ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-06-22
_ どうやら
今使ってるMIDIキーボード、V50ってやたらとMIDIデータを出してるみたいでインターフェースが飽和状態になってるっぽい。そのせいで遅れてる....としたらインターフェース変えたってダメじゃん!? このうえキーボードも買うなんてぜぇったいムリだしスペースも今以上に音楽スペースに使う気はないしな〜
なぜわかったかというと、今はケースに眠ってる、名機(だったというべきか)DX-7をつないだら明らかにインターフェースのランプの付き方が変わった。こっちのほうがまだ少ないっぽい。
そんななかで、ちこっと曲作り。リズムをHIPHOPっぽいパターンにしてリフをのっけたまではよいけどベースもメロディも浮かばないや(苦笑)。やばい。最近、こんなパターンばっかです。だいたい、そのリフだって8ビートの上に乗せたらJUMPのパクリじゃん!?って言われそうな感じだし(爆笑)
_ あややミュージカル
柴田、準主役でしょう。あややの彼氏役だし。なんて今更DVD見てるんですけどね。
最後のカーテンコールであやや、メロンのメンバーには大歓声なのですが他のヒトにはまばらな拍手のみ。加藤紀子も出てるんだけど、こちらも拍手のみ、っていうのはちょっと意外でした。
2006-06-22
_ ハウンドドッグ
MUSIC MACHINEより。大友康平のコメント、他メンバーのコメント。特に思入れがあるわけでもないけど、こういうコトが表に出てバンドが散開していくのは、なんかサミシイ。
それでいて コレってのもなぁ。小田原豊と葛城哲哉って組合せにはちょっと興味がある。ちなみに。Be togetherのオリジナルは小田原+松本孝弘でやってたりする。
2007-06-22
_ 架線事故...
いつも通りに出勤。蒲田で停車。前の電車が社内からドアを開けられた、と。その後に停電、だって。10分に一駅ペースで大森、大井町。ホントは品川で山手線に乗り換えるつもりだったけど、全然発車しそうにないので、大井町〜大崎〜東京。9:30頃出社。もうちょっと早く事故が起きて鶴見で電車が止まってたら出社しなかったんだけど(苦笑)。
で、そこから今日も打合せ三昧。夕方、客先で打合せ(なんか、仕様決定をおいらのせいにされてムカついたっ)で、そのまんま帰宅。
休職中の後輩と飲んで22:00ちょい前に帰宅。明日は午前中だけ出社、の予定。
_ 客先で話したこと
出向してる人がいて、打合せ後に雑談。うちの会社の仕事のやりかた、今のまんまじゃまずい、って認識は合ってる。じゃ、次のアクションは.....? ライトに話している限りは一般論として受け止められるっぽい(^^;)
2008-06-22
_ 株主総会。

それにしてもSSAは広い。メイン会場の前に同じくらいの待機エリア。株主でない人が待つ場所とモロモロの展示。いろんなアーティストの衣装展示と墨書の展示。墨書は大塚愛、TRF,浜崎あゆみの歌詞とイメージ画。TRFのはすごく躍動感を感じる画だった。
肝心の株主総会。売上高は上がるものの純利益は激減。保有株の評価損というけど、今年度も変わらない。なんで?って気もするけど、この状況下で売上を伸ばしてるのは良しとすべきか。株主からの質問もそれほどDQNなものもなし。なんか、どもってて何言いたいのかわかんない人が2人くらいいたけど。最後の質問はオンナノコで「浜崎あゆみのファンなんだけど、なんで今年のa-nationは東京にしかでないのか?」と。こういう質問がavexの株主総会らしい(笑)
_ [EVENT] 株主シークレットライブ。
今年は20周年、ということで同伴可能だったのだけど、なかなか同伴者がみつからなかったので一人で参加。株主総会の段階でMAXが「今年は史上最多の11組」なんて言っちゃってるから、期待できる感じ。開演前の映像でGIRL NEXT DOOR。さて出てくるか?と思ったら.....
最初は書道家の金田雪城。で、筆を持ってくる役を近野成美。オトナになったなぁ〜。金田先生は「夢」という字を大きく書きました。
LIVEの始まり。最初はmihimaruGT。こういう場の盛り上げにはいいか。いつものDJ+キーボードとドラム。歌ったのはtheme of mihimaLIVE2,気分上々、ギリギリHERO。なんかなぁ、デビュー当初はa-nation@お台場のサブステージから始まって、数々のイベントからここまで来た、と思うと感慨深い。
2番目は木山裕策。オーディション番組でデビューした人。30過ぎ、家族持ちで音楽の道を選ぶのも大変な選択だよなぁ。家族がなくても躊躇してるのだから(苦笑)。声はすごく綺麗だった。
3番め。東方神起。女性ファン熱狂(笑)。なんか東方神起グッズと思われるペンライトを持ってる人が色んなところに。出るってこと知ってたのかなぁ? 2曲。
4番め。後藤真希。実は友人から聞くまで本当に移籍したということを知らなかった(苦笑)。生バンドでWhitney HoustonのSaving All My Love For You。この選曲にはちょっとビックリ。ま、たしかにつんくの曲を歌うシチュエーションでもなかったけどね。本物のような迫力はなかったけど、高音はよく出てたと思う。どんな路線でやってくのか楽しみ。
5番め。alan。10月に公開予定の「RED CRIFF」の主題歌を歌うそうです。この映画、赤壁の戦いのお話のようで、それだけでも見にいこうかなとか思っちゃいました(苦笑)。ルックスもTVで見るよりかわいいし、声も透明感のあるキレイな声でした。
6番め。安室奈美恵。ちょっと、というかかなりビックリ。基本、avexがマネジメントしてる人しか出ないと思ってたので...。歌ったのはNEW LOOK〜WHAT A FEELIN'のメドレー、chase the chance。今日の一番なLIVE。彼女もover30なんだよなぁ。全くそんなことを感じさせないステージ。chase the chanceをやってくれたのも感動。もう10年以上前の曲なのに古くささは全く感じられなかった。まだまだ進化するであろう安室には期待できる。彼女はJanet+Madonnaみたいアーティストになってほしいところ。
次。槙原敬之。この人がでてきたのもビックリ。確かにavexだもんなぁ。バンド構成で2曲。
次。大塚愛。1曲目はバンドにさらに生ヴァイオリン付き。歌ったのはone time、ロケットスニーカー。例年に比べると抑え気味?
次。TRF。ダンサーの3人は踊らなくなったなぁ(苦笑)。結構、休み休みな感じ。歌ったのはboy meets girl,We are all BLOOMIN',
Live Your Days、survival dAnce。やっぱ最後はこの曲なのかなぁ。他のアーティストより歌ってる曲数の多い。司会の牧野氏(東京プリン)も言ってたけど「リスペクトされてる」んだろうな。
次。倖田來未。バラード2曲。大塚愛以上に抑えめ。まぁ、色々あった一年だからねぇ。
最後。浜崎....と思ったらEXILE。ビックリ。多分、EXILEのLIVEは初めて見たと思うけど、かっちょいいわぁ。歌ったのは2曲。2曲めはcho-cho TRAINだったんだけど、メンバーが縦一列に並んだだけで歓声がおきるんだから、いいよなぁ、と思った。
それぞれの曲数が少なかっただけに、ごった煮的感は否めないけど、豪華であったことは確か。今日のLIVEを見て安室のLIVEに行きたいなぁと思いました。
_ 色々考えたこと。
昨日の夜、待ち時間用にavexの曲をピックアップしようとitunesから選曲してたんだけど、ここ1年は言うほどavexのCDを買ってないことに気づいた。メジャーものは浜崎、BoA,鈴木亜美、倖田(シングルのみ),安室、DRM,m-flo,BRIGHTくらい。他はHOUSE NATION、RAM RIDER、Q;indiviとか。にしても、買う対象が減ったなぁ、という印象。まぁ普通の人からするとありえないくらい買ってるんだろうけど(苦笑)。
LIVEの途中で去年の売上が出てたんだけど、アルバムのミリオンはEXILEの2枚のみ。その次が倖田、安室、浜崎、と。シングルも倖田、大塚、浜崎、という順。浜崎あゆみの時代は本当に終わったんだなぁと感じた。で、今日のトリからも外されて、さらに後藤真希が入ってきて.....次の展開はどうなるのだろうか。
_ [RD] 飲食記録。
朝食:サンドイッチ(400)、野菜生活(90)
朝食その2:ケバブ(400?)
昼食:カツ弁当(800?)
夕食:ご飯(250)、焼肉(300)、ポテトサラダ(100)
飲み:氷結、カンパリ(300)
合計:2640Kcal。
_ TBS−ch(CS)で...
ハロプロLIVEをやってる。今日の株主総会と同じ会場なんだよなぁ。ライブの歓声を聞いてて、娘。本体よりメロンとか℃ute,ベリ工のほうが人気が上な感じだね。ま、たしかに後者の方がクオリティ高い気がする。それ以上に久住のソロでの輝き方がすごい。この娘にこんな潜在能力があったとはなぁ。
_ そうそう。
株主LIVEにGIRL NEXT DOORが出るもんだとばっかり期待してたけど、映画の予告編のようなビデオのみ。お披露目は....a-nationなのかな?
2009-06-22
_ プロレスリングNOAH。
G+で後楽園ホールを生中継。久々にプロレスを見た。
セミファイナルはしょっぱかったけど、メインの佐々木+中嶋vs潮崎+KENTAはおもしろかった。潮崎って、この前の事故で初めて知った選手なのだけど、いい動きしてるなぁ。
中嶋も昔より打たれ強くなってたような。試合では負けたけど中嶋の頑張りが光ってた試合でした。
_ 遠征の悩み?
7/11の大阪はマイルで行こうと思ったのだけど、マイルって往復単位なのね。片道で使うのはもったいないなぁ、と思いつつ、じゃあ大阪で一泊して帰ってくるのか?という....
どうしたもんかな〜。
ちなみにそれでも10万マイルくらい余ってたりする。7月の3連休(ホントはウチの会社は5連休なのだが...それはヒンシュクだわな)で台湾辺りに行ってみようかな。
2010-06-22
_ おしごと。
まったく先行きの見えない状況。自分には直接関係ないけど、先々影響の出そうな問題とか。はてさて、どう対処していくべきかって感じ。
_ 飲み。
出向で受け入れてたワカモノの壮行会。20代前半で色んなことを体験しちゃって、おいらなら斜に構えそうな状況だけど、彼は純粋な感じ。
これからもたくさんの苦労があるとは思うけど、頑張ってほしいモノです。
_ フランスvs南アフリカ。
家に着いてTVをつけたら南アフリカが2−0で勝ってた。え!?って感じ。フランスは一人少ないのか。
今は2−1だけど....フランスも決勝進出はかなり厳しそう。なんだか、そこら中で番狂わせが起きそうな大会、なのかな。
2011-06-22
_ おしごと。
今日はお客が休みやら出張で不在。おかげで落ち着いた一日(^^)
夕方、営業から今月でおいらもこのプロジェクトからクビになることを言われた。ほっとしたような、次にくるモノが恐ろしいやら。
_ 暑かった。
半袖Yシャツ解禁。空調効いてないからなぁ、室内も暑いです。今の席は窓際なんだけど、本格的な夏が来たら座ってられるのかなぁ?
2012-06-22
_ おしごと。
今日締切りの作業。なんだが、次から次へと追加の指示。面倒になって無視したら、ちょっと面倒な事になった(><)。なんか、納得できない作業指示が多いんだよなぁ。
_ のみ。
そんなこんなで23時近くからのみ。
_ 指祭り&フランスグッズ。
そんなピンポイントのグッズも作るのか。いつもにましてダサいのだが(苦笑)。さすがに回避かな。
2013-06-22
_ [EVENT] PartyRockets定期公演@渋谷DESEO
昨日の夜と同じライブ会場。今日はあかりんサイドで3列目くらい。チケット取るの出遅れた割にはボチボチなポジション。(先週アタマくらいまでしゃちほことどっち行くか迷ってたw)
衣装は白猫耳衣装。セットリスト。絶対LOVE、ママには言えない、NO:ID、輝くあなたが好きだから、日常ドリーマー、REVOLUTION、MIRAIE、スタートライン(新曲)、Hi So Jump!、SHY SHY LOVE、初恋ロケット、ロッキンホースバレリーナ、弾丸ハイジャンプ、RAINBOW。
アンコールで初恋ロケット、ダブルアンコールで弾丸ハイジャンプ。
新曲のスタートライン。アコギメインのバラード調。今日のところはまだよくわかんない。こういうのは音源でちゃんと聴きたいものです。
で、よもやHi So Jump!やるとは思わなかった。オリジナルもだいぶ増えたから、徐々にカヴァー減らすかな?と思ってたくらいだから。個人的には、NO:IDとシャイシャイラブは、もうパティロケの曲にしちゃってほしいくらいなんだけど(笑)
アンコールではあかりんの生誕祭。黄色のサイリウム振ってアンコール。初恋ロケット歌いながら出てきた。ボーカルはあかりんメインで回す。あかりんは涙目でした(^^)。で、ハッピーバスデー歌って、メンバーからの言葉。史夏が頭いいっていってたのが印象的でした。二人は小1からの付き合いらしい。
ダブルアンコールでははるかの生誕祭。今度は赤のサイリウム。流れは基本同じ。はるか、自分で「コミュ障みたいなのに」だって(笑)。
特典会はほとんど時間なし。昔の握手券使って久しぶりに握手したのでした。あかりんに一番背が高かったんだね、って言ったら、前からです~、だって(>_<)。昨日気づいたんだよ.....
_ お買い物。
新宿出て、CDの回収と購入。
そこから久々の酸素カプセル。なんだが鼻づまり状態だったから、耳抜きができない。軽くのた打ち回ってしまった(苦笑)。かなり力入れてどうにか空気を抜いて事なきをえたのでした。鼻づまりのときは酸素カプセルに行っちゃいけないね。
_ [EVENT] 渡邉幸愛サイン会@ソフマップ。
本は購入済だったので、CDの予約。最初は1枚だけのつもりだったけど、4人並んでる状態で、幸愛ちゃんだけのサインもらう、っていうのは酷だわ(苦笑)。ちなみに、みんな私服。あかりんのオーバーオールがオトコノコっぽいけど、可愛い感じだった。
1周目では明日の話とか。史夏ちゃんはダンドル好きらしい。誰が好き?って聞いたら「ほのかちゃん」だって。幸愛ちゃんと同い年だね~、って話をしたら幸愛ちゃんが驚いてたのでした(^^)。はるかとあかりんにはケーキは?って聞いたら、ホテルに帰ってから食べるんだって。
2周目は.....もうあんまり話すネタもないし(苦笑)。史夏ちゃんには、どこかで渡そうと思ってた夏菜子の写真をあげたのでした。
_ 川崎でお買い物。
LAZONA寄ったらABCマートがオープン記念のセールやってた。靴もボロボロになってきたので、これを機に新しい靴を購入。相変わらずNEW BALANCEなんだけど。で、福引ひけるってことで、引いたら金色の玉が。2回まわして2回とも。米2Kgを2袋。金色なんだからそこそこいい賞なのかな? 米は最近あんまり食べないようにしてるんだよなぁ、と思いつつ頂いたのでした。
_ [CD] 本日購入のCD
「メギツネ」 キ盤<初回生産限定盤CD+DVD> | |
![]() | BABYMETAL トイズファクトリー 2013-06-18 売り上げランキング : 324 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「メギツネ」 ネ盤<初回生産限定盤CD+DVD> | |
![]() | BABYMETAL トイズファクトリー 2013-06-18 売り上げランキング : 391 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「メギツネ」 ツ盤<初回生産限定盤CD+DVD> | |
![]() | BABYMETAL トイズファクトリー 2013-06-18 売り上げランキング : 595 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「メギツネ」<通常盤> | |
![]() | BABYMETAL トイズファクトリー 2013-06-18 売り上げランキング : 417 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
結局、全タイプ買ってしまった(苦笑)。DVDの出来がいいという評判みたのと、ポスターがまだあったからw。なんだかんだでベビメタ結構買ってるんだよね(笑)
2014-06-22
_ 映画。
聖闘士星矢観た。この辺はまだジャンプを読んでたのかなぁ?正直記憶があいまい。1時間40分に話をつめこまないといけないから、闘いもしぼってる。こんな話だっけ?て感じもしつつ。
目当てはあーりんだったわけで。あーりんだなぁと感じつつもちゃんと演じてました。声優初挑戦としては上出来だったのではないでしょうか? 役の世界に入る、という意味ではももクロの中では一番出来そうだから、よかったかな。
_ 来週末.....
PASSPOのサイトでジモドルのタイムテーブルがでました、と。見てびっくり。ダンドルが18:30~って。その辺はPASSPOかLinQだと思ってたのに。気持ちはダンドルではあるんだけど(元々そのつもりの遠征だし)、悩ましい........
2017-06-22
_ おしごと。
明日の社内レビューに向けた資料作成。別紙は一通りできたので、あとはサマリを作るのみ。来週は仕事の持ち帰りはしたくないなぁ。
それにしても、ホントにクソな客。出てくる話の一つ一つが馬鹿げていて、こんなんでプロジェクトがまともにできるわけないじゃん、と思うようなは無しばっか。世の中の金融機関が色々変わっていくなかで、こんな調子じゃ没落していくんだろうね、と思ったのでした。
2018-06-22
_ 相変わらず眠れない。
前の日は24時過ぎに寝落ちして3時過ぎに目が覚めて。TVで見るものもないのに眠れないまま5時過ぎ。そこから少し眠れて7時。
_ おしごと。
今日はセキュリティ監査。まぁ問題なし。てか、実質1時間くらいしか仕事してないんじゃないの?って感じ。こんなんでいいのかね?って思っちゃう。
_ 帰りまで。
嘉手納の道の駅へ。20分くらいいたけど、飛行機は飛ばなかった。午前中はそんなに飛ばないらしい。多分16時から那覇空港から飛行機の飛ばない時間がねらい目なのかな。
昼飯はタクシーの運転手おススメの沖縄そば。この店には中身そばなかった。昨日は中身そばにすべきだったかな。
ここでお客と別れて牧志の公設市場へ。同僚に頼まれた島ラッキョウ買うために。タクシー降りるところでキャリーバッグの持ち手のところが壊れた(泣)。無事購入できて空港へ。
空港で自分用のお酒とシークワーサーの果汁買っておしまい。
_ 帰宅。
18時半過ぎに帰宅。そこからお仕事。1時間半くらいやっておしまい。
2019-06-22
_ 朝。
せっかくのホテルで朝もゆっくりなのに5時過ぎに目が覚める始末。ま、2度寝できたけど。
8時くらいに朝食。バイキングでおなかいっぱい(思えばこれが失敗の始まりだったのかも....)
9時にチェックアウト。
会場はホテルから数分(偶然)。すでに30人くらい並んでた。途中、強めの雨が降ったりで待つのも大変だったけど、目的の範囲の券は購入。なんだけど、サインが18の2。だいぶ確率悪い.....
_ 始まるまで。
1部のチケットは持ってなくて(><)。後から考えるともっとちゃんとチケット探しに行けばよかったんだけど。
時間あるから、と思って盛岡歴史博物館へ。盛岡の実質的なスタートは南部信直が移転してきたところからみたい。ふと不思議なのはなんで平泉には行かなかったのかな。やっぱり縁起が悪いとかなのかな?
なので、戦国史的なものはなし。基本は南部藩の歴史。南部家自体は鎌倉時代に奥六郡のどこかに所領をもらって移住してきてたらしい(この前読んだ武田信重の本には南北朝時代ってなってたけど....)。そこからずっとこの辺の領主だった、ってこと。鎌倉から幕末まで同じエリアの領主だったのって確かにあまり思いつかない。南部、島津.....あれ?あとどこだろ??あとは足利(喜連川含めて)とか? 見学コースにはクイズもあって、ついつい真面目にやってしまいました。
外に出たら雨が止んでたので本丸へ。まぁ前にも来たことあるから、それほどの感動もなく。
昼ごはん。色々悩んだけど白龍のじゃじゃ麺。並んだけど、そこまでのものか?って思った。後から考えたら、蕎麦屋(東屋ってとこ)とか、コッペパン屋とか時間があるから行けばよかった。
1時間半ほどネカフェで休憩。進撃の巨人を読んでるけど、もう話がわかんなくなってきてる。
_ [EVENT] いぎなり東北産 《東北文化遺産をたずねて》盛岡 旧岩手銀行 赤レンガ館 2部
20番台ということで、2列目。出囃子でメンバー登場。
セットリスト。星屑ビーナス(しんじゅ)、バースデーソング(花彩)、カブトムシ(ひなの)、糸(わかりん)、なみだ(りねこ)、連弾チャレンジ(とうほくちゃん)、Love is here(撮可)、にじいろ(みう)、恋愛サーキュレーション(ひかるん)、ら・ら・ら(ゆな)、LOVE2000(かれん)。ここから男性歌手メドレー LA・LA・LA LOVE SONG(ひかるん)~スターライトパレード(わかりん)~歌うたいのバラッド(しんじゅ)~Lemon(ひなの)~愛唄(りね)、三線の花(花彩)、あなたに(みう)、大迷惑(かれん)、愛は勝つ(ゆな)
最初の真珠ちゃんのところで生誕のサイリウム。歌の後でケーキが出てきてお祝い。東北産でケーキが出てきたのは初めてなんだそうな。で、花彩のバースデーソングはアカペラ(上手い....)。そこからアーティスト系の曲が続く。みんな上手い。で、そこにひかるんがまいにゃの恋愛サーキュレーション。いやこれはドはまりで。かわいいし、見てて楽しかった。後半の男性ボーカルメドレー、新旧よくもまあ混ざってて。2曲くらいはわからなかった(^^;)。
いえるのは、みんなの歌唱力のレベルが高い。ぶっちゃけ、みう以外は単独でもイケるレベルだとおもうんだよね。スタダに限らずここまで歌えるメンバーがそろってるグループも珍しいんじゃないかな。
特典会。グループ握手。2ショットは、りね、ひかるん、ひなの、しんじゅ、かれん、花彩。結構引きがよかった。最後に全員ショット。
2020-06-22
_ おしごと。
出勤日。全員出勤は来週から。日中やってた仕事は家でもできるようなことばっか。久々に会った同僚と話ができたくらい、か。
夕方に入れ替えのPCの受領。ま、いいんだけど、PCが2台になるのが面倒だな。今までの1台にバーチャルが2台入ってる方が個人的には便利だったけど。明日、リモートでつないで使い勝手を確認してみる感じ。
21時くらいに退社。コンビニに寄り道しても21時半前には帰れるのは最大のメリット。今までなら22時半コースだもんね。
2021-06-22
_ 朝移動。
24時くらいに寝たけど、3時くらいに目を覚まして眠れないまま4時を迎える。
東京直行便で。少し客増えた感じもするけど、月曜日よりは空いてるかも。
9時ギリギリまで家で寝てた感じ。どういう移動パターンが正しいのやら。
_ おしごと。
まぁぼちぼち、かな。
なんかカラダが重い感じが続く。どうしたもんかね。
今のチームのソースレビュー。VBAで作ってるんだけど、なかなか高度なテクニックを使ってて説明がなければ理解できなかった。やっぱり時代についていけないのかね。
_ 病院。
いつものリハビリ。
2022-06-22
_ おしごと。
客とディスカッションしたり。
まとまった時間で資料を作ろうと思って色々やるけど、イマイチイメージが固まらない。一応、外部に出す資料を優先してまとめてるけど。
細々と打ち合わせこなして19時くらいにおしまい。
2023-06-22
_ おしごと。
午前中は在宅。ちょこまかとした仕事ばっかで成果なんだかよくわかんない。
午後は客先。7月のゴールはなんとかなりそうな感じだけど、8月以降の計画が迷走しそう。おいらのアタマが固いのも問題なんだけど。
_ 鹿嶋へ。
18時のバス。駆け込みで乗車。
_ 安倍晋三 政治回顧録
1週間で読み切った。
迫力のある政治のお話。一次政権の反省を活かした二次政権が成功の秘訣なんだろうな。言ってることは至極まとも。保守派ではあるけど、経済政策にも力を入れてたし、社会保障もしてなかったわけではない。彼の中の「瑞穂の国」には、国民の共助っていうのは精神的レベルな話なんだろうな、と思いつつもそれを政治が支援する、というスタンスは、勝手にやれというよりは数段マシ。
あとは随所に官僚批判。思ってたようなことがたくさん。財務省、厚労省、外務省がこの国のガンなんだろうな、っていうことを再認識。この国の官僚は自分たちが国を動かしている、と勘違いしている。官僚は執行者であって、決定権はないのにね。安倍内閣でやった人事権の強化って、そういう勘違いを改めるための施策だったんだろうけど、批判する野党。いや、旧民主党こそ脱官僚とかいって大失敗したくせに、よっぽど効果的な政策じゃん?と思う。
岸田総理にはこういう見識はないだろうし、しばらくはそういう人も出てこないんだろうな、と思う。本当に残念な人を亡くした。
2024-06-22
_ 変な寝方というか眠れてない....
2時くらいに目が覚めて。なんでか眠れないまま朝を迎えてしまった。
_ 日向坂46時間TVに付き合った1日。
もうなんにもやってない感じ。ぼーっとTV見ながら音楽作ってた感じ。相変わらず1つのメロディしかできない。お風呂の中で続き思いついたけど、ご飯食べたら忘れてるとかね。なんだかな。
あとは少しだけ草刈り。草刈りをやってて、ジャガイモがどこかに行ってしまったことに気づく。掘り返して、それなりに回収したのでした。落ち着いたらコロッケ作るかね。
_ じゃがいも。
今年のジャガイモ収穫。
— やす (@yasu0907) June 22, 2024
正直、放置状態だったので小ぶりなのは仕方ないか。 pic.twitter.com/2tDktcS4bG
本日収穫のジャガイモ使った煮っころがし。 pic.twitter.com/iZ8VgcaYXq
— やす (@yasu0907) June 22, 2024
肥料やりとかも十分にやれなかった気分。また冷凍コロッケ作って、残りはポテサラかな。
_ 白蛇 [HR&HM業界では良くある話だったりします(^^;(笑)]