ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
1999-11-28
_ [EVENT] IDOL NU SCHOOL 緒沢 凜
今回のINSはH組の緒沢凜嬢。H組の中では大人なほうなので、今まで見てきたお嬢ちゃまたちとはちょっと違うことを期待して参加。
先月の中島礼香のときほど混まないだろうとの予測で、今まででイチバン遅い出発。10:00ちょい前についたけど、4,5人しかいない...並ぶのもなぁ(整理券が配られるとも思えなかったので)..てんで、一時離脱。HMVに行って、CDをチェック。朋ちゃんのCDを聴く。結構、いいぢゃん。ELTが好きな人はいいかもしれません。MYCITYのHMVに行ったのだけど、ここはアナログ盤があんまり揃ってない。他にはあんまりめぼしいのがなかったので、そこまで。11:00ちょい前に一度プラスワンへ。一人しかいない。どうも10:00に整理券配ったらしい。ありゃぁ、と思ったけど11:00でもらった整理券が6番でした(笑)。内藤ちんのときより出足がわるいぞ..
ということで、次にタワーレコード。m-floの新譜のアナログを探すのだけど、みつからない。でも、一つ前のアナログとCDを比べたら、ほとんど同じ曲(アナログはインストが入っている程度)だから..CD買っちゃおうかな。と思いつつ、一通り物色。あとはEMMMA HOUSEのCDもなかなかかっこよい。
そんなこんなで13:00までぶらぶらして..。それでも、全然人が増えていないのであった。全部で10数人。こういう時もあるんだね。で、入ると(ほとんど整理券は関係なかった(笑))、最前列が空いてる..なので着席。を〜!3度目にして最前列確保!!
で、14:00。この頃には大体30人くらいかな?(裏に強力なヤツがあった、といゆう話らしい)金井氏、青木氏がMC。で、凛嬢登場。上はGジャン、下は黒のスカートにロングブーツ。いつものことながら顔がちっちゃい〜。さらに、各パーツが整っていて思わず見とれてしまう。う〜ん、かわいいというより美人って感じです。
撮影タイム(目線くれたのであった!!最前列の特権)のあと、最初にビデオでコメント。先月に引き続き福井裕佳理嬢の登場(わたしにはつながりがわかりませんでした...)。すげぇ..天然でイッチャってる..。やっぱ一度生で見なきゃな(爆)。で、生い立ち、のところだけど、青木氏からフリップ(王様のブランチで使用したものらしい。そういえば録画した(笑))の提示。順番に説明。生年月日、生まれたところ、3サイズなどなど。趣味は映画鑑賞(ハンパじゃない本数を見ているらしい)、好きな食べ物はにんにく、嫌いな食べ物はごま団子(たくさんのごまが、虫に見えるらしい...)、好きなタレントは北野武(お笑い系がお好き?)。
次に写真を使った生い立ち。赤ちゃんの頃はどこか遠くを見ている。まぁ、普通の赤ちゃんです。おこちゃまの頃はおでこが広い。お姉さんがいるらしく、今はスチュワーデスをやっているそうです(長女はスチュワーデス、次女は女優なんて..すげぇ家庭だ)。高校になると今の容姿に近いものがかんじられます。体育館で寝転んでピースしてるのが、素朴な高校生らしくてグゥです(そういえば茶髪とかいなかったなぁ)。修学旅行は中国に行ったらしいです。東京に行くのと同じくらいらしい(あ、レポにはないけど、小学生の時に自分も北京、天津には行ったことがあるのだ。だから写真もすぐに場所はわかった。)。当時の福岡の高校生には椎名林檎、原沙知絵(だっけ?)、(ちょっと上?)浜崎あゆみらがいたらしい。すごいぢゃん、福岡(笑)。凜嬢が「りんごちゃん」と呼んでいたのが印象に残りました。で、短大に入学。で、その年の6月くらいに事務所のローラー作戦とやらでスカウト。なんか、地方で事務所の人が誰がかわいい?って聞いて、名前が出てきた人のところに行くらしいです。それで、引っかかって(笑)スカウトされたらしい。ここからが早い、8月に短大を辞めて (!!)上京。そりゃ事務所の人もビックリするわな。本人的には、映画の裏方さんになりたかったらしい(映画が好きだから)ので、表舞台なんて!!って感じだったらしいです。で、この業界に入ったそうです(見た目ではおっとり系だったけど、決断力はかなりあるらしい)。それで、「成田離婚」でデビューした、という次第。スカウトされてからが早い早い。
ここからは、ビデオコーナー。まずはCM編。NTTドコモのCMが初CM。SMAPと西村雅彦が出ているやつ。あぁ、CMは記憶の奥底にあったけど、あれが凛嬢だったとわ。ちょっとびっくりです。次は、目薬、眼涼のCM。ここからは意識して見てるんだな。美形を活かしたCMです。次はマツキヨのCM。これで、知名度、上がったかな?。しっかりしたイメージを活かしたCMです。最後に日立のCM。ここで、前半終了。休憩時間で生写真を購入しました、カレンダー..と思ったけど別の人だったので(笑)。
後半はまずはDJプレイ。Gジャンを脱いでピンクのノースリーブのセーター姿。1曲目は映画のサントラから。ちょっと、ハード目。2曲目はジェーンパーキンソン(ドラマ「美しい人」の主題歌の人)。結構、趣味はバラバラなのね。3曲目は..思い出せません(笑)。他はブランキーとかハイロウズとかを聞くそうです。結構ハードなものがお好みなのね。続いて、ドラマのビデオ。デビュー作、成田離婚はタイトルバックから。ちょっとカタイ笑顔。続いて美少女H3から。一転して怖い役。今思い出してもすごいストーリーでした。山口もえ嬢との共演シーンが流されました。マツキヨつながり。そういえばオトコももえ嬢とマツキヨのCMに出てましたなぁ。次にキムタクと共演したドラマのシーン。彼女、キツイ役でも怖い役でもこなせてるんだよね。そうゆう意味では「アイドル」よりは、やはり「女優」です。最後に最近の作品、「恋愛詐欺師」で中村愛美嬢と姉妹役で出ていたシーン。お嬢様な役だったらしい(見てない..)。この後に映画「ポルノスター」のワンシーン。1年に1本程度は映画に出ているそうです。この映画では1ヶ月がかりでスケボーをマスターしてました。運動神経はまぁまぁよいのでは?(ターンはばっちりキマッてました)
ここで質問コーナー。
* おすすめの映画は?
ボンヌフの恋人とかのなんかの3部作(ごめん!!映画興味ないからよく分からなかった)
* 自転車でイチバン遠くに行ったのは?
渋谷から事務所のある駒沢まで。(地図でみたけど6〜7Kmくらいかな?)
* 仲のよい芸能人は?
(H組しか覚えていない)(仲根)かすみちゃん、(黒坂)真美ちゃん、他だそうです。
* あこがれの俳優さんは?(これはおいらの質問。ちょっとずるい作戦で自己アピール(謎爆))
今、時代劇を撮っていて、片岡鶴太郎さんがいいらしい。(質問してからさっき北野武がいい、っていったじゃんと思いました。もう少し気の利いた質問できれば(反省))
* 泣けた映画は? (質問者はナウシカで泣けた、といったら..)
ナウシカは泣けたそうです。どうも質問した人と同じシーンだったらしいです(笑)。見たはずなんだけど、思い出せません。大体、映画なんてぜんぜん見ないしなぁ。
などなど、です。最後は凛嬢HPの管理人さんがシメ。ホームページ作りましたっていうのが精一杯だったぽいです(笑)。おいらは茉絵ちゃんにそれすら言えなかった..(爆)
最後に今後のお仕事。1月からは時代劇に出るそうです(ここで片岡鶴太郎と共演するらしい)。あと、ゲーム「鈴木爆発」(仮称、ってどんなゲーム!?)に主演しているらしい。あと他に単発ドラマに1本(忘れた..)、だそうです。
3ヶ月INSを見て、陽子ちゃんは「ちゃきちゃき系」、中島嬢は「ふにゃふにゃ系」、凛嬢は「しっかり系」とまぁ、いろいろなアイドルちゃんを見ることが出来ました。やっぱ、凛嬢は二十歳なだけあって、大人で、言うことがしっかりしてました。本人、テンションが低かった?って気にしてたけど、そういうモンじゃないかな?彼女の素顔が見れたって感じです。やっぱ美人ってかんじだなぁ。将来「大女優」になってほしい人です。最前列ということで、じぶんらのチョットした会話も聞こえているようでさかんにこっちを気にしてました(おいらは変なツッコミしてないよ!!)。会話中に目線を結構向けてくれたし。最前列もいいかもしれません(笑)。
_ [EVENT] 安田良子カレンダーサイン会@御茶ノ水 三省堂
あんまり、行く気はなかったのだよ!!INSで会うはず人が来なかったのと、明治のとき真っ正面で写真を撮れなかったのが心残りで...(ちょっと言い分け)
INS終了時、すでに16:00を過ぎている。終了後、DASHで抜け出して神保町へ。新宿線16:34。すでに30分経過...。16:45頃神保町到着。何を勘違いしたか「書泉ブックマート」へ。あれれ、イベントやった形跡もない..って間違えていました。書泉グランデかな?と思いつつ三省堂の前でそれっぽい人(どんなんじゃ!?)を見つけたので、中に入る。ちょうど、「そろそろ終わりですよ〜」と係りの人が言っていたので急いで購入。163番。急いで並ぼうと階段へ..って1Fから7Fまで階段で上がるんかい!? 急いでいったけど、列はまだ進まず。どうも、かなりゆっくりなペースで進んでいるらしい。なかなか進まないぞぉ。これならもっとゆっくり来てもOKだったな。走ってきたので、この時期に汗だくな状態でした。この後、お望みの人と無事に会うことが出来ました。
待てども待てども、牛歩なごとき進み方。18:00ちょい前にやっと会場へ。すでに1時間経過してる..
会場は、三省堂の7Fの特設会場。そばに社長室があったり、なんか違う(笑)。多分会議室をつぶして会場を作ったのでしょう。良子嬢、水色のセーター(明治大学のときとはちょっと違う、かな?)。サインは名前付きで好きなページにしてくれる、とのこと。中を見たけど、う〜ん、悩んで結局、表紙にしてもらいました。意味ないぢゃん(笑)。
「こんにちわ〜」(良子嬢)
「あの、サイン、大きくして下さいね..」(おいら)といったときには既にペンがカレンダーに(笑)
「あ〜」(良子嬢) まぁいいや。で、お名前とサイン。
「あの、これからも頑張って下さいね」(おいら) で、握手。
写真を撮るときはピースサインで決めてくれました。うまく撮れてるかな?
サインの脇のナス?はなんなんだぁ? よくわからんけど、まぁいいや。
突然の参加だったので、なぁんにも話すこと考えてなかったのです。なので、ひとこと「がんばってね。」と、それだけ。後から考えたら「人気者で行こう」のネタふってもよかったかな?と思いましたです。ひとりひとりにすごく時間を取ってくれていたのは、彼女の人柄なんでしょうか?(待ってるほうはツラインだが..自分の番になったらそんなことはもうどうでもよいよい) 彼女もブレークしてほしいアイドルちゃんのひとりです。頑張れ〜
サイン会としては内藤ちんと並んでよかったほうのイベントでした。
2002-11-28
_ なぁんも書くことないですね〜
1日ふつーにお仕事をこなしたのでした(^^) 特筆することもなく。
強いて書くなら、今日は職場の飲み会。1次会はふつーに飲んで、二次会は久々のカラオケ。歌った中でここでヒットしそうなのは(笑)「pureness」くらいでしょうか。上戸の名前は知っててもこの歌は知らない、というのが現実でした。他はアタリサワリのない歌(^^)
_ 朝の芸能ニュースも
気になる話題もなく。音楽中心なワタクシとしては木曜日はアナなんですよね。
_ 誘ったひと(笑)へ
声かけてくださいよ〜(^^)。まぁ、ふつーに面白かったので行った甲斐はありましたです。ロウキーはいいですよね〜? 昔のダイナマイトキッドを見ている気分です。そいでもって、サップはやはり一流のエンターティナーでしょう(^^)。INSも楽しみにしてます。ってバレバレか!?
2003-11-28
_ あはは。
松本孝弘のカヴァーアルバムに"SPINNING TOE-HOLD"って曲が入ってます。そう、アレです、ファンクスの。いや、これが原曲のイメージを保ちつつカッチョイイ仕上がりになってます。
アルバム全体通して歌謡曲とハードロック的なギターアレンジがこんなに合うとは思いませんでした。ただ、御本人が歌った曲はイカガなものかと(苦笑)。
_ 今日も飲みに行ってしまった.....
ぶちょーがね、娘さんが受験だそうで家でジャマモノ扱いなんだそうな。早く帰りたくないんだってさ。っておいらが付き合う理由もないんだが、イチバンひまそうに見えるらしい(苦笑)
_ シングルをCDに焼いてみた。
7枚16曲。このうちハロプロ系が4枚。徐々に比率が高くなってる気がします(^^;)
2004-11-28
_ ゴミの分別
横浜は来年4月から分別が細かくなります。今日は、市の職員が説明にきたのです。一言でいえば「メンドイ」。いわゆる燃えるゴミを何種類も分けなきゃいけないので、ゴミ箱の数を増やさないといけない。ゴミ箱、家の中で一箇所にまとめるかな。
_ プール
久しぶりに泳いだ。カラダ、重すぎ。
2006-11-28
_ いきなり冬の気候。
昨日の夜辺りから急に冷え込んできて、今日は完全に冬。コートを着てても少し寒いくらい。やっぱりダウンジャケットが必要だわ。
_ 体調は相変わらず。
朝から眠気が一向に抜けず、頭がまったく回らない一日でした。こういうときに限って重いハナシを持ってくるやつが居たりして。はぁ、今週末まで持つのかな?
2007-11-28
_ 今日も電車で帰宅。
ホントはもう30分は早く帰れたけどファイルのコピーが終らなかったために終電。莫迦だなぁ、をれ。
先週まで夜もイッパイイッパイだったのはプログラムを作ってたからなのだろうか。やっぱ、そうゆうシゴトをやっちゃダメなのかなぁ。
それにしても。朝はアイドリング!!!の再放送を見てから会社に行って、帰ってきたらアイドリング!!!の当日放送を見る生活(苦笑)。それはそれでどうなんでしょう!?
_ iPodの中身。
ふと思いついて、今年買ったCDを全曲つっこんでみた。約750曲。アタマから順に「お好みな曲だけ」聴いてます。今日聴いたのはこんな感じ。
11月29日 00:26 Sugarless - Capsule 11月29日 00:22 Reality - Capsule 11月29日 00:17 Starry sky - Capsule 11月29日 00:11 Welcome To My World - Capsule 11月29日 00:11 制服が邪魔をする - AKB48 11月29日 00:06 ∞Changing∞ - BON-BON BLANCO 11月29日 00:01 Twinkle Snow Powdery Snow - Perfume 11月28日 23:57 チョコレイト・ディスコ - Perfume 11月28日 23:51 Finding My Road - melody. 11月28日 23:46 JOEY BOY - 木村カエラ 11月28日 23:42 Tree Climbers - 木村カエラ 11月28日 23:38 SWINGING LONDON - 木村カエラ 11月28日 23:34 Snowdome - 木村カエラ 11月28日 23:29 Magic Music - 木村カエラ 11月28日 23:26 L.drunk - 木村カエラ 11月28日 09:08 Merry X'mas To The World - HINOIチーム 11月28日 09:03 Please Forgive Me - HINOIチーム 11月28日 08:59 Dancin' & Dreamin' - HINOIチーム 11月28日 08:54 SEVEN YEARS AFTER - デーモン小暮 11月28日 08:48 六本木心中 - デーモン小暮 11月28日 08:43 Your Color - BoA 11月28日 08:38 Revolution -CODE 1986-1105 - BoA Feat. RAH-D 11月28日 08:33 Winter Love 歌詞あり - BoA 11月28日 08:28 七色の明日〜brand new beat〜 - BoA 11月28日 08:23 Lady Galaxy 歌詞あり - BoA 11月28日 08:20 だけど... - AKB48 11月28日 08:15 会いたかった - AKB48
mixiミュージックからのコピペなので順序が逆なのはゴカンベン。AKB48から始まるとは自分でも思ってもいませんでした(苦笑)。我ながらオドロキのジャンルの広さです。明日はBREMENからスタート(^^)
2008-11-28
_ 今日も朝帰り。
指示どおりに作業しないのに約束の時間も守らない。
なのにペナルティ一つかけられない。なんかおかしいよなぁ。
午前中はマンションの点検でお休み。次に出社した時はすべてが解決してくれてればよいけど。
2009-11-28
_ 一旦帰宅.....
色々作業の不手際やら大小さまざまなミス(大きなミスはウチのチームではないのだが)やらで計画をオーバー。さらにちょっとやり残しが発生して、今晩リベンジ。そんなこんなで一旦帰ってきたものの、今晩再度出勤。
やっぱ、中身が分かってないシステムのマネジメントなんて出来ないや、と言いたいけど,そんなこと言ってるとシゴトもないしな。
2010-11-28
_ バッジテスト。
8時からの練習の時に飛び込みの練習+バタフライの練習。昨日感じてたヤバさは払拭。とびこんで10mすぎまで稼げばのこりは15mなのだ(笑)。
本番。バタフライ、背泳ぎは上々。平泳ぎからペースが崩れた感じ。前に進んでる気がしない。前半とばしすぎたかな? 最後のクロール。もうがむしゃらに腕を回してるだけって感じ。毎回呼吸になっちゃうし.......
タイムは1分28秒、と。申し込むときは1分20秒くらいは目指したいな、と思ったけど冷静に考えると25m20秒ペース。さすがにそれは無理かな?とおもって、1分30秒程度で....と考えてた。結果、そんな感じ。まぁ個人メドレーの練習なぞまったくせずに挑戦したわけなので、上出来。
100m個人メドレーの制限タイムで一番早かったのは19歳くらいの1分25秒。今日の最速は1分23秒くらい。あと5秒、頑張ってみるかな。
_ [ももクロ][EVENT] 「B.L.T. U-17 Vol.16 Sizzleful Girl 2010 autumn」イベント@書泉ブックマート。
久々の書泉。いつ以来かって、確認してみたら.....2001/10の安藤希のカレンダーイベント以来!? 福家とかはその後もあるけど、まる10年ぶり、ってことか。並んでるときに後ろにいたオンナノコ2人とちょっとお話。一人は名古屋から来たとか(!)。それぞれアイドリング!!!ヲタとSKEヲタ、と。なんだか不思議な感じの会話でした(笑)。
ほどなく会場へ。あそこの狭いスペースに6人ってどうすんのかな?と思ったら角に沿ってメンバーが並んでた。いつもと逆。あーりん、れに、杏果、夏菜子、しおりん、あかりん、の順。衣装は制服。あーりん、杏果とはあいどるちんネタ。れに、あかりんとは昨日の撮影の話、しおりんとは美織ネタ(まさかココで使えるとわ)、夏菜子とはモロモロ(^^)。ま、あっという間ですよ。
本とももクロトレカが入った封筒をスタッフから渡されてオシマイ。まぁバターするほどでもないからいいや、って感じ(^^;)
_ イベントの前後。
イベント前は1時間弱あったので古本屋街を物色。司馬遼太郎の「街道を行く」の全巻セットがあった。2万ちょい。現金持ってたら買ったかも。史記の3冊1980円があったので、その辺にしときました(^^)。
書泉の裏側って、よしもと花月ができたんだね。まぁホントに狭いトコロだから若手向けなのかな?
イベント後はちょこっとだけベースを見て、飯食って(お茶の水と言えばカロリー焼きですw)秋葉原へ。TSUKUMOでグラボと中古のSATAカードを購入。あとはブックオフに行ってONE PIECEを5冊購入。全巻揃える覚悟をしましたよ(笑)。
なんだか荷物がいっぱいになったので、今日はそんなとこで(^^;)。
_ 今日のお届きモノ。

ちょい前に頼んだGRID-ITというもの。縦横に帯状のゴムがあって、そこに色んな物をはさめるという代物。ざっとデジタル系小物をセッティングするとこんな感じ。
ちなみにこいつはA4サイズ。一緒にA5サイズも買ってみた。シチュエーションで使い分けるつもり。
2011-11-28
_ れす。
そっか、亀戸は近いのね。声をかければよかったかな?>眠猫さん。
_ 風邪っぴき。
昨日の夜からヤバい感じだった。昨日の夕飯はにんにく増量したサムギョプサルにするとか、ちょっとだけ気を使ってみたけど、朝は案の定ダメダメ。
痰にちょっと血が混ざってるとかヤバいかな?と思ったけど、まぁどうにか一日もったのでした。
2012-11-28
_ おしごと。
ま、ぼちぼち。少しずつ表に出ていくことに。本当は裏でユルくやっていきたかったんだけどねぇ、そうはいかないか。ボチボチ覚悟を決めないといけない。ふぅ。
なんて言いつつも18時ちょい過ぎに退社。
_ 移動。
職場から乃木坂ってルートがバラエティ豊富過ぎる。王道っぽいのは中央線〜山手線〜千代田線、なのかな?。他にも井の頭使うとか、大江戸線使うとか、丸の内〜千代田線とか。で、おいらのセレクトは南武線〜小田急〜千代田線。乗り換え回数少ないのと、定期が使える(^^)。最短より10分かかるコースだったけど問題無し。
_ [EVENT] エビ中サイン会。

7時整列開始、7時半開始、のところ7時20分到着だから、うしろのほうでゆっくり...と思ってたら整理番号順と言われて前の方に。会場には行ったときはあいあいがまだサインやってた。客多いだろうし、丁寧に対応してるだろうからなぁ。ほどなくあいあいも終わって退場。挨拶もなにもなし(><)
ebitureにのって、なっちゃんと美怜登場。ちょっと挨拶してサイン会スタート。なっちゃんは制服っぽい感じ。美怜は白いふわふわのニット。アイドルだねぇ(^^)
ほどなく順番。挨拶したところで「お仕事でしたか〜?」と。また明日と約束が入っててうれしいよ、みたいなお話を。サインしてる間だけだからあっという間だけど(^^)
ということで、おしまい。まぁそんなもんでしょう。帰りは六本木経由で帰宅。ミッドタウンって結構広いのね。高級そうな雰囲気バリバリだけど(><)。
2013-11-28
_ おしごと。
なんか気が乗らないままの一日。そろそろ、緊張の糸が切れたのかな。とはいえ、まだまだ前途多難。あと3週間は気を緩めるわけにはいかない。だけどね.....もう疲れたのでした(苦笑)
お願いしてた打ち合わせが出来なかったので、電車で帰ってきたのでした。明日はエンドレスの覚悟で。
_ どうしようかねぇ。
12/1。パティロケ見に行きたいけど、シゴトに行かないといけない感じ。早めに言って帰るか、ってのもあるけど。でも、今パティロケに会って、おいらはどんなことをいえるんだろうか。がんばってね、と言うのも、なんか気持ちに嘘をついてる気がするのでした。
2014-11-28
_ おしごと。
なぁんかなぁ、もやもやとしたまま物事が進んでいく感じ。自分がコントロールしてる感がないんだよね。
メインストリームのタスクに影響を与えないようにおいらがなんかやる→結果後で迷惑かける、ってのがよくあるパターンなんだけど。そんな感じでやる気が不足したまんま1日がおしまい。
2015-11-28
_ 寝ないで出発。
5時半に家を出て、羽田空港直通の電車で。ANA側のターミナルは初めてで、SFJの山口宇部空港の矢印がいろんな方向にあって迷ってしまった。結局、どこからいっても変わらなかったみたいだけど。カードのラウンジで少し休んでから搭乗。搭乗前のエリアはヲタクばっか。知り合いのTPDヲタがいたり、山活ヲタが大きな声で話をしてたり(苦笑)。初めての真っ黒な機体。シックで落ち着くデザイン。足元が広くて楽だったな。ただ、風邪気味だったので耳抜きができなくて辛かったのでした。
空港でパティロケヲタクと合流して、レンタカーで徳山へ。正直、どこ走ってるのかよくわかんなかった。1時間半くらいだったのかな。
_ [EVENT] アイドル甲子園in山口
会場に入った時には山活は中盤くらい。結構お客が多くて驚いた。いつものアイドル甲子園だとスカスカの印象だからね。だいぶ聴きなれた曲が増えたと思う。CDもらえるなら欲しいくらいの気持ちはある。
nanoCUNE。赤のワンピース衣装。意外とボディラインがわかる衣装でして、まゆちゃんいいスタイルしてるな、と。テンプラ、馬耳豆腐、そこで育ったフルーティー、衝動Days他。途中で、オケが止まるアクシデント。それでも手拍子で歌い続けた。すんごく歌が上手かった。あれだけ動いてて、これだけ音程が安定しててちゃんと声が出てる、てのは相当すごいんじゃないか?と思ったのでした。普通に楽しいのでした。
AiCune。前から見たかったのをやっと見れた。あれ?4人?って後で特典会で2人は休み、と。一人、気になるというか一目で好きになった娘がいて。木下きらりちゃん。木下こころの妹。もしや?と思ったけどやっぱりそうでした。目の感じが似てるんだよね。すごく楽しそうに歌って踊って。AiCuneは曲調がマックルの中では一番アイドルな感じ。それが似合う4人でした。音源欲しい!と思ったけど、今日は売ってなかったのでした(泣)
広島MAPLE★S。ちゃんと見るのは初めてなのかな?今まであんまり印象がなかった人たち。改めて聴くと音はagehasprings的なエレクトロな音。音はキライじゃないな。なんだけど、頭に音が残らなかったのでした。なんか気になる女の子もいなかったしなぁ。
パティロケ。RAINBOW、Let's Go、KASABUTA、ロッキンホースバレリーナ、イマジンな愛の歌。いつもな感じ。
パティロケ特典会。握手では、寝れた?みたいなお話しから。まぁやっぱりあんまり寝れなかったっぽい。チェキはサインも入れてくれた。NANASEと史ちゃん。NANASE、こういうの懐かし~みたいなお話でした。もっとこうゆうのやってほしいんだよね、みたいな。史ちゃんとはアイドル話。ももクロツアーと菜緒ちゃんソロと当選のお話から。史ちゃん、あたし遠征できないから西武行きたいんだよね、FCの意味ないし!とお怒りでした。あとは、今日ってアイドルさんがみんな遠征してるんだよね、って振られて、あーわーすたと夢アドがHappyJamだね、って言ったら、スパガさんも九州?って言われたから、それは明日だよ、がレッ(トと一緒...)と言いかけてやめたのでした(笑)
TPD。前半はノンストップ。3人編成でビギン・ザ・綺麗をやってた。後は目新しい曲は新曲くらいなのかな。いさきがキレイになったなぁとか、あんゆの表情が豊かになったなぁとか、あかりの表情が締まったなぁとか。安定しすぎてて、ね。MC挟んで、DREAMIN'、WEEKEND PARADISE、とか。
PASSCODEのアタマだけ見て、ホテルにチェックイン。戻ってきてひめキュンの途中から。安定度がハンパナイ。フリーノート、ストロベリーKISSを見れてよかったな。
特典会。AiCuneのCDは売ってなかったのが残念。赤坂のチケットにマックル券がつくということで購入。
最初にAiCuneの木下キラリちゃん。初めまして~、前から見たかったから見れてうれしかったよ~、から。お姉ちゃんに目が似てる、って言ったら喜んでました。目力が強すぎて怖いって言われるとかいってたかな。や~、この娘はおいらの好みど真ん中ですよ。また東京で見たい!って言ったら東京の人なんですね!行けるように頑張ります!でおしまい。
nanoCUNEは、あやみちゃんから。シングルにサインもらったのでした。あとは、まゆちゃん、あゆみちゃんにはチケットにサインしてもらった。あゆみちゃんは赤坂のチケットであることに気づいてないというね(苦笑)
時間がまだあったので、木下姉妹のもう一人、あすみちゃん。こっちはこころちゃんにあんまり似てないし、身長が高い。きらりちゃんとも姉妹に見えなかった(姉妹がいるとは知ってたけど、ライブ中にはわからなかった)。私だけ似てないんですよ~みたいな。中2で身長163とかは身長高いよね。どちらかというと、夢ぴよの荒川沙奈ちゃんに似てる感じでした。
_ 移動。
新幹線で広島へ。20分ちょい。眠気に負けそうになったけど、どうにか我慢して寝なかった(途中で立っちゃったけど)。広島駅で少し迷ってしまった。知人に教わったお好み焼き屋に行ったけど、行列ができてたのであきらめたのでした。ということで、途中にあったお好み焼き屋。あんまり美味しいとかじゃなかったな。オススメの店だとやっぱり違ったのかな?
2016-11-28
_ おしごと。
まぁぼちぼちぼち。PCのUSBキーが見つからなくてドキドキだったけど、無事に見つかったのでした。もう少し管理方法を考えよう。
さて、明日は色々前に進めるぞ。うん。19:15くらいに終わればパティロケ行けるしw
2017-11-28
_ おしごと。
午前中は顧客定例。3つのサブプロジェクトのうち2つが終るという状況で。ま、しょうじきこっちもやる気のない状況なわけで。
夕方はもう一段下のレベルの共有会に出席。昼からその時間までに考えてた段取りが一気に崩れさった(苦笑)。さて、明日からなにをやろうかね(笑)。
そんな感じで今日の仕事はおしまい。
_ [CD] 本日のおとどきもの
DINOSAUR (初回限定盤)(Blu-ray付) | |
![]() | B'z バーミリオンレコード 2017-11-28 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2018-11-28
_ おしごと。
日々ボロボロ。なんにも思い通りに進まない。楽観的過ぎるのかもしれないけど、最悪のケースを考えると無限に時間があっても終わらないから考えたくもない。そんな感じ。
オンラインの機能が立ち上がらなくて、それの調査に付き合ってて26時すぎまで。週末も出勤せざるをえない。どうしたもんかな。
2019-11-28
_ 新幹線。
年末の仙台遠征。思い出したように予約してないことに気づいた。出社前、予約を入れる。ちょうど1か月後の出発。無事に確保できた。帰りは予約しないでも大丈夫かな....
_ おしごと。
次の準備と色々なドタバタ。客のリーダーが休みだったからフォローが少しゆるかった。ただ、打合せばっかりの1日。
夜になって、帰りづらい中VBAでマクロを1つ作った。明日活躍する、かな。
22時に退社。
2020-11-28
_ 朝移動。
4時過ぎに目を覚ましてしまったので、そこから片付けと準備。6時20分過ぎに出発。途中でわーすたの発券をしたら7時のバスに間に合わず。7時20分のバスで移動。
起きたら首都高だったけど、ほぼ満席。
10時くらいに家に到着。
_ [EVENT] わーすた 華麗にいただくにゃー@渋谷LINE CUBE
シンプルなステージ。
セットリスト。清濁あわせていただくにゃー、うるとらみらくる~、プリティ☆チャンネル、遮二無二生きる、四季ドロップス、ゆるぷれいる、ゆうめいににゃりたい、ワンダフルワールド、サンデーサンシャイン、JUNPING SUMMER、TOXICATS、スイカ割、大志を抱け!カルビアンビシャス!、べちょべちょパンケーキ、タピオカミルクティー、Love Unmelt、暮れないハート,Never Ending The World、萌ってかエモ、いぬねこ。青春真っ盛り、KIRAKIRAホログラム、ハロー to the world、just be yourself。
立ち禁止と思ってたけど、結構人が立ってた。あと、2階からだとさすがに表情も見えない。上にモニターがあるから、そこにアップを映してくれればいいのに、と思ったり。
セトリはすごくよかった。最近のロック路線、昔からのかわいい路線をうまい感じにミックスしてた。ただ、途中で寝落ちしたっぽくて、一部記憶なし(><)。座りはよくない(苦笑)。とはいえ、畳みかけるようなライブだった。
途中のMCでりりかは「(客が)ゴキブリみたい」というなかなかな発言に周囲が「ちょっと!せめて米粒って言って」って。それもどうなのか??
最後のMCでるかがちょっと泣きそうな感じだったのが印象的。確かに9か月ぶりなのかぁ。るかはライブやりたいタイプだろうからな、って。ななせは「今日で(3月の)リベンジだと思ってません。次は満員でやります!」って。かっけーって。
なんか、もう一度表情が見えるサイズで見たいなって思ったのでした。メディア発売するかな?
_ [EVENT] 東京女子流@渋谷LINE CUBE
今度は1F。後ろの方だけど中央だったのでステージ全体が見える感じ。最初に思ったのは、ステージに装飾されてる。ちょっと意外だった。
薔薇の緊縛、Limited addiction、雨と雫、ラストロマンス、Ever After、predawn、kissはあげない、ミルフィーユ、深海 -Hi-ra Mix-、Don't give it up、初恋、約束、純白の約束、おんなじキモチ、大切な言葉、ヒマワリと星屑、Attack Hyper Beat POP、キミニヲクル。アンコール。キラリ☆、キミニヲクル。
こっちも圧巻。前半はLimtted Addiction以外はEDM志向になって以降の曲。それでもこれだけ満足できるライブになるんだ?って思った。リリース当時はなんとも思わなかった曲もあるのに。
後半はTシャツに着替えて初期曲。よくできた並び。で、これでまだまだ聴きたい曲もたくさんあるわけで。さすがに10年やってきたユニットだなって思う。
それこそ10年前にLAZONAで見たときはSweetSの失敗を繰り返すのか?と思いながら見てたけど、10年もった。それ以上に10年前の曲を違和感なくできる楽曲センス。これからも見続けたいな、と思ったのでした。
_ その後。
ヲタクと久々の飲み。いいライブの後の飲みは楽しい。色々自粛とは忘れちゃったよ。
2021-11-28
_ 朝。
6時半に起床。ちょい前に目が覚めた。
外には霜が降りてた。今シーズン、初めて(走るときに)車の窓が凍ってた。
7時20分のバス。鹿島神宮駅ではおいらしかいなかったけど、いつもより途中で乗ってくる人が多くて、水郷潮来バスターミナルでは、乗れない人も多数。こんだけ人がいるなら10分に1本てのもわからんではないな。
10時くらいに東京の家に到着。
_ [EVENT] わーすた写真集発売イベント@書泉ブックタワー
12時開始のところ20分くらい遅れて開始。撮影だけだからサクサク進む。はーちんは真っ赤なドレス。撮影の後に少しだけ話して。待ってる間に写真集のインタビュー読んでたからその話少しと、絵を飾ったよ、って話。
_ お散歩。
昼飯をお茶の水のカレー屋で食べて(朝移動するときにあった店。なんとなくカレー食べたかった)、市谷までお散歩。
_ 帰宅後。
録画してたヴァイオレットエヴァーガーデンを見た。てっきり、戦争モノかと思ってたら、戦争が終わった後の話だった。戦闘サイボーグのように育ったオンナノコが手紙の代書を通して人の心を取り戻していく、というようなストーリーだった。戦場での上司が(たぶん)亡くなってて、その人が最後に「愛してる」の意味が分からず...そこから上司の死を知ったり、娘を亡くした劇作家とのお話、娘の残して余命短い母の伝言とか。切ないような、泣けるお話でした。
_ ミーグリ。
まりぃちゃんと。洋服が黒に見えたからお揃い?って聞いたら「これブラウスなんです」とシャットアウト。あとは先週のひなあいのお話。最後ブチ切られるから話の終わらせ方が難しいねぇ。返す返すも先週忘れてたのが泣ける。
2022-11-28
_ [EVENT] 私立恵比寿中学/柏木ひなたプロデュース公演「柏木ひなた EBICHU 12th Anniversary Live Let's laugh together forever!!!!!!!!!!」@中野サンプラザ
自分の意志、というか友人分の抽選支援で申し込むときに自分の分も一緒に申し込んだら阿多茶った感じで。なんせ30分もかからず行けるのが助かる。
席は2階の後ろの方。まぁ仕方ない。
セットリスト。FamilyComplex、オメカシ・フィーバー、トキメキ的週末論、ハッピーエンドとそれから、日進月歩、踊るロクデナシ、熟女になっても、I'll be here、紅の詩、盆栽ガール(映像で莉奈パート)、メドレー(ポップコーントーン、スターダストライト、フユコイ、全力ランナー、U.B.U.、お願いジーザス、なないろ)、星の数え方、宇宙は砂時計、愛のレンタル、大人はわかってくれない、ジャンプ。アンコール。えびぞりダイアモンド、ヘロー、HOT UP!!!、サドンデス。
まぁボリュームたっぷりのセットリスト。ひなたのやりたことを全部詰め込んだのかな。
泣きそうだったのが、サイリウムを青にして!ってからのパート。盆栽ガールから、色んなメドレーでさいごになないろ。ふぁぁ~って感じ。
全体を通して思ったのは、これ、アイドルのライブって言われなかったらあいみょんとかのライブと変わらんよな、と。歌唱力も表現力も圧倒的。曲もそういうパフォーマンスに耐えられるもの。夏菜子のライブとかとは全然違う。シンプルにすげーなって思うライブでした。
ひなたがエビ中に入ってから12年だそうで。自分が初めてエビ中見たのが2010年の12月。加入してすぐだったんだね。最初から圧倒的な歌唱力を感じてた。入ってすぐから卒業ちょい前まで見ることが出来てなによりでした。
_ のみ。
ヲタクと。土曜の夜も記憶なくすまで飲んでるのにね(苦笑)。さらに、そこに土曜日合流した人までも来るという(偶然)。
_ おしごと。
すぐ帰れるからねぇ。帰ってシャワー浴びて24時くらいから仕事。どんだけやったんだっけかね。
2024-11-28
_ おしごと。
午前中はずっと打ち合わせ。もう少し技術力つけないとなぁと思うところがあったり。なかなか難しいもんだ。
1つ、落としどころを見つけられない感じの事案。落としどころをどこにするかね。相手も譲る気なさそうで。さて、どうなることやら。
そんなこんなでヘロヘロになってから、設計の打合せ。楽しいんだけどね、頭がついていかないのです....
夕飯挟んで残した仕事の最低限のことだけやっておしまい。22時過ぎ。最初は夜中までやるかとか思ってたけど、無理だった....
_ 眠猫 [当日は仕事疲れで寝ていたので、誘われても行けたかどうか。いずれまた。(^^;)]