ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-07-19
_ 今度は
HDD+VHSのレコーダが突然動かなくなる。ZERO-ONEの地上波放送を録ってた途中でいきなり電源が切れた状態になって、そのあと再度電源を入れてもランプが点滅してONにならない(涙)。
あ〜、ホントにいろんなもんが壊れる。一応1週間くらい様子を見てから修理に出そう。これでDVD化も一時STOP。
_ LINUXサーバのファン交換
大きさを測ってから買ってきたつもりなんだが、サイズ不一致。ま、強引にはめてみた(苦笑)
なんも考えずにUPDATEでmozillaをバージョンアップしたらgaleon(とっても使いやすいブラウザ)がシンボリック解決ができないらしく動かなくなりやがった。せめて、それくらいは確認してからHPにアップしてほしいもんです....
_ やば。
サーバのCDROMが認識されてない? ディスプレイドライバのビルドも相変わらずできないし。一つヘッダファイルが見つからない......。あ〜、Windowsに乗り換えようかな(苦笑)。とりあえず外目にはわからないことだし、もう眠いのでこの辺でやめよ。
2004-07-19
_ [EVENT] きょうはSweetS
深酒がたたってアタマ痛い。あげくに10時まで寝てて水道橋にはギリギリの到着。
今日はMIORIの印象が結構変わりました。髪型のせいだとは思いますが、大人びてきたというかプチセクシーというべきか、って感じ。HARUNAも髪型をちょこっと変えてきてました。なかなかいいんではないでしょうか?
セットリスト。Tear "Lemon" drop,暑中お見舞申し上げます、Never Ending Story,虹色の永遠、Love like Candy floss,Grow Into Shinin' Stars、Lonesome Cherry,アンコールにLove★Raspberry Juice。無料LIVEとしては上出来すぎます。オープニングとGrow Into 〜では、avexのスクールのコドモ達がバックで踊ってました。あとはTシャツを売ってたので買っときました(^^)。
8月は30日、平日です.....。見たいんですけど、会社休むほど入れ込むのかぁ?って言うとね、びみょー(笑)。まあ、これからも定期的に続けていけば、彼女達のステージパフォーマンス能力も上がると思うので、9月以降も期待してます。
_ 今日の散財
音源買いました。E-MUのPROTEUS2000。高校の頃のあこがれ(というか絶対買えないと思ってた)のE-MUです。まあ、あの頃とは別のメーカーといってもいいのかもしれないですけど。
国産メーカーの中古も結構あったんだけど2世代位前なんですよね。それに比べるとプリセットも多いし、E-MUだからサンプリングの質は、まあ期待してもいいかな?くらいです。しばらくコレで遊べます(^^)
2005-07-19
_ ハズレ。
24日はおとなしくSweetS見て帰ります.....(泣)
それにしてもハズレには連絡無しってのはイマイチ。メール送るだけなんだから返事欲しいなぁ。
パラゴーと再会?できるまであと4日。
2006-07-19
_ 飲み。
他の部署の中国人とサシ。何年か前に結構通った安い居酒屋に久々に行った。19:00前から21:30頃まで。飲んだ量より、お互いにグチの速射砲状態(笑)。いや、理解者が居ない同士の慰め合いだったのかもしれない(苦笑)
2007-07-19
_ AM3:00帰宅....
今日も昼間は会議だらけ。まとまった時間は23:30から....。
26:30くらいまで資料作成をして帰宅。
ま、あしたは出社時間が遅くてよいので、ちょこっと頑張ってみたのだけど。土日に仕事を持ち越さないようにするには、明日もこんな感じかなぁ。
体によくないことはわかってるけど、一杯だけジン+PEPSI NEXを呑んでから寝ます(^^)
2008-07-19
_ つまづき。
出発予定時刻にはまだ会社。予定の1時間半遅れ。
BRIGHT@セルシーは断念。misonoをとるかBRIGHT@阿倍野をとるかは新幹線の中で考えます.....
にしてもなぁ、同じシステムの立ち上げ手順がテスト環境によって違うってのも問題だなぁ。
_ 乗った新幹線が悪かった...
何も考えず飛び乗ったのですが、ひかりって結構抜かれるのですね。岐阜羽島で1本、米原で2本抜かれていきました.....
_ [BRIGHT] BRIGHT@千里セルシー
12:50到着。当然歌は終わってて、握手会も終わり間際な感じ。とりあえずCDを買って、握手。「今来たんだけどね」みたいな話で。今回の衣装は結構カラフル。MI-MIから「じゃ次は見てくださいね♪」って言われたけど...まぁ...(苦笑)。MEGからは「いつも遠くからありがとうございます」、と。ストリートの頃に横浜から見にきてることは言ったことがあるような、ないような。
_ 休憩。
飯くって、スタバでぐでっと。PCで考えてることの資料を作ったり、本読んだり。なんか、やっと休めた気分(笑)
_ [EVENT] misono@千里セルシー
14:30くらいからリハ。終わってみればリハで歌った歌は歌ってないような気がする。
15:00からスタート。珍しくMCなしで歌っていく展開。歌ったのは、挫折地点、十人十色、ポチ、NeverLandメドレー、夢幻期限、二人三脚。そんな感じかな。結構長い時間歌ってた気がします。ステージ降りちゃったり、座り込んじゃったり、相変わらずなやりたい放題なパフォーマンス。客は結構いました。オンナノコ比率が高かった気がします。
握手会は結構ゆっくり。そんなに話すことないぞ(苦笑)。二人三脚の感じが好きだよ〜みたいな話をしておしまい。何人か前のオンナノコはサインをお願いして断られて泣いてた。なんだかな〜?
客寄せのアナウンス、「歌だけでなくバラエティでも大活躍」みたいな感じ。や、歌で頑張ってください(苦笑)。ヘキサゴンとか見てないからどんな感じか知らないけど、やっぱ歌ってなんぼでしょ?
_ [BRIGHT][EVENT] BRIGHT@HMV 天満橋
misonoが終わって天満橋へ。外に出たらオフィス街な感じでCDショップなんて無い感じ。ちょっと歩いてなさそうだったので、携帯で検索。逆の方向に歩いてた(苦笑)。携帯って便利だよなぁ、と再認識。
到着した時はちょうどリハ。衣装はセルシーの時と違う。まぁ汗かくからね。手紙を歌ってました。
本番。客は30人くらい。思ったほど多くないや。セットリストは、ソライロ、One Summer Time、Free your Mind,手紙。なんか、全部カラーが違う。一年前では想像できなかった幅の広がり方をしてます。ほんとに引き出しの多い娘たちです。
しかし。One Summer Timeで問題。驚くことに、いままでのどの現場よりも手拍子が....ぐちゃぐちゃ。どっかで反響してんの?くらいな感じで。う〜む。アップテンポな曲は苦手な客層なんだろうか。ちょっと意外なリズム感でビックリでした。
握手会。明日は全部行くつもりだからね、みたいなお話とか。なぜにFree Your Mind?とか。NAGIは髪がくるくるになっててちょっと雰囲気が変わってたので「パーマ?」って聞いたら「巻いてるだけです」と。NANAKAはツーテール。子供っぽいけどカワイイ(^^)。MEGは前髪つくってから初めてだったのかな...?(ニコタマのときはあんまり印象ない) 前髪つくるとちょっとコドモっぽく見える? MEGは...ま、いつものとおり(笑)
とゆうことで、明日もお互い頑張りましょう(^^)。明日はKくん登場、とみてますが(本社もしくはLAZONAで)。
_ [CD] 本日購入のCD。
生-say-(DVD付) | |
![]() | misono エイベックス・エンタテインメント 2008-07-16 売り上げランキング : 89 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
他にBRIGHTを2枚ほど
_ 会社からのメール
なんとなく、日中は忘れたくて会社携帯は持ってたもののカバンの中。一通りイベント終わってみたらメールが。昨日の作業に問題あったかなぁ。
_ れす。
睡眠不足は昔医者に怒られてまして...今の生活知ったら激怒もんだろうなぁ。ラーメンってそんなにカロリー高いすかね?他の外食と大差無い気がしますけど。栄養的には偏ってますけどね(苦笑)>ばんじまるさん。
_ GIRL NEXT DOOR
飯くってるときに、流れてきた。まだ発売まで2か月ある。これから刷り込みをやってくのか?(苦笑)
でも、これ、普通に聴くとELTの昔の曲?くらいにしか思われないような気が.......
2009-07-19
_ 台湾3日目。
今日も晴れた。うれしい予想外。
朝。まずは朝からやってる龍山寺へ。お寺なので何があるってわけでもないのですが、ここは多くの参拝者がお経をあげてました。このお経がなんか不思議でメロディーがあるのです。それを100人以上の人が合唱みたいな感じでやってるのです。そんなお経をみながらお線香をあげておしまい。ちなみに関羽を祀っていました。他にも色々ありましたが...気になったのは華陀。華陀って、三国志にでてくるよなぁと思いつつ。史実では麻酔を編み出した人のようですね。
そこから植物園経由台湾歴史博物館。故宮とは比べるような規模ではありませんが、海外の展示物とかもありました。特別展で漢の景帝の墓から発掘したものの展示。ちょっと不思議なのは、中国本土の最近の発掘物が台湾で見られること。どういうルートでの交流なのだろうか? 兵馬俑には男しかなかったのですが、この時代の埋葬物の人形には女性と宦官もあったそうです(説明で第3の性って書いてあって、なんのこっちゃ?と思いましたがそういうことね。)。男と宦官の人形の違いを実物を使ってせつめいしているコーナーがありました。ま、急所のところが違うわけですが(笑)。
次は行天宮。ここは「関羽だけ」を祀っているお寺。そういうことで本尊は関羽のみ。なんで関羽なのか?と説明がありまして「正直」とか礼とかそういうことが書いてありました。すごく美化されてる気がするのですが(笑)。
その後はマッサージへ。足裏+全身100分で1200NT$。本土ほど安くはありませんが、日本に比べると半額程度。足裏がメチャクチャ痛かったです(何年ぶりにやったんだろ?そういうのも関係するのかな?)。ちょっとこれでリフレッシュ。
帰りのルートに昨日とは別の電脳街があったので、ちょっと立ち寄り。こっちのほうが小さい店もたくさんあって電脳街って感じがしました。ここでもTIMELINEはめちゃ推し。この状況で11インチバージョンをホントに出すのだろうか??。日本製のはSONYとTOSHIBAくらいしかありませんでした。圧倒的にASUSとACERが多いです。そりゃそうなんですが(笑)。パーツ類の相場は日本とあまり変わらない気がします。Acerのアクセサリでなんかあれば買おうかと思ってたのですが、特にそういう店もなく、見て回っておしまい。
最後に西門エリア。ホテルから一番近く、若者向けの繁華街。洋服屋とかもたくさんあります。なんだけど、特に日本と比べて安いわけでもなく、それほど惹かれるものはありませんでした。CD屋もあって、のぞいたのですが、ジャケ買いするようなアーティストは見つからず。昨日PCショップのデモで流してた李とかいう娘のCDがあったら買おうとおもってたんですけどねぇ。
ここまでで、結構クタクタになったので一旦ホテルに戻って、TV見ながら日記かいてます(^^)。そろそろ夕飯に行こうかな。
_ その後。
19時過ぎにホテルを再度出る。さっき言った西門へ。選択肢が多いのはいいけど、何を食べるか決まらない。一人サイズの鍋屋があったのでそこへ。鶏肉と豆腐の鍋。見本では野菜がいっぱいだったのでトッピングは蝦餃子のみ。なんだけど、実物は野菜がほとんど入ってない(-_-)。ここでビタミン不足解消、と行きたかったんだけどなぁ。ま、量もそれほど多くなかったので、店を出た後散歩しながら買い食い。葱油餅、というヤツを食べる。具のないお好み焼きって感じか。フライドポテトとかも美味しそうだったんだけど、台湾でそれもないか、と思いアキラメ。締めは台湾風カキ氷。シロップの代わりにフルーツ。おいらは苺とマンゴーのをチョイス。氷の感じが日本のカキ氷よりきめが細かい感じ。さすがにオナカもタプンタプン。でも、部屋に帰ってからビール飲んでるんですけどね(^^;)
_ 小遣い帳
朝飯:12,歴史博物館:370、パンフ:90、昼飯:450、マッサージ:1200、夕飯:170+35+120、バッグ:590、お土産:300,合計:3350。残金2000NT$弱。あとは、明日の朝食兼昼飯と、BRIGHTさんへのお土産(^^)。最後のイッコが一番の問題だ.....
_ 写真。

龍山寺。色々な人が祀られていました。

植物園。通り抜けただけですべてを見てませんが、南国!って感じ。

歴史博物館。景帝陵の埋葬物とか唐の時代(明らかにインドやペルシャの影響を受けているものが多い。この時代は国際交流が豊かだったことがよくわかります)の資料とか、故宮とは違う切り口の資料がありました。

昼飯の前菜。メニューを見て選んだわけではないのですが、鶏の蒸し物と魚の卵(色はいくら、食べた感じは数の子)のサラダ。

メインの担仔麺。スープに海老の出汁がでていて、すごく美味しかった。これにビールをつけて400NT$(1200円ちょい)は安いと思います(現地の感覚だとちょっと高めだけど。)。

行天宮内の関羽像。大きいのから小さいのまで色々ありました。参拝客はお供え物をおいていくのですが、一方でこれももらっていく人もいました。どんなシステムなんだろうかな?

夕飯。一人鍋。一人鍋自体は昔北京で食べたことがある。違うのは具が入った形で出てきたこと。もうちょい野菜を頼んでもよかったなぁ。

夕食後のおやつその1。葱油餅。具のないお好み焼きみたいな感じ。

夕食後のおやつその2。台湾かき氷。ボリュームがあるような感じですが、意外とさっくりいけました。フルーツが美味しかった〜♪
2010-07-19
_ 日中は......
楽曲制作をやりながら旧DVDレコーダーの整理。残ってる番組が既に焼いてるのかよくわからないのも(^^;)。パラゴーとかもまだDVD1枚分たまってなかったから、そのまんま放置されてたっぽい。なんともまぁ......
_ [EVENT] MITSUBOSHI#5
BREMENの主催イベント。前回からだいぶたってる気がする。開演時間をちょっと過ぎてからスタート。
1組目は、 hare-brained unity。ギター2人(うち1名はギターシンセを使っていたっぽい。もう一人はボーカル)、ドラム、ベース+マニピュレートという構成。そんなに打ち込みに頼ってる感じではなかった。ちょっとメロディがよかったかもしれない。
2組目は、GARI。ドラム、ベース、ギター(スタインバーガーと思われるツインネック)、ボーカル。ドラムがすごくハード。ナマのスネアとパッドを上手く使い分けてた。同じフレーズを8小節くらいでスネアの音を入れ替えるだけで雰囲気が変わるとか。ボーカルもオートチューンをナマで使ってたかな?
BREMEN。ドラムのサポート付き。のっけからchill out的なオトから。そこからPHANTOM OF A DREAM。続けて、デイジーデイジー、SUPERSTAR。ここからは新曲を4曲くらい。ガラッと雰囲気が変わった。4つ打ちドラム感はまったくなし。バスドラとスネアだけなら8ビート。全体的にテンポはアップテンポ(体感的に140の後半以上)。ふつーのタテノリロックに近いリズム。なんだけど、ハット(と打ち込み)が16ビートで鳴ってるから、エイトにはならない。ちょっと新鮮。あんまりこの手のリズムの曲は聴かないから、最初はちょっとリズムのとり方に戸惑ったけど、慣れれば楽しいや(^^)。アンコールでWhen I grow up。
ここで22時すぎ。1バンドの持ち時間が長かったかな。だけど、どのバンドも刺激的で楽しかったです。ちょっと行き詰まってた楽曲制作のヒントもあったかも。
BREMEN、When I grow upでのミニマル感はちょっとコノミと違うかな?と思ってただけに、今回の新路線はちょっと楽しみかも。って、しばらく行けそうなLiveもないんだけどねぇ......(もしかしたらハロウィンまでオアヅケ??)
_ [ももクロ][CD] 本日購入のCD
行くぜっ!怪盗少女(通常盤) | |
![]() | ももいろクローバー ユニバーサルJ 2010-05-05 売り上げランキング : 962 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Awake Disco Musik | |
![]() | hare-brained unity MAKAI record 2009-07-22 売り上げランキング : 205885 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Colorful Talk | |
![]() | YOW-ROW GARI URALi a.k.a Norisiam-X FABTONE RECORDS 2010-01-06 売り上げランキング : 74746 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ももクロはHMV@渋谷でのイベント狙いだったけど、整理券は配布終了だって。確認してから買えばよかった.....。好きというより、あのジャンプを一回ナマで観てみたいんだよね(^^)。近場でイベントがあれば観にいこうっと。
あとの2組はMITSUBOSHIの出演バンド。2組ともよかったので買ってしまいました。
2012-07-19
_ おしごと。
見積りの上長報告と諸々の対応。やってることの幅広すぎ。我ながらよくやってるわ。今見積もってるプロジェクトが決まったら、他の仕事は全部そこで手を引く。それでも夏休みはなさげ、なんだが。
本当は夜に資料レビューの予定だったのだけど、延期。週末とか言い出した。やだ(笑)。休むぞ。てか、8月中旬までは週末は予定でイッパイなのさ。
_ DVD発売集中。
ゆび祭りも9/5にDVD発売、と。ももクロ@横アリ、女子流@野音、とまぁ集中するものです。ランキング的にはももクロvsゆび祭り、か。って、どう転んでも、ももクロは痛くない(笑)
2013-07-19
_ おしごと。
午前中は、プロジェクトの幹部報告。関連部署が報告の場で出さないといってた資料を出しやがったから、その場で方針変更せざるをえない感じで。ホントは工程完了のタイミングで報告しないといけないんだけど、今のプロジェクトはサブシステムごとにバラバラすぎるので全部終わった今回のタイミングで報告したら、軽く怒られた(><)。だって、しょうがないんだもん.....
昼飯食ってから、上司と同僚と部下のお話をちょっとして今日のお仕事おしまい。
_ 赤坂。
14:30物販と認証開始のところ、14:10くらいに到着。ざっと200弱はいたのかな。物販では写真だけ購入。今日限定のステッカー、って言われたけど....そいつはいいや(^^;)。写真は5セット購入して、はるサインげっと。その場で写真交換して、ダブりは1枚のみ。しゃちの写真も、ももえびみたいにロゴ+ナンバリングになったのでした。
その後はネカフェで時間つぶし。蒼天航路の最後の3巻読んだ。史実になさげな人物とかいるのな。関羽が死んで、曹操が死んで、おしまい。
_ [EVENT][鯱] チームしゃちほこ そこそこプレミアムなイベント@赤坂BLITZ
入場は80番台。中央5列目、って感じ。菜緒ちゃんサイドは女子優先エリアがあったからすでに人がいっぱいだった(><)。
店長が出てきてイベントスタート。メンバーは浴衣。みんなかわいい(*^^*)。髪型もみんな違うし。ちゆの巻き髪が結構ツボだった。
ゲスト。しゃちの主要曲を提供してる浅野尚志くん。東大4年生というね。それも、東京の大学いくなら東大って理由で大学決めるような、秀才。しゃべり方は結構なよっとした感じ(笑)
メンバーから浅野くんへの質問。店長が挙手!と言っても誰も手を上げない(笑)。だめでしょ...って説教から全員挙手w。帆華がさされて「え~」って。質問は覚えてる範囲で。1曲どのくらいで作るか?(ゆずぽん) 5日くらい考えて2日で作る、と。あ、昔のおいらのパターンと一緒、とか思った(笑)。その後に2週間..とか言い直してたけどw。M-1,M-2とか気にするか?「気にする」だって(笑)。なぜスターダスト「ボウリング」なのか?「スターダスストの偉い人の依頼」と。えらい人って?と考えたら、かりそめ先生、だって。まず、作曲家がふつーに「かりそめ先生」って言ってること。完全に通り名なのね(笑)。そして、しゃちのこのカラーもかりそめ先生がコントロールしてるのか。えび中のインディーズのカラーを作ったのも彼だし、ソニーの森さんにえびの極意を伝えてるらしいし。スタダアイドルのこのぶっ飛んだセンスは彼のセンス、なのかな、と。自分以外の曲でしゃちの曲で好きな曲は?「首都移転計画。とんがってるなぁと」
で、浅野君の曲の好きなところ、嫌いなところ(笑)。好きなところにはトリプルセブンのイントロとか。嫌い、というか大変なのはそこそこプレミアム、と。テンポが早すぎるらしい。
メンバーは着替えで抜けた後に、店長と浅野くんトーク。最初の印象で菜緒ちゃんは「こわそう」とか、結構的を射ているような(笑)。首都移転計画にM-1とられたのは「あぁ~」って感じだったらしいw。就職活動はしてないらしく、音楽でがんばろうとかんがえてる、と。
ライブ。衣装は箱推しTシャツのメンバーカラーバージョン。これ、ほしいなぁ(^^)。セットリスト。首都移転計画、恋人はスナイパー、サマラバ、ピザです、乙女受験戦争、スターダストボウリング、そこそこプレミアム、トリプルセブン、マジ感謝。MCのあたまでちゆが「あさのくんまつり~!!」から始まる。
サマラバでもタオル振り回し始めた。これ、もうちょいヲタが歌詞覚えないとだなぁ。スターダストボウリングから3曲は浅野君のベースで参加。ベースはシンプルなジャズベだった。そこそこプレミアムはピック弾きでほかの2曲は指。トリプルセブンでは、はるのダンスの後にちょっとだけベースソロが追加されてた。そこではチョッパーも入れてきてた。歌をちょくちょく変えて浅野君に絡むし、菜緒ちゃんは浅野君と背中合わせで歌ったり(こういうのやりたかったんだろうなぁww)。この娘たちの魅力のひとつはこういうアドリブ、というか機転の利くところもある。
トリプルセブンが終わったところで、時間の関係ではるが退場。でも、2Fでマイクもって歌ってた。いいの??(苦笑)
MCから帆華が「ちょっと待った~!」て言ってケーキの登場。柚姫の16歳のハッピーバースデイ。ろうそくに火をつけられないから柚姫の息でペンライトを消す、という感じで。そこから恒例のケーキを顔にぶつけるヤツ。ゆずぽんが柚姫にぶつけた。クリームをぬぐって、最後のマジ感謝。最後にこの曲がくると、ほっこりして終わるなぁ。
退場時はハイタッチで。菜緒ちゃんは「あ~!」って顔してくれた(^^)。
やっぱしゃちのライブは楽しい!。野音が楽しみです。
_ その後.....
知り合いとしゃべってたら、中学時代の同級生と偶然遭遇。え、しゃち来てたの?(ヲタ属性あるヤツだったから)と思ったけど、違ってた(笑)。ちょっとオドロキだった。
2014-07-19
_ 新兵器。
スチームクリーナー。 キッチンのレンジフード周りで試してみた。ホントにこびりついたのはキビシイかもしれないけど、結構使えそう。
_ [拉麺] 本日のラーメン( 豚王 / 新宿 )
ライブ前の腹ごしらえ。ここに豚王あったんだ、って感じ。チャーシュー豚王。まぁ普通のとんこつラーメン、ではあるけど。麺の固さは普通、にしたけどちょっと固めだった。

_ [EVENT] ドロシーリトルハッピー リリースイベント@LOFT 一部
100番ちょいでの入場。前のほうにいって5列目くらいかな?
衣装は白と紺の衣装。メイドを意識してる感じかな?と思った。
セットリスト。ソウル17、keep on tryin'、2The Sky、諦めないで,
Sky Traveler、部屋とパジャマと私、Dear My Friend、恋をしてるの、恋の花火、Hi so Jump!、恋は走り出した、Jump。アンコールでSky Traveler。
すごくよかったセットリスト。新旧の曲を織り交ぜて、なおかつnerveとかデモサヨナラというキラーチューンなし。それでもこれだけ楽しめた。聴かせるライブって感じだった。あとは、これだけ制作時の状況の違う新旧の曲がきれいにはまる、というね(ももクロは新旧の曲が別物にしか聞こえない。いい悪いではなく)。ドロシーのスタッフは最初からこういうのを作りたかったのかな、と思ったり。
これをCD1枚で見ることが出来たのはちょーお得でした。
_ [EVENT] ドロシーリトルハッピー リリースイベント@LOFT 二部
途中で抜けるかも、と思ったので最後方で。衣装はCAバージョン。
セットリスト。Sky traveler、冬のサクラ、ラストウイッシュ、NONY、涙よりもずっと速く、OverThere。リクエストということで、2曲め以降はリクエスト曲。 おとなしめな曲が多かった。せっかくだから臨戦態勢とか聴きたかったかも、と思ったのでした。NO NYはオリジナルのオケ。シンセでやってるから音が軽い(苦笑)
握手会。ライブよかった!みたいな感じで。チェキは美杜と。たぶん初めて....と思ったけど、去年の正月に撮ってた、かな(チェキじゃなくておいらのカメラで)。初めて!ってことで(^^;)。
ドロシーのライブを見てて思ったこと。ほかのアイドルとは一線を画しているのは間違いない。今日感じたのは、90年代のガールポップ(渡辺美里、永井真理子、谷村有美、とかとか)の立ち位置を狙ってるのかなぁと。いくつになっても歌えそうな曲をやってるから、実は息長くつづけることができるかもね、と思ったのでした。9月のZeppが楽しみです。
_ [EVENT] アイドル甲子園 in club asia
17:30過ぎに到着。入ったときには、キャンディzoo、だったのかな。おこちゃまユニット。なんだか担当動物とかあったのでした。
月と太陽。1曲目はデジタルパンクな感じもした。2曲目はキャッチーな感じで曲のギャップが結構あった。1曲目みたいのをやってるアイドルはそんなにいないなぁと思いつつも、歌ってるときに笑っちゃってるのがな、と。曲の世界観にあわせてかっこよくやれればいいのに、と思ったのでした。
DIANNA☆SWEET。中央2列目。Be Clazy、SPIDER LOVE、恋のFusion、GO AHEAD、だったかな。みんな表情よい。メンバー2人抜けるとかなぁ、本当に惜しいんだけど。
終わった後に特典会。会計をタブレットでやってレシート(これが特典券)になってるとか、進んでる仕掛けをもちつつも、仕切りは要領悪すぎ。メッセージ書いてる最中にチェキよびだされるので行ったりきたりしてる。場所がら、動きにくそうなんだよね。状況に合わせて柔軟な対応できればいいのになぁと思ったのでした。結局、あずみんとチェキ撮って、ふうちゃんとあずみんからメッセージもらっておしまい。なぁちゃんからメッセージほしかったんだけど、失敗したなぁ。
特典会で1時間かかって(笑)、ほとんどライブ見れてない。会場にもどったら、サンミニッツ、だったのかなぁ? 以降、WenDee、イチサキミキ。サンミニッツは客の年齢層が異常に高かった気がする。WenDeeはTシャツ着てた本気っぽい客が2人だけとか。イチサキミキは歌うまかったな。
最後にMaryAngel。3曲+アンコール。わかったのはLike an Angelくらい。ほかの曲も結構よかった。こんだけ、いい歌やって、これだけのパフォーマンスできるのに、もう一歩上に行けないんだよね。ここは運営の能力なのかなぁとか思ったり。
MaryAngelの特典会へ。2ndアルバム以降のCDってどれ?って聞いたらシングル3枚あったので、全部買ったのでした(^^)。久しぶりなんだよね~、って話したら、前に見たのいつですか?って聞かれて...2012年だわって。意外と見てないもんだな、と思ったのでした。
_ [CD] 本日購入のCD
sky traveler | |
![]() | Dorothy Little Happy avex trax 2014-07-15 売り上げランキング : 14590 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
幻想クロニクル (Type-A) | |
![]() | Mary Angel ハピネット 2014-07-01 売り上げランキング : 118780 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ナナイロ | |
![]() | Mary Angel FP Records 2013-11-26 売り上げランキング : 69869 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
妄想少女メアリー (ver.B) | |
![]() | Mary Angel FP Records 2013-01-15 売り上げランキング : 286343 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夜明けの流星群(初回生産限定盤A)(DVD付) | |
![]() | SCANDAL ERJ 2014-07-15 売り上げランキング : 166 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
またこんなにCD買っちゃって.....
2015-07-19
_ 朝。
7時半くらいに梅田に到着。朝飯はファーストキッチン。もう大阪らしさとか求めてないから(苦笑)
天満まで歩こうかなぁと思ってたら雨が降ってきたので環状線で一駅乗った。
ネットカフェで3時間ほどマッサージチェアに座ってた。七つの大罪を11巻の途中まで。次回は11巻を頭から読み直しだな。マッサージチェア効果で背中と足は楽になった気がする。首と肩はどうにもなんないけど。
_ [EVENT] HappyJam3.02 1部@大阪関テレホール
入場は340番台。なんだけど、最前ブロックにつっこめた。
山活。4曲。
たこやきレインボー。元気売りの少女の衣装。絶唱!なにわで生まれた少女たち、元気売りの少女、ナニワのハニワ。たまにしか見ないせいもあり、見るたびに成長を感じる。さきてぃのダンスがキレッキレになってきてるんだよね。スタダ的な全力感も。ただ、客は一番面倒だった。推しジャンとか多すぎ。
WHY@DOLL。3曲。普通にいい曲。CD買ってもいいかな、と思ったり。
X21。4曲。結果的に今日の中で一番アイドルな感じ。長尾さんは想像ほど美人じゃなかったけど(^^;)、でもいいな。
GALETTe。Pink cotton flower、air summer、upbeat people、じゃじゃ馬と呼ばないで。正直、直視できなかった。ここにあかりちゃん入るの?とか考えたくない。別にこの娘達が決めてるわけでもないし、もしかしたらいい迷惑、と思ってるのかもしれないし。なんか、それで音楽までつまらなくなっちゃうとしたら、ホントにいやだなぁと思ったのでした。
わーすた。いぬねこ青春真っ盛り、どきどきTODAY、らんらん時代。まぁ見てるだけで幸せになれるってのはいいな。
GEM。We're GEM、Baby Love me、Delightful Days、You You You、No Girls No Fun、Do You Believe?。もうほかを寄せ付けない感じ。対バンで3部作やっちゃうと客まで置いてきぼりな感じもするけど。他のユニットではできないクオリティだわな。
アプガ。5曲くらい。昔ほど楽しくないんだよね.....
ということで、特典会。WHY@DOLLはCDじゃ特典会参加できないっぽいのでやめた。結果、わーすたとGEM。たのしかったね、みたいな。そんなに話すことないしなぁ。金沢さんはまーくんのサインをまーくんが高校現役のときにもらったそうです。わーすたは思ってた以上に列が長くて。たこ虹のTシャツ着た客が結構来てたのでした。
そんな感じでおしまい。
_ 合間。
ハイボール1本飲みながら知人とパティロケ話。あかりちゃんは果たしてGALETTeでやっていけるのか、と。やっぱり同じ疑問を持つ人はいるわけで。
なにがなんでもあかりちゃんを応援する、ってのもわからんでもないけど、実は本人の意思でもない決め事を応援するのは正しいの?と思ったりもする。もうホントにわからんのですよ。
_ [EVENT] HappyJam3.02 2部@大阪関テレホール
開場から7分ほど出遅れたら当の昔に呼び出されてた(><)。なんとか最前ブロックにもぐりこんだけど。
たこ虹。
たこ虹物語~オーバー・ザ・関ヶ原~、絶唱!なにわで生まれた少女たち、元気売りの少女。
アプガ。アッパーカット、サイリウムなど4曲。知ってる曲やってくれると助かる。
わーすた。らんらん時代、ちいさなちいさな、いぬねこ青春真っ盛り。
WHY@DOLL。3曲。
GALETTeの時間帯はわーすたの特典会へ。
ベビレ。JAPANがついてから初めてちゃんと見るのかな? それこそ去年のHappyJam以来なのかもしれない。ぶっちゃけRock'n はっちゃけRoll、Togetherなど5曲くらいかな?比較的前の曲が多かったと思う。客の人数が多くて一番統制が取れてた気がする。推しジャンは多かったけど。
GEM。Star Shine Story、baby Love me、No girls No fun,Do it Do it,Just Call me,Do you Believe?。SSSをちさるん抜きでやりましたか....もしかしたらちさるんお休みの間封印してくれるかな?とか思ったのは甘かったですね。なっちのじゅりんでカバーしてる感じ。やっぱりちさるんの優しい声質は歌が上手いというだけとも違う気がするんだよね。GEMの課題はキャッチーな曲と玄人好みしそうな曲のバランスをどうとりながらレパートリーを増やすか、かな。
ということで、最後にGEMの特典会。片方のレーンにらなちんなっちがいたのでそっちだけにしました。SSSの話をしようかと思ったけど、なんとなく出来なかったのでした....
わーすたとGEMがいるだけで十分なんだけど、たこ虹をここまでの至近距離で見るのも久しぶり(それこそお披露目以来?)だし、X21もちゃんと見たのは初めてかもしれない(逆にTVで見るほうが多いし)。結構、豪華なメンバーだったと思う。わーすたは、まだ世間に知られてないからこういう対バンは得でしかないし。新しいファンをたくさん獲得して欲しいところ(ちょっと淋しいけど)。GEMはアイドル対バンの選曲が難しいかもね。GEMはこういうもん、っておもわれてるかもしれないけど。
_ その後。
知人と串カツを軽く。閉店まで1時間くらいだったからさくっと終わったのでした。
_ [CD] 本日のいただきもの。
相思相愛☆destination | |
![]() | フェアリーズ SONIC GROOVE 2015-07-14 売り上げランキング : 1938 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ありがとうございました。今回のリリイベは行けなかったから、助かります。
2016-07-19
_ おしごと。
9時から見積もり会議。まったくゴールが見えないんだけど。来週には幹部報告からの提出。まったく数字に実感がない。
午後。部長と少しお話し。インド問題は一応解決。行かないで済みそう。外国経験あって、アプリ開発で話せる人、ってだけの人選。いや、わからないではないけど、英語だぜ?(苦笑)。ということで、これは無しの方向。ただ、8/5には別の問題が。どうにか休めないもんかなぁ。
_ [CD] 本日の回収CD
真夏のマジ☆ロケット(Type-A) | |
![]() | Party Rockets GT Rocket Beats 2016-07-20 売り上げランキング : 39866 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
真夏のマジ☆ロケット(Type-B) | |
![]() | Party Rockets GT Rocket Beats 2016-07-20 売り上げランキング : 43317 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
真夏のマジ☆ロケット(Type-C) | |
![]() | Party Rockets GT Rocket Beats 2016-07-20 売り上げランキング : 43316 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2018-07-19
_ おしごと。
3時過ぎに寝て5時過ぎに目が覚めて。眠くないわけがない1日。効率も落ちるしホントにいいことないんだけど。
午後の会議で今後の体制のフィージビリティ説明したけど、あなたたちの負荷は?とかいう客の質問。あんたが一番負荷かけてるんだろうが、ってツッコみたかった(苦笑)
早く帰りたかったけど、今日中にやっておきたかったことをやってたら、結局23時。これでも最近では一番早いってどうよ。
_ 早く寝ればいいのに。
眠くならなくて、26時くらいまでうだうだと。
2019-07-19
_ おしごと。
色々できてない。マネジメントとしてもやることできてない。手が回らないっていうか、下が思ってる感じで動いてくれないわけで。いったいどうすりゃいいのさ、って感じ。
そのうえで不良が次々と出てきて、客と約束してることも進まない。それに対して罪の意識を持ってない連中が多すぎてやってられない。なんなんだっけ??って思う。
今日期限の作業が終わらなかったので明日も出社。はぁ。
2020-07-19
_ 眠れなかった。
3時近く?(ゴッドタンが終わる前くらい)まで仕事して、布団に入ったけど眠れない。みるみる外が明るくなってくるわけで。結局、何時に眠れたのだろうか?
起きたら8時半。久々に寝坊、っていうか、6時に起きなかった。
_ 午前中。
仕事メール来ないからとりあえず買い出し。昨日植えたきゅうり他のための支柱メイン。防草の石ってのがきになったけど、値段がわからなかったからパスした。
帰ってきて12時前だったので、さっと、支柱建て。正解はよくわかんないけど(苦笑)。ちゃんと育ってほしいものです。
_ そば打ち。
いったん、鹿嶋に置いておいた粉はおしまい。こねやすかったけど、ちょっと水分多かったのだろうか。未だに正解がわからない。
昼飯は、昨日の白菜のミルク煮にそばをぶっこんだ。そば粉でガレット作るわけだから、別に洋風でもいいでしょくらいな感覚。問題なく食べられた。
で、そこから何をしたかというと...寝た(苦笑)。気づいたら15時半。まぁ昨日寝てないし、昼に結構酒飲んだし。
_ その後。
スピーカースタンドづくり。電導ドリルだとうまいことネジを絞められなくて、手動とセットで。夕飯後も含めて完了。ボンドで仮止めした仕上がりを見たときに気づいたけど1本は中心にできてなかった。スピーカーつける位置調整してどうにかなるかな?と思ったけどどうにもならなかった。土台に重しを置かないとダメだね。
ツイッターで知り合いにデザイン系のレンガを教えてもらった。確かに近所のホームセンターで売ってた。来週かってこよう。
_ お風呂。
昼間に不動産屋さんに診てもらったときにはエラーは出ず。だけど、夜にお湯をはろうとしたらやっぱりエラー。シャワーは使えるから、最低限はいけるけど。来週は修理してもらおう。
_ ついったより。
支柱立てて、完了。あとは普段の面倒見(週イチで大丈夫なのかまーな?) pic.twitter.com/BnO3KYZGHl
— やす (@yasu0907) July 19, 2020
そば粉はフランスでも使うから洋風でも合うだろ?ってことで昨日の残りとあわせて(味はこれから)。 pic.twitter.com/6tKrpOk5sk
— やす (@yasu0907) July 19, 2020
サイド用のスピーカースタンド完成。1つは重心が中心にいってなくて自立不可(泣)
— やす (@yasu0907) July 19, 2020
鉛で足元重くしますかね(ホームセンターで売ってる気がしないし、東京から運ぶのはもっとイヤだ。どうしたもんかな。) pic.twitter.com/p5LPmiIgGo
2021-07-19
_ おしごと。
朝、スケジューラ見たら9時半から19時までぎっしり打合せ。なんかこんなスケジュールも珍しいな。
営業的な場面で自分が何を発現すればいいんだろ?とおもったり。聴いてるだけってのも偉そうだなぁと思ったり、ネガティブなこと言っちゃったらまずいよなぁとか思ったり。難しいもんだ。
夕方から業績。なんだが、元の資料がチープすぎる。そんなこんなのやりとりで21時。明日の朝問題が合ったら自分が引き取るんだろうね。
_ 風呂、リニューアル。
まだ電気系統の工事とか洗濯機を元に戻すのが残ってるけど、風呂には入れる状況に。今までより足を伸ばせる感じ。ぜいたくを言えばあと10cm長さが欲しいところではあったけど。
肩湯はまだ使えなかったので、そこは明日の楽しみ。
_ ついったより。
電気工事(浴室乾燥と肩湯)と洗濯機配管の復旧は残ってるけど、今日からお風呂使える✌️
— やす (@yasu0907) July 19, 2021
無駄にオシャレです(笑) pic.twitter.com/GWc2dOYqlo
壁の色は少し想定と違ったけど、文句なしの色合い。一人暮らしにはオシャレすぎるよね(苦笑)。知り合いに価格効かれて濁したけど、中野のアパート家賃1年分よりはるかに高いぞ(笑)
2022-07-19
_ 出社。
どうしようかと考えたけど、家にいるとだらけるわな、と思って出社。長袖のYシャツじゃ暑い。半そでのを何着かは買うかな?
_ おしごと。
まぁ出社したところで、殆どは一人で仕事してる感じで。同僚部長がみんな出社してたのがせめてもの救い、かな。
16時過ぎに会議聴きながら退社。
やってて思うのは、うちの正部長サマって内弁慶なのかね、って。部内ではノルマのせないって判断してるのに、上に言われるとすぐに日和る。だったら、ロジックのつく範囲で載せて、折れないつもりの勝負をすればいいのに、と思ったり。一応、こっちの主張はおいらがしゃべるって感じ。そしたら昨日は言わなかったことを言い出して。まぁどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど、なんだかな、って思う。
_ 医者。
リハビリのみ。
_ 移動
19時20分に間に合わなくて19時半のバス。空いてるのはいいけど、スーパーの閉店時間に間に合わないっていうのが問題なわけで(一応5分前には着くんだけどね....)。
救いは東京では夕方には売ってなかった日刊スポーツを買えたこと。原田葵のインタビュー記事。
2023-07-19
_ おしごと。
相変わらず会議多め。会議が多いのはいいけど、身になるものじゃないのがね。
最後の打合せで明日出社することに。急遽、東京移動を1日前倒し。何が大変って、食糧。明日食べようと思ってたのがそのまんま残ってるとかね。んー。
19時前におしまい。
_ 影山優佳卒業セレモニー
配信で観てた。耳の問題もあるからライブ少なめだろうなと思ってたけど。前半はクイズ大会から始まって。ラジオをの公開収録をはさんで、ライブ。かげが選んだんだろうな、っていう選曲。オーラスに一番星。22時までに終わらせるためか、花束渡しは結構高速気味で。なかなか難しいね。
22時からのリピートはかげカメラで。そんなこんなで1時。明日4時起きなのにね....
Before...
_ remove slotch [c123t remove slotch - http://www.geocities.com/RobinBentle..]
_ t581t [c79t play blackjack free online - http://www.geocities.com..]
_ casino free play [c283t casino free play - http://www.geocities.com/DionSing..]
_ blackjack game [c303t blackjack game - http://www.geocities.com/DionSingle..]
_ LeanneMurray78 [c459t LeanneMurray78 - http://www.geocities.com/LeanneMurr..]
_ ma552zda [c114t poker chip gift set - http://www.geocities.com/Leann..]
_ ma150zda [c383t grand casino coushatta - http://www.geocities.com/En..]
_ ma998zda [c765t gambling forum - http://www.geocities.com/EnriqueRos..]
_ best poker games [c279t best poker games - http://www.geocities.com/EnriqueR..]
_ ma146zda [c83t cliff castle casino - http://www.geocities.com/DonWal..]