ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2025-07-13 [長年日記]
_ プール。
先週いた速かった人は今日はいなかった。最近の練習方法で30分できるだけノンストップで泳いで10分くらいぐでっと(300mくらい)。
_ ミーグリ
まりぃ、りお、新奈ちゃん、にこちゃん。まりぃとは話すことが無くなってきて、ひなあいの話。りおとは前日やってた番組の映像から。マジでバキバキに踊るやつじゃんって。新奈ちゃんは初めましてから意外とおバカな感じだったお話。にこちゃんも似たような感じ。
結果的に、この日のひなあいではまりぃとにこちゃんも見どころのポイントがあったり。新奈ちゃんはOBK争いに残ったり。みんな目立ってたじゃん(苦笑)
_ DIY
机のパーツを切るのと色塗り。
後から、デスクシェルフの高さを勘違いしてた。2Uの高さにするつもりがなんでか20cmで設計図書いてた。何やってんだか。
天板は来週ニスを塗るからデスクシェルフ組み立てようと思ったら高さ間違ってた😝
— やす (@yasu0907) July 13, 2025
なんで倍の高さにしちゃったんだろ? pic.twitter.com/WGA8esY0uU
天板、3度塗りしたらだいぶいい感じになった。もう少し紺を期待してはいたんだけど。
2025-07-12 [長年日記]
_ 買い物から。
食糧しか買ってこなかったけど。結果的に木材買ってきてもよかったんじゃないか?と思ったり。
_ ミーグリ
いつもは1つの部に2人までにしてるけど3人入れてしまってた。まりぃ、りお、みっちゃん。我ながらバランスいい3人な気がしてる(苦笑)。やっぱりまりぃが一番話しやすいけど。
松尾桜ちゃん。最初はちょっと会話がかみ合わず。難しいもんだ。
明日もミーグリ。ちょっとやりすぎたなぁ(苦笑)
_ 昇降デスク。
FLEXISPOTより安いMadesiteを購入。昼に到着したので、ミーグリの合間に開封。
Flexispotよりは軽いみたいだけど、それでも十分重い。 pic.twitter.com/tG3FrNeKwR
— やす (@yasu0907) July 12, 2025
重いことは重いけど、1人でも運べる重さではあった。階段で上の階に運びたいかというと、そうは思わないけど。
ここまでは簡単に出来たけど、天板と固定しないと自立出来なさそうで中断(仮組で試したかった事があった・・・) pic.twitter.com/XKO1gFu6nf
— やす (@yasu0907) July 12, 2025
ほんとは天板を上にのせて高さを確認したかったんだけど、本体と天板を止めないとひっくり返すのは難しそうだった。高さを確認してキーボードの置き方を考えたかったけど、スライドテーブル型しかないかな、と。
_ 木材加工
机の天板を片面だけ色塗り。デニムブルーってのを買ったけど、思いのほか青。もうちょい紺色な塗料を期待してたんだけど。んー。
_ 寝ちゃう。
22時過ぎに寝落ちしちゃうとかどうなんだろうね。
2025-07-11 [長年日記]
_ 出社。
8時から打合せ。もうさ、うちの本部長の空回りだけの打合せ。このままじゃどうにもならんよ、と思ってる。この人を助ける気はならないが、うちの部署が悪者になりすぎるから少しだけ助け舟だしたけど、ダメだった。はぁ。
で。そのストレスを内輪にぶつけるというね。バッカじゃないの?くらいなキモチ。
午後はほかの上司と面談。引き留め工作。そうなんだけど、もうやる気がないんだよなぁというところ。来週はさらに上司と面談。ただ、過去も知ってる人でどう出てくるのやら。これ、こっちが引き留めに拒否しきったらどうなるんだろ?
16時前におしまい。
_ 通院。
いつものリハビリ。
_ 移動
17時40分くらいのバス。湾岸経由だったけど千葉で少し渋滞。前回ほどでもないかな?
2025-07-10 [長年日記]
_ 眠れない。
朝4時くらいに目を覚ます。寝たのは1時近かったはずなのに。
_ おしごと。
いつもの感じで。とはいえ眠い。んー。部の部課長会議で部長と衝突。あー、もう全方位に喧嘩売っていくのかな、をれ。
午後。いつもの顧客先。なんというか、説明資料をチェックしないで出すとツッコミどころだらけで。その報告が終わったらおしまいなのかな。言ってることもブレブレだし、ちと頭にくる。
本編も遅くまでやったのに、一部メンバーで追加のお話。どうやったって、スケジュールにはまらないって。と思うようなお話。もう少し機能分解をしないといけないのかな。んー。
_ 大雨
打合せ中にたたきつけるような雨。仕事終わって外に出たときは雨はそれほどでもなかったけど、歩道が完全に冠水。亘最後の方がそんな感じで、もっと早く気づけば引き返したのに、と思うような感じで、強行突破。ズボンのすそまで濡らしてしまった。
_ 帰宅後もおしごと。
なぁんか効率上がんないや。人事系の仕事をやったけど、なんかなぁという気持ち。もう一つの仕事は、なんかまとまらないまま始めたせいもあって、ダメダメ。明日、話の流れから考え直さなきゃ。って、そんな時間がどこにあるのやら。
_ 玉木氏
【玉木雄一郎vsひろゆき】国民民主党にNG無し質問!朝まで生たまき【ReHacQ高橋弘樹vs西田亮介】 https://t.co/d01NIkrFIh
— やす (@yasu0907) July 10, 2025
経済政策だけじゃなくて、他の発言も分かりやすいんだよな。そりゃ自民立憲は潰したいよな。
衆院選前に同じ2人にボコボコにやられたのと対称的。
全方向で政策しゃべりまくり。ホントに頭いいよな、と思う。夫婦別姓問題については、説明するのを諦めた感じ。山尾氏については憲法論で一致というけど、天皇制の発言はどうなんだ?とは思うけど。
次の日の西田氏。夜の2時近くまで配信やって翌日授業なんだから大変だわ。玉木氏も名古屋に遊説らしいけど。衆院選前に比べて、ツッコミがすくなかったなぁと思いながら見てたけど、意図的に抑えてたみたい。大人だ(苦笑)
2025-07-09 [長年日記]
_ 朝移動。
4時台はまだ涼しい。バスは満員。
_ 午後。
一度武道館へ。13時半開始のところ13時20分くらい。もう長蛇の列で並ぶ気しない。
予約してるサテライト拠点に行こうとしたら、場所間違ってた。わざわざ武道館そばを予約したのに、勘違いしてた。
17時半くらいまで仕事。
_ [EVENT] いぎなり東北産 日本武道館公演 『TOHOKU9』
席はお土産付きのアリーナ席。10列目。まあ近い。センターステージが少し大きかったような。始まるころには2Fスタンドまでいっぱい。ホントにちゃんと埋めてるよ。
セットリスト。東京アレルギー、わざとあざとエキスパート、百花繚乱物語※、あーぐれす※、ワンダフル東北、ツンデレラ、チョコスプレー、feeling※、3000days、負けないうた、背徳のエビデンス、Let'sシンガソング※、ナイツオブナインズ、おのぼりガール※、BUBBLE POPPIN※、Viper、いただきランチャー、シャチョサン、Trophy Girl※、No Make※、服を着て恋したい※、沼れ!マイラバ―、伊達サンバ※、うぢらとおめだづ!、天下一品。※はショートバージョン。
オープニングのVTRも作りこまれてた。いつもの出囃子つかわないんだね、って思ったり。わざとあざとは思ったより早め。百花繚乱とかホントに久しぶり。前半は新し目の曲が多かったかな。MC少な目でショートバージョンにしたりで曲数多めで。トータルでは野音の方がよかったかなぁとか思っちゃうけど。
3000daysは今日が最期、だって。え、これからも歌って行ってほしい曲なのになぁなんて。全体通して、バラエティ感ある曲からガチなバラードまで、なんでもできるグループ。最初から思ってたけど、歌唱力は抜群なわけで。それでもここに至るまで10年かかるのかね、とか思ったり。
後半はメンバーアイディアの衣装、らしい。ホントにそれぞれのキャラが出てる感じで。いい衣装だったかな。
最後に怒涛の発表。年内は11月の秋田、12月のクリスマスライブ。来年はZepp全国ツアー、TDCとゼビオアリーナ2days。8月にスピリッツ表紙からの写真集発売。極めつけはavexからのデビュー。わ、とうとうメジャーですか。今のエイベックスは普通のコンテンツ会社だけど、ちょっと考えると真珠ちゃんは出戻り(言い方)。ちょっと感慨深い感じもあったりして。これで堂々とアイスト曲やれる?(苦笑)
夕方、会場の看板見るまでは、そこまでワクワク感はなかったけど。スタンドまで埋まってる会場は感慨深かった。たぶん、小学生のころから継続してみてきた最後のアイドル世代な気がしてて。そういう娘たちが10年かけてここまで来たのはすごいこと、と思う。もちろん最速云々もあるけど、早いところは大体勢いは長く続くわけもなく。そういう意味では、長く続くのかなぁなんて思ったり。
問題は退職(予定)後は、そこまで資金があるわけでもなく、どこまで頑張るか、だねぇ。
2025-07-08 [長年日記]
_ おしごと。
アサイチで上司からメール。当たり前だけど。1on1しましょうってきたから対面でできるスケジュールチェックして返信しようとしたところで秘書からメッセージ。今日やりたいって。
午前中は普通に仕事。業績のお仕事から。体制の強化もなく目標値だけ1.2倍にされてるから、できるわけなくて。これも続けるのがバカバカしくなってる理由の一つ。あとは案件の打合せ。
昼に1on1。退職したい理由を淡々と。上司は明らかに自分が悪いかを気にしてて。バカじゃないの?とおもうだけ。元々55歳が考えるタイミングと思ってたから、それだけなんだけど。まぁそれを後押しする理由でもあるけど。他の人とも面談してね、だって。まあ想定内。
午後。普通に、といいたいけど、正直パフォーマンス悪いんだよなぁ。この先の手立ても考えは部下に伝えてるけど、辞めようとしてるとは思ってないんだろうなぁ。はてさて、どうなることやら。
2025-07-07 [長年日記]
_ 大変。
昨日、なんでかKVMスイッチが動いてない感じで。朝もそんな感じだった。色々やったけど、最終的にKVMスイッチの電源入れなおしたらうまく言った感じ。
_ おしごと。
なんか体調が悪い、というか頭が働かない。寝不足とかそういう話でもない気がしてて。
部下の資料をチェックするのもめんどくさくなるとか、もう上司失格目の前、って感じだよな。
定時後に部署跨りの打合せ。どう考えても、みんなが同じ方向見てるとは思えないんだよなぁ。
夕飯挟んでもう少しだけおしごと。頭が働かない。困ったもんだ。
_ 今度こそ。
後には引かない。ルビコン川を渡ったよ。