ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-08-13
_ 昔の中澤卒業SPをダビング中ですが
辻がコドモではあるけどカワイイ。石川もまだ自信なさげなトコロがカワイイ。
_ 至福な一日。
楽器さわって(完成してないけど)曲作って、料理作って、昼寝して。いいなぁ、毎日がこうであれば(笑)。なんか夏休みはこんな感じで終わりそうです(^^)。
今作ってる曲はサビが思いつかず思案中。料理は昼は豚丼、夜(から明日のオカズに)大根と豚肉の味噌煮込み。イイ感じにできて満足満足。唯一の不満は上海から買ってきた老酒?が向こうと同じモノのはずなのにゼンゼンおいしくない。やはり中華料理とでないと合わないのかな? (あっためて少しマシにはなったけど。)
果たして今夜中にサビはひらめくのでしょうか!?
_ どうやら
放送中止で確定のようですね>西部警察。
_ 今週はCDの購入なし。
いや、18日に東京にいるならばなっちの初回盤を買ったと思いますが(苦笑)、幸か不幸かその週は名古屋出張なのね......。ということで、ハロプロ系の次の購入はROMANSになる模様。
2004-08-13
_ [EVENT] ヤマギワ再オープンイベント
ドリが来たわけですが、整理券配布日に上海にいたオイラは見るだけ(苦笑)。どうせアキバに買物に行きたかったので、ついでに早く行こう位な感じです。
京浜東北線が遅れた関係で現地には始まるちょい前着。既に店頭には人垣ができていてなんも見えません。しばらくして、ドリの登場...といっても最初にかくにんできたのは山本、長谷部、橘、西田、中島。あれ〜、高本と絵理恵は?と思ったら高本は友人に教えてもらって発見。あとの一人がいね〜な〜、と思ってたら遅れて登場。関係者には花束贈呈、クスダマ割でおしまいです。
握手会の最中はモスで朝ご飯&お茶。握手会に参加した友人と合流してヒト休みしてからヤマギワへ戻る。イベントに参加してないのに出待ちだけやるなんて...ガッツキ連中のことナンモいえませんね(苦笑)。店内で待っててご挨拶だけしておしまい。
_ 今日のお買物
本当は水冷キットを買おうと思ったのですが、ちょうどよいものがなく断念。linuxサーバマシンはCPUファンとVGAファンを交換して、メモリを増設(合計1GB化(^^))。WinXPのほうもCPUファンとケースファンを交換。こっちはノイズ軽減を図りたかったんだけど、スピーカのノイズは変わらない。どうしたもんかな?。
機器上はそんなに増強されてないんだけど、金額的には結構な投資でした.....。
_ そうそう。
ドリのミュージカルの初日のチケットとれました。何回行くかは初日の内容と仕事次第(笑)
_ HP更新。
気付けば6月以来。CDレビュー、DB化しないとなぁ、更新はサボル一方だよ(苦笑)。
2006-08-13
_ ビデオ見ながらお掃除
BLOOD+とかKABUTOとかダンドリ。とか。ダンドリは2話はキツカッタけど、後はなんとか見ることができた(^^)。どっかのサイトでメンバーが一向に増えないとか書いてあったけど、伏線は張ってあるので一気にメンバー増えるな(^^)。
_ 進捗状況
床屋に行く- 掃除(
リビング、和室、寝室、▲風呂場、台所)- 歯医者の予約
- 自分のソフトの公開
- お墓参り
- 色々(ヲタ活動以外)な資料整理
- 洋服の整理
- HDDレコーダ内の空きエリア確保
- ヒノチのイベント(8/15 ラクーア 14:00〜)
- (追加)秋山奈々イベント(8/19 横浜 14:00〜)
- Windowsマシンのlinuxデュアルブート化
- 音楽制作
- 0083DVDの開封(そういえば、まだ見てないw)
- ガンプラを作る
今日はお掃除DAY(^^)
_ れす。
蓬莱軒、混んでないんですね。それはなによりです>まえほわいとさん。
2007-08-13
_ 腰痛
昨日の夜から突然、前かがみになると激痛。普通に歩いたり、座ったりしてる分には問題ないのだけど、動かすと痛い。医者に行った方がいいような気はするけど火曜まではムリ。水曜になっても痛ければ医者に行こうっと。
2008-08-13
_ おしごと。
久々に定時(9時)に出社した気がする。
なんだが、なにをやってたんだかよく覚えてない(苦笑)。午后は客先の定例。おいらの報告、後半は誰も聞いてない。ま、義理だからね(笑)
早く帰ろうと思いつつも、夜のテストの立ち上げに付き合ってたら終電。それでも、なんとなく早い気分になるのはなんなんだ!?
_ 焼酎一升瓶。
なんか、ちまちまと買うのが面倒になって芋焼酎を一升瓶で買ってみた。今まで、芋はロック(orお湯割)で飲むもの、と思ってたのだけど、コーラとかで割っても意外と美味しい。ただ、ホッピーには合わないかな(苦笑)
で。数日であっという間に半分が空く始末。
2009-08-13
_ 完全休養日。
夏休みが始まって、初めてのちゃんとした休み。琵琶湖に行けばBRIGHTが浴衣でLIVEをやってたようですが。
午前中は、PCの改造。CPUファンの静音化。当初の計画とちょっと変わったけど、目的は無事達成。なんだが、DVDドライブがおかしくなった。もうちょい、慎重にいじらないとなぁ。
_ 音楽制作。
まとまった時間ができたので、キーボードに向かう。
それにしても、曲にならない。ワンフレーズから次に進まない。今日明日で1曲作りたいところなんだけど。
そんなことをやってたら、あっという間に夕方。結局、プールにも行かなかった.....(^^;)
_ 幸福実現党、立候補一部取りやめ 保守との協力模索
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908130256.html
この人たちって、自民党政権を継続させたいの? mixiニュースだと全面撤退のような文面だったけど、どうなんだろ? この人たちが居ようが居なかろうが大勢には影響ないと思うのだが。
2010-08-13
_ 堺へ。
関空にいくとき、堺をいつも通っていて、戦国時代の重要ポイントであるココはいずれ見に行かねば、と思ってた。で、今日は夕方までヒマ。絶好のチャンス、という感じで堺散策へ。
泊まってたホテルの最寄に阪堺電車の駅があったので、急ぐ旅でもないし路面電車で堺へ。
_ 堺。
最初の目的地は鉄砲鍛冶の展示。なんだが、お盆休み(><)。なぜ??って感じ。
その近所には線香屋があり、線香と香り袋を購入。線香は堺が発祥の地らしい。
山口家住居。江戸初期に建てられた家屋。庄屋の家らしい。堺は大阪夏の陣で焼かれてしまって、その後に今の街に整理されたらしい。っつうことは、戦国時代の名残はあまりないのか....ってちょっとガックリ。
本願寺別院。特筆することも無し。
妙国寺。結果的に堺で一番のミドコロだったのかも。この寺の創建には三好実休が絡んでるらしい。で、蘇鉄がタクサンあったのだけど、織田信長が安土城に移したけど、枯れてきたから戻された大蘇鉄があったり。あとは、庭園があるのだけど、これも蘇鉄メインの庭園。珍しい、というか初めて見たかも。で、ここは本能寺の変の時に徳川家康が泊まっていた、と。家康もこの蘇鉄の庭園をみたのかなぁ、と思うと感慨深いものがありました。
この寺は、これだけで終わらない。明治維新当時、まだ元号が慶応だった頃、土佐藩とフランス人との間で諍いがあり、フランス人が殺され、その責任として土佐藩士が切腹した寺でもある。遺髪があったり、血糊がのこる台があったり、すごく生々しい。他にも伊達政宗の書とか、霊元天皇の書とか大正天皇が座った椅子とかも飾ってあった。なんか、すごく歴史を感じるお寺でした。
昼飯をはさんで千利休の生家跡。ま、ここはホントに跡って感じの場所。
路面電車に乗って、そこから歩いて堺博物館。堺近辺には古墳が多く、その展示から戦国時代の話まで。なんで、ここに古墳が多いのか、というところを解明してほしいなぁと思いました。ちなみに、仁徳天皇陵のお濠沿いにも小さい古墳がたくさんあるようです。戦国時代は独立気風のあった街。交易で成り立ってた、というのも含め、ここが本来は東洋のベネチアなのかなぁ、と思いました。江戸時代は鎖国の影響と大阪の発展で地方都市になってしまったようです。
仁徳天皇陵。古墳は見慣れてる(実家から自転車圏内にさきたま古墳群、というのがあり古墳がたくさんありました)はずなのですが、すごく神聖なものを感じた。古墳といっても近くにいけるわけでもなくお濠越しに見るだけ。あの中にはすごく重要なものがあるのかも?とか思っちゃいましたが、それと同じくらいの神聖さがありました。
古墳の周辺を廻りながら次のポイントである履中天皇陵を目指すつもりでしたが、仁徳天皇陵を一周してしまい、ちょっと無駄。履中天皇陵の途中まで行きましたが、もう疲れきってて、限界って感じでやめ。
再び路面電車で大阪へ向かい、終了。
堺って政令指定都市っぽいけど、そのわりにはのどかでした。前半のエリア(路面電車沿い)は何か昔の名残を感じる町並みだったし。 謎が多いヤマト王朝以前の遺跡、戦国時代の自由都市の名残、明治維新時の混乱の跡、という時代が変わる時に絡んでた、堺という不思議な土地でした。
その後...
梅田に移動。ライブまでちょっと時間があったので、漫画喫茶へ(^^;)。他の読みたかった本が見つからなかった(ネットで検索すれば見つけられるだろうけど、それも面倒w)ので、簡単に目に入ったワンピースを3冊ほど。0巻と人魚が売買されてるあたりの話と、直近の白ひげが海軍本部に出てきたところを飛ばし読み。いやいや、本放送もなかなかすごい迫力で展開しそうで楽しみです。
_ [EVENT] 吉村綾花@LOFT SUMMER LIVE2010
今日まで大阪に残った目的はこれ。前のライブが早く終わったのか、着いたときにはなにもやってなかった。ヲタと思われるのは10人もいない。一人、パラゴーのTシャツを着てた人がいた(^^)。
吉村さんも大人になったなぁ、というのが最初の印象。9月で二十歳とか言ってたから当然といえば当然。歌ったのは、5曲くらい。ダンサーも交えての曲が多かった。全体的にアップテンポな曲だった。スイの頃はバラードのAYAって感じだったから、ちょっと意外。MCとか曲中のしゃべりは舌足らずな感じ。こんなしゃべり方だっけか?という感じもしたけど。
終わった後にCD即売。CDにサイン。サインしてるときにSweetS以来、って言ったら、「どこで見てくれましたか?」って。どこって....沢山すぎる(苦笑)。ま、スイには全くアピールしてないから当然といえば当然。サインのほかにツーショットで撮ってもらえるとか、なんでもアリっちゃあり。
9/12は新宿でLive。行ってもいいかな、って思っちゃった(^^)
_ ふぉとぎゃらりー。

路面電車の中から。大阪市内と思えない、と行っていいのか分かんないけど、のどかな風景。

山口家住宅。

左に見えるのが信長が安土にもっていった蘇鉄らしい。

蘇鉄メインの庭園。

千利休の生家跡。

仁徳天皇陵。濠が二重になってたから、古墳本体が見えるのはここだけなのかな? 空からの写真とはかなりイメージが違います。

一周してる途中にいた鳥。なんか、不思議な感じ。

吉村綾花。9月でハタチだって。大人になったね〜。

綾花のバックダンサーの一人。ちょっとかわいかったかも(笑)

自分にお土産。線香の他は、堺の街中で買ったお菓子。ダイエットとかは忘れます(笑)。
_ 今年ハタチになるオンナノコ達。
昨日、今日、明日でたくさん見るぞ(笑)。
BRIGHTのNAGI,MI-MI,MEG。吉村綾花(ということは柏木さんも。)、SCANDALのTOMOMIとMAMI(HARUNAって学年は聖后と一緒だったんだ...)。他にも美咲にコテリカ。ま、偏りがあるのはご容赦(^^;)。
なんかな、運って言葉で片付けてしまっていいのかわからないくらい、イロイロな状況。デビューする、って一言で言うには売れるには難しいものです。
_ 韓流女子アイドル。
今朝のとくダネ!で取り上げられてた。先日、4minituesの渋谷イベントにアホみたいにひとが集まった、っていうのにビックリ。
5月とか6月くらいに少女時代をHMVで猛プッシュしてたので試聴してみた。決してキライな音ではないのだよ。なんだが、あえて外国人が歌うのを聴く必要があるの?という音でもある。結局、avexが一昔前にやったガールポップ路線の延長にしか思えなかった。なぁんかメディアの取り上げ方で、売れちゃう(もしくは売れてることになる)ってのが、相変わらず気にくわない。てか、これが売れて、日本人のもっとよいアーティストが日の目を見ない、ってことになるとしたら、やるせない。
これのオトやら踊りが大人気とかいうなら、2005年くらいのドリ、スイ、パラゴー、ボンブラ,Buzyとかでも変わらんと思うのだけど。違うのは平均年齢くらい? 日本人の女性アイドルに変に偏見持って見られてる気がするのだ。
2012-08-13
_ お休み。
朝は起きられなくて8時くらいまで寝てた。
朝ご飯たべてから部屋の片付け。たまってたガンダムAGEをずっと流してた。真面目に見てたわけじゃないけど、なんか今までのいろんなガンダムの要素をかき集めた、って感じがしないでもない。
とりあえず、リビングは片付いた。いつもはここまでだけど、この休みの間に他の部屋もどうにかせねば。
_ [CD] 本日購入のCD
LOCAL IDOL BEST! | |
![]() | V.A トイズファクトリー 2012-07-18 売り上げランキング : 7265 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
川崎までお買い物。昨日見つけたCD。ボーナスポイント付かないと買う気しないなぁ、と思ってたけど、ポイント使えばいいことに気づいた(><)。ということで、購入。PartyRocketsもあったけどDVD付きしかなかった。こいつはたくさん買うであろうから今日は我慢。明日、渋谷に回収にいくのだ。
_ アンプ。
ダメだ。最悪。勝手に電源が落ちるとか使い物にならない状態。あと、電源も入らなかったり。
なんとなく熱のせいなのかなぁと思うけど、ずっと使わなくても回復しないからよくわからん。出費痛いけど修理に出すしかないのかな.....
2013-08-13
_ おしごと。
まぁぼちぼち。今週の最初の山場突破。最大の山場は明日なんだけど。
_ RubyRackなるもの。
tDiaryのバージョンアップによりRack対応になります、と。なんだろ?と調べたら、要はServletのインタフェースみたいなのを提供してくれる感じなのかな?
今までのCGIとは違って独立したサーバで動かすこともできるっぽい。いいんだけど、どんどんサーバの構成が複雑になるなぁ.....
_ [BD] 本日のお届きもの。
ZeppZeppHep World Premium Japan Tour 2013~見切り発車は蜜の味~(Blu-ray) | |
![]() | ワーナーミュージック・ジャパン 2013-08-14 売り上げランキング : 94 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ポスターついてきたけど、ご丁寧に四つ折り(>_<)。
あとは乙女新党のサイン入りCDセット。
_ 続・tdiaryバージョンアップ。
gemが動かなかった理由いくつか。
ruby_devel、g++が入ってなかった。今のところの一番のつまづきはここ。エラーメッセージ見てても全然わからなかった。
gitもいるっぽい。
ちなみに、gemからインストールする方法とgzipをダウンロードしてインストールする方法があるんだけど、両方平行してお試し中(^^;)
2014-08-13
_ おしごと。
集中DAY3日目。一応、ひとつのタスクは目標達成。金曜日に体裁の最終確認をしたらおしまい。
問題はもうひとつ。来週前半に見積りを出さないといけないんだけど、どうにもこうにも見積り方法が思いつかない。そんなこんなの揺れ動く考えを資料にしてたら、何を言いたいのかよくわかんないのができてしまった(>__<)。だいたい、お題目だけ決まってて、客に聞いても何をやるのかわからないのに、見積もれ!ってどういうことさ?って気分。IT業界ってやっぱ狂ってると思う。特に今のお客は。要は自分たちが責任負いたくないんだよね。そんな考えでいいシステムが出来るわけないのに。
さらに。その見積りの打合せを木曜にやりたい、と。木曜はもう止めてくれ(苦笑)。なんか理由つけてサボるつもり。なので、基本水曜日までに終わらせる。火曜日も休むつもりだから、実はそんなに時間がない。来週も大変だわ。その分、遊ぼうとしてるから自業自得ではあるんだけど(笑)
_ パティロケ。
今日、ヲタが「オリオンの帯の歌詞をUPしてくれ~」とつぶやいたところ、パティロケPの橋元さんが即座に反応して「今夜スタッフblogにあげます!」とレス。
いやいや。今までのそこの運営から考えると、驚くアクション。即答で、即対応。別にパティロケでなくてもアイドル運営でド地下でもないのに、こんなに反応早いってすごくないか?と思ったり(kwkmもクレームにはそこそこ対応早いけど。)。
そんな橋元さんを見てて思ったこと。リーダーシップって、やっぱ決断力なんだなぁと。最近、自分の決断力が鈍ってるのわかってるから、余計にそう思う。自分もがんばらなきゃ、と思ったり。
で、blogにあがってた。あ、作詞に橋元さんの名前が(笑)。よっぽどの自信作なのかな。確かにいい歌詞。
_ オリオンの帯。
http://ameblo.jp/partyrockets-staff/entry-11909338952.html『オリオンの帯』 作詞:平田博信、橋元恵一 作曲:平田博信 編曲:平田博信 新しい季節に立ち止まり 思い悩むときは いつもそばにそっといてくれた ともに涙流して その声が灯火 ともにそんな想いなら 3人の笑顔で 信じ合う日々を重ねよう オリオンの帯のように 手をつないで並んでいる 輝く未来なら 目を閉じれば 今 見えているから 2歩進んですぐに3歩下がる 歯がゆい日々 続いた 左右(となり)見たらそっと見つめてた 「もっと頼っていいよ。」 いつか時は流れ 今をそっと振り返る どの涙もいつも 始まりになっていたんだね 10年後の未来も 手をつないで笑っている どんな花が咲くのか 見に行こうよ さぁ 時を駆けるよ オリオンの帯のように 手をつないで並んでいる 輝く未来なら 胸に深く 今 誓うよ 遥か遠い未来も 手をつないで励ましてる 笑顔溢れる夢を 繋いだなら 今 歩き出すんだ そう 強く 何度も
改めて歌詞を見ると、3人の想いでもあるけど、3人を見守る大人の想いでもあるんだな、と。色々つらい想いをしてるだろう3人を盛り立てていこう、って想いが見えてきたり。ホントにもっと輝いてほしいな。
2016-08-13
_ [EVENT] SUPER☆GIRLSリリースイベント@LAZONA
12:20くらいに到着。思いのほか人が少ない。お盆休みだから、って友人は言ってたけど。うぅん。この時点では今までで一番少ない感じ。開始時間にはまぁ最近の感じにはなったけど。とりあえず、CD4枚(イベント券2枚)分予約。
定刻スタート。しおりんとみれい欠席。セトリ。ミリオンスマイル、プリプリサマー、サマラブ、女子力パラダイス、ギラギラRevolution。コール、MIX禁止。スパガでもこんなお通夜現場になるんだね。LAZONAもこうなったか、って感じ。
握手会。るかちゃん、幸愛ちゃん、蛍ちゃんのレーンから。燃料5人が並ぶという、ある意味幸愛ちゃん泣かせ(苦笑)。蛍ちゃんに幸愛ちゃんの写真GJ!って伝えておきましたw
2週目。迷ってたけど、るなちゅーレーンが過疎ってるってんで、そこに。なぁんとなく新メンバーではるなちゅー推しなのかな、って感じの今日この頃。るなちゅー、あみた、ぴかるん。るなちゅーにここ近所!って伝えた、つもり(苦笑)。あみた、ぴかるんは...ん~、どうでもいいや(苦笑)。このレーン、流すのが早かった。そりゃ過疎るわ。
ぴかるんがフォロワーを増やすためにエゴサをしてる、と。確かにふぁぼ来ましたがね、今更せんのですわ(>_<)
_ [EVENT][ももクロ] 桃神祭 1日目
席は相変わらずの2Fスタンド席。いい加減、他の席にしてくんないかなー(苦笑)
ステージは、メインの他にアリーナ前方、最後方にサブステージと1周回るような通り道。龍?をイメージしたオブジェ。
セットリスト。Guns' N Diamond、ゴリラパンチ、マホロバケーション、ワニとシャンプー、仮想ディストピア、希望の向こうへ、武陵桃源なかよし物語、WE ARE BORN、カントリーローズ-時の旅人-、イマジネーション、Chai Maxx、行くぜ怪盗少女、JUMP!!!!!、スターダストセレナーデ(高木ブー コラボ)、桃色空、デモンストレーション、コノウタ、Hanabi、愛を継ぐもの、黒い週末。
今年発売のアルバムがメインの選曲。中盤にチャイマ、怪盗少女をもってきたのは今までのセトリとはちょっと違う感じがした。随所に各地の鬼とお祭りの踊り。ただ、あんまり脈絡がなかったかな。鬼退治ってわけにもいかないだろうし、ストーリーの作りようもないか。もうちょい、昔の曲も聴きたかったなぁというのが、正直なところ。
アンコール。ザ・ゴールデン・ヒストリー、ニッポン笑顔百景、青春賦、走れ!、灰とダイヤモンド。1曲目は9月のシングル。70年代っぽい音かな? アンコールのセトリはいろんなジャンルの曲があって楽しかったな。
さて、明日はどうなることやら。
_ [CD] 本日のいただきものCD
教歌SHOCK!(国・数盤) | |
![]() | ロッカジャポニカ キングレコード 2016-07-05 売り上げランキング : 57485 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
教歌SHOCK!(数学盤) | |
![]() | ロッカジャポニカ キングレコード 2016-07-05 売り上げランキング : 372144 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
教歌SHOCK!(理科盤) | |
![]() | ロッカジャポニカ キングレコード 2016-07-05 売り上げランキング : 305062 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
教歌SHOCK!(英語盤) | |
![]() | ロッカジャポニカ キングレコード 2016-07-05 売り上げランキング : 197487 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
教歌SHOCK!(国語盤) | |
![]() | ロッカジャポニカ キングレコード 2016-07-05 売り上げランキング : 369166 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
教歌SHOCK! (社会盤) | |
![]() | ロッカジャポニカ キングレコード 2016-07-05 売り上げランキング : 343481 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
日産スタジアムで見ず知らずの方からいただいたのでした。
2017-08-13
_ 朝。
目が覚めて。時間が分からなくて見たら5時前。もう一寝入り...と思ったけど眠れず。なんやかんやで世界陸上の目玉である400mリレー。ボルトが足の痙攣?で走れなくなって。これがなかったら日本は3位に入れなかったよなぁなんて。ボルトは最後がこれでよかったのかな?ちゃんと走り切りたかったろうに。
7時過ぎに出発。7時40分くらいの新幹線。どうやら臨時列車っぽい。座席はそんなに混んでない。初の山形新幹線。秋田新幹線に比べて速いなと思ってたけど、山の中に入ったらやっぱり普通電車並みのスピードだった。ここに新しい路線引くなら、ミニ新幹線にするわな、と思ったのでした。
9:30ちょい前に現地着。11時に物販開始、ということだったけど、どこか行きたいところもあるでもなし、その辺をブラブラと。
入場優先券はks番。物販終わったくらいにメンバーが登場して場当たり。多分みんなすっぴんだろうけど、めちゃくちゃかわいい。素朴な可愛さ、というか。今日はひなのちゃんがお休み。ちょっと残念。
_ [拉麺] 本日のラーメン
駅前のアーケードを抜けたところにあったまぜ麺の店。色々種類があった。味噌チーズまぜ麺。まぁハズレのない味なわけで(^^)。もうちょい食欲があったら、すき焼きとかステーキとか興味深いまぜ麺があったのでした。
_ [EVENT] いぎなり東北産 みちのく車旅 福島1部
どうも一番最後の番号だったっぽいけど、立ち2列目。ま、そのくらいの集客。
この回は私服。基本、ださ(ry。ひかるちゃんはちょっとオシャレな感じだったけど。
セットリスト。頑張ってる途中、私を二郎に連れてって(わかりん&ゆなちゃん)、労働讃歌、ワンダフル東北、ハイテンションサマー。カヴァーの方が多い回(苦笑)。もしかしたら、ひなのちゃんが居ない影響なのかな?ワンダフルのサビはわかりんがどや顔でやってたのでした。
労働讃歌、どちらかというとキライな曲(インストは素晴らしい)なんだけど、こうやって東北産がやっていて息が切れているのを見ると、ももクロってやっぱすごいんだな、と思うったのでした。
今日は買い増しできる感じだったので、3枚買い足して、花彩ちゃんからサインをもらったのでした。あとはわかりんと2ショット。
_ [EVENT] いぎなり東北産 みちのく車旅 福島2部
今度は40番台。座りの後ろの方が空いてたので座ることにした(結構疲れてるw)。
今回も私服。セトリ。妄想方程式、ハイテンションサマー、天下一品、抱きしめてアンセム、永遠に中学生。楽しいセトリですよ。座ったの失敗だったかなと思うくらい。しゃちえび両方やっちゃうのがうれしいところ(エビはまだ見てた頃だからわかるし)。天下一品のアタマの花怜くんがやってるところと、サビのひなのちゃんパートはわかりん。天下一品は叫んだあとで自分で苦笑してたw。
わかりんの似顔絵会は長蛇の列。その裏で花怜くんがスタンプ押し。全部揃えたいのはヤマヤマだけど、ここまで(><)。青森は絶対神現場だと思うのですよ。どうやって行くかはあるけど。
そのあとにとうほくちゃんの握手、グループショット、いぎなりちゃんの握手、グループショット。花彩ちゃんに「明日から仕事、今日で最後!」って言ったら「え~!」ってのがかわいかった(ビジネスでもなんでもいいw)。お仕事頑張ってね~ってのはゆなちゃん、だったかな。グループショットは....なかなかうまくいかない。どうすりゃいいんだろうね。
ポスターじゃんけんまで待ってもどうせ当たらないし(><)、と思って早めの新幹線で帰ることに。
2部は郡山の知り合いも来てくれて。今は48系に行ってるヲタクだけど「みんなホントに楽しそう...」って言ってた。多分、それがスタダ現場のいいところなんだろうな、と。やる側も楽しいし、見る側も楽しむ。ももクロから始まって、どこの現場もそんな感じ。行って楽しくなかった方が少ない。いつも自然とこっちも笑顔になるような現場。なんやかんやでスタダ現場行き続けるのって、そういうことなんだろうな、と感じたのでした。
1部終わりで、PAの人がヨドバシの人?としゃべってた話を横で聴いてたけど「アイドルはかぶせが多いけどこの娘たちはゼロ」「ももクロイズムなんですかね~」みたいな。そういや、スタダは下手でもなんでも被せてない気がするね。そうやって、少しずつ成長していく、のかな。この先の東北産も楽しみです。
2018-08-13
_ おしごと。
夏休みモード。周りも人が少ない。意外と集中して仕事できたのかな?
一つ、客への方向をミスってしまった。前から気付いてたんだけど、対策できてない資料を客に出してしまった。明日が憂鬱......
21時半すぎくらいに退社。これで早いとか思っちゃうのがどうかしてる。
2020-08-13
_ 鹿島でおしごと。
昨日、途中で放棄したしごともあったので早めに開始。
なんだが、結局朝から18時までほぼずっとweb会議。途中1つの会議は爆睡してたよ.....
鹿島での生活のメリットはちょっとした仕事の合間に畑に水やりとかができること。たいしたことでもないけど、気分転換にはなる。
夕方、1時間もやってないけど水やりと草取り。あっという間に汗だく。これで仕事が17時にちゃんと終わるなら、こういう生活もありだよなぁ。
20時半くらいにこれ書いてるけど、もうひと仕事残ってる。もうちょっとやるかね。はぁ。
_ ついったより。
畑を眺めながら昨日投げ捨てた仕事から始めます😭 pic.twitter.com/LzmAKBW6cb
— やす (@yasu0907) August 12, 2020
ちゃんとキュウリ!! pic.twitter.com/DU1XsVGtcm
— やす (@yasu0907) August 13, 2020
もうちょい待ってもよかったのか藻だけど、とりあえず収穫してみたかった(笑)
— やす (@yasu0907) August 13, 2020
(あっという間に大きくなるらしいが) pic.twitter.com/WPExCrcJ9d
2021-08-13
_ おやすみ2日目。
前日まではあれもやろう、これもやろう、と思ってたのにカラダが全然ついてこない。
単にずぼら癖が進行しただけなのか、ホントにカラダがどうかしちゃってるのか。結局1日寝てて終わった感じ。
これだけ寝たのに22時前に記憶亡くなってるんだからね...
2024-08-13
_ 墓参りへ。
9時ちょいくらいに東中野出発。
練馬ICを目指すけど、乗る前に所沢近辺の渋滞、そもそも乗る前の渋滞(これは覚悟すべきだったのかなぁ?)で、谷原交差点で首都高に乗ることに。や、もしかしたらそれも中途半端で254号線で東松山あたりまで行っちゃう方がよかったのかなぁなんて。
結局、和光あたりで外環に乗って、首都高経由で大宮まで。そこから下道。桶川から圏央道、関越というルートもあったかね?
お寺まで3時間弱ってとこ。
_ お墓参り。
お墓の掃除をしてたら、コーキングが一部剥がれてることに気づく。次回はコーキングするかね?とか考えてる。さすがに夏場はやるのキビシイ。
実家に立ち寄ろうとしたものの、なんで鍵が開かない。まぁ所詮はお線香をあげるくらいしか用がないから、別にいいけど。こっちの家も木が問題。次回は伐採セットも持ってこないとダメ?なかなかな大荷物だな。
_ お風呂経由で帰宅。
1時間半弱くらい温泉。15時くらいにスタート。
帰りは圏央道で稲敷東まで。そこから下道。途中、ほんとに田舎道だけど、潮来に出るより20分ちょいは早いかも。土浦ルートより一般道走る時間は短いかなぁ。
18時くらいに帰宅。
_ まちぶ [こんばんは、昨日はおつでしたm(__)m 静香嬢を店頭でもらったうちわで扇いであげました(笑) 終了後はMIDI音源..]