ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-01-27
_ ちょっと
マジメに働いてると日記に書くネタもないらしい^^; 先週分の残りのビデオを少しでも消化するか。あとは、24:30からviewsicでやるBoAのPV特集を忘れずに捕獲すること。
_ (先週の)channel-a
ココもオーディションやってるんですよね〜。合宿はしないものの、にたよーなフォーマットです、娘。さんと。それをUHFでやっても誰も食いつかないと思うんですけど。あ、VHFじゃ2番せんじじゃできませんか?(笑)
他は松下萌子ちゃんの池袋での和服姿、DayAfterTomorrowのPV撮影風景。こっちは是非VHFでもやってほしいもんだ(^^)
_ めめたんの件
イロイロ事情はありそうです。教えてくれなかったけど。>白蛇さん。
2006-01-27
_ 準備完了。

_ 連日連夜のライブドアニュース。
あきらかに他の問題を隠す。ちょうど国会が始まったのだけど、国民への影響度の高い(そして購入者には何も責任はないのに重い負担があるわけで)はずのマンション偽装より、実はごく一部の人への影響のはず(それも自己責任の範囲)のホリエモンの出馬問題のほうがクローズアップ。やっぱり何か狙ってないか??
今度はフジがライブドア支援を匂わせだした。これって、株価を釣り上げる狙いにしか思えない。株価がある程度騰がったところ(もちろんショック前の株価には戻らないにせよ)で、「やっぱ、や〜めた」って、やりそうな気がするんですけど。
ま、そんな日本も明日からしばらくオサラバ(笑)。
_ あとはこのニュースも。
東横イン:横浜市が立ち入り調査 無断改築。社長の記者会見、すげぇ。悪びれずに「やっちゃったものはしょうがない」な態度。謝罪会見でなければ好感を持つかもしれないけど、法律(条例)違反をした人間の態度じゃぁないね。
一夫多妻男:初対面で「幸せにしてあげる」。まぁ、よくわかんないけど、引っかかるほうも引っかかるほうな気もしないでもないんですけど。脅迫、だけではたいした罪にならない気もするんだけど、好奇の目にさらすだけのためにこんなに大きなニュースにするのかな? 法律の範囲内で結婚、離婚を繰り返した詳細を晒すことは個人情報保護法の範囲外なのでしょうかね?
2007-01-27
_ れす。
そうゆう部署なのは百も承知で、そのためにJAVAの勉強(とゆうよりは趣味と実益を兼ねてたわけだけがw)をしてたわけで(笑)。>JM1JFSさん。
といっても、技術屋なシゴトはあんまり出来そうにないんですけどねぇ。今は管理屋としての能力を期待されてるような気がしてます。うぅむ。
_ アキバ経由渋谷
ソフマップにMIDI機器を売りに。査定の結果を待ってたらLIVEに間に合いそうもなかったので、預けて渋谷へ。
_ [EVENT] ボンブラLIVE@O-EAST
17:00開場のところ16:40頃到着。ヒトはいっぱいいるのだけど、なんか客層がちがうなぁ。大体、EASTなのかWESTなのかもちゃんと覚えてないし(苦笑)。
入場は最後の方だったんだけど会場は結構余裕。定刻スタート。生バンド!!。ギター2本+ベース+キーボード+ドラムな構成。幕が上がるときはcongaのリミックスな感じのBGM。セットリストは2ちゃんのを参考にアヤフヤな記憶でちょっと変更してます。2ちゃんの方が正しいかも(^^;)
∞changing∞(新曲) やさしい痛み 100マイルの南風に乗って 愛がいっぱい バカンスの恋 カラッと行こう(新曲のC/W) 手のひらを太陽に BON-VOYAGE (ソロコーナー) We are b3 友情編 Tomoyo(ドラムソロ) Izumi+Ruri+Anna(ダンスソロ) MAKO (アイスキャンディー) (ちょっとアコースティック調なセクション) 朝日と海とこの思い(この曲、知りません...) ?(誰かのカヴァーと思われるけど...わかんない) I'LL BE THERE (Annaと黒人さんのデュエット) (マライア、ジャクソン5のカバー) (衣装替え) (パーカッション+ドラムセッション) 愛のナースカーニバル 涙のハリケーン 好き live (アンコール) だって女の子なんだもん! (衣装替え) ∞changing∞(PV収録) だいじょうぶ!マイフレンド
すごくいいLIVEでした。こんなによかったLIVE(ボンブラ以外でも)はホントに久しぶりです。
バカンスの恋〜BON VOYAGEのセクションではキッズダンサーも登場。多分スペクラの子達かな?
ソロコーナーはみんなよく頑張ったと思う。Tomoyoちゃんはちゃんとドラムを叩けてたのがよかったし、Izumiがムチャクチャかっこよかったし、RuriのダンスパートでTOXIC(ブリトニーの曲。っつうか、パラゴーの8/6の時のダンスパートの曲)が流れてきたときは心が少しだけ痛んだけど、MAKOが封印解除(笑)だけでなく、バックで四人がボンボン持って踊ってる(必ずしも楽しそうに、ではないw)とか、ホントにモリダクサンな内容でした。MAKOが謡終わった後にIZUMIがボンボンを投げ捨ててたりとか、芸が細かい(笑)
最初はAnnaの喉の調子がイマイチかな?と思ったけど中盤からは高音もよく出てたと思います。デュエットのところは絶好調、って感じだった。
新曲もアップテンポでオイラの好きそうな曲。発売イベントはやるんだけど今回も平日(泣)。ぼんぶらは今年は色々期待できそうかな?(^^)
_ れす。その2。
まぁ買いかぶりすぎですって。オイラ、使いにくいですよ(^^)> JM1JFSさん。
「キライ」なだけであって「出来ない」わけではないので、誤解なきよう。>Kamyさん。
中学生の頃にZ80のアセンブラはいじってるし、会社に入ってからはメインフレームのアセンブラの相手もしてるので、その辺はそれなりに鍛えられてますわ。
_ 続・プログラミング言語のおはなし。
中学生の頃にC言語を知ったときや、オブジェクト指向の考えとセットでC++を知ったときは感動したものです。アセンブラとかBASIC(VBではない)に比べると、すごくいい言語だと思いました。
なんだが、仕事で大規模なプロジェクトをやるにはCみたいにスキルがそのまんまコーディングに出てくる言語は向かないな、って感じたのです。COBOLはその辺はコントロールしやすい気がする。処理パターンがある程度確立してるからかなぁ。
JAVAはどうなのか?というと、実はまだ大規模案件に適用できる自信はなかったりする。クラスライブラリをどれだけ知ってるかがコーディング効率に直結するからなぁ。「JAVA知ってます」ってだけじゃぁ信用ならんのですよ。自分自身を含めて、ね(笑)
_ 本日購入のCD&DVD
![]() | 機動戦士ガンダムDVD-BOX 2 矢立肇 富野喜幸 古谷徹 バンダイビジュアル 2007-01-26 売り上げランキング : 13 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ガンダムは石丸で予約してたので、アキバで購入。ボンブラのCDは単純に持ってなかったのでLIVE会場で購入しました。
![]() | 愛のナース・カーニバル BON-BON BLANCO PANINARO 30 night clubbers コロムビアミュージックエンタテインメント 2002-12-04 売り上げランキング : 108518 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2009-01-27
_ おしごと。
新しく始まったプロジェクトのデータセンタに行った。
いわゆる「マシン室」とか単に「センタ」と言っていた時代(10年前w)以来、機器のあるセンタへ。
何が違うって、やっぱりセキュリティ。3重のガードに手際の悪い係員のおかげで、玄関からマシンルームまで30分かかる始末。これ、緊急の時どうにもならんなぁ。
接続テストってことで現地に出張ったのだけど、接続相手の方がトラブル。そっちの旗振りに行ってたほうがよかったかなぁ。
職場に戻って色々やってたら今日も終電。
9:30出社、23:50退社。
2010-01-27
_ お休みなのです。
排水管の清掃。午后からだったので、午前中は行こうと思えば出勤もできたけど、急ぎのシゴトもないし(PC持って帰れば家でも多少のことはできるし)、お休み。
昨日は面倒でリビングで寝てしまって、そのまま朝を迎える(苦笑)。午前中は、真田太平記とかを見ながら少しだけ部屋をおかたづけ。午后にかけてもDVDに焼いたりとか、そんな感じ。
_ [拉麺] 本日の拉麺 (大和製麺所 / 鶴見)

平日なのでそんなに混んでないかなぁと思い、鶴見二郎へ。なんだけど、水曜日は定休日だったのでした(><)。ちょっと調査不足だったな。ということで、道をはさんで向かいにある大和製麺所へ。ここは桜花と姉妹店。桜花は結構行列ができていることが多いのだけど、ここは12:00直前でも待ちなしで入れた。昔は桜花と違うメニューだった気がするけど、今は桜花と同じつけ麺もやってるみたい。
特製つけ麺大盛。桜花と同じく、炙りチャーシューとつくね入り。ちょっと酸味のあるスープも桜花と同じ。麺はかんすいを使っていないせいなのか、うどんっぽいイメージ。チャーシューから脂もでて、スープもいい感じだった。桜花で並ぶならこっちのほうで充分ですね。
_ [EVENT] misonoアルバム発売イベント@LAZONA
夕方、LAZONAに買い物に行ったら、偶然やってた。そういや、ネットで見て平日だからいけないな〜、とか思ってたかも(苦笑)。
フィンガー5メドレーをやってたけど、どうやらリハだったっぽい。っつうか、「このまま本番いきま〜す」だって。リハというより、自分で前説やってるようなもんか?
木綿のハンカチーフ,ゲレンデがとけるほど恋したい,ウルフルズメドレー,天城越え,アブラゼミ、こんな感じかな。あと1曲、よくわからん曲を歌ってた。天城越えはロックテイストにアレンジ。ゲレンデがとけるほど〜はついついパラゴーを思い出してしまった(苦笑)。CDは買いませんでした。最後の歌のところで離脱。
平日だというのにそれなりにお客はいた。バラエティで知名度が上がるってのもなんだが、人気がでないよりマシか。
_ アジア5カ国制覇!安室奈美恵が史上初の快挙樹立
http://natalie.mu/news/show/id/26881
あのアルバムは素晴らしい出来だと思う。今までのJ-POP、洋楽のいずれにも属さないオト。安室はこれからアジアの歌姫になってほしいところ。
それにしても。10代でデビューして、ヒット連発の後の30代でこの大ヒット。すごいとしかいいようがない。
_ 踊れるROCK。
CSでFACTORYの再放送をやってた。telephonesが出てたので流してたけど、FRONTIER BACKYARDってバンドも気になった。いずれも、ロック色が強いけど「踊れる」ことを意識してるオト。最近、おいらの趣向も、「踊れるロック」にながれつつある気がするのだ。ま、telephonesよりもうちょいエレクトロな感じなBREMEN,1000sayのほうがコノミなわけだけど。元々telephonesを知ったのはBREMENのレコ発イベント。1000sayのレコ発イベントにはBREMENが出てるし、各バンドとも似た色合いであることは意識してるのだろう。
こういうのって、LIVEも楽しいしなぁ。TVとかで取り上げられればもう少しメジャーになりそうな気がします。おいらも年甲斐もないけど(><)、この個人的なハヤリはしばらく続きそうです。
2012-01-27
_ 今日もトラブル.......
どこかがトラブってると対応しなければいけない立場なわけで。
今日テスト環境にリリースするアプリがまともに動かない。結果的に不良がたくさんある状態というオチ。いったい何をテストしてるのやら、と思ってしまう。
27時近くまで対応しておしまい。
_ CDショップ大賞にももクロ入賞!
http://www.cdshop-kumiai.jp/?page_id=2688
とうとう最終選考まで残った。アイドルのCD、なんだよ。他の作品と並ぶと明らかに異質。サイトの評価を転記。
時にコミカルに、時にアクロバティックなダンス、個性的なキャラクター、余りにも全力で傑出したライブパフォーマンス、クオリティーの高い楽曲。純粋に、ひたむきに、一生懸命な姿には本当に心を打たれるし、「ももいろクローバーZ」という唯一無二のエンターテインメントがここにある!くすぐられる要素が満載で、知れば知るほどよりはまっていくのはアイドルとしては初めてかもしれないし、これだけ聴き続けても全く飽きる事無い作品も近年なかなか無い!精神的支柱、早見あかりの脱退という大きな岐路を乗り越え、クリスマスにはさいたまスーパーアリーナでライブを行った彼女たちが目指すは、紅白歌合戦!バンドにはない圧倒的なももクロの面白さを、より多くの方に知ってもらう事、これこそがCD屋の宿命だと思う!(HMV浜松市野 / 二見 浩)
HMV,タワレコが推してる現状からすると、この結果も当然なのかな。特にtwitter上のHMVの各ショップのつぶやきはどうかしてるし。
未だに聴いてて飽きないアルバムなのも事実。ドラムンベースからコミカルソングまでバリエーション豊富。こういうアルバムを作れるのもアイドルならでは、なのかもしれない。いい結果を残して、もっと多くの人に聴いてほしいアルバムなのです。
2013-01-27
_ [EVENT] 東京ダンドル充!@J-POP CAFE SHIBUYA
久々のJ-POP CAFE。70番台での入場。物販でCD予約とタオルを買ってから入場。入場時にくじを引いて、全員のコメント入りカードをゲット。4列目くらい。衣装は白ジャケット。
セットリスト。メロメロバッキュン、Hello、少女未遂(あすきょう)、LoveStory(Hono)、マイケルジャクソンメドレー(Misaki)、366日(Mii)、踊ってみたメドレー、湾岸ワンダーダーリン、共犯のメロディ、ラズベリーラブ。
ソロコーナーはダンドルアワード?とかで終わった後に投票して1位を決めるというもの。あすきょうはシンクロ率が落ちてたような。Misakiの後ろでスリラーのところであすきょうがお面かぶって踊ってた。Honoはおまけで1曲踊ってた。踊ってみた系の曲はよくわからん。
2ショット撮影のあとで、順位発表。1位はMii。やっぱ、人気あんのかな。
2014-01-27
_ おしごと。
まぁぼちぼち、なのかな?
ちょい前まで反抗的だった部下がなぜか従順。それはそれで気味が悪いんだけど。
同僚がインフルエンザで休み。木曜の会議前が忙しいこと確定なので、水曜日はホテル取っちゃった。水曜はちょっと多めに働く予定。てことで、今日は22時で退社。
_ グラミー賞。
DAFT PANKが、最優秀レコード(Record Of The Year)、最優秀アルバム(Album Of The Year)、最優秀ポップ デュオ/グループ(Best Pop Duo/Group Performance)、最優秀ダンス/エレクトロニカ(Best Dance/Electronica Album)最優秀エンジニア・アルバム(Best Engineered Album, Non-Classical)の五冠。すごいな。
なんだけど、このアルバム、個人的にはあんまり好みじゃないんだよね(^^;)。DAFT PUNKはone more timeみたいなデジタルダンスサウンドのほうが好きだから、ねぇ。
2015-01-27
_ おしごと。
営業と金勘定が合わないっていうね。わかりやすく作ったつもりだけど、これでもダメか。てか、なんで自分の判断で責任取れない試料作るのかな? 仕事できないのに自信だけあるってのは扱いにくいよな.....(たぶん、今日言ったことも自分が悪いとか思ってないんだと思うのでした)
午後は横浜。打ち合わせネタはだいぶ減ってきた。何事もなければさらに早くあがれるようになるかな? 一回くらいは女子流アコースティックライブを生で見たいものです。
_ 新宿へ。
東海道と京浜東北線が人身事故で止まってた。タワレコは新宿ならポイント12倍。ということで、新宿へ。ホントはnanoCUNEのCDも引き取ろうと思ったら引取り票忘れてしまってた(><)。タワレコでエビ中アルバムとももクロシングル買っておしまい。KISSのベストも出てたんだろうけど....確認もしなかった。そこまで思い入れはないんだよね。
_ ももクロ特典。
今回は店舗特典なし。それも強気だなぁと思う。一方で、これからのシングル3枚購入者に抽選でライブご招待、と。へぇ~、と思ってたら、なんとネットでは否定的な意見が。大量買いを誘うような特典、と。え?え~!? これくらいどのアーティストもやってるじゃん。てか、ももクロは結構エグイことやってたはずなんだけど。そうゆうの、知らない人が多いってことなのかなぁ。
おいらはふつーに買って申し込みますよ。
_ [CD][ももクロ] 本日購入のCD
「 夢の浮世に咲いてみな」【ももクロ盤】Blu-ray付 | |
![]() | ももいろクローバーZ vs KISS キングレコード 2015-01-27 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「夢の浮世に咲いてみな」【KISS盤】 | |
![]() | ももいろクローバーZ vs KISS キングレコード 2015-01-27 売り上げランキング : 12 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
金八(初回生産限定盤)(Blu-ray Disc付) | |
![]() | 私立恵比寿中学 DefSTAR RECORDS 2015-01-27 売り上げランキング : 42 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
金八 | |
![]() | 私立恵比寿中学 DefSTAR RECORDS 2015-01-27 売り上げランキング : 539 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
なんだかんだいって、スタダヲタですよ。えぇ。
2016-01-27
_ おしごと。
まぁぼちぼち、かな。午前中は何やってたかイマイチ覚えてないんだけど(><)。資料作っておわった感じ。
午後は打ち合せばっか。少しずつ前に進んでくれれば、と思う事柄ばかり。
夜は担当が回らない案件の打鍵。そもそも、2年前の負債なんだよ.....ったくなぁ。
_ 写真。
プレミアホール、やっぱ暗いなぁ。果たしてサンリオは400mmで闘えるのだろうか??
_ 日本酒は水で薄めて飲んでいい
http://lllagoon.hatenablog.com/entry/2016/01/26/143000元々売っている日本酒って、水で薄めてる、って話はこの前後輩から聞いた。そういう意味では、さらに水で割ってもいいのかもね。なんとなく醸造酒を割るのはなぁ、って思ってたけど。今度やってみようかな。そうすれば飲む量の水増しできるし(笑)
2017-01-27
_ おしごと。
数字のお遊びをやりながら、システムの概要図を書く。まぁ簡単なもんだけど。
時間を作ってテクニカルなドキュメントを読み始めた。それにしても、出来がひどい。超大規模プロジェクトをやるのに、こんなにゆるくていいのか?とおもうような感じ。結構まずそうな問題も見つけたけど。これ、みんな気づいてないのかなぁ、そんなわけないと思うんだけどなぁとおもうようなもの。いったい、どうするんだろう。
そんなこんなで19時くらいに退社。テクニカルなのは半分も読んでないので来週以降も継続で。
_ のみ。
後輩と。人事のオファー出したことは伝えたのでした(^^)
2018-01-27
_ 朝。
まぁ半分確信犯的にリビングで迎える朝。正月から何日布団で寝たのかな?
7時前に目を覚ますものの、まったく動く気になれない。うたた寝を繰り返して10時くらい。やらなきゃいけない仕事があるのにまったくやる気にならないし、仕事どころかなにおしたくない。
これじゃだめだ!と思って、プールに行ったけど、定期点検で来週までお休み(><)。もう1か所あるものの、そこに行く気にもなれず。
帰ってきて昼飯食べて、PC立ち上げて...まではよかったけど、また寝ちゃった。15時くらいに出発。
_ CD回収の旅。
ステラビさんのCDを。横浜~新宿、で渋谷へ。
_ [EVENT] Stella☆Beats りこぴん生誕「Make up」@WWW X
初めてのWWW X。BLAZEを小さくした感じかな?
オープニングはりこぴんのリボン新体操から。え、きれいだし、こういうのできるんだ!と驚き(アイドルやってる娘って部活とかやれないからこういうのできるイメージなかった)
最初のブロックはステラビで。StraightLines、星空シンフォニー。
ゲストブロック。26時のマスカレイドで4曲。相変わらずここには興味持てない。農業高校2年生の娘がいる、ということは気になったけど(苦笑)
3ブロックはりこぴんとにじますの江嶋綾恵梨ちゃん。MCから初恋MayFly、ハートサングラス。
4ブロック目はりこぴんとステラビメンバーのユニット。前田とTT(TWICE)、あかりちゃんとSEASON(滝川亜里砂)、きいちゃんといじわるしないで抱きしめてよ(Juice=Juice)。まったくタイプの違う曲を全部やり切ったメンバーもりこぴんもすごいかも。ステラビの魅力は楽曲の幅広さだと思うけど、これだけやれるメンバーだから、なんだろうな。あかりちゃん抜けるのホントにもったいない...と思ってしまう。
ラストブロックはステラビ。冬、マスカレード、SEASON、雪のカケラ。雪のカケラはヲタク人気も高い感じ。
アンコール。りこぴん登場前にメンバーが出てきてつなぎのトーク。前田が初めて会ったときはグレーとか紺ばっかり着てた地味な娘だった、と。スト生いて東京出てきても自分もペースを保ったままだったのかな?へぇ~、って感じ。
で、りこぴん。ピンクのドレスで登場。うわ、綺麗だわ。ソロでありがとう(いきものがかり)。毎年歌ってるそうです。
ファンからのプレゼントから最後の曲に行くところで、あかりちゃんの「ちょっと待った~!」コール。あかりちゃんからりこぴんへのお手紙。あかりちゃんらしいほっこりするお手紙でした。
最後にAira。
特典会。りこぴんとあかりちゃんと2ショット&サイン。
あかりちゃんの時もそうだけど、生誕は自分プロデュースだそうで。本人がやりたいことを色々考えて形にしてる、ってのがホントに感じられるし、一つ一つに色がでて楽しい。今日はメンバーを活かす楽曲を選ぶ、っていうね、なかなか自分の生誕で人のいいところを引き出すってのもないなあなんて。りこぴんのいいところなんだろうね。
さて、次は前田の生誕。ダンドルmisakiとなにを魅せてくれるのかな?
_ [CD] 本日購入のCD
Be The One(数量限定生産)(DXドッグマイクフルボトルセット)付 | |
![]() | PANDORA avex trax 2018-01-24 売り上げランキング : 10 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
買ったのはこれじゃなくてDVD付きの。
2019-01-27
_ [EVENT] Yamakatsu×ヲルタナティヴ×Party Rockets GT×Devil ANTHEM.×ひめキュンフルーツ缶@渋谷O-nest
80番台だったけど2列目確保。
デビアン。Archangel、ココロカラ、OMONPAKARU、Replay、LINK、Only Your Angel、Fake Factor、Fever。Archangel始まりは久々な気がする。
ひめキュン。フリーノートやってくれた。ひめキュン曲の有名曲メインだから外れるわけもないんだけど。
ヲルタナティヴ。知ってる曲は2曲くらいだけど、好きな感じの曲は多い。
Yamakatsu。色分けなしの白いドレス。メンバーによってドレスの丈が違う。一番長い娘はくるぶしまであるロングスカート。Yamakatsu曲でこの衣装は踊りにくいのでは?と思ってたけど、ちゃんと踊ってました。あんまり記憶にない娘がかわいくなってた。たぶん、大人になって顔つきが変わったのかな。
パティロケ。闇夜衣装。Beyond、DREAM:GAME、Dice、闇夜に燈、ゼロイチ、NON STOP ROCK。
どこもノンストップ。休む間もなく楽しいライブでした。
特典会。ひめキュンは百花、はるか。デビアンAKIRA。パティロケは全員握手と全員ショット。ひめキュンもAKIRAちゃんもまだ認知はありません.....
_ 幕間
おいらはあんまりいかないけど、ヲタクがよくいくバーでランチ。といいいつつ、2時間居座ってるからいい迷惑だよね(><)。blog書きながら30分くらいは寝てた、かな。ホントはPCのセッティングを進めたかったけど、睡魔が買ってしまった(笑)
_ [EVENT] PartyRocketGT定期ライブ Rockin'Sunday
40番くらいの入場。前に行っても中途半端だったので壇上を確保。
衣装は闇夜衣装。セットリスト。.Let's Go!!、妄想Chu、虹色ジェット、ファイティングポーズ(新曲)、IRON HEART、ビューティフルドリーマー、Have a nice party、KASABUTA、革命センセーション、Dice、NO:ID、弾丸ハイジャンプ。
アンコール。闇夜に燈、Dream on, Dreamers。
最近やらない曲をやります!って言ってたけど、確かにお久しぶりな曲が多かった気がする。新曲のファイティングポーズ、バスドラの音数が多いフルポシェな感じ。パティロケさん、クリエーターを松山勢に変えていくのはともかく、なんか脈絡がないんだよね。このままいくと色々中途半端になるぁなぁなんて。もちろん、昔の曲をやることで中和される領域もあるけど。
特典会。全員1ショット+サイン。新曲の話はそんなに聞けなかったのでした。
2020-01-27
_ おしごと。
明日期限のこれからの計画づくり。全部できなくて。明日怒られること確定。もうやってられないよ。
あとヒト押しあれば覚悟決まる。裏を返せばまだ覚悟不十分。決めるんなら早い方がよさそうなんだけど。
23時40分くらいに退社。
2022-01-27
_ おしごと。
今日もまあまあ勤勉。後付けな開発計画を考えるという生産性のない作業中心だけど。あんまり自分の部署の仕事をしてない感じなのがイマイチではある。
夕方はセキュリティ系な話。車内コンプライアンスがうるさいのはわかる。ただ、それでグローバルだ、海外企業とコラボだとか言ってるのがちゃんちゃらおかしいかんじ。
_ 少しおでかけ。
車で移動始めたときは鹿島神宮方面に行くつもりだった。なんだけど、あんまり時間に余裕がない状況で買い物してもしゃあないかな?という気分になって逆方向の探索へ。
同じ系列のスーパーへ。広いし、多少は品揃えは多い感じ。ただ、当たり前だけど値段感は変わらず。野菜類はタイヨーでかったほうが安いや。
ホームセンターもあったけど、閉店時間で間に合わず。ただ、そんなに広くなさそうなのでいいや。まぁ店の候補は多い方がいい。
明日はガッツリ買い物して、週末はヒキコモリ、かなぁ。
_ おしごと。
今日もまあまあ勤勉。後付けな開発計画を考えるという生産性のない作業中心だけど。あんまり自分の部署の仕事をしてない感じなのがイマイチではある。
夕方はセキュリティ系な話。車内コンプライアンスがうるさいのはわかる。ただ、それでグローバルだ、海外企業とコラボだとか言ってるのがちゃんちゃらおかしいかんじ。
_ 少しおでかけ。
車で移動始めたときは鹿島神宮方面に行くつもりだった。なんだけど、あんまり時間に余裕がない状況で買い物してもしゃあないかな?という気分になって逆方向の探索へ。
同じ系列のスーパーへ。広いし、多少は品揃えは多い感じ。ただ、当たり前だけど値段感は変わらず。野菜類はタイヨーでかったほうが安いや。
ホームセンターもあったけど、閉店時間で間に合わず。ただ、そんなに広くなさそうなのでいいや。まぁ店の候補は多い方がいい。
明日はガッツリ買い物して、週末はヒキコモリ、かなぁ。
2023-01-27
_ おしごと。
ぼちぼちな感じで、でいいのかなぁ。
新しいワーキングの定例会に初出席。特に紹介もなく。おいら、なにやってんだろ?と思う感じ。
昼前に昔一緒に仕事してた部長に時間をもらって少し会話。あっちも大変だわ。協力できることは協力するよっていうお話。
午後に業績の会議。なんというか、うちの部長さんって、前の上司ともかみ合ってなくて。今の上司は前に一緒にやってた人だからうまくやれんのかなと思ったら、そうでもなくて。自分も感覚が色々合わない(気にするところが違うのが一番)んだけど、どうなんだかなぁって思う。
夜はちょっとだけ作業。やろうと思ったことは思ったより進んだのと、やり方考えなきゃいけないから保留にしたものと。さてね。
2024-01-27
_ [EVENT] jubilee jubileeバンドセットライブ@米子Aztic
30番くらいの入場だったけど、そんなに多くない感じ。ヲタク同士で十分に空間とれるのがよい。
バンドは、ギター、ベース、ドラム、キーボードのオーソドックスな感じ。2人はいつもの白のロングスカート衣装。
セットリスト。juvenile、ママゴトエリア、バタフライエフェクト、Lonely Sunday Night、Electric Love、メリーゴーランド、ゆびきり、夢の続き、虹色ガーランド、moving on、Celeste swimmer、Flyways。アンコール。you sayマジック、オセロ。
なんというかね、ちゃんとしたバンド、といえば当たり前なんだけど。ベースラインが動く曲が多い中でベースがしっかりしてて。ギターがそんなに前に出てこない感じというのも珍しい気がする。改めていい曲おおいな、って思ったライブでした。
特典会。2人ともに、1ショットとチェキ。明日は特典会行かないと思うから、これが最期かなぁとか思ってたら、2月の3連休は東京でライブやるらしい。さて、どうしたもんかな?って感じ。
_ のみ。
ヲタクと。技術的な話ができる人だから、色々勉強になったよ。
2025-01-27
_ 通院。
血液検査を事前に済ませないのを気づかずに1時間無駄に待ってた。検査を受けたら受けたで、書類を出すべきところに出してなくてさらに時間ロス。9時からの受診予定が11時。
追加で検査したり、脳神経外科に見てもらうことにしたり。はてさて、どうなることやら。
_ おしごと。
1月末だか2月末に退任するうちの幹部のあいさつ。なんとも白々しい。
午後からお仕事。新しい案件。自分の部下のところはやること整理できそうだけど、もう1チームにやってもらおうと思ってるところが逃げ腰。チャレンジしなきゃなんにもならない状況だと思うけど、逃げ腰。しゃあないのかな。じゃあ自分が旗を振るか、というところはやる気にならない。ここで踏み込んで退職するのは無責任だからねぇ(苦笑)。
次の仕事の準備。頭の中にある計画を明日にでも具体化するかなぁ。
_ フジテレビ。
16時から社長ほかの記者会見。CMなしで生中継やってる。21時半過ぎても終わる気配がない
全部見てるわけじゃないけど、しょうもない問題が見えてくるわけで。
- 女性の保護のために、中居氏の降板を見送った。→どんな理屈?
- 発言の訂正がちらほら。考えて発言できてない人たち。
- わめき散らかす記者。正義ぶってれば何やってもいいのかね。
- コンプラ部門に相談すると情報を知ってる人が増えることが問題だと思った。 → いやコンプラ部門って守秘義務あるだろうし、それができないの?
- A氏は関与していない。LINEの履歴消す暇なんてなかった 相手の女性には確認してないけど。 → は??
なんせ、どうしようもないのは、女性のプライバシーを楯にしてるくせに、やってることに対して確認もしていない。本人に聞かないまでも医師やカウンセラーと話し合うことぐらいはできるんじゃないか?と思う。そういうことをやっていないのが、やってるレベルが見え隠れしてしまう。
会社側もしょうもないし、記者側もしょうもない。日本のマスメディアのレベルの低さがよくわかる記者会見なのでした。
_ 動画。
財務省経験者がこれだけいれば、財務省側の見解しか言わないわな。公平性とかあるわけないじゃん。
_ 眠猫 [道中お気をつけて。 東横インはいずれ泊まってみようかと思っていたのですが…残念!]