ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2002-11-09
_ 給料激減だというのに
カーナビ買ってしまいました(^^)。今まで使ってたのが夏くらいから動かなくなってて結構不自由してたんだよね。と、思いつつあんまりクルマに乗らないから買おうかどうしようか迷ってもいた。で 明日、部(と言っても総勢20人もいない)のバーベキューなぞがありまして、場所は十分知ってるんだけど、なんかこういう機会でもないと買いそうになかったので買ってしまいました。
でも、資金がないし^^;;、そんなに使わないから....イチバン安いDVDカーナビを買いました。これの安いほうです。ジャイロの光ビーコンもついてないのだ(笑)。ま、今までがルート探索も渋滞情報もなかったから十分進歩、してるはず。さらにDVDも見れるらしい。てことは遠征した帰りに買ったDVDを見る、とかもできる!?
_ キルヒアイス死去。
って、銀河英雄伝説のDVDなんですけど。やっと1期(内戦終結、まで)、家にある分が見終りました。この次はだいぶ遅れそうなのでしばらくは他のDVDを見れるらしい(笑)
ちなみにうちのドメイン名の"Free-planets"って、この物語からとってるんですね〜。ドメインを取得するときに考えたことって、(1)特別な何かにしか使いにくいのは避ける(たとえばアイドルの名前とか)、(2)今更自分の名前とかハンドルってのもな〜(この時、もっとマシなハンドルにしとけばよかったと思いました(苦笑))、(3)汎用性がありつつ、 Double Meaningである特定な意味をもつ、そんな名前がほしかったのです。ということで、"自由"と"宇宙"なんてちょっとロマンチック?な感じを持ちつつ、実はこの物語から、ということなのでした。
このドメインだと、"yang@free-planets.net" とかというメアドを作れるわけです。実はそれがやりたかっただけなんだろうか??(笑)
_ サムライTVで
ワールドプロレスリング完全版、SPIRALをやりました。西村vsルッテン見たさにビデオを回しましたが.....肝心の外敵軍(しょーないネーミングだと思うんですがね)戦は吉江vs柳澤だけ。残りの試合、いやいや西村戦だけでいいんですが(笑)、来週やってくれるんでしょうか!?
2003-11-09
_ 新日で一番面白かったのは
結局サップ&中邑vs西村&中西ではないだろうか? 次は柴田vs天田。他の試合もメインを除けば東京ドーム戦よりよっぽどおもしろかったと思う。高山vs天山はなぁ......やっぱショッパイや。なんか次への展開を見失っちゃったような気がするんですけどね。
それにしてもボブサップのプロレス順応能力はすごい。K−1とかPRIDEやらすよりプロレス一本にしてもらったほうが、ビッグマッチオンリーでもよっぽど楽しめると思うんだけど。
_ ハロモニで
石川、後藤、藤本でフリートークみたいな新コーナー開始。カラオケで「しゃぼん玉」を歌ったんだけど、後藤のうまさが圧倒的に目立った。今までごまきって、あんまり評価してなかったんだけど、これ見ちゃうとね〜、娘。から抜いたのは失敗ではないか?と思ってしまう。逆に、中澤、保田、ごまきを抜いたことによって、娘。は今みたいな超アイドル路線に進めるようになったのかもしれないけど。(中澤とか保田が「♪アッパレアッパレ」って歌ってるところは想像したくないもんなぁ(笑))
_ サムライTVで
PRIDEのトトカルチョを受け付けてます。まぁ当たるとは思わないけど以下の予想を投票。- ダン・ボビッシュ 判定勝ち
- チャック・リデル KO/1本勝ち
- 吉田秀彦 判定勝ち
- ダン・ヘンダーソン KO/1本勝ち
- 桜庭和志 KO/1本勝ち
- アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ KO/1本勝ち
- 吉田秀彦 KO/1本勝ち
2004-11-09
_ 只今成田空港。
出国審査、けっこう混んでた。そいでもって、Yahooのネットカフェも満席。20分ほど待ったら空いたけど。そのネットカフェの脇でワイヤレスネットワークがつながるか試したら、とりあえず認識はした。だけど、なぜか接続失敗。未だにワイヤレスLANって使ったことないんだよね(苦笑)
_ 一人で使うには広すぎる...
100平米超えの2LDKに一人でいても使うのはソファーとベッドくらいかなぁ(苦笑)
契約を済ましてから、早速買出しに。近所に「超市(スーパーマーケットってとこ?)」というものがあって中に。日用雑貨から生鮮食料品まで一通り売ってました。
とりあえず、日用品関係とビールと水と明日の朝食用にパンを購入。自炊、しようと思えばできるな...と思いつつ、生鮮品を見てたけど、毎日同じものを食べる羽目になりそうな分量です(苦笑)。野菜が安い!! 日本が高いから余計に安く感じます。
当面は外食かなぁ...(^^;)
2006-11-09
_ オシゴト
木曜は元々余裕のある日。午前中はヤバイことに気づいて色々考えていたんだけど、結局昼に問題ないことが判明。ま、よかったんだけどね。
_ 夜。今季初の蟹。
日本からお客もいたことで食事に。場所はうちのホテル内のレストラン。今季初の蟹。今季初ではあるけど、さすがに感動も薄くなってきた(苦笑)
そのまま部屋に戻って、ベッドの上でグダグダしてたら、そのままおちてしまいました(^^;)。荷物の片付けもしないまま......
2007-11-09
_ お休み!!
まだ行使していない夏休み(!)をとりあえず1日。あと4日、休むメドが全く立ってないのが困ったもんなのだが。
昨日はアイドリング!!!麻雀を見ながらプログラムを作ってたけど、行き詰まったところで寝落ち。一回戦の二グループ目の二試合目の途中だと思います。それにしても、必ずしも麻雀が得意ではないオイラが見ててもどうかしてる選択をしてる彼女たち、楽しまさせていただきました(笑)。や、打たせてもらえない小泉さんは人数のためなのか、さらにダメダメなのかが気になるところです(笑)
_ [拉麺] 本日の拉麺

原宿の光麺。全部入り熟成ラーメン。原宿で拉麺といえば光麺に行ってたのですが、どうも味が変わったというか、普通に感じられるというか。前はもうちょい独特の甘さがあったような気がするのですが、普通のとんこつ醤油ラーメンな感じ。今度は違う店に行こうっと。
_ [EVENT] BREMEN レコ発イベント。
ぶっちゃけ、コレのために休んだのですが(爆)。久々にLIVEのために会社を休みましたね。
開場時間に行っても相変わらず客は皆無。RAM RIDERのDJ。できれば選曲をききたいところ。っつうか、今度はCD持参してサインもらわなければ(苦笑)。
19:00。スタート。レコ発イベントといいながら色んなアーティストが登場。最初。applebonker。4人くらいのメンバーなのだけど、みんなミュージックマシンと向かってる。メロディ性はあんまり無い。あまりに無機質なオトと訳わからんボーカル。
The Telephones。ギター&ボーカル、ベース、ドラム、キーボード他諸々の4ピースバンド。どちらかというとパンクな感じかな? 今日のメンバーの中では異質なものを感じたけど、独特なノリ(ベースはメロコアパンクで客をノセるギミック付き)はよかったかも。や、ファンと思われるオンナノコ達のノリに気に入っただけかもしれませんが(笑)。タテノリとヨコノリの微妙な交わり具合がよかったですね。
OVER ROCKET。2回めなのでノリはなんとなく掴んでました。2人とも正装な感じ。それにしてもループな感じでノンストップなライブは見てて疲れます(^^;)
真打ち、BREMEN。今日は最前で見ました。エリーちゃんは白のワンピースに水色のタイツに茶の短めなブーツ。少々色彩感覚に疑問は感じますが(笑)、まぁそうゆうことで。
セットリスト。117,Again,Hiruma no kyoku,Walkin',runnin',singin',fightin',Shuttle,Rodeo,Stardust orion,Flight,アンコールでOneday。や、すごく抜けてる事間違いなし。(→オフィのblog見て全面修正しましたw)
。一曲目から思い出せないのが情けない。結構意外な曲だったんだけど。前半はメドレー的なノンストップな構成。後半はサポートドラマーを入れてちょっとだけバンドちくな音に。BREMENとしては今日が初アンコールなんだそうです。今日は物販でタオルがあったので購入。Walkin'〜では回しましたよ(^^)。
いつもより曲数、時間共に長いライブ。結構なボリューム感でした。まだワンマンをやるほどは曲数無いのかな〜?。早くワンマンを見たいトコロではあるけど、ジョイントLIVEなおかげでめったに聴かないジャンルのライブを見れてるのは事実で。
次は12/22のチケットを購入。1番でした。みんな必死じゃないのね(笑)。まぁここまで整理番号順に意味が無い(開場時間に列ができた例が無いw)ライブもあまり記憶に無いのですが(苦笑)。まぁ次があるというのがココロの支えですよw。
_ BREMENを知らないひとへ。
そういえば、肝心な事に触れてなかったかもしれない。
最近で一番わかりやすいのはLOTTE SPASHのCMのBGMでWalkin',runnin',singin',fightin'が流れます。一時期、結構CMながれてたけど最近はあんまり見ないかな〜?
_ [CD] 本日購入のCD
We are the handclaps ep. | |
![]() | the telephones Akira Ishige ユナイテッド・アジアエンターティメント 2007-04-04 売り上げランキング : 23804 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
LIVEをみてちょこっと気になったので購入。っつうか、amazonってインディーズも表示されるのね。恐るべし.....。ちなみにTMのCDは原宿のHMVで買うつもりでしたがいつの間にか無くなってました.....
2009-11-09
_ シゴトな飲み。
新宿にある取引先と打ち合わせの後に飲み。その場所っていつぞやのヤングマンの真向かいでした(笑)。まあなんというか、肩書き付きで飲むのはシンドイ。景気のいい話もあるわけでもなく、なんかイマイチな感じのままで終わってしまった。
その後部長と同僚課長とのみ。軽く、のはずが終わってみれば鶴見線の終電はすでにない時間でした・・・
_ れす。
ネットで調べてました(^^)。単純にネットを張るものから、忌避物質をおくようなものまでありました。とりあえず、自力でやってみます>眠猫さん。
_ HDCPにならない?
我が家のHTPC、どうもHDCPに対応していないらしい。使っているチップセットはHDCP対応らしいのだが。だとすると、TV側の問題なのかな? Z3500もHDCP対応のようなのだけど。
この問題を解決しないと、この次に予定しているブルーレイ化をやっても意味がない。困ったものです。
2010-11-09
_ おしごと。
ぼちぼち。ちょっと作文をしてるのだけど、いい文章がかけない。今まで書いたことのない資料だからなぁ。
夕方から立川。ヒトのプロジェクトであるけど、すごく大変そう。ヒトゴトで済みそうもないのがツライところなんだけど。
_ 秋葉原へ。

18:40くらいにシゴトから解放。経路情報を調べたら、秋葉原へ19:46着、と。同僚に変な顔をされながら(東京の方に用事がある、としか言わなかったけどw)、秋葉原へ。石丸とゲーマーズ分を無事回収できたのでした。石丸ではももクロCD特設コーナーが。おいらの前の数名(高校生にしか見えなかったけど)はおいらよりタクサンCD買ってました。この調子だと石丸だけで10*200=2000枚以上は売ってそうだな。
それにしても立川は遠い。秋葉原まで580円。そりゃクローバーポイントもおまけがつくわけだ(笑)
明日は横浜から回収しつつ、タワレコ、新星堂でも買うか思案中。それよりも週末にまわしたほうがいいかな(笑)
なんか、色々と久しぶりな感覚(^^)
_ [CD][ももクロ] 本日購入のCD
ピンキージョーンズ <通常盤> | |
![]() | ももいろクローバー キングレコード 2010-11-10 売り上げランキング : 1237 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ピンキージョーンズ <初回限定盤A>(DVD付) | |
![]() | ももいろクローバー キングレコード 2010-11-10 売り上げランキング : 291 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ピンキージョーンズ <初回限定盤B>(DVD付) | |
![]() | ももいろクローバー キングレコード 2010-11-10 売り上げランキング : 311 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ピンキージョーンズ <初回限定盤C>(DVD付) | |
![]() | ももいろクローバー キングレコード 2010-11-10 売り上げランキング : 487 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2012-11-09
_ お休み。
マンションの消防点検。そんなものは朝10時くらいには終わっちゃったんだけど。
_ 映画その1。
まどかマギカ前編。TVは全然見てないので新鮮な気持ちで見れた。戦闘シーンの絵が独特、って聞いてたけど確かに。確かにおもしろい。
_ [EVENT] 私立恵比寿中学 BLT U-17お渡し会@福家書店新宿サブナード店。
18:30に到着。なんかすんごく人がいるんですけど。確かにおいらの段階で700番出てるからこれくらい居ても当然なんだろうけど。
で、列に並んでから3レーンになってることを知る。てか、整理券全然見てないし(苦笑)。美怜ぁぃぁぃ彩花組、瑞季ひなたなつ組、りかりななん裕乃組。ここはやっぱり美怜行かないと、ね(^^)
で、列が進むとりかりななん裕乃組だけ列が長い。え?って感じ。おいらの感覚では美怜ぁぃぁぃ2トップでりかひなた裕乃がその次って感覚だったんだけど。ちょっと驚きだった。てか、そもそもこんなに客がいること自体がおどろきなんだけど。
で、順番。彩花から写真を。お久しぶり〜って言ったら??みたいな顔。覚えてないのね(><)。で、美怜。袋を渡される。こっちが声かける前に「あら?」って顔。....すみません、最近来てません(><)て感じ。お久しぶり、って言ってから日曜のライブ行くから頑張ってね!と。で、ぁぃぁぃからは本を。
写真は彩花。時間もなかったから交換もせずに離脱。まぁいいか。
なんせ客が多いことにビックリ。カップルで来るとかさっぱりわからん。やっぱりももクロで握手会とかいけなかった人たちが追体験したくて来てるのかなぁ。そうだとすると、なんかサミシイところがあるんだけど。
えび中はすでにももクロと別のアイデンティティを築いてると思うのだ。ハチャメチャ+中学生っぽい甘酸っぱい青春感の組み合わせな路線って今は感じてる。なんかフクザツな気分。
_ [拉麺] 本日の拉麺( 百菜 / 川崎 )

ラーメンシンフォニーに出来てた新しい店。タンメン系。味噌タンメンに唐揚げ。品揃え的にはトナリに似てる感じ。トナリは味噌はなかったかな。
スープは味噌とんこつともちがったまろやかな味噌味。麺は中太。野菜もたっぷり。それなりに食べ甲斐がありました。唐揚げがアツアチで口の中が大火傷状態(><)
_ まどかマギカ後編。
後編はなんかなぁ。なんか世界観が崩壊した、というか、大きくなりすぎというか。時間を繰り返す、というところまでは悪くなかったけど。
終わり以外は面白かっただけに、ちょっと残念、という気もする。
新作続編があるみたいだけど、まどかがああいう存在でどうすんだ?もう一回実体のある存在に戻すのだろうか??
_ Nexus7

ということで、買ってしまった。箱はシンプル。中身は本体とACアダプタ、ケーブル、保証書。

去年買ったタブレットと比較。8インチと7インチ。重さの差はあるけど見た目のちがいはそれほどでもない。ただし、中身は段違い。CPU1コア→4コア、記憶領域8GB→32GB、画面1024*768→1200*800。当時としては、そこそこの中華PADだったんだけどね。1年たって倍以上の金出してるから当然、か。

厚さの比較。気持ち薄い、って感じか。薄さを活かしたいのでケースをどうするか思案中。でも、こいつはモバイルルータがないとあんまり機能しないわけで。こいつだけ小さくしても無駄かなぁ。
2013-11-09
_ 午前中は荷物開封&荷物待ち。
楽天でたくさんお買い物をしたわけで。その荷物の開封作業。
ちなみに。ここまで届いたのは、プラズマクラスター空気清浄機(小型)、カメラバッテリー、USBACアダプタ(2.1A対応)、モバイルバッテリー(2.1A対応)、KVMスイッチ(DVI-D対応)、柔軟剤。そんなとこかな?
で、今日届いたのはDELLのWQHDディスプレイU2713HM。画面は今までのディスプレイより大きいけど、本体は軽いのでした。
_ [EVENT] 9nineリリースイベント@LAZONA
現地到着は開始10分前。だけど、最前ブロックの最後方に入れた。人はいるけどギュウギュウって感じじゃない。思ってたほど人はいなかったかな?
衣装は白の衣装。セットリスト。忘れた、少女トラベラー、One Kiss、Re:。1曲目思い出せない。One KissとRe:の間にもう1曲やったかな? ちょっと記憶あいまい。
安定したパフォーマンス。Re:も好きな感じの曲だった。もっとはまってもいいと思うんだよね(^^;)。
特典会、長蛇の列だったのでパス。CDは普通に買います。
_ 買い物。
本買って、CD買って。秋葉原へ。グラボを物色して時間つぶす。
_ [EVENT] 目指せ東京ドーム!!がんばれ!みにちあ☆ベアーズ vol.44@AKIBAカルチャーズ劇場
一般入場も100人以上いた。その中で30番くらいだから実はまだマシ? ちょっと前に入った友人に席を取ってもらったので、真ん中あたりの左側確保。
チーム大王イカ。3BJrのTシャツにスカートな衣装。ワンラブ、返してニーソックス。歌ってる曲のせいもあるけど、初期のえび中を思い出した。またオンナノコ達の成長物語を見れるのかな?というワクワク感。この感覚はなぜかスタダものにしか感じない。ほかのアイドルでこのレベルだと切り捨てるんだよね。返してニーソックスではMIXはいらなかった。はは、客層が変わったことを肌で感じる。
もうみんなガチガチに緊張してるのがわかった。莉子ちゃんは「緊張してません」ていう台本を噛む始末(笑)。
すごかったのは自己紹介。歌の練習よりまじめにやってたろ?と思うようなできばえ。えび中以上、しゃちほこ以下な感じ。
ざっくり7人の感想。長城祝華。ぱっと見、幼いころのしおりんに似てる気がした。本人に言ったら言われたことない、って言いつつ喜んでたけど。
小林歌穂。まだキャラ見えない。
うらん。相変わらず落ち着いてるけど、ぬいぐるみでのりかちゃんと遊ぶお茶目なところも。このユニットのトークのキーマンになりそうな気がする。
中山莉子。もうちょい大人なイメージがあったけど。しゃべり方は幼かったな。
鈴木かのん。このユニットで一番期待してた娘で、期待通りだった娘。美人系。この中では踊れるほうかな。
華山志歩。3BJrではあんまり目立たなかったほうだけど、ちょっとだけど前に出ようとしてるのが感じられた。どう化けるかな?
中村優。たぶん、こういうことを一番やりたかった娘。握手会で聞いたら、元気にうなずいてたし。与えられたチャンスを活かせる娘なのか、そこに注目。
KAGAJO4S。Jump!、泳げ!しらすちゃん、私の未来、ヤングウーマン。トークはテーマトーク。テーマが、メタンハイドレードともうひとつ。
レイナのダンスのキレが増した気がする。
スパイシー2。2人になって初めて見た。give me work,私を二郎につれてって。
みにちあ。2曲やって、えび中の禁断のカルマ、2曲、アンコールで1曲。ま、ここはね(笑)。えび中曲は「私立恵比寿小学校」ということらしい。歌いだして身をかがめたから「ゴースト?」と思ったけど、禁断のカルマだったという(苦笑)。
2014-11-09
_ 午前中。
9時くらいに起床。ガルフォー経由にするか?てのもあったけど、らなちん、ちさるん、なっちに手紙を書いてたら時間的に無理になった。ガルフォー、撮影可だったようで。あ゛~、どこかで1回は行きたいのです。
ビデオ見てたら鶴見線の時間と合わなくなったのでチャリでLAZONAへ。
_ [拉麺] 本日のラーメン( 三三七 / 川崎 )
最初行こうと思ってたラーメン屋は日曜定休だった(>_<)。三三七に列が無かったので久々にここ。


辛搾り+鶏皮。鶏皮は余計だったかな~。つけ麺には合わないかも。スープはちょっとピリ辛な程度。そこまでは辛くなかった。麺は中盛りまで同一値段だったので中盛りにしたけど.....食べるのが大変だった(^^;)。完食したけど、今度から中盛りはムリだな。
_ [EVENT] GEMリリースイベント@LAZONA
ステージ前のブロックは8割くらいな感じ。13:40くらいからリハ。2曲くらいワンコーラスやったのと立ち位置確認(曲間の移動の確認)て感じだった。こういうのをメンバーだけでやってるのがいいなぁと思う。
本編。We're GEM、like a heartbeat、Star Shine Story、Can't Stop Loving、Do You believe?。じゅりん、かこちん不在。like a heartbeatはちさるん、らなちん、なっち曲だったのね。なんて俺得なんでしょう(笑)。全体的に不在の2人のパートはその3人でカヴァーしてた気がした。まぁ自分の推しががんばってるわけだから、おいら的にはなんの不満もないライブでした。
握手会、8人なのに3レーンだった。ちさるん、まぁやレーンから。ちさるんに写真と手紙を渡す。ここまで自転車で来れる距離にすんでるんだよ~って話したら、ちさるん「ねー、ここってさいたま?」って。おおい!(笑)。神奈川だよ、って教えておきましたよw。次はゆうきりん、なっち、まほちのレーン。ゆうきりんはなんかボーっとしてた感じ。なっちとまほちには写真あげたから喜んでました。まほちには、LAZONAよくくるの?って聞いたら来る!って。どの辺に住んでるのかは怖くて聞きませんでしたがww。最後に、ちゃんまん、らなちん、さららんのレーン。ちゃんまんの髪型の話をしようとおもったら前の人とそこと話してるの聞こえちゃったから軽くに。らなちんには写真を。この前見せた昔の写真も入れたよ!って言ったら「え、見たい!」ってその場で写真漁りだした。見つけたら飛び跳ねて喜んでたのでした。そんな後だからさららんはさらっと行ったのでした(^^;)。らなちんが喜んでくれたのが何よりでございますよ。
_ [EVENT] CheekyParadeリリースイベント@LAZONA
客はGEMのときより多かった気がする。あとは始まる前からにぎやか(笑)。衣装はNY遠征の衣装。CANDY POP GALAXY BOMB !!、キズナPUNKY ROCK !! 、BUNBUN9'、無限大少女∀ 。追加でCheeky Fighter。CANDY POP GALAXY BOMB !!、サビはキャッチーなんだけど、極の展開が複雑すぎる。面白いこと考えたなぁとは思う。案の定というか、やかましいヲタ多数。リフトもしてるしw。結局、Cheeky Fighterが一番盛り上がるってのもね(苦笑)ただ、GEMよりは貫禄はあったかな。
握手会。思い入れのあるメンバーもそう居なく、しいて言うならゆりゃかな?と思ったので、ゆりやのレーンへ。1年以上ぶりのLAZONA、って言ったからnamcoのところでやったときは行ったよ~みたいなはなしで。りの、まりんには衣装いいね、とかお客多くてすごかったね、みたいなお話で。
久々のチキパ。アルバム曲聴きたかったなぁとかちょっとワガママなことを思ったのでした。
_ レンズお試し。
ビックカメラにあった展示のレンズでα7とAPS-C向けレンズの組み合わせを確認してみた。


10-18mmF4。これは問題ない感じ。10mmだと周りがちょっと暗くなるけど13mmくらいだと問題ない。

16mmF2.8の単焦点。f3.5のまんまで撮ってたけど(><)。レンズがx小さいのは魅力的だけど、周りが暗くなる。まぁトリミングしても横4000pxくらいは確保できるんだけど。

20mmF2.8。16mmほどではないけど、それなりに回りはやられる。
10-18mmなら問題ないかなぁって感じだけど、レンズはそれなりに大きくて。コンパクトで持ち運びやすい、っていう目的は達成できそうに無い。旅行に今の一眼持って行くのはツライかなぁ。
2015-11-09
_ 体調イマイチ?
昨日まで毛布で寝てた。朝方、寒くて目が覚めて。咳が止まらない感じだった。日中もちょっとカラダが熱っぽい感じ。
_ おしごと。
なんか休みが多くてむかついた1日。
一方で、社内手続きでちょいと立ち回りをミスって、そのリカバリにアタマを悩ましてる。明日、頭を下げるしかないかな....と思いつつ21時くらいにおしまい。
せめて毎日この時間に仕事が終わればもう少し気分がラクなんだけど。
2016-11-09
_ おしごと。
午前中は立川。めんどくさい全体のまとめを手伝わないといけない。その整理。さっそくシゴト振られた(><)
午後は中野。こっちも方針が決まらない問題を調整中。果たしてゴールはあるんかいね.....
_ のみ。
客込みで。ここ数年一緒にやってた人と初めて飲んだ。意外な一面を見ることができたのでした。
_ トランプ勝利。
いやはや。イギリスといい、国民投票の結果が事前予測がはずれる。もうマスコミの情報収集では正しい予測ができない感じなのかな。なかなか本音を見せない国民。
政治経験ゼロの人がアメリカ大統領になる。ムチャクチャになるのか、意外と保守的な政策を進めるのか。もう全くよめない。間違いないのは「強いアメリカ」を目指すわけで。アメリカにそれだけの体力が残ってるのかな、っていう疑問。
もしかしたら、民主主義の終焉への第一歩なのかもしれない。
2018-11-09
_ おやすみ。
6時過ぎに寝て8時過ぎに起きて。少しだけ部屋を片付けてマンションの点検。そのあとも、レンジフードの掃除やら倉庫部屋の片付けやら。倉庫部屋はもう限界かな....
夕方、渋谷でどうでしょうDVD買ってから飲み会へ。
2019-11-09
_ 朝。
7時過ぎに起床。まぁもう少し寝たかった、か。
洗濯して、Let's Encryptの問題を解消して。9時半からプール行こうかなと思ったけど、不用品の回収を調べててあきらめた(明日はプール行く、つもり....)。
そんなこんなで11時半に出発。次は30分後だからギリギリ(苦笑)
_ [EVENT] DDD~Discovery iDol Depot~@SELENE b2
ヲルタナティブから。撮可だったけど、なんか撮る気にならなかった。曲調はEDMで嫌いじゃないけど、なんかはまらない感じだった。
パティロケ。白パティロケ衣装。イニシャルはFという希望、Have a nice party、Dream on, Dreamers、ゼロイチ。まぁわかりやすいセトリだけど、曲数も少なくて不完全燃焼な気分。
特典会は全員を撮影&サイン。それでも時間はあった感じ。今日客が少ない理由がイマイチわかんないんだよね。普段の対バンと何が違うんだろ?
全員廻り終わったところでQUEENS。途中から。ぼちぼちフロアも空いてて好きに動けた。やっぱ曲は好きだ。
IVOLVE。てんぷら始まり。いや、曲は好きなんだが多用されるのはどうんなんだ??
ここから2時間くらい飲み。昔とヲタクが変わったのもあるけど、いないヲタクの話をするのはどうなんかな、とおもったのでした。串中心に結構食べたのでした。
デビアン。イマイチ好きな曲からはずれた路線でした。まぁしゃあない。
今日はここまで。
2020-11-09
_ 朝。
今日からバスの運行時間が変わったっぽい。直行バスがなくなった。5時発だと東京駅7時過ぎ。道も混むし全体的にイマイチ。来週は10分早く起きよう。
そんなかんじで家に着いたのは7時40分。今までの1時間遅れ。バスの中で寝れる時間が増えたとはいえ、家でゆっくりできる時間が減った。
_ おしごと。
今秋から10時から新しい定例会議を入れた。時間がないからしゃあないけど。
一段と会議で終わる月曜日。21時過ぎまで会議で、メール処分して22時すぎ。嫌になってそこまで。
帰ってから仕事しようかなとも思ったけど、なんかめんどくさくなっておしまい。明日の朝頑張るよ....
2021-11-09
_ 朝。
なにがあるわけでもないのに、4時半くらいに目が覚めて眠れない感じ。なんだかね。
_ おしごと。
中期計画に手を付けようと思ってたけど、できなかった。
午後に問題のレビュー。おいらがキレるかな?と思ったけど、今日のところは穏便に終わった。ただ、おいらが納得できてないところもあるので、どうするかは継続。一方で逆の立場での打ち合わせ。本体がぐだぐだだから、当然だけど混乱。しゃあないから、収拾するための手を打つことに。とはいえ、なんか自分がマッチポンプなんだよなぁと思ったり。
昼飯。雨が降ってたので社員食堂で。上司と相対で。他愛もない話をしつつ、来年は出社かねぇって話。中野撤退はちょっと考えないとダメかなぁ。
15時過ぎくらいでスイッチが切れてしまった感じ。
_ 通院。
今日はなんか空いてたな。
_ 秋葉原。
わーすた写真集の入金。これがはーちんに直接会える最後の機会なのかもね...
夕飯食べて帰ろうとラーメン屋入ったけど(味噌ラーメンに惹かれた)普通。変にしょっぱさが残る感じ。もうちょいまろやかなのがいいんだよね。これだったらゴーゴーカレーでもよかったかな。
_ 鹿嶋へ。
いったん、家に帰って21時のバスで鹿嶋へ。バスの中でオードリーのANN聴いてたのもよくないけど、眠れなかった...
2022-11-09
_ おしごと。
まずは昨日の夜のいらついた会議の状況を上司に報告。マジで潰しにかかりますか?っていう相談だったけど、さすがに上司は大人でさらに上司に相談しよう、と。そんなこんなの会議設定調整。明日のアサイチに打合せ。
案件の打合せはまあまあな感じで。ひとつ抱えてる宿題をどうやっていくか。来週まであんまり時間ない。夜中まで仕事すればいいだけなんだろうけどねぇ。もうそんな気力も体力もない。
打合せが一通り終わったのが19時近く。いくつか細かい作業を終わらせておしまい。
_ 櫻坂46東京ドーム
オンラインで視聴。
好きなメンバーが残ってるわけでもないけど(ほのすとれなぁは可愛いとは思う)、やっぱ好きな曲は多いなって。
前半は仕事しながらだったので半分も覚えてないから再放送でちゃんと見なきゃ。
アンコールは不協和音始まり。最初の頃のような青の衣装。うわって感じ。てちが抜けた後は菅井がセンターだったんだっけかね。必ずしもいい思い出ではないだろうこの曲をあえてやるんだね。セレモニーでは一人一人が長めの手紙。休んでたひかりちゃんも出てきた。有美子会長もいた。全員で東京ドームに出られたのはよかった、と思う。
これをきっかけに残ってる1期生も先を考え出すのかな。2期を見守る存在として残ってほしいところはあるけど、難しいもんだ。
_ ネット不通
茨城南部震源の地震があって。鹿島は震度3だったみたい。東京にいると心配しかない。で、サーバに繋がらないわけで。色々心配。
2023-11-09
_ おしごと。
午前中は在宅。業績系の会議とか。裏ではてきとうに。
午後は客先。今後の仕事の方針を色々調整。いや、じょじょにやることなくなってきてるんだけどね。12月末までやることあるのかな?なんて。
_ 通院。
今週は週2回。そばの元文具屋が火事?になったぽくて規制線ひかれてた。
_ 帰宅後。
おしごとの続き。23時くらいまで。
2024-11-09
_ ごみすて。
たまってるゴミ捨てへ。そこから食料品買い込んで昼。
_ 午後はPCの組みなおし。
デスクトップPCをタワー型に。夕方までかけて作ったら、タワーPCのサイズが大きくて、台車の上にのせると入らない、という設計ミス。設計ミスも何もサイズ確認もしてなかったんだけど。台車がなければ入る感じだから、台車の方を加工していく予定。なにやってんだか。
とりあえず、これでオーディオIF経由で音を出せるようになった。
_ 国民民主党。
なんかね、色々動画を漁ってしまってる
わかってたようで、わかってなかった歴史。立憲民主ができた時に、比較的保守寄りの人たちが残ったイメージ。ただ、そのころからコンセプトは変わってなくて。小沢一郎と組んだり離れたり、前原誠司が離れたり。玉木氏が批判される感じではあったけど、結果的にうるさい年寄りを追い出せたのが今につながってるのでは?と思ったり。なんせ、ぶれてないのはすごいなと
これは色んな意味で驚きで。NHK党の立花氏は想定外にクレバー。法律のバグをついて色々なことをやるのは目くらましで、本当にやりたいことはぜんぜん違う。直接民主主義に近いことを狙ってる、と。自分たちのNHKに対する政策も満額回答は期待していない、とか。なんせ、自分は裏方に回りたい、というのが、見える動きと全然違うわけで。そして、5年前にネット戦略を提案している、国民民主の政策メッセージへの問題点を指摘している、とか。すげーな。是々非々でいいから両名は協力していってほしいな、と思ったのでした。てか、立花氏は兵庫県知事選に立候補しているのを知らなかった。メディアの「報道しない自由」の極致。マジでこれで平等だなんだと言ってるメディアはつぶれてしまえ、と思うのでした
政権交代が目的、だなんて一言も言ってないのよ。だから、今立憲民主に投票する義理もなにもないと思うし、そっちのほうが支持者は満足だと思う
ほんとに怖いのがこれが崩れ去った時。みんなの党は自滅感あるけど、明らかに仕掛けられたよね。玉木氏とその周辺にもおなじようにトラップを仕掛けてくると思うわけで。それをどう抜けることができるか、だよなぁ。
_ ghh [まじかい!!!!!!1]