ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-03-09
_ ぷりんた購入。
何年のばしたんでしょうか(苦笑)。DVDのタイトル印字が目的でとうとう買いました。スキャナーも欲しかったんだけど、今日はとりあえずパス。
_ ついでに
DVD-Rメディアも購入。海外製のヤスモノを3枚買ったけど、とりあえず1枚目は焼きに失敗(TT) やっぱ国産メディアじゃないとダメなのかな.....
_ F-1はじまったのね。
最後のほうだけ見ました。シューマッハ、不運と言うかなんというか。でも、知ってる選手がだいぶいなくなりました。おいらの知ってるクルサードはテストドライバーだった気がする(苦笑)
_ 悪いのはメディアじゃなく
ハードウェアのようです。3枚メディアを買って2勝1敗。プレイリスト(既存のファイルからリンクだけを集めたもの、みたいな感じ)をDVDに焼こうとするとダメみたい。そんなコトどこにも書いてないぞ〜
今わかってるおかしな動きを整理してみようっと。
2007-03-09
_ オシゴト
終日、自社。午后は主任会議。うちの部の主任の大半が集まってたわけだけど、なんか一度は仕事を一緒にしたことがある人が大半。
定時後は懇親会〜2次会。2次会は前に仕事を一緒にした2人と。今日は記憶を失わず帰ってきました(^^;)。
っつうか、帰宅してから一仕事したんですけどね......
2008-03-09
_ ローン借り換え検討。
何年か前に一度やったんだけど、あんまりメリットなかったからパスしちゃったんだけど、あまりに勧誘がしつこいので一度話を聞いた。
計算が間違ってなかったら500万ほど支払いは減るっぽい。前のローン計算はなんだったんだろ? 確かにローン期間の変更(後27年を25年にしたとか。前は30年ローンにしてたかも)とか条件は変わってるけど。
書類も用意はそれほど大変そうでない(前はそこもネックだった)ので、前倒し返済も含めて前向きに検討中。
_ メールでオシゴト。
昼過ぎから3時間ほどオシゴト。金曜夜からのメール処理と明日の資料作り。かなりヤバめな問題が一つ。そうでもないのがいくつか。明日も大変そうだなぁ.....
2009-03-09
_ おしごと。
忙しくはなかったけど、なんやかんやであっという間の一日。
新システムのカットオーバーまであと2週間を切った。仟回みたいなドタバタにならないようにしなければ。
9:10出社、23:40退社。
2010-03-09
_ 清水翔太。
オリコンでアルバム1位。平成生まれのソロで初らしい。
彼もキャレス出身。おいらが行った数少ない(苦笑)スクールイベントにも出てた。まだ人気のでる前はBRIGHTのイベントとかにもきてたのだが。
SCANDAL,BRIGHTも続いてほしいところ。ガンバレ〜。
_ 雪!
夕方、職場の人が雪が降ってきた、と。たいしたことないかな、と思ったら帰宅するときには、ちょっと積もってた。このまま夜冷えると、凍りそうだなぁ。明日は早く行かないといけないのだけど、ちょっとメンドイ。
2011-03-09
_ CD回収。
とりあえず5枚。HMVでSTUDIO VOICEもげっと。ローソン特典は夏菜子、しおりん、れにちゃん×2。みんなダブりまくりなことを考えると比較的上等な結果、か。
_ デイリーチャート。
3位。SKE,NYCの次。順当といえばそれまで。他もそこそこなメンバーがいる。ウィークリーがちょい気になる。
2012-03-09
_ おしごと。
比較的余裕だった一日。
日中、別の拠点で打合せ。なんだがなぁ、効果があるのかないのかよくわからん資料作ってる。
日中の移動の途中、ラムタラに寄って初回盤1枚購入。これで一般店舗特典もげっと。この店も最後の一枚。ホントにどうなってんの??
部下が作ってる資料はまだ出来てなかったけど、月曜朝見るつもりで22:00くらいに退社。
_ 新宿経由。
新宿タワレコでBABYMETAL買うと特製ポスターもらえるということで新宿経由。なんだが、肝心のポスターは明日到着、なんだって(><)。明日も新宿行くしかないか。交通費ムダ(泣)。
_ [CD] 本日購入のCD
猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」(初回限定盤)(DVD付) | |
![]() | ももいろクローバーZ キングレコード 2012-03-07 売り上げランキング : 29 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Rock you! / おんなじキモチ -YMCK REMIX- | |
![]() | 東京女子流 avex trax 2012-03-07 売り上げランキング : 2927 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
BABYMETAL×キバオブアキバ | |
![]() | BABYMETAL×キバオブアキバ 重音部RECORDS 2012-03-07 売り上げランキング : 668 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ジャンプ! | |
![]() | DOROTHY LITTLE HAPPY バウンディ 2010-08-04 売り上げランキング : 53131 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
冬の桜 ~winter flower~(DVD付き) | |
![]() | DOROTHY LITTLE HAPPY バウンディ 2010-12-01 売り上げランキング : 52073 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
新宿タワレコで色々買ってしまった(^^;)。女子流は多分イベント行けないので購入。ドロシーはインディーズ時代のがDVD付きであったから購入。
それにしても、アイドルものしか買ってないぞ(笑)
_ 久々の週末ヒロイン全開!!
土曜日は握手会、日曜日は横浜Blitzでライブ。握手会は知り合いから1枚譲ってもらえるので最低ラインは確保。あとは明日の朝に買い足したいところ。
土日両方ともももクロイベントなんていつ以来だろ?? ちゃんとしたライブもモモクリ以来。色々と楽しみ♪
2013-03-09
_ 久々?
イベントに行かない土曜日。ゆっくりできたかというと、なんかドタバタしてた。なんで??
_ チケット争奪戦。
10時から電話。10:05には繋がったけど無し。でも、開始同時でもなかったっぽいので空売りだったのかな。
ヤケ半分でヤフオク勝負。席番出るまでまってもよかったけど、変に高くなってもイヤだから手を出しちゃった。
ということで、3/31の2部、ももクロ西武2日目、5/3しゃちほこのチケット確保。あとは3/31の一部、かな。4/13はドリ5ダンドル優先で動くっ。
_ 飲み会。

ももクロ系ヲタ3人と餃子パーティー。料理の上手い人が居て、おいらの作る餃子とは段違いの味。生姜ってあんなに大切だったのか。 話してる内容の半分以上はももクロ以外。おいらはキャレスのすばらしさを布教(笑)
_ [CD] 本日購入のCD
Digitalian is eating breakfast 3 (2枚組ALBUM) | |
![]() | TETSUYA KOMURO avex trax 2013-03-06 売り上げランキング : 182 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
_ [CD] 本日のいただきもの。
シアワセのエナジー / 祭りの夜~君を好きになった日~ | |
![]() | LinQ T-Palette Records 2012-07-18 売り上げランキング : 143536 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
CHIKU-TAKU / ゴーイング マイ ウェイ! (通常盤) | |
![]() | LinQ T-Palette Records 2013-01-30 売り上げランキング : 16405 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2014-03-09
_ 朝。
4:30過ぎまでは記憶があったけど、見事に寝落ち。起きたら5時40分くらい。荷物はなんにも作ってない。なので、始発はあきらめ。 6:20くらいに出発。早めに出たのは、ちょっとでも経費節減のために(苦笑)、途中まで鈍行電車で行くため。宇都宮まで行けば1000円弱の節約。郡山までいければ大きいのだけど、さすがに無理だった(そうするためには京浜東北線の始発、かな。)。でも、上野で30分待つとか結構効率悪かった。上野~宇都宮は半分以上寝てたのであっという間(笑)
_ 仙台。
そんなに寒くなかった。昼飯はラーメン。あかりんがblogに載せていた店を特定してくれた人がいたので、そこへ。食べ終わったくらいに、パティロケヲタのみなさん来店。考えることは一緒だよね(笑)。
その後に、ちょっとしたプレゼントを買ってから長町へ。仙台から1駅だったけど、なんにもないのね。ゼビオのショップと、ちょっとしたレストランとホールしかない。マンションがポツポツと建ち始めている感じ。これから開発が進むのかなぁ。
_ [EVENT] ジモドルフェスタ2014WINTER@ゼビオアリーナ
整理番号は180番台だったけど、100人以上の無料優先入場客がいるというね。こういうイベントは金払って来てる人が損するような構造にしちゃいけないと思うんだけど。なので、入場したときには最前ブロックはいっぱいで入れない。ていうか、そもそもブロック制にしてる意味あんの?とも思うけど。
アリーナ自体は2000人規模の会場なんだけど、半分くらいは使わず、さらにスタンド席も関係者以外はほとんど使ってない。客は1000人もいない感じかな。
パティロケ。衣装は新衣装。セットリスト。弾丸ハイジャンプ、ロッキンホースバレリーナ、Let's Go、セツナソラ、RAINBOW!。ステージを広く使えていたと思う。なんだけど、声が通ってないな、と感じた。広い会場だとオケに負けちゃうのかな? もしくはマイクのバランスが悪かったのか。ただ、このあとのメジャーどころのパフォーマンスと比較すると、やっぱりボーカルが細いのかなぁと思ってしまったのでした。今まで、メインボーカルがいたからね....まだまだ頑張らないと、って感じ。
パティロケが終わったところで物販に行ってしまったのでりんご娘は後半のみ。ボーカル2人にダンサー3人って感じだった。まぁ特に....って感じ。
SCK GIRLS。たくさんいた。見てて感じたのは、ちゃんと鍛えられてるな、ってこと。振り付けの揃い方とか、止めるタイミングとか。
さくらんぼんBom。コドモだなぁと思うユニット。きゃりーのみんなのうたをやった。
アップアップガールズ(仮)。SAMURAI GIRLS、チョッパーチョッパー、まで見た。パフォーマンスのダイナミックさはさすがだと思う。アプガを見てるときに一人一人の声の通り方がパティロケと違うんだな、とも感じた。そりゃ、選抜のされかたが違うから当然なのかな。
ここでパティロケの特典会。握手は一番で。ライブ楽しめた?みたいな感じで。当たり前ではあるけど、緊張した!みたいな答えが。さすがにダメだしはできなかったけど、ね(苦笑)。2周目では、あかりんとはラーメン屋の話。魚介系が好きなのか。はるちゃんとは卒業旅行とか行かないの?って聞いたら予定が合わないんだって。まぁパティロケで忙しいか(><)。ふみちゃんには、paletの娘と話できた?って聞いたらちょっと、だそうです。
チェキ。1枚目は普通に全員ショット。2枚目はあかりんとアイドルジャムをページで...と思ったら他のメンバーも画面に興味持っちゃって、スマホを見てるうちにそのまま撮影の流れに。なぜか全員ショットになってしまった(苦笑)。どっちにしてもスマホの画面では写らなかった。今度はタブレットでリトライするか(苦笑)
pramoはちょっとのぞいた程度なので、よくわかってない。
chairmans。ここも最後のほうをちょこっと。これだけ大きなステージでやるのは初めて、と。
palet。ダンスが夢アドに似てるなぁって、竹中せんせだから当然か。音楽的には感じるものはなし。
アイくるガールズ。特筆するものなし。
LoveIt!。オープニングがnerve。歌うのかな?と思ったら登場だけ。他のジモドルよりはちょっと年上かな? 走れをやった。ちゃんと見たら面白い娘たちかもね、と思ったのでした。
BiS。nereve、Fly、STUPIG、primal、など。改めて聴くといい曲多いよな、と思う。過激な演出をしなくても、売り方はあったんじゃないだろうか?と思ったり。ルックスはイマイチだから(苦笑)、アイドルというよりロック系に売り込むとか。
ドロシー。アルバムジャケット衣装。セットリスト。2 the sky,COLD BLUE,CLAP! CALP! CLAP!,ストーリー,nerve,恋は走り出した。アンコールでデモサヨナラ。アルバム曲中心。本編はシングル曲やってないというね。逆にnerveは余計だったんじゃないかな、と思う。よっぽど、BiS入れてGET YOUやるとかのほうがレア感あったと思うのに。個人的にはLife goes onを聴きたかった気もするけど、それは望みすぎかな。
改めて、全国区のクオリティとジモドルの差を如実に感じたライブ。パティロケは、他の全国区アイドルのクオリティからすると、一歩負けてるかな、と思った。もちろん、まだ試行錯誤のところは多々あると思うから期待してるし、できる娘たちだと思ってる。
2015-03-09
_ おしごと。
来週の研修に向けた資料作り、なんとなくゴールが見えてきた。なんだがんぁ、色々シゴトの粗が見えてくるわけで。なんだかねぇ、って感じ。そっちをどうやって収めるかが悩みの種。
なんかね、仕事の意識というか。言われたことをやってればいいと思う人と、もう一歩踏み込んでなんかを考える人。後者の人が圧倒的に減ってるし、指導してどうにかなる気もしない。どうしたもんかね。
_ CDショップ大賞
大賞はベビメタ。まずはおめでとう。
いい曲は多いけど。でもね、アルバムとしてはどうなんだろう、と思う。新曲はギミチョコと4の歌だけ(確か)。なんか新鮮さはなかったんだよね。アルバムとしては、そこまでのものはないと思ったりしたのでした。
さすがに今年の結果は人気に追従した感じが強いのでした。
2016-03-09
_ おしごと。
昨日の夜、お客からメール。今の品質の整理。やってきたことを纏めればいいのかな、と思いつつ資料を作り出したけど、出来上がりはなんかイマイチ。今日一日それやってて終わったのでした。
明日は夜勤。明日の夜にやりたいことを2つ3つ考えてたんだけど、はてさて、どうなることやら。
2017-03-09
_ おしごと。
午前中はレビューばっか。とはいえ、なんか意味があったようなの半分とそうでもないのが半分。どうやって資料作るんだよ!って気分なのがある。
午後は自社の打合せ。時間の割にはどうにもこうにも、って気分。会議gは全部終わったのが19:30....だったっけ? その後に資料作成の仕事をしたら21:00。そんなにやってたっけ?って気分も半分。
_ のみ。
後輩と。いつもの日本酒の美味しい飲み屋。まあまあいいお値段なんだよね(笑)
2018-03-09
_ 飲み。
2年目の発表会のお疲れ様会。あれ?おいらってどういう立場で来てるんだっけ?て感じではあったけど。2次会は2年目の連中とおいらだけ。ちゃんと喋ってたつもりだけど、あんまり覚えてない...余計なこと言ってなきゃいいけど。
一駅乗り過ごして、歩いて帰ったのでした。
2019-03-09
_ おやすみ。
先週の反省から前日はそこそこの時間に寝て。8時半に行動開始。
_ 病院巡り
まずは内科。よくわからない胸から胃にかけての痛み。心電図とってエコー検査して。なんともないから24時間心電図計測だって。今日はそんなに活動的な予定ないんだよな・・・
耳鼻科。想定通りの50人待ち。その間にスーツ作ってラーメン食べて(土曜のてんかとかいつ以来なのやら)。
鼻からカメラを入れてのどのチェック。赤いですねって。さっきのラーメン・・・とは言えず(@_@)
痛み止めやら抗生物質もらっておしまい。
_ 午後。
荷物の受け取り日変更は出来ず。後から考えると仕事に行けばよかったのかなぁと思いつつ、ビデオの消化をぼーっと。部屋を片づけるなら片付ければいいのに、それも中途半端。荒れ放題のリビング。いったいどうしたもんかな。
2020-03-09
_ おしごと。
今日は時差出勤の前半にしようかと(帰る時間は変わらないだろうけど)思ったけど、6時に目を覚ましたけど行く気なくした。その辺は後述。
いつもより1本早い電車で出勤。15分で座れないもんなんだね。
一応自分のペースで仕事をできた気分。新たな宿題山積みなんだけど。
21時過ぎに退社。
_ FX。
起きてtwitter見たら超円高。急いで損切りの見直し。1日通してめちゃくちゃ。こういうときに冷静に売り買いできれば儲けることができるんだろうなぁと思いつつ、完全に理性をうしなってた。ポジション持ってるからいけないんだよな。長期ポジションは持たないか別口座で持つくらいがいいのかな、なんて。
今日一日で笑えない損失です(泣)。今年の損失を年内に回復できるのかな.....
2021-03-09
_ おしごと。
日中はまぁぼちぼち。客もキーマンが異動とかでビビった。こっちの人事異動聞いたらどう反応するかな?
夕方から来週のカットオーバー対応の打合せ。てか、ここまで何にも考えてないまま1週間前なの?って思う状況。明日はちょっと気合入れて詳細詰めていかないと。
とはいえ、21時前に仕事おしまい。ここ最近にしては早いが、プールには行けない(><)
2022-03-09
_ おしごと。
なんだか方向性の違う細かい仕事がたくさん。わからずやを相手にしてる仕事もあって、なんだかイライラしてくるところもあったのでした。
それにしてもまぁ、社内のしょうもないプロジェクトの支援とそこへの適用プロジェクトの調整、部内の仕事、客対応、海外対応。よくやってる、と思いたいけど、どうなんかね。
まだやることあるような気もしたけど、もう疲れ切ったので19時過ぎでおしまい。
_ ストレスフル。
もうどうしようもない感じで、夕飯のヨーグルトもやめ、酒も飲む始末。まった体重増えるよ.....
_ ウクライナ。
アメリカはポーランドのミグのウクライナへの引き渡しを拒否。まだ駆け引きやってんのかよって感じ。ウクライナとしてはイラつくだろうし、西側陣営も信用ならんって感じにならないのかな。
一方で。チェルノブイリが電源喪失って。これでメルトダウンが起きたら、もうウクライナとロシアだけの問題じゃないと思うんだけど。これをきっかけに、本格的に介入を始めるのか、完全に切り捨てるのか。
光明が見えない状態が続く。戦争ってのはこういうもんなんかね。
_ ラストアイドル。
ラストアイドル、5月末で活動終了「コロナ禍で思うような活動ができず」(写真 全5枚)https://t.co/Yn4SfFnOqK
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) March 9, 2022
#ラストアイドル #新譜 #ラスアイ #ラストアルバム @last_idol_pr
来るべき時が来た、ってことなのかな....菜々実ちゃんはこれからどうするんだろ...
2023-03-09
_ 出社。
8時から客との打合せ、ってことで早めの出社。
ほとんど自分が説明する案件。いいんだけどさ、って感じ。ちと、客をdisるような話もしてしまって、やりすぎたかな?と思うところも。
その後も打合せ続き。いつもの感じではあるけど。
午後。あるお客との打合せ後に、毎回客先に来てくれないか、と。うん、わかるってところではあるけど、リモート前提で切れ目なしに打合せが入ってる現状では、対応するのも厳しいな、ってところではある。4月からは、月木は客先、かなぁ。火曜日に本部の定例があって。どういうサイクルで鹿島と行き来するかだなぁ。一番簡単なのは、月~木は東京、なんだろうが、週末も東京にいることがあるとイマイチ。火曜水曜を調整日にして流動的にやるかな。なんとなくだけど、日曜東京の時は月曜日に鹿嶋移動、木曜に東京、土曜東京の場合は木~土が東京って感じかなぁ。もうちょい考えないと。
あと。そろそろ、リモートじゃないことを前提にしたスケジューリングが必要になってくるのかな。
そのあとは、面談。なんか、よくよく考えると、こっちの必須条件無視してるよねって思ってきた。さすがにどうかなと思うところもある。部下の判断も入れて考えようかな、と思ってる。
思ったより遅くなったけど、17時くらいに退社。ちょっとずる。
_ [EVENT] SPY×FAMILY ミュージカル@帝国劇場
時間的にギリギリだなぁと思いつつ。物販に寄ってる時間はなかった。席は2階3列目。S席、だよなぁ?と思いながら。
ストーリーは、断片的にアニメを見てただけでのおいらでも知ってるようなエピソードをちりばめた感じ。アーニャがホントにアーニャだった(笑)。
みーぱん。いつもの歌声とは違う感じ。歌い方を変えるように頑張ったのかなぁなんて。残念なのは距離があったので表情までわからなかったこと(オペラグラスは必須だわな)。次回は1階席だから、もうちょいちゃんと見えることを祈るのみ。
休憩20分はさんでの3時間の舞台。生のオーケストラ+ギター他。迫力を感じる音と歌声でした。ミュージカルって、出演人数も多いし、それこそオーケストラまで入れてるんだから、それなりの値段になるのもわかるな、って気分でした。
_ 移動。
21時半のバス。10人も乗っていない。どの時間が混んでるのかよくわかんないよ....
_ 日向坂ミーグリ。
申し込んだの、全部当たった。それはそれでどうなのよ、って思うところも。人数増えて分散したのか、人気のピークを越えたのか。余り具合によっては、まりぃとみーぱんは追加、かな(><)。
_ colaboなお話。
3/13(月)11時から
— 暇空茜 (@himasoraakane) March 8, 2023
原告僕
被告東京都知事他
の住民訴訟第一回期日において、裁判所から原告側意見陳述の許可がおりました。東京地裁103号法廷です。
公開された裁判ですので、ジャーナリストを自負する方は、お集まりいただければと思います。
【速報】
— 暇空茜 (@himasoraakane) March 9, 2023
あたらしく、「若草プロジェクト、BONDプロジェクト、ぱっぷす」に対する住民監査請求の監査の実施が決定しました
この後追加でもっとたくさんだしてますが、追加をだしはじめたうちの、最初に出したやつです pic.twitter.com/PqxOA6tZQF
最近の東野氏からのミリヲタへの見解は正直ついてけないなと思った。本線の女性支援事業の問題からの左翼の切り崩しに集中してほしいなぁと思うところ。
2024-03-09
_ 塩竈神社。
結構丘の上だった。降りてから知ったけど、麓まで津波がきてた、と。高いところに神社がある意味を改めて感じたのでした。ここはタケミカヅチ、経津主神、塩土老翁神を祀ってるところ。ここまで東国の2神が来てるのね。
_ 寿司。
なんか混みそうだったから開店と同時に。美味しかったけど、隣に常連さんがいてうるさかった....。
_ 休憩
ネカフェで3時間マッサージと漫画。怪獣8号は最新刊まで読んで、呪術回戦は死滅回游を読み始めた。なんでこんなルールのある戦いになるのかねぇという矛盾を感じながら(漫画だから難しく考えるなって話w)
2025-03-09
_ 少し回復。
熱は下がった気分。その代わり咳をすると胸が痛む。んー。
楽器の前に少し座ったけど、なんにも浮かばない。
昼はcoco壱。シーフードカレーにしてみた。すみれちゃん。水曜日からの東京コースでどんだけ食べられるか??
午後も楽器の前に座ったけど。なんにも進まない気分。
せめて?ってわけでもないけど、自動車保険を更新。
_ 動画。
あるYoutuberが推してた人気Youtuber。最近政治ネタを始めたということで見てみた。真剣に政治を勉強しようとしているところ、そしてそれを視聴者と共有しようとしているところは、えらいなって思った。たぶん、人目を引くようなタイトルやサムネイルにはしにくいネタなわけで。それでも取り組むんだから、本気感。
ただ。動画の相手はイマイチだったかなぁと。ニセコの予算の問題を挙げたのはいいけど、議員は月2日しか働いてないとかは言いすぎじゃないか?と。議会がない日だって活動する人はしているはずで、それをあたかも全員が議会のない日は休みのような発言。ニセコはそうなの??と思ったり。役人が道すじを作ってれば、それでもいいんだろうけど、さすがに全員がそうではないと思いたいところ。
一方で。逆とは言わないけど、なにかエキセントリックなワードを求めるひろゆき。それには乗らない古川氏。当たり前な話で、まずは議席を撮る、そのために出来もしないキーワード(財務省解体)は言わない。まっとうな政治をやろうとしてることが感じられる発言だった。カリスマ性はトップ2人が担うとして、その裏で実務を固めていく、というフォーメーションが出来ていそうでなにより。この小さな組織で派閥なりが出来ようならおしまい。第二の前原氏が生まれないことを祈るのみ
Before...
_ dota [ [*map/map_index_cne2_11.txt||10||r||1|| @]]
_ dota [[*map/map_index_cnx2_12.txt||10||r||1|| @]]
_ dota [ [*map/map_cnc2_12_mordy.txt||10||r||1|| @]]
_ dota [ [*map/map_index_cne2_12.txt||10||r||1|| @]]
_ dota [[*map/map_index_cnx2_13.txt||10||r||1|| @]]
_ dota [ [*map/map_cnc2_13_mordy.txt||10||r||1|| @]]
_ dota [ [*map/map_index_cne2_13.txt||10||r||1|| @]]
_ dota [[*map/map_index_cnx2_14.txt||10||r||1|| @]]
_ free music [Yhanks you<br>d2ba98]
_ http://www.empireunion.org/ [Great boys<br>32dc37274dc3623125eb66f49bf0d58e]