頑張るかなぁ。
2024-04-17
_ 出社。
昨日からの眠気がどうしようもない。眠い、というか、なんか資料作ってないとダメって感じ。
昨日、あるプロジェクトで投げかけた疑問には逆切れ気味に取り下げられた。んー。
故障したPCの代替PCのセットアップに手間取って20時くらいまで。
2025-04-17
_ おしごと。
朝から出張。お客との打ち合わせの前に自社でお仕事。なんというか、拠点によって全然環境が違う。ここって、タンブラー持ってきたらコーヒー無料なのかな?と思えるような設備も。
客との打ち合わせ。なんというかなぁ、自分たちが出来てない、助けてくれ、と言ってくれればいいものの、負けを認めていない状況。果たしてこれでうまくいくのかな? 色々防御線をはっておかないとやばいかもしれない、と思う。困るのは客のマネージャーが昔から知ってる人で。はてさて、どうしたものか、という気分。
そのまま別の顧客先へ。リモート拠点で仕事、というより少し休憩。
こっちのお客は本来の主力メンバーが入院しちゃって。その中で色々説明。おいらのクラウドへの知識が付け焼刃がばれそうな感じ(苦笑)。本当はこんなことやってちゃいけないんだけどね。
_ 帰宅後。
櫻坂のオンラインライブを見ながら仕事。毎日深夜に仕事をするのは集中力が切れて良くない気がしてる。今週のピーク乗り切ったら考えよう。
_ 面白いものを作る人がいるもので。
政治資金収支報告書データベース公開しているデータ(PDF)をデータベース化した、と。いや、政府がXMLとかで公開してたらこんな必要性もないんだけど。結果、色々面白いことが見えてくる。石破氏がお金に潔癖(というかあまり集めていない)ということはよくわかる。いわゆる既得権益を持ってる人からそれほど推されていない、ということ。
話題の?宮沢洋一氏。石破氏より収入が多いというね(笑)。幅広く団体からお金をもらってる。
ぱらぱら見てると。使い道がわからないものもある。支出先がその政治支部の代表者の名前になってるだけ。これやったら、なにに使ってるかわかんないよね。あやしいなぁ。
_ 眠猫 […いっそのこと寝てしまうとか。(^^;)]
_ ミーナル [MEGって『イケナイコトカイ』をカバーしてた人ですよね。 ファンモバだったら確実に手に入りそうですね。 ここ、ハレパ..]