ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2001-12-09
_ [EVENT] 平山綾 カレンダーイベント
昼、ハロモニを見てからクルマでお台場に向けて出発。実はクルマでお台場に行くのは初めてだったりする。運転する事自体、近所の買い物以外ではいつ以来か見当もつかない(苦笑)。ちょっとだけ渋滞していたこともあり、12:40出発〜13:10頃到着という感じ。ブックファーストはAQACITYの中にある。駐車場は安いところに停めたので(苦笑)、ちょこっとだけお散歩。整理券は110番。おもったより少なかった。で、写真集も売っていて、今日買えばその場サイン....の誘惑に負けて買ってしまったのだった^^;
とりあえず時間になったので列に並んだけど、知り合いがサインするところの前にいたのでそっちに行く。で、ちょこっと時間を過ぎてから綾ちゃんの登場。クリクリっとした瞳がかわいい〜。で、マネージャー(?)さんから今日の仕組みの説明。カレンダーは金のペンと銀のペンでサインしたものがあって、くじ引きでどっちかが当たる,で別のスピードくじを引いてあたるとサイン入りポストカードも当たる、というもの(50名と聞いて確率高いな〜と思ってた)。で、綾ちゃんが一言ごあいさつ。カレンダーは軽井沢で撮ったそうです。で、あとはひたすら告知。例のごとく本人より客のほうがスケジュールを知ってるし〜(苦笑)。サイン会が始まってしばらく見てたけど、一人ずつの時間が長い長い。サイン入りを渡すだけだから高速かな?と思ってたらホントにAceFileばりの握手会(笑)だったのでした。これじゃ、いつになるかわからないなと思って列に並ぶ。
30分くらい待ったくらいで順番が廻ってくる。まずは写真集にサインをもらう。名前を...といったら×だって。ちょっと残念。握手しながら、ちょこっとだけお話しをする。まぁマラソンのドラマくらいしか最近のシゴトをおさえてなかったのでそれダケだけど^^;
で、カレンダーは金色ペンでのサイン。そのあとにスピードくじを引いたら...あらら当たりだって。ということでサイン入りのポストカードももらってしまったのでした。
そのあと、見てようかとも思ったけどちょっとAQACITYを探検したかったのと道が混む前に帰りたかったので、会場からはここで離れる。結構雑貨の店が多くて気を惹かれてしまいつつ..サイフの中が少ないのと(苦笑)、モノを増やすのをガマンしようと思ったので今日はヤメ。15:40くらいに駐車場から帰宅の途に。高速に乗るまでもゼンゼン混んでないし、高速も料金所でちょっとだけ混んだだけで結局、17:05くらいに帰りついてしまった。
クルマに乗ろう...と思った割にはイロイロ買ってしまったけど(写真集は予定外だったからな〜)、当たりのブツもゲットできたからイイかな? 交通費はさすがに電車で行くよりはかかってるけど(高速代+普通の駐車場だと\3700/1日は安いとは言えませんな〜。今日は\300/1Hのトコロに停めたからもうちょこっと安くあがったけど)30分前後で行けるのはオイシイな。港北ニュータウンに行くより早いし、駐車場はいっぱいあるからなぁ......これからの買い物(ウインドショッピングだけって話もあるが?^^;)エリアを替えるか考えてしまうなぁ〜
2002-12-09
_ は!?
朝、目覚しTVの天気予報のヒトコエで目が覚める。「関東も雪です。」.....確かにつもってるわ。今日は出張あるのになぁ〜。しょうがないからトレッキングシューズで行こうかな。
_ 日本人の感覚って
いい加減国際感覚をもってほしいもんです。新聞に書いてあったけど、ノーベル賞の記者の半分は日本人らしい。で、国が50年で30人の受賞者を出す、という目標をだしてるらしいけど、そんな国は日本だけだと。
パルマvsレジーナも中田vs中村と騒いでますが、当の本人たちはただのリーグ戦の一つでしょ!? 野球みたいにピッチャーvsバッターの図式でもあるまいし「中田と対戦してどうでしたか?」みたいなバカな質問を中村にしてる記者がいました。
_ 初めてCD-Rを焼くのに失敗。
昨日、松下萌子とあややのシングルを1枚にまとめようとRを焼いたのだ。会社に行く途中に聴いてたのだけど再生できないトラックがあった。 古いCD-R(4,5年くらいほっておいた気がする^^;;)だからか、24倍速だったからかはナゾ。てか、あややのトラックは全滅でまったく聴けず。なにかの呪いでしょーか!?
_ そうそう。
来週1週間上海です。もし1週間ずれてたら.....ゼッタイ飛行機に乗れてなかった。来週は晴れてくれるよね!?
2003-12-09
_ さあタイヘン。
明日、7:00にアソビットに行くつもり....なんだけど飲みに行ってしまって帰ってきたのが23:00。明日起きられるんだろーか!?
_ れす。
★元?次期?上司さま
とりあえず「次期」ってのはやめましょう。今のぶちょーにアナタが勝つ?のが前提なんだから(苦笑)。でも上司が変わったらシゴトのグチが書けなくなるのかなぁ(^^)
★白蛇さん
あやや+ナイトレンジャーとはスバラシイですね。このサイトの常連にふさわしいです(^^)。あややのLIVEの評判はよくないですがどんな感じでしたか?
★戸塚良太さん
私も戦争はないにこしたことはないと思ってます。ただ、同時に動物の本能としての縄張アラソイ、経済活動としての「戦争」が存在するのも現実です。もちろんこれらを肯定する気はサラサラないですが、これらが存在することを認識してないと戦争のない世界はできないとおもいます。
って言うのは簡単なんだけど、なんにも現実的な回答は含んでいないのです......
2004-12-09
_ 夜、ヒマなもんで
株の調査。来週、JASDAQが取引所になるんだよなぁ⇒ご祝儀相場になるかな?⇒買い!、という誰でも考えそうな方程式に従って(苦笑)、資本投下。銘柄の選択は趣味より実益を優先。だから何やってる会社か知りません(^^;)
一つは2日連続で上昇率Best10以内の銘柄、もう一つは安定上昇傾向で20万以下で買える(苦笑)銘柄。今度こそ儲かること(今の赤字を解消しなければw)を祈っております。
_ 雑誌で読んだんだけど
結局、株で設けるなんて勝ち馬に乗ることが全て。当り前といえば当り前ではあるけど、素人が「これから値上がりしそうな銘柄」を探すより「今あがり始めた、多分(ここがびみょー)まだ上がる」銘柄に投資すれば儲かりそうな感じ。ということで実践です。
_ 木村カエラの初回盤
どっかのサイトで予約できない状況とか書いてありました。日本に帰った頃には売り切れてるのでしょうか.....(涙)
_ いっぱいありましたか。
土曜日には日本に帰るので速攻買いに行きます。わざわざありがとうございます>raffineさん
_ 今日の夕飯
他に書くことないのか、って感じですが(笑)、今日も昨日と同じレストランへ。今日は、豆腐と豚の煮物(かなりトロミのある煮物でした)、レタスのオイスターソース炒め、白飯にビール。帰りにケーキを買ってきました(^^)
いつも朝飯は途中の店で肉まんを買って行ってるのですが、今日はヤマザキパンのベーカリーショップでパンを買ってきました。朝飯代、いつもの10倍。といっても200円しないのですが(苦笑)。
2005-12-09
_ [kabu] みずほ証券、誤注文で270億円の損失・61万株の売り注文は大部分買戻し
いくつか、謎。そもそも、株取引には「制限値幅」というものがあって、一部の例外銘柄を除いてその範囲外の注文はエラーになるはずなんだよなぁ?
あとは、極端に大きい注文は入力時に警告とかエラーになるはず。警告は無視しちゃえばよいけど(苦笑)。
考えられるのはみずほ証券の内部システムでのこの辺の読み替えが入っていたか、ということ。極端に安い注文はSTOP安に読み替えをやってるとか(Eトレードのネット取引も値幅外の注文も受けつけるみたいだし)、無条件で株数警告を外してるとか。どちらにせよ、今回は証券会社のミスとしかいいようがないね。や、某社のシステムとウチシステムの仕様が違うとしたら話は違うけど。
めざましTVではこの件の影響で日経平均が下がったとか言ってたけど、それは違うんじゃないのかな? 日経平均は主要225銘柄の平均であって上場したての銘柄の値段の上下には影響を受けないはず。まぁ、市場への影響がゼロかというと、それも否定はできないけど。
(追記)新規上場だったのね。でも、値幅の制限はあったっぽいけどなぁ?
_ 朝からこんなに書けるかと言うと
現地直出なので9:00頃家を出ればOK。最近、朝寝坊(遅刻するほどではないけど)ばっかりだったんだけど、こういう日に限って朝ちゃんと起きられる、というのもどうかと。
2006-12-09
_ [EVENT][rei] LOVE MY LIFE 舞台挨拶
朝、アンテナをチェックしてたら怜ちゃんの舞台挨拶があることを知りました(^^;)。時間は既に11時。初回には間に合いませんが、13:05には間に合いそう。とりあえず、準備をして出発。途中で映画館にチケットがまだあることを確認(^^)。
上映前、怜ちゃん、今宿麻美ちゃん、石田衣良、川野浩司監督の順。怜ちゃんは黒白のボーダーニットに膝丈のパンツ。その上にアミアミなのを着てました。ホントに久しぶりです。大人になったなぁ、というのが第一印象。そりゃ24歳だもんね。ちょっと顔とボディのバランスが気になりましたけど。挨拶では二人の相手の印象とか。石田衣良は初めて生でみましたが、背が高くて足も長くてカッコイイですね。てっきり原作者なのかと思ってましたが、出演者でした(笑)。
映画の内容。怜ちゃんと今宿さんはレズ。で、怜ちゃんが父親(母親は既に死去)に紹介する....という流れだと、同性愛にスポットを当てた話っぽいのですが、全くそんなことは無かったと思います。父親(石田)もゲイでカレシが居て、母もレズで....っていうと、そこから娘がグレてくのかというとそうでもないです(^^)
テーマは実は同性愛とかは関係なかったんじゃないのかな?20歳前後で、「恋に恋するオンナノコ」と「親に逆らい乗り越えることを目標にしたオンナノコ」の恋愛話。怜ちゃんは前者。父親はゲイでも娘を愛していて、娘もカミングアウトされても、それを受け入れて今まで以上に色々な話ができる、というホントにいいコでした。そんな娘が恋人が目標のためにしばらく会えない!と宣言されて、その間の自分探し、っていうのがイチバンのテーマではなかったのでしょうか。そう考えると、誰でも一度は通過するような話だったんじゃないのかな。
話もよかったし、怜ちゃんの演技もすごぉくよかった。難しい役立ったと思うけど、よく演じきったと思います。いい女優さんになったものです。これからも応援していきますよ(^^)
ということで、これが多分今年最後のイベント。12/30とか31になんかあったら別ですが(笑)。
_ 買出し。
上海滞在中に発売されたものを諸々購入。
![]() | BLOOMIN’(DVD付) SEED RIKO HAZUKI エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2006-11-22 売り上げランキング : 52410 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Graduation ~singles~ (初回限定盤)(DVD付) 玉置成実 Saeko Nishio BOUNCEBACK ソニーミュージックエンタテインメント 2006-11-29 売り上げランキング : 69 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Secret (DVD付) 浜崎あゆみ ayumi hamasaki CMJK エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2006-11-29 売り上げランキング : 12 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | BEES + THINGS + FLOWOWERS インコグニート ポニーキャニオン 2006-11-01 売り上げランキング : 11377 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 18シングルズ (初回限定盤)(DVD付) U2 ユニバーサルインターナショナル 2006-11-22 売り上げランキング : 15 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | LOVE MY LIFE やまじ えびね 祥伝社 2001-09 売り上げランキング : 84342 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | クッキングパパ 89 (89) うえやま とち 講談社 2006-11-22 売り上げランキング : 1492 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 太陽の黙示録 vol.13 (13) かわぐち かいじ 小学館 2006-11-30 売り上げランキング : 667 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
あとはガンダムAとAudition、BLT,歴史読本。いったい、いくら分だ!?
2007-12-09
_ プール。
何週間ぶりだろうか。ちとサボりすぎな感もある。
いつもよりハードめな練習にしようと300m×3本。本当は4本やるつもりだったけど、気持ちが悪くなった(>_<)。ちょっと休んでからタラタラと泳いだ。1100mといったところ?
_ channel-a
本放送ベースだと先々週分になるのかな? 街角インタビューみたいな感じで「今聴いてる音楽はなに?」みたいなヤツをやってました。最初に出てきた女の子、キャレスの娘じゃん?(笑)。名前まではわかりませんでしたが....
2009-12-09
_ おしごと。
立会いで泊まる覚悟をしてたけど、それは不要に。じゃぁ、そこそこで帰るか、と思ってたら、別プロジェクトで顧客からクレーム。まぁ、なんちゅうか、自分がやればやらないであろうことをワカモノチームはやっちゃうわけで。色々指導不足を痛感。
そんな感じで終電直前で帰宅。一応、枕元に携帯を置いて寝なければ。
_ SPG@東京。
チケット発券。80番台。うぅ〜、もうちょいよいチケットがよかったなぁ。
_ えっ!?。
SCANDALの新曲はハガレンのエンディング、と。どんな感じの曲なのかな。
2010-12-09
_ おしごと。
終日新宿。他チームの遅延の対策検討で時間を使った。なんとも無駄な。
なんだが、まだお客やらトラブってるベンダは体面やらを気にしてる。ま、こんな調子じゃ、こっちが真剣に対策を考えても無駄だな。
立川の方もどうにもこうにも。明日はいつも以上に早い電車で出社しなければならないのだ(>_<)
_ 明日はももクロ!
抽選で当たった撮影会。何の因果か6月までいた職場の近辺。明日も阿呆みたいな移動距離になりそうな感じです......
みんなデカいカメラでくるんだろうか? おいらはデジイチ持ってないからコンデジでいくしかないのですが(泣)
2012-12-09
_ 大掃除。
朝から片付け。いつもリビングから初めて、そこで終わっちゃうから今日は倉庫から。BEFOREな写真を撮っておかなかったけど、正直足の踏み場もなかった状態(><)。ダンボール、本類、パーツの残骸が散乱状態だった。なので、まずはそこから。正味2時間、人が寝ることが出来るくらいのスペース確保(^^)。なんだが、本棚はパンク状態。これ、早く圧縮しないと。
倉庫を片付けてる最中に、どうも2010年くらいのフライヤーをまとめてたクリアケースを発掘(笑)した。ピンキージョーンズのフライヤーとか、エビ中のとか。これ、今なら高く売れる?(笑)。あげくにINSとかも。でも、INSのフライヤーはどこかにちゃんと取ってありそうな気がする。
ワンピースをはさんでポスターの整理。これは思ったほどなかった。最近のアイドルちゃんは特典でポスターとかつけないのか、と思ってしまった。確かに写真とかはついてるけど、ポスターがつくことはないような気がしてきた。時代の風潮なのかな?
_ 午后。
買い物がてら南波志帆見に川崎へ。彼女、静かな曲のイメージが強かったけどダンスナンバー2曲からはじまった。音はエレクトロな感じなのか。決してキライな音ではないけど、今はいいかな、て感じ。ガールポップ的なものはアイドルのクオリティが高いからあまり必要としていない気分。
買い物そのものはどこも長蛇の行列だったので殆ど諦め状態。来週はアサイチで行かないとダメだな。
2013-12-09
_ おしごと。
今晩中に仕上げなきゃいけないしごと。
夕方くらいまではいい感じにいってたけど、作業漏れがポロポロと。
まぁ問題チームだからこれくらいのことは想定しとかないといけないのかもしれなかったけど。結局、27時におしまい。部下のリーダーはまだやることあるけど、自業自得ってことに気づくかなぁ。
2014-12-09
_ おしごと。
まぁぼちぼち。4人のチームの1人がインフルエンザでダウン。前倒しで進めてくれてたので影響は大きくなさそうだけど...バッファ作って仕事したかったなぁと思う。
_ のみ。
上海の子分と。結構ショックな報告。いつかこういう日がくるのかな、と思ってたけど、いざ起きると、ね。
_ [CD][鯱] 本日購入のCD
シャンプーハット(通常盤) | |
![]() | チームしゃちほこ ワーナーミュージック・ジャパン 2014-12-09 売り上げランキング : 8085 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2015-12-09
_ 旅へ。
7時半くらいに出発。青春18きっぷ使うつもりでいたけど、明日からだった。出だしで躓く。切符を買ったりしてたら、電車を一本逃した。東海道ルートだとどこかで30分待つハメに。国府津、小田原でそこまで時間をつぶせる気もしなかった。御殿場線を回ると清水着は30分遅れるけど、こっちの方が面白いかな?と思ってルート変更。御殿場線って、富士山が間近で見えるんだね。いつも見る富士山よりも迫力がありました。
_ 昼飯。
いくつか候補があったんだけど、前に行ったことのある清水の海鮮のお店が集まっているところへ。さわやか、って選択肢もあったけど、ハンバーグねぇって思ってる自分がいるわけで。
ということで、一番豪勢な刺盛とフライのセット。日本酒だろ!ってことで日本酒もつけて。かま揚げがおいしかった。刺身も絶品。ごはんがもう少しあってもよかったかな、と思ったり(炭水化物は最低限にしたいんだけどw)。しらすとさくらえびがあったのがご当地っぽくてよかった。フライはエビ、アジ(だと思う)、魚のすり身。多分、この旅で一番豪華な食事、だと思う。
_ 浜松。
最初は駿府城に行こうかな、と思ってた。ただ、電車で夏菜子の広告を見てたら、浜松城にしようかな、と(苦笑)。到着してみたら、昔行ったはずなんだけど全く記憶と違ってた。駿府城とごっちゃになってたかも。三方が原の両軍の移動経路が興味深かった。浜松城までのところはしらみつぶしで来てて、浜松城だけスルーしようとした武田軍。そりゃ、家康もプライド賭けるわな。ここで逃げたら周辺の豪族はついてこない、と考えたんだろう。漢として、負けるとわかってても逃げちゃいけない戦いがあるんだな、ってのが伝わる一枚でした。
_ [EVENT][鯱] チームしゃちほこ 年末大感謝祭ソロライブ6days 坂本遥奈
入場は400番以降。入場したら満員。DJタイムでした。ゴリゴリのEDMかけてるんだけど、客はノッてないというね(苦笑)。
定刻。DJプレイからワンテンポおいてから、はるの登場。ヒラヒラがすごくついてる衣装でEDMに合わせて目いっぱい踊ってる。わ、こういうはる見たかった!って思うダンス。
セトリ(オフィシャルより。こういうのがすぐ上がるの助かる)。(M0として)HALTRA NAGOYA ダンスコーナー、勝手ににハイブリッド、首都移転計画、SPACEひつまぶし、JOINT、ラップメドレー(抱きしめてアンセム~J.A.N.A.I.C.A.~尾張の華~いいくらし)、(ここで衣装替え)大好きっ!、おんなじキモチ(東京女子流カバー)、キューティーハニー(倖田來未)、もーちょっと走れ!!!、.ザ・スターダストボウリング、It's New 世界、トリプルセブン、でらディスコ。
SPACEひつまぶし、予習して来いと言われてた割にはコールができないヲタク(おいらも)。ちょっと申し訳なかったな。ラップメドレーは圧巻。見てて、ふとそういやももクロはラップ入らなくなったな、って思ったり。はるのラップは結構サマになってるから、しゃちのいい武器だと思うのでした。大好き!からは白のもこもこ衣装。やっぱりかわいいの着たいのか(^^)。おんなじきもちはキター!!って感じだったんだけど、思いのほかヲタのノリが悪かった。振り付けも知らない人も多い感じでちらほらとふりをやってる程度。サビも歌ってる人少なかったし。え!?って感じだった。やっぱスタダ系に来るヲタクは他のアイドルとは違う!だから他のアイドルは聴かない!って感じなのかな....
途中で、ケーキを作るコーナー。スポンジにホイップ、イチゴでデコレーション。後ろでDJの人がクリスマスツリーにデコレーションしてた。ちなみにDJの人はSEAMOの元相棒らしい。
演出もレーザーがびゅんびゅん飛んでて、いつものしゃちライブとは違う感じ。こういうのいいな~と思ったのでした。
ただ。一人で歌うのは辛そうだった。最初のダンスでトバシすぎたのかもしれないけど、1曲目から息切れ気味。いつも6人で歌ってるから仕方ないよね、とは思う。逆にはるでこの状態だから他の娘はどうなるんだ?と思ったりもしたのでした。
アンコールはなし。煽る客にはるのアナウンスでおしまい。
ソロライブで見たかったのは、菜緒(当然)、はる、ちゆ。はるのライブは期待に十分応えてくれる内容でした。しゃちは、このソロライブを通して、各人に自分の強み、弱みを理解させようとしてるのかな?と思ったり。一人でやることがユニットにもフィードバックされるし、ももエビと違って個人の成功がゴールなんだと思ってるので、そこに向かっての布石なのかもなぁ、とか思ったりしたのでした。
_ その後。
名古屋在住の友人と飲んで泊まらせていただいた。しゃち大連見ながら寝落ち。感謝。
_ パティロケARISA脱退。
http://ameblo.jp/partyrockets/entry-12104486074.htmlParty RocketsGTのARISAです。 今日は皆様に大切なご報告があります。 皆さんご存知の通り、これまで体調不良が続いていて活動をお休みしていました。 復帰に向けてお医者さまや家族と相談しながら体調を整えていましたが、未だ完全ではなく、また持病のほうも悪化してしまったため、Party RocketsGTの活動を続ける事が難しくなりました。 私としては本当に残念でなりません。 ただ、いまは1日も早く体調を治すことが一番だと考え、家族と相談のうえ、この決断とさせて頂くことにしました。 待ってくれていた皆さん、本当 にごめんなさい。 お休みしている間も、ブログやTwitterにあたたかいコメントを下さってありがとうございました。 励みになりました。 ファンの皆さんとふれあえた事、本当に本当に嬉しく思っています。 いただいたファンレターやプレゼントは、私の宝物です。 また、何もわからなかった私を受け入れて下さったメンバーのみんな、ありがとうございました。 そして、たくさんのスタッフの皆さんもお世話になりました。 短い間でしたが、たくさんの思い出ができました。 今後は、ファンの1人としてParty Rockets GTを応援させて下さい。 本当にありがとうございました。 ARISA
最近リプ返して来たりしてて、復帰も近いのかな?とか思ってた。あれは逆に最後の恩返しのつもりだったのかもね。気づかなかったおいらもバカだなぁ。
ありさちゃん、唯一の芸能未経験でパティロケに入った娘。良くも悪くもいろいろな基準になったと思うし、一番これからが楽しみだったのも事実。とはいえ、病気ではどうしようもない。ゆっくり治して、もし機会とやる気があればもう一度ステージに戻ってきてほしいな、と思ったりしたのでした。
5人でもイキオイは止まらないから。前だけを向いて進んでほしい、と思ってる。
2016-12-09
_ おやすみ。
夏過ぎに医者から紹介状もらってて、なかなか行けなかった。ということで戸塚へ。
前に行ったのはいつだったんだろう? まだ工事中だったんじゃないかな? 出来上がったらそれはそれで迷路な感じだったw
病院も運営組織が変わってて。ただ、前の担当の先生は変わってなかった。ただ、病院に脳波検査の設備はなくなったらしく、精密検査はできない、と。問診と一通りの反射テスト?
その中で言われたこと。自分の症状はその後の研究で認知症になるリスクが高いらしい。そうはいっても、10人に3人とかですよ、って。いや、それはどうなんだろ.....
結果は、アキレス腱の反応が悪い?ってだけ。肥満の方を気にしてて、無呼吸症候群とかもありうる、と。まずは痩せよう......
帰りに戸塚の肉のさいとうでメンチカツやらなんやら。ホントにここのメンチカツは大好きなのです。
_ 映画。
君の名は、と世界の片隅で、のダブルヘッダーも考えたけど、横浜駅で会社から電話。ん~、こっちをこなすか、ってことでいったん家に。
結局、18時からの世界の片隅で、だけをセレクト。最初はほんわかしてて、クスクス笑い声がでるようなシーンも。戦争が進むにつれて、ほんわかした空気が減って。原爆から悲惨な流れなのかな、と思ってたら、その直前にもっと悲しい展開に。それまでに、他の人が行方不明から発見されたりで、ホントに死んでないよね?って思ったりする空気もあったから、一段と重い死に感じた。
最期はあったかい感じで終わって。でも、なんか重いものがのしかかった感じだった。ホントに普通の女性が戦争に巻き込まれた光景。この映画を見て戦争してもいい、と思う人はいないと思う。
あとは焼け野原になったシーン。石巻で見た光景とダブった。戦争の跡って、あぁなるのかな....なんてことも思った。
2017-12-09
2018-12-09
_ おしごと。
遅延回復対応。マジメに9時に行った。朝から来てる人が少なかったから、来る必要なかったかな...なんて思ったけど。なんか、まじめに資料作成とかやってたらなんだかんだで21時までけっこうイッパイイッパイ。
肝心の遅延回復は....なかなかうまくいかなくて。来週末が重要なチェックポイントらしい。そこまでどうにか踏ん張らないといけないんだけど。大丈夫かなぁ。
そんな感じで21時退社。明日の出社はごめんなさいにしたのでした。
_ 朝。
4時半くらいに目が覚めて2度寝。7時前に目が覚める。10時出発。土呂は遠いけど上野東京ラインは楽ちん。
到着したときには、ダンスの発表会?をやってた。ガツガツなダンスではなかったけど。
朝は寒かったけど昼くらいから少し日が出てきて暖かくなってきた。
_ [EVENT] PartyRocketGTリリースイベント@大宮ステラタウン
セットリスト。DREAM:GAME 、REVOLUTION 、KASABUTA 、IRON HEART 、Brand new day 、セツナソラ 、闇夜に燈。
2曲目にREVOLUTIONを持ってきたのは意外だった。新旧いいバランスなのかもね。Brand new dayは余計なことを考えないようにしてる(苦笑)。
全員握手、全員ショット、4人ソロショット、CDにサイン。SAEちゃんには同じステージでももクロもやってたんだよ、って話を。彼女的にはとき宣のイメージらしいけど。
_ [EVENT] PartyRocketGTリリースイベント@HMV&BOOKS
さすがに最終イベント。懐かしヲタクも結構来てた。
セットリスト。闇夜に燈 、DREAM:GAME 、Brand new day、Have a nice party 、ゼロイチ、NON STOP ROCK 、Dream on, Dreamers。新曲始まり、GT曲でまとめた感じ。これからのパティロケって感じなのかな。悪くはない。新曲をもう少し好きになれれば、ってところ。Brand new dayは余計なことを考えなければいいのかなって思う。
今回は自分も写ってワイドチェキも。
仕事の状況もあって、今までに比べてそんなにイベントに行けてない。そのせいか、一回当たりの購入枚数が(苦笑)。これからこの曲を好きになれればな、って思ってます。
_ のみ。
大人数すぎて2つに分かれての飲み。新旧混在のテーブルで楽しかった。
_ しゃしん。
本日のパティロケさんです(多分その1)#パティロケ #テーマはかっこよくで pic.twitter.com/eJT3FNi4rR
— やす (@yasu0907) 2018年12月9日
本日のパティロケさん(その2)#パティロケ #リリイベお疲れさまでした pic.twitter.com/0u5NBwhmQs
— やす (@yasu0907) 2018年12月9日
2019-12-09
_ 朝。
いつも通りの目覚ましで起きたのが7時半過ぎ。今日は自社立ち寄りだったからよかったものの、完全に寝坊。
てか、音楽2時間流してて起きないってなんだよ。
そんなこんなで9時過ぎの家出発。これくらいが楽でいい(苦笑)
_ おしごと。
午前中は社内の研修。介護についてのレクチャー。説明してるのがパソナの介護会社ってのがね。介護休暇ってのの使い方が少しわかった。それと、実家の介護の施策をもう少し勉強しとかないと、って思ったのでした。
午後はいつも通りのお仕事。なにやっても問題が残る現状。どうすればいいのかがよくわかんない。
そして、あるチームがいつまでたってもスケジュールを引かない。怒鳴ってやっとやりだす始末。そこに付き合って25時。マジでやってられん。
_ ついった。
バトルする?🥺💓#キックボクシング#女子格#うごくわかな pic.twitter.com/a0cmsRjvXA
— 上原わかな(転校少女*) (@wakana_uehara) November 3, 2019
吉田豪がふつーにロフトプラスワンのイベントにでてることや(だからこその揶揄)、プラスワンでどういうイベントやってるか知らないんだろうね。 pic.twitter.com/gZnOpdYKZe
— やす (@yasu0907) December 9, 2019
「SHOWROOM」でやってる「新宿ロフトプラスワン」の「イメージモデル」の「オーディション」で「元NGT」の人がグランプリに選ばれて、そのミスマッチ感をイジった豪さんに、プラスワンを知らない人たちがキレてる、ということかw わろたw 大人たちはどういう算段でこの企画立てたのか気になりすぎるw pic.twitter.com/GFOAPusm5c
— ∣ժ̅ ན (@osoU23) December 9, 2019
そもそもロフトプラスワンに行ったことも無いのに応募するのがどうかしてるw
— やす (@yasu0907) December 9, 2019
上原さんのところに格闘技経験聞きにいかなければ。
2020-12-09
_ おしごと。
朝は椅子に座ったまま9時5分前に寝ちゃったぽくて朝会途中から参加。ダメじゃん。
午前中は昨日からの問題と客報告の準備でドタバタ。客報告は、いつもよりは穏やかに終わった。結構面倒な宿題もらったけど。
午後は...客の会議に出席してるんだけど、半分記憶にない(><)。確かに詰まんない会議だけどたまに重要なこと出るからヤバいんだけど。
その後は昨日の問題がどんどん大きくなってて、その対応。こうなるとわかってたのに、いざ起きると騒ぐのってどうなの??って思う。
_ ちょっとお出かけ。
渋谷までアナログを受け取りに。Stingの1994年の武道館ライブのやつ。CDなんかないやつ。ブートレグでもないらしい。
このライブ、当時好きだったオンナノコの行ったんだよね。そういうのもあって、ちょっとノスタルジーに浸るのも込みで(Stingは共通の趣味だった。観点は違ったけどw)。
他にもアナログ探したけど、いいのがなかった(VHの1984とかあればほしかった...)
_ お仕事続き。
20時くらいから。また新たな問題。さらに同僚からも相談。どうにもこうにも落ち着かない。おいら、3月末で抜けることができるんだろうか...(これ誰にも言ってないんだけど)
関内デビル始まったくらいでおしまい。2つばっかし重要な仕事放り出してたのを思い出したのでした...明日がんばろ。
2021-12-09
_ おしごと。
4時に目覚ましかけて、4時半からおしごと。数字のマジックを解く感じで。7時前に一応できた。ご飯食べたら少し寝落ち。
9時からの上司とのレビューで作った数字の変更指示。へ??って感じ。なんで昨日言ってくれないかなぁ?って感じと、その数字で大丈夫?というところ。
色々作業の裏で数字を直して。会議ギリギリに資料が間に合った感じ。で、直した数字に指摘。なぜ自分が答えるさ?って感じ。
夜は別件の相談。なんだろね、って話。スピード感ある仕事をしろ、といいながら、車内は規則でがんじがらめ。これでよくグローバル競争とかいってるよなぁ。
21時過ぎまでやっておしまい。もうヘロヘロ。
2022-12-09
_ おしごと。
相変わらずの打合せばっか。
兼務先の会議で、今の会社の仕掛けを変えなきゃいけない!みたいなことを本部長クラスの人がいる場面で言ってるのが興味深かった。ホントの意味で風通しのいい組織なんかね。
まぁ自分も上司には言いたいこと言ってる。別に保身とか考える必要もないからね。で、よくないのが他の事業部の幹部にも同じ調子で今日は話してしまった。よろしくないよな。
あとは、社内のあるチームに対して腹立たしくてしょうがない。去年、自分が支援した社内システムを使ってもらうよう情宣してるんだけど、ホントか?と思うこと言ってて、ツッコむとしどろもどろ。それも1人じゃなくて複数名。なにやってんだこいつら?って感じ。そのくせ(自分達じゃできないからだろうが)人に仕事振って、進まないのはそいつらが悪いって感じのこと言い出すわけで。マジでふざけんじゃねぇって感じ。それなのに、ある流れではそいつらの相手をおいらに公式にさせようとしてる。マジで潰しにかかるかな?って気分。
最後はある案件の要員の面談。ま、大丈夫かな?と思う感じ。
20時過ぎにオシマイ。
_ 眠れなかった...
24時から朝まで見るために21時過ぎからちょっと仮眠...と思ったけど眠れなかったよ....
_ どこから翌日なんだか。
ブラジルvsクロアチア。90分の間はウトウトしながらだった。ブラジルが攻めきれないクロアチアの守備ってね、って感じ。延長戦。ブラジルの先制で万事休す、と思ったけど、後半終わりギリギリで同点。PKでは最初の一本を防いでクロアチアの勝ち。
クロアチア、主要どころの選手は出ずっぱりで、スタミナに不安とか言われながらも、最後まで、なんなら延長後半になってから運動量が増えたと思うくらいのスタミナ。そして、PKを着実に決めるメンタル。スラブ系民族ということもある恵まれた体格。前回準優勝なんだからすごいチームであることは間違いないけど、まだ過小評価されてる気がしてきた。
日本は、「惜しくも負けた」な感じだけど、ホントにそうだったのかな?とも思ってしまった。クロアチアには勝てない理由があったんじゃないか、と。そして勝ったとしても、ブラジルとこんな試合が出来たんだろうか?とも。ベスト8には見えないホントに分厚い壁があるんじゃないかと改めて思ったのでした。
さて、これからオランダvsアルゼンチンです。
2024-12-09
_ おしごと。
まあまあといえば、まあまあ。上期の評価を上司から聴く。それも予想通りっちゃそう。どちらかというと、上司の異動が確定してくのかなぁという感じ。それもいいのか悪いのかよくわからない。
失敗したのは、業績の調整で個別にしか説明してなくて、やろうとしてることの全貌を伝えてなかったから変な調整になってしまってた。業績自体も想定してた改善が入らず。思いのほか厳しい感じ。はぁ。
仕事の調整も気を使ってやってることが、相手には伝わらないようで。無理に売らなくてもいいんだよ、って気分半分。
19時くらいでおしまい。思いのほか積み残しの仕事は少ない、気分。明日もめんどくさいのが待ってる。
_ ダメダメ。
色々と申し込みとか録画予約を忘れてる。
先週はミーグリの申し込みを忘れて、夏菜子ソロコンのFC最速も忘れて、WOWOWでのTMのCAROL放送も逃してる感じ。マジでなにやってんだろ。
気持ちがふらついてるのが大きいと思うんだけど。どうすればこの状況から抜け出せるのかね。
_ raffine [昨日見たらまだいっぱいあったですよ。 おさえておきますか?]
_ 白蛇 [なんで紗也加だけソロなのさって思っていたら 今日偶然見たsabraに長谷部優ちゃんのビキニが(*^^*)。 なんでも..]