ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。

趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。


2025-01-16 [長年日記]

_ 出社。

事業部研修のメンターとやらで1日使った。なんでこんなことやってんだろうね、って気分。来年度はなんとか逃げたいなぁなんて。こんなにやる気のない人間に、会社の人材育成にかかわらせるとか、マジで馬鹿だよなぁと思ってる。一方で、他の仕事もやる気がない(アウトプット作るアタマになってない)。んー。

飲みに行く約束してた同僚が仕事ってことでいったん帰宅。

_ 鹿島に移動。

19時40分のバス。鹿島神宮駅までは自分ひとりだったみたい。バスはサッカースタジアムまでいくやつだったけどね。

_ 動画。

今時点では面白冗談でしかないけど、もしホリエモンが外資にも推されてフジテレビの社長になったら??外資からしたら日本国内のしがらみ関係ないからね。ちょっと面白い話。

ふつうは一般株主の票数なんて無視できる話だけど。会社のHPに出てる保有率上位10社の合計で40.47%。外資と一般株主が組めば過半数とるのも夢じゃないかもなぁなんて。さて、どうなるか。

_


2025-01-15 [長年日記]

_ 出社。

なぁんかね、気持ちがはっきりしない感じで。リーダクラスでパートナーが言うこと聞かないとか、どこのガキだよと思ったり。色々失敗した1年だなぁと思ったり。

資料作ってるけど、なんか気持ちが入らない。こんな状態でやってもダメだなと思って、背中側の席で悩んでる同僚の話を聞く。このご時世にMFCとかWin32とかのアプリをどう解析するか、とか。こっちは20代に多少なりとも勉強したからね、見方をわかってるわけで。気分転換にはいい感じ。

18時前に退社。

_ [EVENT]Poche PARTY!! @恵比寿CreAto

ちょー久しぶりのCreAto。番号よくもないから開演後に入場。中は満杯。へー。

Charm Poche。途中から。まぁ特に。

コングラッチェ!。5曲くらい?新体制になってから初めて見た。新メンバー、パフォーマンスの感じは普通レベルだし、特別光る感じの娘もいない。まだ前のメンバーの方が少しは思い入れがあったかなぁなんて。

FULIT BOX。一人、オトナな感じだけどかわいいかも?と思って見てたら長田美成だった。まぁ好みというのは変わらない、ってことかな。

Charm Poche。にぎやかなだけじゃないのね、という感じ。スターレイがやってるみたいだから、まぁクオリティはそれなりのものを作る、か。

特典会。さえちゃんチェキサイン3枚。お久しぶり、ってお話から。Xのヘッダ用の写真も撮って。またいつかね、みたいな会話で。なんか、東北産の美海ちゃんにはまったらしい。さて、次はいつになるのかね。できれば生誕やるなら行きたいな、とはおもってるけど。

ここまでで21時半。家に帰って仕事しようとか思ってたけど、もういいやってなってしまったのでした。明日の朝、頑張るかね。

_ 韓国。

尹大統領が拘束、と。衝突が起きるのを避けるために自主的に拘束された、とも。法律とかガン無視のことをやってて、国際社会はどう見てるのかね。っつうか、こんな国は信用に値しないと思うんだけどね。

一方で野党の支持率が上がってるわけでもない。どちらかというと尹大統領の支持率が回復してる、と。いくらなんでも国民も今のムチャクチャなやり方には違和感があるってことなんかな。そういうところから、まともな法治国家に戻ってほしいものです。


2025-01-14 [長年日記]

_ 朝。

少し肌寒いなと思ったら-2℃。クルマの窓ガラスがそんなに凍結してなかったから湿気が少なかったからかな。バスはいつもより混んでた。週初めだから??

_ 出社。

そこまで出社する理由もなかったけど、医者があったから。

_ 通院。

今日も違う先生。最近、腕の痺れがだいぶひどいから、それを伝えたら、そろそろ頸椎のMRIとったほうがいいかな、と。そうであれば早い方がいいかな?と思って来週に予約を入れてもらった。いつかは手術しなきゃいけないって言ってたけど、今までの先生はそんなこと言ってなかったぞ。んー。手術するとなったら、どこの病院に入るのがいいのだろうか? 鹿島の大きな病院は外科手術やってる感じしないんだよな。

はてさて、どうなることやら。

_ 仕事の続き。

なんかね、認識が合わないというか、考え方が合わないんだろうなぁというものが一つ。マジでイヤになってきてる。

で、距離を置いてた案件。そろそろそんなこと言ってられない感じ。本格的に足を踏み入れつつ、作業範囲には線引きする感じで。なかなか難しいぞ(苦笑I

_ ラーメン。

つるみの麺屋はなび。油そば系。そこまで特別な感じもなかった....

_ 帰ってからもおしごと

資料のチェックから。少し頑張ろうと思ってたけど、22時半くらいで気力が尽きたのでした。あしたもそんな感じかなぁ(コングラッチェ行くか悩んでるけど)


2025-01-13 [長年日記]

_ プール。

300-300-300-200-200-200。1500。1100m泳ぐのに30分。ま、悪くないか。

毎週、といいたいところだけど、2週間に1回は泳ぐようにしたい。

_ 少しだけ買い物。

ホームセンターでジャガイモを植える準備のものを。

_ 午後。

畑を耕す。30分もやらないうちにつかれてしまう。もう少し体力つけないとダメだよなぁ。

来週、ジャガイモを植える準備。ついでに少しだけジャガイモが採れたのでした。ちゃんと収穫しとけばよかったかな。


2025-01-12 [長年日記]

_ リビングで寝落ち。

3時くらいに目を覚ましたけど、めんどくさくてそのまんまこたつの中で朝を迎えた(こたんつの電源は切ってたけど)

_ モニターアーム準備。

昨日切った木材の加工。台座づくり。ドリルもドライバーも通りにくいところがあって。あきらめて昼前に小さいドライバーを買ってきた。

昼前に荷物が届いて午後にはモニターアームのセッティング。

_ モニターアーム。

今までモニターを横2枚(1枚は縦置き)にしてたけど、縦置きがなんか中途半端で。ネットで見てたら、縦2枚、下を角度をつけることで目線の動きを減らすことができる、と。31.5インチ4K1枚の目線移動も少し大きい気がしてたので、斜めにする、というのは目からうろこな気分。中華製の2万以下のモニターアームを見つけて、こいつを購入

思ってたより角度をつけることができなかった。これは机の問題。もしかしたら、バラしたモニター台をそのまま使った方がうまくできたんじゃないか?とか思ったり。バラしたものはしかたないわけで。今の机をうまいこと改造してもう少し下のモニターを寝かせたい感じ。

_ 色々動画。

明らかにYoutube中毒なのかもしれないけど。地上波の番組を見るより面白い、ってのも事実

オリラジ中田という、政治とは距離を置いている頭脳派との対談。政治の話も色々あったけど、一番この対談での学びは、教育へのYoutubeの活用。先生にも競争を持ち込んで、(生徒にとって)優秀は先生の授業を配信すればよい、と。特に不登校の生徒には有効、と。なるほどね、と思った。

同じく教育無償化の話で、学校側に金を出すのではなく、学生側の支援を厚くするべきだ、と。これも裏には政府、官僚が補助金を使った民間コントロールをやってる、ということを言ってるのかな、と思った。全体的に、この国の問題は補助金を使って政府、官僚が民間をコントロールしてるところ、ということ。戦後復興から高度成長に至るまではこの仕掛けは有効だったけど、安定したハイレベルの成長が必要な時代には民間の自助努力が必要だと思うし、政府はそれを邪魔をしないことが大切なのでは、と思ってる。国民民主党だけでそこまでできるか?はあるけど、そういう主張をする政治勢力が伸びないとこの国の成長は望めない。

令和ロマンが一番気になったのは、しくじり先生かな?と思った。M-1優勝して、本来ならTVにひっぱりだこの人たちのはずが、TVより舞台、とい言い切っていた。へーってくらいだったけど、ここ1週間くらいで観てた動画では頭の良さがわかるものがいくつか。今日見てたのは、ララランドのサーヤへの嫉妬と友情を感じる動画。M-1優勝前だけど、サーヤに負けたことへの嫉妬をトンツカタン森本にぶつける動画から始まって、M-1優勝後のサシでのお祝い飲み。やりとりが男女の友情独特な会話な感じ。大学当時、2人がコンビ組むかってなったときにくるまの彼女が止めてほしい、と。そりゃこんな会話を見たら、嫉妬どころか勝ち目ないとか思っただろうな。

サーヤはくるまとの会話とか、佐久間Pとの会話では相方のニシダをボロクソに言ってるけど、2人でやってるYoutubeでは仲良さそう、というか温かく見守る感じのやりとり。ちょっと面白かった

これはシンプルにいい企画。欅1期メンバーだから語れる話から始まって、みぃちゃん休業中の分も衣装が用意してあるとか言う話とか。休業中のメンバー分も衣装作ってる、というのは愛を感じた(そして、最後にはその衣装を着るというサプライズも)。一つ一つの衣装の細部へのこだわりとかもあって、クリエイティブチーム全体が高いレベルで仕事してるんだなぁと感じたり。

日本のニュースも情報統制されてる(左派寄りの偏向報道)から、裏付けできる情報はないけど。韓国では、左派側が右派的なYoutuberを告発しだした、とか。韓国はムチャクチャなのは承知だけど、日本とてYoutubeのコンテンツに難癖つけはじめてるわけで。虚偽とかで誰かをしょっぴく(それはほんとに虚偽かもしれないけど)ことで、SNS全体のイメージダウンをやりかねないかな、と。

一方で、最初の動画のようにSNSの情報の虚偽の見分けは若者の方ができてるし、2024年を通して、SNSきっかけで若者の投票行動に繋がって、さらに投票することで政治が変わるかもしれない様を見せてるわけで。民主主義は新しいフェーズに入った、といっていいと思うけど、既存メディアは認めないくらいならいいけど、阻止する動きが始まったらどうなるだろう(歴史の転換点というのはいつもそういうことが起きてるはずで。時代が大きく変わる時期に来てるのかもしれない)。


2025-01-11 [長年日記]

_ おやすみ。

ワークマンでほしいアウターがあって。鹿島の店で見つけたけど、サイズがイマイチで潮来にお目当てのサイズがありそうで。行った見たけど、なかったというね。ざっと眺めた感じ、店によって置いてるものもすこしちがうのかな?なんて。急ぎでアウター買う必要もないから、今年は見送りでもいいかな。

神栖の店ものぞこうとしたら、どうも閉店になってるみたいだった。

あとは食料やら買い込んで帰宅。

_ 午後は....

明日到着予定のモニターアームに対応するための机の改造準備。少しだけ木を切った。ついでにトイレのぷちリフォームの準備。

_ 夜....

疲れたのか知らないけど、夕ご飯食べたらそのまんま寝落ち。というか、動く気になれずこたつの中でそのまんま寝たのでした。


2025-01-10 [長年日記]

_ おしごと。

なんかねぇ、アウトプット作る気になれなかった1日。打合せの合間は調べ物をしてるだけ。

作りたい資料はいくつか増えてきている。どこかで一気に作るかな、って感じ。

ほんとは定時でおしまいにしたかったけど、業績周りの資料レビューが残って19時から21時過ぎまで。はぁ。

_ 色々動画。

タイトルに惑わされてはいけない。地方財政の崩壊を防ぐために移民を推進する、とか言ってるけど、日本に金を落とす気のない外国人がいくら来ても財政はよくならないのでは?と思う。官僚どもには違う狙いがあるんじゃないか?とか思う。例えば、中国に立場を保障されている状態での中国の待遇をよくする、とか(いや、そんなの最後は粛清されるだろ、とか思えないけど)。現在での外国人の増加が多いのは上位が政令指定都市のある都府県で、その次に茨城県。さて、これの意味するとこ炉は何だろう? ちなみに自分のエリアには外国人はあまりいない(市街地のスーパーに行くと少し入るけど、バイトやパートが外国人であるのは観たことがない)

為替とS&Pで日経が決まる、と。FXをやってた結論として、日本の状態で変動することは少しで、基本は欧米の情勢で為替が動く。ビックマネーを今まで動かしてたのは欧米で、為替の動きと合わせて投資をすると考えると、わからんではない。S&Pは上がると思うけど、為替が微妙。為替が下がったところで追加で突っ込むかね

この手のは当事者の発言があまりないから、何とも言えないけど。枕とかはあるんだろうとは思うけど。今の願いは、葵ちゃんが悪魔の歯牙にかかっていないことのみ。

芸能界なんてきれいなもんなんて思ってもないけど、いつもニコニコ笑ってるオンナノコ達の裏がドロドロしてるとかは考えたくはないわな

左手デバイスを探してる中で、キットがある、と。制御はPGAのチップっぽい。ということは、自分の理想のが作れるのかな?なんて。そこまで頑張らなくてもいい感じのはあるからいいんだけどね。ただ、KVM切替のリモートスイッチは作りたい気持ちもあるので、そこは作れたらいいなぁなんて。