ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2002-07-27
_ [EVENT] INS
昨日の夜のシゴトが思ったようにいかず、結局11:00過ぎまで会社に。まだ終わってなかったんだけど,あとは他の人に任せて、なかば強引に帰宅。で、シャワーだけ浴びて、新宿へ。ロフトに着いたときは14:00を過ぎてたんだけど,オシてたようでまだ始まってなかったのでした。
今日のゲストは加藤美佳(『よしか』と読むのね)ちゃん。最初のぱっと見は美形の女のコ。17才、ってことだったんだけどもう少しオトナっぽく見えた。ちっちゃな頃からの写真を見るたびに「かわいい〜」と自画自賛。さらに客に「かわいい」コールを強要する始末(苦笑)。いや、ホントにかわいい写真もありましたけどね(^^)。お母さんはアメリカ人と日本人のハーフ,お父さんは中国人と日本人のハーフ、ということなので、中国人とアメリカ人の血の入ったクォーターなのね。ちょっと、日本人じゃない感じの顔立ちの印象を受けたのはそのせいなのかな。幼稚園とか小学校の制服姿はかわいい、というより凛々しい感じでした。小さな頃から男のコっぽいところがあったようで、そんなにモテなかったんだって。いやぁ、あの写真を見てしまっては信じられません。といいたくなるくらいのかわいさでした。
そして、シゴトのビデオ。BSフジのアイドルアイランドでの映像。今よりちょこっと幼い感じかな。まぁ、磯山さんのほうが気になってしまったんですけどね(苦笑)。あとは、イメージビデオの映像。まぁ海外に行けて美味しいものが食べられるから楽しいとのこと。全体的にふつーの話しやすい女のコじゃん,といったところ。
2部。最初は中継....まぁおいといて(苦笑)、厚焼き卵作りの様子を流す。砂糖をいっぱい入れてるんですけど!? さらにバターをたっぷり。なんか、たべるまでもなく甘そう。で、司会陣が試食。やっぱり甘いって。で、もうヒトツの得意技?マジックステッキとやら。大道芸のヒトツみたいだけど、なかなか難しそうでした。質問コーナー(最後に北川さんのコメントが定例になりつつありますね、それはそれでおもしろいです)のあと、そのマジックステッキのプレゼント。ワタクシの知り合い(某wさんね(^^))が勝ったのでした。そこから彼はイベントそっちのけで練習にふけってた(苦笑)。そして、もうヒトツの特大厚焼き卵の争奪ジャンケン。こっちも知り合い(こっちは某Kさんです(^^))が残りました。後で聞いたけど,やっぱり甘かったって。
美佳ちゃん、キレイな女のコでよくシャベルということでINS向けのよいお嬢さんでした。せっかく、エンジェルアイのメンバーなんだからテレ朝のバラエティ番組とかに出れればよいのに、と思いました。最近,ヒット続きなので見てて楽しいです。最近のどの娘も長丁場のトークイベントはほぼ初めてなのに、まぁよくしゃべること(笑)。人選の勝利ですね,青木さん(^^)
# なのにねぇ.....なんでこういう時のを見てる客数が.....(*_*)
_ [EVENT] 平山綾 CDイベント
INSが延びたために、間に合うかと思ってた平山綾ちゃんのイベントが始まってた、というか既に握手会。サイン色紙ももらえるようだったし、CDが1000円だったし、綾ちゃんかわいかったので(爆)、歌も聴いてないのにCD買って、列に。綾ちゃんは黒系の衣装。なんとなくオトナっぽい印象を受けました。列にならん出るときに曲を聴いたんだけど....うぅ〜なぜ買ってしまったんだぁ、と思うような曲(苦笑)。おかげでナニを話すかマジで悩みました^^; で、結局「レコーディングは楽しかったですか〜?」「歌うの好きだからたのしかったです〜」「また歌をだしてね〜」みたいな感じでおしまい。まぁかわいかったからいいんですけどね(結局それかい)。握手のアトで遠藤さんがHIPのイベントのチラシを配ってました(^^)。ま、こっちが本業か(苦笑)
2003-07-27
_ FC
そーなんですよね。年度の途中でこっちの気が変わるとサミシイものになるだろうなぁ、と思ってなかなかふん切りがつきません。愛内はなんだかんだで飽きてないので(苦笑)、入ってもいいのかな〜なんても思ってますが。
_ 「麻波25」ベーシスト佐藤容疑者大麻逮捕
ま、そういうコトもあるでしょう。どちらかというと捕まり方がマヌケというか、なんちゅうか。ところで、スポーツ紙のサイトでは「ヒップホップバンド」、毎日新聞(紙媒体)では「ラップミュージシャン」となってます。この違いってミナサマ理解してるんでしょうか??
間違ってるかもしれないけど、おいらの理解は本来のラップはアナログを回す人がループミュージック的なバックトラックにメロディ色が少ないウタがあるイメージ。HIPHOPはバックトラックはループ的だけど、全体的にメロディ感が強いイメージ、かな〜。正しいかは保証の限りではありません(^^;)。
_ 見てぇ〜
ZERO-ONE WORLDの出場選手に Hulk Ogan (USA)ってさぁ。小川とホーガンが同じマスクかぶって出て来て試合途中にすり変わる、とかやったらさいこーです(笑)。
_ とりあえず速報。
今日のハロプロLIVE昼の部で、来春(とおいらの耳には聞こえたが他のサイトでは正月とも)の安倍なつみの娘。卒業が発表されました。詳細は後で。
_ 記憶力との挑戦(苦笑)
今まであややのLIVEとかたんぽぽのイベント(見るだけでしたが)には行ったことはあるものの、娘。本体は初体験だったわけです。始まる前に会場について思ったこと。ファミリー席効果なのか意外と家族連れも多いんですね。まぁ、それ以上に色んなTシャツきたニイチャンたちがうじゃうじゃいましたが(苦笑)。グッズ売場ではパンフレットと生写真を購入。生写真はちょっと考えてSALT5と7AIRだけにしました。いや、11WATERもね、迷ったけど人数多いと高いんですよ(苦笑) 席はスタンド2F、ポジション的にはBoAの時と似てるような気もしましたが、スピーカーのラックがステージとの直線上にあって、ステージの真中へんが全く見えません(涙)。まぁ、頂いたチケットなのでぜーたくも言えませんが。 それではセットリストと感想を合わせて。- GET UP!ラッパー (SALT5)
あ〜、やっぱあややを正面で見たいよ〜、なんて思うところから。小川もちゃんと動 けてるようで何よりでした。 - 壊れない愛がほしいの (7AIR)
- BE ALL RIGHT (11WATER)
これもサビのところは正面から見ると圧巻だろうなぁなんて。そんなんばっかかい。 - われは海の子
ハロプロならではの童謡ですね。合唱って感じだったので誰がどうだか、って問題でもないです(苦笑) - うわさのSEXY GUY (後藤真希)
PVとかTVで見ていた限りではなんとも思わんのですが、生でこの歌聴くと結構かわいい感じがでるんだな、と。 - スクランブル (後藤真希)
元々好きな曲なので聴けただけで満足です(^^) - 手を握って歩きたい (後藤真希)
- GET ALONG WITH YOU (中澤裕子)
中澤ねえさん、一曲だけでした。あり!?もう1曲くらいやって頂いても。 - 行くZYX! FLY HIGH (ZYX)
曲の前にあやややらじぞぽんも交えたミニコントみたいなものを。途中で加護は台本自体を忘れてます(苦笑)。たぶん、「生まれ持った素質なんです」って言いたかったんだと思うけど、「生まれ持った....んです」って日本語じゃないです(苦笑)。曲自体は....ちとピンと来ません。ターゲットはオコチャマが憧れるようなカッチョイイ系なんでしょうね。カメラに映る割合からして梅田えりかって娘のフューチャーユニットになってくのかなぁ。 - 浮気なハニーパイ (カントリー娘。に紺野と藤本(以下略))
あややを除くとハロプロ内でイチオシな曲です。カン娘も里田のユニットになってくのでしょうね〜。まぁそれでもいいけど、あさみは残しておいてね。いくらなんでも、そこまで削っちゃカン娘。じゃないでしょ!? - 宇宙でLa Ta Ta (稲葉貴子+ココナッツ娘)
ココナッツをこういう使い方をしますか。 - 22歳の私 (安倍なつみ)
この曲の前につんくがVTRで出て来て、さらっとなっちの卒業を発表。あまりにさらっとしてたので、一瞬会場はえ?って感じでした。そのあとになっちが登場して、「卒業できるのもみんなが応援してくれたおかげです」だって。曲自体はだいぶオトナな感じかな。売れセンからはちょっと外れている気がして「ふるさと」の二の舞いにならんことを祈るのみです。 - 東京きりぎりす (前田有紀)
- SEXY NIGHT (ROMANS)
これも初めて聴きました。メンツ的には申し分ないんですけどね、まだ曲にしっくりこない、というか、このヒトタチがセクシーって言ってもね。まぁ、購入する可能性は大ですが(苦笑)。 - ロックンロール県庁所在地 (ミニモニ。)
見ていて、オトナがノルにはツライ。というのはおいらだけかもしれませんが(苦笑)。本来なら高橋愛もいるわけなんで推しでしょう、と思いつつLIVEに来てまでふんぎりがつきませんでした。どちらかというと森高を思いだしてしまいました。 - ミニモニ。数え歌 (ミニモニ。)
なんとなく口パクだった気もする。この曲だけスクリーンに歌ってるところが出て来なかったし。 - チャンス of LOVE (メロン記念日)
- 赤いフリージア (メロン記念日)
- さぁ!恋人になろう (メロン記念日)
メロンはいい曲3つ並べてきただけあって、安定したものを聴かせてくれました。デビュー当時は彼女達の出番は休憩時間、って感じだったことを考えると本人達も感慨深いことでしょう。 - GOOD BYE夏男 (松浦亜弥)
- ね〜え? (松浦亜弥)
- LOVE涙色 (松浦亜弥)
- Yeah!めっちゃホリディ (松浦亜弥)
ある意味別格かな。放っておいても客のあおり方、歌、まぁ安心して見れます。選曲も悪くないしね。 - シャボン玉 (モーニング娘。)
- ここにいるぜぇ! (モーニング娘。)
まずは出て来て2曲。シャボン玉は生のほうが迫力があるかな。ああいう歌い方をしていてノドをつぶさないんでしょうか? ちょこっと心配です。 - 真夏の光線(カラオケ)
衣装替えの場つなぎなわけですが、カラオケを流して客に歌えと。ちょっとビックリしましたが、これもスキな曲なんでなんとなく口ずさんでました。 - Do it! Now (モーニング娘。)
- AS FOR ONE DAY (モーニング娘。)
- そうだ!We're ALIVE (モーニング娘。)
最近のシングルばっかなので、無難な選曲ですね。ファミリーにもわかる曲で、ってことでしょう。どちらかというと真夏の光線とかを歌ってもらったほうが個人的には嬉しかったかも。 - ザ☆ピ〜ス! (全員)
コレを最後にもってきた、といのは、今後は石川をセンターに持っていくということなのでしょうか。今度のシングルといい、ちこっとそういう予感をかんじました。
_ そして、なっち卒業について。
自分にとってモーニング娘。ひいてはハロプロというものは、ちこっと冷めた目で見ることができまして、そういう立場からの個人的な意見。
正直、失敗じゃないか?。なっちあっての娘。であり、娘。あってのなっちのような気がしてならないです。それ以上に、ハロプロのソロは中澤、後藤、松浦だけでも飽和状態なワケです(だから、みきてぃは吸収されたんだとおいらは思ってる。それ以上の政治的な判断もあるかもしれんが)。多分、なっちは後藤以上に売れないと世間的には失敗と思われるでしょ? それってハードルむちゃくちゃ高い気もするし。
で、娘。本体。なんとなくおにゃん子の衰退の始まりと一緒です。初期のメンバーが抜けた後は推して知るべし、です。4期メンバーあたりが主軸になっていくんでしょうが、キツイだろうな〜(言うなれば、満里奈、静香、ゆうゆ、美奈代とメンツが揃っているだけでは続かなかった、ということを思いだしてみましょう)。いずれはキッズ組から補充するにしても、やはりもう「モーニング娘。」じゃあなくなるんでしょう。
ま、おいらの予測よりはかなり長く持ってますけどね。
_ それ以上にわからないこと
なぜ今、このタイミングで発表しなければいけないのか? まだ始まってもいないさくら組におけるなっちの立場は死に体では?と思ってしまいました。>白蛇さん。
_ そういや
みきてぃのソロも無し。もう封印なのかな〜? ボーイフレンドとかスキだったんだけどなぁ...(遠い目)
2004-07-27
_ 一応
金曜日の上海発15:55の飛行機の予約はしてみた。今の作業進捗だと帰れるのかびみょーな気分ではある(苦笑)。
せっかくINSでダークマッチやるんだもんなぁ。ZONEフェスには行けないので、せめてこの場で安奈ちゃん他を見たいものです(あ、どこにも安奈ちゃんが来るとは書いてないか。苦笑)。去年のZONEフェス以来だと思うので、また成長してるのかしらん?
2005-07-27
_ 午前中は出勤。
休みとはしておいたものの、2日メールを見ないのは怖い(苦笑)。NASが届いてたのでセットアップ。紙マニュアルがA3 1枚だけで「え?」と思いましたが、繋いだだけで自動でIPアドレス設定しちゃうんだね。ちょっと驚きでした。詳細設定の方法が分りにくかったのが難点。
_ 検査
大腸の検査だったのですが....検査そのものよりその後がツラカッタ。お腹に空気を入れたせいだと思うのですが、検査終了後しばらくはムチャクチャ気持ち悪くて立ってるのもやっとでした。
_ その後
そんな体調だったのですが、友人に頼まれモノがあったので銀座経由秋葉原。銀座でトイレで瓦斯を出したら楽になりました。福家で長谷部優の整理券げっと。おいらは...パラゴーと微妙にかぶってる。福家12:00、イシマル13:00はマワせるといえばマワせるが、やっぱパラゴーは最初から見たい。トークとはいえ、ね。
秋葉原。ドリ@アソビットも無事にゲット。こっちもおいらの分はとってなかったりして(苦笑)。その辺はアトで。
_ [CD][DVD][愛内里菜][dream][avex] 本日購入のCD&DVD
![]() | ナツイロ(DVD付) dream エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2005-07-27 売り上げランキング : 299 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | KING KONG(DVD付) HINOIチーム Goro Matsui kenko-p Accatino エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2005-07-27 売り上げランキング : 362 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | キャンディベイベー/マーマメード 河辺千恵子 MARU SPIN 真崎修 バップ 2005-07-21 売り上げランキング : 21,263 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | LIVE DVD PREMIER SHOT #3 CLIP&LIVE COLLECTION 愛内里菜 ビーヴィジョン 2005-07-27 売り上げランキング : 119 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
_ 7/31の行動計画
悩みつつも、一応以下の行動の予定です。
午前中;自治会役員のオシゴト 14:00 ;HINOIチーム@ラクーア 16:00 ;dream@イシマル一応、HINOIさんの石丸の整理券は手許にありますが(苦笑)、行くかは未定。それにしても、イシマルのイベント、ドリもHINOIチームもパラゴーもLIVEがないのはナゼなんでしょうねぇ?? 歌ありのイベントなら優先して考えるのですけど。じゃあ根食行けよってハナシもありますが(笑)
2006-07-27
_ 移動。そいでもって打合せ。
9:50の飛行機で北京⇒上海。予想以上にスムーズに移動できてしまったので、午後はちょっと余裕...のはずが日本との連絡に追われて、ほとんど自由な時間が無かった(泣)。
その後は打合せ。同行者の心証をよくできてればよいけど...イマイチ不安。
夜は上海料理⇒スナック。もうヘトヘトだったので無口でつまらなそうに見えたっぽい(苦笑)。あまりに疲れてるのでマッサージもパス。どうせ再来週にはまた北京に行く予定だし。
明日には帰国です。
2007-07-27
_ オシゴト.....
今日もほとんど一日打ち合わせ。9:00〜10:00,10:00〜10:40,移動,11:00〜12:00,昼飯〜移動,13:00〜16:00,18:00〜23:30。
いったい、なんなんだ?このスケジュールわ。
で、夜中にやっと資料作成の時間ができて....5:30まで働いて帰宅。
週末は仕事のことは忘れるのだ。
2008-07-27
_ 休みっ!!
なんか、休みの日が貴重になりつつある。
昨日はリビングで寝落ち。7:30くらいに目が覚める。
朝からビデオの消化。BRIGHT、TVではOne Summer Timeを歌うのね。キャッチーでいい曲だけど、TVだと彼女達の実力は伝わらないなぁ。
午前中はたまってたビデオの消化と台所の片付けで終わる。っつうか、賞味期限切れの食糧の多いこと(爆)。インスタント食品の賞味期限を切らすって......(>_<)
_ [拉麺] 本日の拉麺。
麺バカ息子。目的は1周年記念の限定ラーメンだったのだけど、売り切れ。どうも直前で売り切れっぽかった。火曜日までらしいのだけど....多分ダメだな。隣の人が食べてるのを見る限り、いわゆる汁なしラーメンな感じ。
で、おいらは特製つけ麺大盛。ちょっとスープの味が濃かったような。
_ おかいもの。
今週は「あえて」CDは見ない。今日は洋服中心なお買い物。
ジーンズメイトとかカジュアルな洋服屋をいくつか見たけど、おいらが欲しいような洋服は見つからず。結局、一番買ったのはユニクロ(苦笑)。夏向きの薄手のカーゴパンツとか下着類とか靴とか。ホントはいい感じのトップスが欲しかったんだけど、気に入るものは見つからず。
あとが本の買出し。全部でいくら使ったかなぁ(笑)
チャリで川崎往復をしたのだけど、帰りの眠いこと。チャリで居眠り運転ってどうなるんだろ...
2009-07-27
_ おしごと。
やっと全員揃った。課題解決が進む.....
イッコ、大ポカが発覚。ある資料の数値が思いっきり間違ってた。っつうか、数時の出し方を確認してから提出したのになぁ。なんか、一方的に怒られるのはちょっと心外。
そんなこんなでちょいとヤナ気分とぶるーな気分が入り混じった一日。
2010-07-27
_ おさんぽ。
午前中は南のほうの史跡をめぐることに。バスのルートを見てるんだけど、なんともちょうどいいものがない。時間はそれなりにあるのでお散歩することに。
盤門。蘇州の中心は運河で囲まれているのだけど、その南端。今となっては櫓らしきのが残っている程度。外周の運河沿いにしばらく歩く。昔の名残と思われる城壁が随所に残ってたりする。春秋戦国時代からの街だからなぁ、それくらいは当然か。
滄浪亭。これで蘇州4大庭園をすべてめぐったことになる。今までで一番規模は小さいかな。緑が多くて、周囲と遮断されている感じがした。人も少なく、落ち着いた感じだった。
双塔。ここはお寺の跡っぽい。塔が2本建っているだけ、といえばそれまで。特筆するようなものは無し。
この辺で12時くらい。足が痛かったので足ツボマッサージに行きたかったのだけど、開店してる店はなかった.....
_ 昼飯。
今日も豪勢に(^^)。昨日の隣の店。どっちもガイドブックに載ってる店(そういえば、店の外観を写真に撮らなかったなw)。メインは鶏。甘めのしょうゆで焼いてあるのかな?と思ったら、肉がすごく柔らかくて、箸で骨から肉がとれるくらい。今日も700gとかいうボリュームだったのですが、半分以上食べました。後は家常豆腐、ご飯、ビール2本(^^)
_ 午後。
ホテルに寄って荷物を受け取る。この時点で13:00.15:40の列車を予約してるので、残り時間はざっと1時間半(恐いから1時間前には駅に着いておきたいのだ)。昨日閉館だった蘇州博物館に行こう、ということでバスで移動。そこまではよかったのだけど、入場待ちの列、ざっと100名強。どうも入場券を買うところで制限をかけてるようで、なかなか中に入れそうにない。入館に30分かかっちゃったらほとんど何も見れないよなぁ、と思い、あきらめました。とはいえ、他にやることもなし。とりあえず駅に向かうことに。
駅到着は14:00。1時間40分あるよ....。駅の改札外には思いのほかなにもない。コーヒーショップくらいあるかな?と思ってたら中華風のファストフードが1軒あるのみ。地図上にはショッピングエリアがあるけど、そんなものはどこにもない。飲み物は売ってるけど、冷えてなさそうだし。しょうがないので、外の売店まで(ちょっとだけ)冷えた水を買いにいきました。
到着予定時刻10分前くらいにホームへ。日本の新幹線の地方の駅とそんなに変わりません。2等席の指定席。なんと先頭車両の先頭列でした。シートは日本の新幹線と同じく3-2。シートは柔らかめかな?結構、満席な感じでした。
途中、一駅を停車して40分ちょいで到着。あんまり景色を楽しむとかそんな感じじゃありませんでした。ちなみに反対側の2列席には警官(車内警備っぽいけど)が2人いましたが、ずっと話をしていただけでした。それもシートを倒して、足を投げ出して。日本でそんなことやってたら、イッパツでバッシングものですね(笑)
_ 上海。
上海虹橋駅。7/1に開業したばっかりということで、まだ工事中のホームもある。っつうか、いくつホームがあるんだ?ってくらい広いです。雰囲気的にはヨーロッパのターミナル駅みたいな感じでした。
ここから地下鉄2号線へ。使い慣れた路線なのだけど、最近延伸して空港とかこの駅とかと接続してます。上海の地下鉄はルールが変わったらしく、各駅で荷物のX線チェックをやるようになりました。あとは、昔使ってた交通カード(SUICAみたいなもの)に残高があったはずなのでゲートに行ったらエラー。有効期限とかあるのかな?と思って窓口にいったら、なんかを解除したら使えました。よかった、よかった。
5つくらい駅を通って中山公園駅。ここは昔、おいらが居たころの2号線の終点駅。ホテルは入り口をでてすぐのところ。あらためてホテルの名前を見たら「公寓」となってた。アパートタイプなのか...と今更思いながらチェックイン。アパートタイプということで、キッチンも電子レンジもあります。使うことはないと思うけど(苦笑)。部屋はまぁまぁの広さ。TVが日本語放送ないのがちょっとツライですけどね。
_ 上海、夜。
カラダがいたくてしょうがないので、まずはマッサージ。昨日の失敗がないようにネットで評判のよさげをせんたく。足1時間、全身1時間。結構、カラダが軽くなりました。
ホテル近辺にたいしたレストランもなく(後で歩いてたら結構ありました...)、ちょっと考えて、南京路歩行街へ地下鉄で移動。
着いてびっくり。人多すぎ。昔の2倍以上の人が居ます。そんな状況なのでめぼしいレストランはいっぱい。レストランを探しながら外灘までいって見ました。ここもまぁ、人が多すぎてムードのへったくれもない。わかりやすいたとえをすると、花火大会をやってるのに、まだたくさんの人が会場におしよせつつも、帰る人もおなじくらい居る、みたいな感じ。あんまりゆっくり見るとかそういう感じでもありませんでした。
結局、地下鉄で中山公園に戻ってきてみつけた店で食事。あんまり美味しくなかったなぁ.....
_ 小遣い帳
入場料(30)、昼飯(130)、交通費(4)、マッサージ(120)、夕飯(30)、夜食(30)、合計350くらい。そろそろ残金意識しながら動かないと。
_ 写真集。

蘇州の街中。まぁ中心地はどの街もニギヤカです。

盤門付近の水辺。お掘のようになってて街を一周囲んでる感じでした。城壁とかも残ってたし。

入らなかったけど、盤門風景区にあった塔。駅で無駄に時間をつぶすくらいなら入った方がよかったかな?

滄浪亭の外側。小川がいい感じ。

滄浪亭の中。その1。

その2。そんなに広くなく、ここがメインな感じかな? こじんまりしてたけど、一番落ち着いてた感じ。

昼飯のメイン、鶏を煮た料理。蘇州らしく、ちょい甘め。柔らかくて骨から肉が簡単にとれました。700gくらいあったのかなぁ? ペロリといっちゃいましたが(^^;)

昼飯全景。鶏の他には家常豆腐。あと白いご飯。ビールも2本飲んだけど(^^;)

蘇州駅。すごく大きい。ホームは新幹線用が4つ、奥に在来線用があった感じ。

入り口。到着10分前くらいまではホームに入れず。

新幹線の先頭。東北新幹線ベースの中国国産、なんだそうな。wikiで中国の新幹線計画を読むと、かなりいいようにヤラれてる。JR東海が技術供与に反対したのは正しい気がする。なんだが、同じワナにはまってるのが日本だけじゃないのがミソだなぁ。

社内。3+2座席。シートは日本のよりやわらかめかな? 長時間座るにはつかれそう。シートピッチはちょっと広かった気がします。一番前の席だったからかもしれませんが。

日本と同じ社内掲示板。英語表記と中国語表記で出てました。

上海虹橋駅に着いたと同時にホームで車体の洗浄をしてました。合理的と言うかなんというか。

上海虹橋駅。2010/7/1開業したばかり、らしい。まだ他のホームはは工事中だったりした。今のところは、南京行きがメインっぽいけど、路線工事もしてたから他にも延伸しそう。

虹橋駅の地下鉄ホーム。ホームの「幅」が50mくらいあった。この広さはなんだ??帰省ラッシュとかを想定してるのかな? 今のところはまったく無駄に広い気がするけど(笑)。

ホテル外観。いい感じかな?と思ったけど.......

室内。まぁ一泊5000円ちょい、ってことを考えるとこんなもんか。ヨーロッパの安宿と比べると広いし。アパート設定なので、キッチン完備でした。2006年の滞在の時にこういうホテルだったらよかったのに、とか思っちゃいました。

南京歩行街にあった海宝の像。っつうか、歩行街にヒトが多すぎ。

外灘の古い街並みのほう。こっち側の風景はあんまり変わってなかった。

浦東側の高層ビル群。一段と増えた気がする。あとは、広告がなくなってるとか。ここもどうにもヒトが多すぎ。ロマンチックさとかはまったくありませんでした(苦笑)。

夕飯その1。紅焼牛肉飯。イメージはもうちょい肉の塊が入ってる感じだったのだけど。あんまり美味しくなかった(>_<)

蟹粉小籠包。これはまぁ普通に美味しかった。

夕飯を食べた店。昔はこんな感じの店ばっかり行ってました。なんたって安いし(^^)。
2011-07-27
_ [EVENT][ももクロ] chase ももクロ
タイトルはおいらがつけたモノ。選挙カーで移動するももクロを如何に捕捉するか、という一日でした。
昼のライブの場所はひょんなことから知ってた。最初からそこにターゲットを絞ってもよかったけど、選挙カーとやらを見たいわけで。8:30くらいから始まったスタッフのツイートとにらめっこ。9:00過ぎに家を出発。忘れ物とかをしてちょっと時間をロス。
10:00くらいにももクロは秋葉原に出没。おいらは品川を越えたくらい。次は上野?池袋?お台場?豊洲?とか考えてしまい、乗り換えできず。上野でしばし考えて山手線に乗り換え。ターゲットは池袋。でも、電車内でツイート見てると、直接新宿かなと。ということで、新宿へ。10:40くらいに着いたけど、それなりの人数がすでに待機。10:00くらいにバレてたからなぁ。4列めくらいを確保。しばしtwitterとにらめっこ。スタッフのツイートで、今日は一日撮影OK,と。ライブも、と。そのちょっと後に「撮影禁止」とあった看板撤去。ライブも撮影フリーとは。ネジの抜けたスタッフに脱帽です。
12:00。バックステージに選挙カー到着。メンバーがちらっと見えた。今日はovertureなしでメンバー登場。ヘルメット装着。MEGAWEBと同じ台詞が流れた後にライブスタート。セットリスト。Z伝説、D'の純情、コノウタ、行くぜ!怪盗少女。で、今日の名?言。しおりん「ここが、この場所が、アイドル界のど真ん中だ! お前ら、みんなついてこい!」だって。原典は長州力ですね。これはおいらもすぐにわかった(笑)。
久々に間近で見た。アンコールは起きたものの、曲はなし。ただ、メンバーは再登場して挨拶。写真もたくさん撮った。30分で200枚。カメラが熱くなってました(笑)。
ということで前半戦終了。
_ [拉麺] 本日の拉麺( 味噌屋八郎商店 / 新宿 )

いつも混んでるのだけど、平日の12:30過ぎはそんなに混んでない。待ち3人くらい。
スタミナ味噌ラーメンにしようかと思ってたけど、そこまでがっつりな気分ではなかったので、デラックス味噌ラーメン。
麺は普通。みそ味は濃い目かな。野菜はそれほど多いわけでもなく、まぁ普通の味噌ラーメンな感じ。
_ 後半戦。
この時点で、池袋方面に行くのか渋谷方面にいくのかわからなかった。ちょっと考える時間も含めてHMV新宿に寄る。自己紹介ビデオ、モニター2台で流してた。タワレコにも行くかな...と歩きながらtwitter見てたら「若者にアピール」と。これで原宿渋谷方面確定。タワレコはスルーで山手線へ(^^)。渋谷まで行くか、とも考えたけど原宿で下車。明治通りを徘徊することに。一往復したくらいで、聴き慣れた声が。表参道と明治通りの交差点に選挙カー発見。メンバーは2台に分乗。アルバムの宣伝を選挙風に(^^)。通りの反対側から数枚撮影。渋谷方面に向かうかと思ったら,明治通りを新宿方面へ。ちょっと追いかけたけど、さすがに車には追いつけるわけもない。246かなぁ、とか思い表参道を246方面に歩いてたけど、代々木体育館?とか全然別の方角。やばい、と思って渋谷へ。渋谷に着いたころには、すれちがう人たちの会話が「さっきのアイドル、かわいかったね〜」とか、twitterでスクランブル交差点通過、と。失敗かぁと思ってたら、また聴き慣れた声が(笑)。道玄坂を下ってきました。渋谷はさっきと違ってヲタがたくさん。ただ、車線とウインカー見てれば進む方向はわかるわけで。ちょっとだけ先取りすると、ヲタ不在という状況。夏菜子、あーりん、しおりんには認識してもらえたかな?(^^)。で、車を追って、再び明治通りと表参道の交差点。この手前でロスト。結構、走ったので足もボロボロ。諦めて渋谷タワレコに行ったらヲタがたくさん(笑)。さすがに徒歩組は、みんなはぐれたみたい。選挙カーは六本木経由東京タワー、と。この時点で追跡はあきめた。
しばらくタワレコやらTSUTAYA(えび中シングルを特典目当てで買おうかと思ったら売りきれてた(><))で時間を潰して、帰ろうかと山手線へ。で、ここでtwitterを見ると、16:00から東京タワー下で演説、と。今の時間は15:40。ネットでルート検索。浜松町に出ると16:01で間に合わない(駅からも遠い気もしたし)。地図を見たら最寄りの地下鉄は赤羽橋か神谷町。ということで、恵比寿乗り換えで神谷町へ。駅を降りてから走りたかったけど、足がついてこない。もっとトレーニング強化しないとダメかな、と思ったり(苦笑)。
現地着は16:00過ぎてたと思うけど、まだ始まってなかった。選挙カー2台を背中合わせにつけて演説台の感じ。しばらくしてメンバー登場。夏菜子から順番にアルバム発売に合わせた宣伝コメント。しおりんがホントに選挙演説風なコメント(笑)。で、その後に山里登場。当然のごとく?ブーイング。衣装はZ伝説衣装風の夏菜。子カラー。イベント後のももりこぶたの発言からすると、このTシャツ?発売するらしい。おっちゃんが着ると無駄にボディラインが出るから止めた方がいいな(笑)。ヲタに煽られて、山ちゃんもしおりん風あいうえお作文で自己紹介。
その後はメディアインタビュー。どうも「1位を取れなかったらどうするか?」と聞かれたようで、しおりんが「髪を切ります」、と。一瞬会場がざわついたけど、あーりんが「髪の毛切りたいだけでしょ?」とツッコミ。しおりん「1位を取ったらご褒美で髪を切ります」と。やっぱり、ショートにしたいらしい(笑)。マネージャーは認めてないようですが。
で、選挙カー前にスペースを作ってメディア撮影の続き。すっきりがかなり長く撮ってましたが.....ちゃんと使ってくれるんだよね?
最後にメンバーから挨拶。比較的前の方にいたけど、誰からともなく座る。こういう雰囲気がももクロで好きな所。
そんな感じでおしまい。相変わらずメチャクチャな企画を仕掛ける。チャリがあれば追いかけることも出来ただろうけど、そうもいかない。ま、会社サボって見にいけただけでもヨシとしなければ。選挙カーにも、結果2回遭遇できた(原宿で降りたおいらの勘をほめてあげるw)し、400枚以上写真も撮れたし、充分楽しめました。
_ [CD][ももクロ] 本日購入のCD
バトル アンド ロマンス | |
![]() | ももいろクローバーZ キングレコード 2011-07-27 売り上げランキング : 1653 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夏菜子缶バッジにチャレンジって感じで(笑)。今日の店員さんは優しかったのか、中身が丸見え。申し訳ないと思いつつも赤の一択で(^^)。ということでミッション完了(^^)
_ [ももクロ] 写真集。
今日一日の写真。多すぎて選びきれない(^^;)

まずはメット姿で登場。知らない人が見たらヘボいヒーローショーだw

各メンバーのワンショット。当然のことながら夏菜子の写真が圧倒的に多いのだが。










ここから怪盗少女のえび反りジャンプの連続写真。連続写真の機能を初めて使った(^^)







跳ぶ前は一旦かなり深く沈みこむんだね。これ撮って初めてわかった。



一番高く跳んでる状況。しおりんの腰より高いところに膝があるんだけど。思ってる以上に高く跳んでることがわかる。





表参道×明治通りで遭遇したときの写真。かなり大きな音声で演説?してましたよ。

(多分)夏菜子のベストショット。衣装がなければ選挙のウグイス嬢です(^^)

渋谷タワレコ。B'zが同日発売で、この前ではB'zの特設販売コーナー。とはいえ、ここまで気合入れてくれてるのは嬉しいな。

もう電波を出していない(んだよね?)東京タワー。

ホントに演説っぽい感じで、最後のお願い(宣伝)。この辺は動画もとったので後でUPしとく(気づいたのが夏菜子、しおりんの演説が終わった後ってのが残念....)。

山ちゃん。もうももクロ一本に絞ればいいのに(笑)

スッキリのコーナー撮影前の真剣?な打合せ風景。

最後の挨拶風景。ヲタが自発的に座ったのが印象的。後ろの人もちゃんと見えたかな?

今日の戦利品。うちわはライブ会場でもらったもの。花火大会でもこれを配るのかな?あとは川崎HMVで買った通常盤と夏菜子バッジ(^^)
選挙カーの風景とかまだまだあるんだけど、疲れたので今日はここまで(^^;)
2012-07-27
_ おしごと。
なんか色々と決めごとを作ってるんだけど前に進んでいる気がしない。
資料を作っても、あとからアレ見てくれとか言われるし。最初にそういうのを並べてほしいんだけど。
午后から出張。暑い。1時間ほど話をしておしまい。職場にもどるより自社の方が近かったのと、飲み会があるから自社でオシゴト。
_ のみ。
中国関係の仕事をやってたときの部長が今月で定年退職。その慰労会。
昔の職場のメンバーが久々に集まったのでした。なんか中国人比率が高かったけど(笑)。
2次会に行ったまではよかったけど、そこで記憶をなくして.......
_ あ〜あ。
次の記憶は怪我をして歩いてた。血ダラダラで。通りがかった警察官が救急車呼んで.....って感じ。人生2度目の救急車(><)
鼻のところを大きく怪我してる。あとは唇のところを切ってるらしく縫われた。
なんで怪我したのかよくわかってないけど、警察官が言うにはガラスにぶつかったらしい(割れてるところがあったらしい)。その割には顔だけしか怪我してないとかいうのもよくわかんないけど。
なんか自分が情けないのと色々と面倒な事がありそうなので、ちょいブルー。
2013-07-27
_ [EVENT] TIF 2013 1日目。
現地には9:30くらいに到着。各入場口は既に長蛇の列。リストバンド交換はスムーズにいった。ステージ見るよりもまずは物販(苦笑)。GEMのCD購入。結構な列だった。てか、列ができてたのはアイスト関係だけなんだが。去年はしゃちとチキパ。1年で色々変わる紋です。CD1枚だけじゃな、と思って写真1セット購入。開けてみたらちさるんのサイン(^^)/。じゃ、SMILEGARDENへ、と思って歩いてたら、SpeedUpのイントロが。やば、と思ってダッシュ。
SMILE GARDEN。GEM。SpeedUp、きっとForYou、きみ恋テレパシー、Doit。
AZUREに行こうと思ったら長だの列。あきらめて物販へ。ダンドルとEspeciaのCD購入。しばらく見るものないから、結局AZUREへ。
あがったところでは乙女新党の2学期デビュー大作戦の終わり。物販行かなかったらちゃんと見れたかな? その後にリンクス。
夢アド。4曲くらい。最後にホースで水まき。
GEM握手会。2レーンだった。ちさるんとらなちんくらいしか話すことないのにレーンが別とか。ということで、ちさるん側のレーン選択。近くで見るとみんなかわいいのな。話すことない娘には「GEMの歌好きだからがんばってね」くらいで。ちさるんにはサインのこととしゃちの時の話とか。ま、そんな感じ。
SMILE GARDEN。ベビレ。ゲートオブザタイガー、SUPER NOVA、ベイビーレボリューション、ベイビーアンビシャス。
HOT STAGE。やっぱ遠かった。ついたときはPASSPOの最後(妄想のハワイ)のところ。Zeppgがホントにいっぱい。ドアから覗く感じだった。強引に中に入って入れ替えでそれなりに前のほうに。前から2ブロック目。
ドロシー。永遠になれ、nerve、壊れちゃう崩れちゃう、Jump!、諦めないで、未来への虹、デモサヨナラ、set yourself Free。落ち着いたステージ。みんなが歌うようになってから階段をひとつ上ったって感じがする。
再びAZURE。今度はスムーズにあがれた。usausa少女倶楽部。コドモだ(笑)。ももクロで知り合った人がガッツリはまってたww。
ダンドル。ゆかた衣装初めてみた。メロメロバッキュン、SUNSHINE、DDJUMP。まぁ今3曲やれっていわれたらこうなるか。
Especia。1曲。イントロが長くて、なかなか出てこない。で、後半はステージ降りてハイタッチしながら歩き回ってた。こういうオープンステージより夜のクラブのほうが合う音かなぁとか思ってしまった。
ENJOY STUDIUM。乙女新党。もうそうこうかんにっき、自己紹介曲、2学期デビュー大作戦。面白くてかわいい。ただ、この先どうすんのかなぁとは思う。ソロ仕事も増えてきてるみたいなので、ここまで、なのかな?
ダンドルトーク。掟くんと。全然かみあってない。てか、掟くん、やる気なさそう(苦笑)。DD JUMPの話すればもうちょいもりあがったんじゃないかなぁとか思ってしまったのでした。
SMILE GARDEN。みにちあベアーズ。応援系の曲ばっか。夏祭りもやらなかった。まぁ色々遠慮したのかな。てか、最近やってるような歌やれば周りの見る目変わると思うんだけどなぁ。
ダンドル握手会。
SMILE GARDEN。PASSPO☆。終わりの3曲くらい。STEP&GO、LA LA LOVE TRAIN、Dear My Friend。
ENJOY STUDIUM。フルーティー。なんか曲間で毎回ヲタが大きな輪を作るとかめんどい。
パワースポット。
しず風&絆。2曲。自己紹介とかなかったら面倒じゃないのな。もうちょいちゃんと聴いてみようかな。
GEM。SpeedUp、Doit、お願いMOONLIGHT。お願いMOONLIGHT聴けた!。てか、これはGEMの曲にはならないのかな。
SMILE GARDEN。アプガ。サイリウム、チョッパーチョッパー、アッパーカット、サマービーム。人が多いのとサイリウムがきれいだった。
DOLL FACTORY。まなみのりさ。おいらん風衣装
1stアイドリング。ハレ晴レユカイ、吐息でネット、EQUALロマンス。MCはさんで、Friends、恋ゴコロ、モテ期のうた、 Like a Shooting Star。モテ期のうたの途中からサインボールをバットで打とうとしてたけど、なかなかあたらない。途中から投げ出したけど、曲が終わってもボールはたくさん残ってた。で、全部投げきるまでやった。前半の選曲は意外。ちょっとなつかしかった。あのころ、生でとんちゃんみて「あれ?」と思ったけど(笑)、今日のとんちゃんは可愛かったなぁ。ステラのときにこれくらい惹かれてたら、アイドリング!!!に行ってたと思うww
_ [CD] 本日購入のCD
AMARGA-Tarde- | |
![]() | Especia つばさレコーズ 2013-05-21 売り上げランキング : 85313 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
あとはEepeciaのDOLCE、GEMのインディーズシングル
2014-07-27
_ 朝。
5時に目が覚めた。昨日は何もしないで24時過ぎには寝ちゃったんだけど。
昨日のblogを書いて、仕事して。あとは月曜の朝からやれば間に合うレベルまで来たかな、と思ってる。そこまでやったら8時くらい。
_ 午前中。
認証を早く済ますために9:30くらいに日産スタジアム。認証済ませてからS☆スパイシー。4曲かな。まぁ相変わらず。なんか最前で騒いでるメンツが少し変わった気がしたけど。
_ 移動。
14:30くらいに出発。家にいる間、TBCのアイドル祭りをニコ生で見てた。ドロシーは安定のパフォーマンス。スパガ、幸愛ちゃんが花道の宣誓を。なんかね、幸愛ちゃんが感極まってた感じがしてた。凱旋の新曲があの音頭ってのがなぁ。
鶴見からちょっと迷ったけどバスを選択。途中で雨が降ってきた。新横浜からはかさはなくてもよいくらいの降り方。
_ _ [ももクロ][EVENT] ももクロ夏のバカ騒ぎ2014 日産スタジアム大会~桃神祭~ 2日目
席は2F最前。座り席。ほぼ中央。雷のため1時間遅れで開始。でも、よく出来たもんだ。
スタートの流れは前日と同じ。セットリスト。天手力男、ワニとシャンプー、DNA狂詩曲 、D'の純情、堂々平和宣言、鋼の意志、泣いてもいいんだよ、衣装着替えタイム(BGMにももパン&PJの和風アレンジ〉、ニッポン笑顔百景、ももいろ太鼓どどんが節、ココ☆ナツ、ツヨクツヨク,Chai Maxx、My Dear Fellow、ももクロのニッポン万歳!、Neo STARGATE、MOON PRIDE、走れ!、黒い週末、キミノアト。アンコールで行くぜっ!怪盗少女、PUSH、灰とダイヤモンド、サラバ愛しき悲しみたちよ。
雨が降ったせいもあってか、全体的に昨日yよりコンパクトになってた。最初から衣装がミニバージョンだった。ワニシャンのおあそびなし...と思ったら後半は遊びっぱなしだし(笑)。ネオスタの前にあった音頭はなし。よって、そこでの衣装替えもなし。
昨日より曲をちゃんと聴いてたかな。天手力男。ジャングルを和太鼓でやるという大技アレンジ。祭りの雰囲気にぴったり。そして、始まる前に降ってた雨が天手力男が始まると止んで光が射すというね。ちょっとだけ神話にちかい世界観。昨日はなかったチャイマとツヨクツヨク。チャイマは来ると思ったけど、ツヨクツヨクまで来るとは思わなかった。
走れで終わりかなとおもったらそんなことなくて。曲の入れ替えは最小限にして、構成を変えることで雰囲気を変えたと思う。よくできた演出だと思う。
あとは、昨日あったリフトはなし。ま、この雨じゃ仕方ないよね。労働讃歌をやらなかったのも久しぶりじゃないかな?
昨日よりステージが近かったから3BJuniorの娘の顔を確認できるかな?と思ってたけど、さすがにそれはムリだった。メンバーの色分けは視認性の面からもよくできてる。
走れ!が終わったところで、サプライズ。松崎しげる...と見せかけてコロッケ。そこから本人登場。年末SSA2DAYS。SSA2DAYSは初めて?ってれにちゃん言ってたけど、2012年末にやってるってば。
色々気の迷いはあったけど(苦笑)、見てよかった。ここしばらく、大箱ライブしかみてないのに、その大箱ライブに満足できてなかった。だから、気の迷いもあったのだけど。でも、ももクロはすごかった、という感想。これだけ大きな箱で、これだけ自由にやって(歌ってる途中で飲み食いするとかw)、それを見てるのが楽しい、っていうね。歌の実力も上がってきてるけど、それを魅せるだけではないライブってのがよかったんだと思う。
これからも大箱ライブはできるだけ行こう、と思った2日間でした。
2015-07-27
_ おしごと。
つかの間の休息、的な。実態は、そこまで休息ともいえないんだけど。明日からまた次工程の計画作りをマジメにやろうっと。
_ なんだかね.....
おっさんヲタクなんぞ頑固な人ばっかだろうけど。意見があればいってください、っていうのに、自分の案と違う事いうと、反論するとか、こういう見方もあるんじゃないの?って言っても、自論一辺倒。まったくなぁ。
_ キレイだね。
日没直後の地球を見ていたら、雷が光っていました。あの雲の下にいる人たちは大丈夫かな?と考えてしまいます。自然の猛威も宇宙から見ると美しく見えてしまうなんて。そんな中、金星と木星が並んで地球へ沈んでいきました。宇宙の大きさを実感します。 pic.twitter.com/wOI4hwKk6a
— 油井 亀美也 Kimiya.Yui (@Astro_Kimiya) 2015, 7月 26
2016-07-27
_ おしごと。
10月に向けての資料作り着手。まずはちょードラフトから。これはゴールが遠いぞ.....
午後からは明日の会議への準備。分担で作ったんだけど、上司に確認依頼をするのを忘れてたというね(><)
なんか帰るタイミングを失って、資料作成に付き合ってたら4時近くになってしまった。家に帰ってきたら明るい.....
2017-07-27
_ おしごと。
プロジェクトのスケジュール見直しのための動き。なんというか、判断しない客を相手に物事をやるのはメンドクサイ。ま、全部責任をおっかぶされるなら、それで辞めてもいいんだけどね。ずっとそんな気分なので、もう時間の問題なのかね。
午後は自社の定例。メンドクサイチームのマネージャがお休みだから早く終わった(笑)
_ [EVENT] Party Rockets GT定期公演〜ただいまカルチャーズ!〜
毎度のごとく当日券で入場。2週間前より客は多かった。カメコも結構いた。有料でも撮りたいんだ(^^)。
セットリスト。日常ドリーマー、絶対LOVE、Let's Go!!、好きすぎて生きるのがツライよ、革命センセーション、ビューティフルドリーマー、アゲハ今、ロッキンホースバレリーナ、真夏のマジロケット。
NANASEはまだのどの調子がよくないということで、マイクなし。自己紹介もはるちゃんのアテレコ。はるちゃんの声がかわいかったw
HIMEKAのやる気ない感じがもうありありと。そうんだんだけど、曲がカッコイイ曲がおおいから、見ようによってはカッコよく決めてるようにも見えるという皮肉。ここまでステージ上でやさぐれてたアイドルもそうそう見ないな~(笑)。あとで聞いた話からすると、姫ちゃんが悪いわけでもなさそう。プロとして、ステージ上の態度としてはどうなの?というのはあるようなないような。あるいみ、定期という内輪のライブでよかったのかも。
ということで特典会3名。3人からさいんもらっておしまい。菊地さんとはエビの特典会のお話など。今度は積極的に声をかえていこう(そんなにうまくいかないw)
_ のみ。
神田の安居酒屋で。帰ったらそのまんま寝落ち。
2019-07-27
_ おしごと。
テストの立会いだけで終わらせたかったけど、他の遅延がどうにもならない。作業内容を細かく確認してたら、何十もあるファイルを手作業を色々やってる。いや、Javaでプログラム作れるのになんでプログラムを作るとか考えないの???って思う。なぜか自分が2つプログラムを作って渡す(そんなにむずかしいもんじゃなくて、ファイル内の文字列を全部置換するとかそういうもの)。
並行して来週からの作業計画のまとめ。本当はこれを展開して、あとはちゃんとやってねで終わらせたいんだけど、今の状況じゃ到底そうはいかない。あるメンバーができてない仕事が全部おいらに上乗せになってるわけで。正直やってられない。
24時ちょい前に退社。休みの日もこれじゃどうにもならんよ。
_ 新たなおもちゃ。
実物確認せずに買ってしまった・・・ pic.twitter.com/4kB18FQ6ax
— やす (@yasu0907) July 27, 2019
ちょっとだけ試した。音は今までと違う(当然)。高音抑え目で音が重くなった感じかな。NCの効果なのか音の広がりを感じた。明日は本格的に使うよ
2020-07-27
_ 朝。
月曜の朝、久しぶりに東京にいた。とはいえ、前日眠れなかったのが響いて朝はつらい感じ。8時から9時までは寝てた感じ。10時前に出社。
_ おしごと。
日中はルーチンの会議で終わった感じ。20時くらいまで色々会議。同僚が一つ重要なことを報告してなかったことが判明。どうするつもりだったんだろ?なんかそんなことに頭に来ながらもおしごと。23時過ぎに途中で切り上げて退社。
家に帰ってきて24時くらいから再開。25時半過ぎにおしまい。なんか疲れた。
明日は徹夜です。はぁ。
2021-07-27
_ 出社。
無事に歩けてよかった。早く出たはずなんだけど、ギリギリだった。あれ??時間勘違いしたのかな。
出社したメインはiPadの受け取り。OSのバージョンアップができなくなったので切り替え。微妙に大きいのね。ケースとか買わないとダメかなぁ。
あとは、いくつかの課題を上司と相談。まだ方向性見えない。明日中にかためないと。
_ 通院
クスリが切れてたので。ふくらはぎはよくなってきてる感じなのでパス。
_ のみ。
後輩と。店やってないかな?と思ってたけど19時まで飲める店があった。一応県公認ということらしい。短時間でも飲めるだけでもいいか。
2022-07-27
_ おしごと。
ずっと業績関係の会議を聴きながら仕事をしてた気分。ここまでパワーかけないとダメなんかね?と思いながら。
ちょことちょこと資料を作る。まとまった時間に集中してやりたいけど、そんな時間もない感じで。なんだかね。
_ iPhone SE2到着。
iPod Touchの後継機種が出ない、という記事を見つけた。次のiPod touch待ちだったけど、古めのiPhoneに切り替え。音楽プレーヤーに4万、ねぇと覆いながらも、5年以上使えば元とれるかね、と思う感じで。
誤算?はイヤフォン端子がないこと。スピーカーにつなげることができないから、接続用アダプタを購入。
2023-07-27
_ 朝移動。
日帰りだから、潮来まで行くかはちょっと悩んだ。帰りは、ゆっくり寝たい気もしたので鹿島神宮から。潮来で待ってる人が多かったから、結果正解、だったのかなぁ。
_ おしごと。
午前中は在宅。まぁたらたらと。ある課題に対して、前から色々提起しててなんにも言ってこないから確定でいいですね、って言って話を進めてた件がある。それを火曜日になって同僚が突然いちゃもん。いや、あんたには年初から話をしてたんだけど?って気分。で、その件はすでに他部署に展開してて。で、その結果は自分の案が優勢。そりゃそうだ、と思う(自分の見解じゃなくて過去の状況も見ながら決めてるから。同僚は「自分は今までこう説明してきた」だって)。マジでめんどくさい。頭ごなしに「ばーか」って言ってしまえば簡単なんだけど(笑)
午後は客先。とはいえ、ほぼ自分の出番はなし。裏でプログラムを作ってるというね....ひどい管理職だ。開発環境を手に入れちゃったから、色々作りたいものを順番に作っていこうかな、って気分。
ちょっと打合せして16時半くらいでおしまい。
_ BIG MORTOR問題。
車両修理の保険金上乗せとか、オイル交換詐欺?とか、他でもやってそうだなぁなんて思った。ただ、経営者から指示が出てる(とは言ってないが)のはそうそうない。
そして、今日になって損保ジャパンが知ってた、という話が出てきた。SJからすると自賠責を回してもらってる、という関係性があるらしい。自賠責って強制保険なのに、各保険会社が引き受けるっていう不思議な仕掛けなんだよね。強制保険だったら、国が車検の時に徴収すればいいじゃん?って思うけど。自賠責利権を考えると、他の損保会社もなにかやってそう。
ただ、問題は国交省、金融庁にまたがる問題になってくる。そうなると、この国の役人はろくなことができない。そして、政府もクズな状況。うやむやになりそうな気もしてる。
_ raffine [消息筋に確認した情報によると、榊総統ほか2名だそうです。 びびってたじろがないように気をつけましょう。]
_ raffine [あ、もうZONE公式に出てました。あと2名伊達さんとモリバです。]
_ さくらんぼ [ロコローションの歌詞をコピーしたい]
_ ああ [あなたはこれをみた三日後犯されるでしょう この文とまったく同じ文を10箇所に貼りなさい そうすれば男の子とSEXでき..]