ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-03-14
_ DVD−R
問題は解決。安いメディアでもいけそうなので徐々にペースアップして焼いていく予定。
_ なんだけど
明日シゴトであさってのんちゃんCDイベント行ったら今週末も先に進まないじゃんねぇ(苦笑)。さらにあややが番組たくさんでてるので捕獲した番組の編集もしないといけないんだよね......
2004-03-14
_ [linux] 忘れてた
RedhatとかFedoraのxmmsにはMP3の再生機能は組み込まれてなかったんだ。
っちゅうことで、オフシャルから日本語版をゲットして組み込み。ついでにバージョンアップも(^^)。
次の問題はsambaで共有してるディレクトリの文字コードの問題。linuxで見ると日本語ファイル名がバケやがる。設定とかwebで調べて設定をいじってんだけどダメ。うぅむ。
_ [linux][AUDIO] 解決、そしてクラッシュ(苦笑)
sambaって、02系と03系でキャラクタセットの設定方法が全然変わったらしい。Fedoraは03系がインストールされるみたいなんだけど、今まで引っ張ってた情報は02系だったみたい。ということで、以下のように設定。
unix charset = EUCJP-MS display charset = CP932 dos charset = CP93202系より設定に自由度が広がってるみたい。linux側でディレクトリを見たらまだダメ。と思いつつ、ファイルを一個追加したら無事に表示できました。しかぁし。既存のファイルがWindows側で表示できない。まあ、どうせMP3でとりなおそうと思ってたので全部削除(笑)。3500曲以上リッピングしてましたが、チャラです。ま、じっくりやりなおしましょ。
2006-03-14
_ あれ?
ホテルのネット、タダでつながるぞ??
_ その後。
四川+広東料理の店。フカヒレのオジヤを頼んでた。美味しかったけど.....ゴチになるにはかなり気が引ける。お酒は殆ど飲まないで5人で700元だからなぁ。
_ カラオケ
元々の職場の大先輩が北京に出向していて「カラオケに行こう」と言われて断るに断れず。オンナノコは...日本語優先。S.H.E.という台湾系?のGirl Popの3人組ユニットがあるんだけど、その娘達の歌を歌ったらウケタ(^^;)。曲調はいわゆるavex的な退廃POPS。そういうのが大好きなオイラなので、CDは既に何枚か持ってる。その流れでオンナノコ達も中国語のGIRLPOP系を歌ってくれた。色んな意味で勉強(苦笑)。 こりゃいい。これからもこの路線で。
しかしだ。来月からは上海に今の部署の部長が出向になるわけで。北京、上海共に元々の上長がいる状況、ってのもかなりイヤだなぁ.....
2007-03-14
_ 今週初電車帰宅。
全然自慢にもならん。午后はずぅっと客先で打ち合わせ。昨日よりは実になった気分ではある。
先週、残業が多い人用の検診があって、色々お小言をもらった。
①寝る前の酒はいけない。眠りが浅くなるそうな。でも、酒くらい飲まないとやってられないのだけど。
②気持ちがハイな状態が続いているのは、明らかに寝不足。鬱のかいぜんに「断眠」という手段があるそうな。これはちょっとヤバイ。1ヶ月以上ブルーな気分にならないのは個人的にはかなり異常だし。
③前の病気の定期健診には行け、と。上長の許可は取ったものの、病院に電話してる時間が無い。明日こそ....できるかな?
明日も午后はずっと客先で打ち合わせ。午后どころか20:00からも客先。ま、そういうお願いをしたのはウチラなので仕方ないのだけど。
2008-03-14
_ オシゴト。
10:00から3つの打合せで定時。作業時間どころか思考する時間もない。
そうはいっても今日はそのつもりであんまり仕事を残してなかったのだけど、後輩の対応やらで電車で帰れなかった。結局、26:00ちょいすぎに帰宅。
明日も出社。早く行って、早く帰ってきたいところ。
_ 誤解、でもないんだけど.....
後輩数名に「昨日はライブに行ったんですか〜?」と聞かれた。おいらが休む=ライブに行く、ってイメージなんだろうか?
ま、あながち間違いでは無いんだけど、昨日は偶然重なっただけなんだよなぁ(苦笑)。
2009-03-14
_ 帰宅、やっとお休み。
1週間、メンタル的につらかった。
水曜から研修だったので、シゴトはあんまりコナした気もしない。研修で、自分が動けない間に本番でトラブルとかテストがうまく進まないとか、そんなのばっかり。
本番のトラブルもおいらに原因の一つはあると思ってるのだけど、どうしても問題の根源の時の記憶が思い出せない。メールだけ見てる限りは、おいらが関わりがないんだけどなぁ、でもその件に関わってないとも思えない。謎。
テストのトラブルもなぁ、ちょっと突貫でやりすぎた感はある。もうちょっと考えて動くべきだった、かなぁ。
そんなこんなを考えてると憂鬱になってくるのでした......
_ [拉麺] 本日の拉麺(麺徳 東陽町店 / 木場)

会社帰りに寄った。そろそろ東陽町界隈から離れる可能性が大(どんでん返しもあるかもしれないけど)なので、さよならツアー(違)。肉入り味噌ラーメン+チーズ。野菜はちょっとだけ多めで(^^;)。それでも最後は結構苦しかったりして。チーズはちょっとトロっとしたかもしれないけど、そんなにインパクトはなし
_ iTunesバージョンアップ。
8.1に。AACの256Kbpsの音質がいいらしいとネットにあったので、BRIGHTをリッピングし直した。ホントに音質がいいかはこれからのお楽しみ。
2010-03-14
_ おやすみ。
まずはHDDのコピーから。全部で何時間かかったことやら。
PCの消費電力をみてたら、だいたい80w前後。Core2Quadでもそのくらい。なんだ? Athlonの省電力CPU(といっても、45W)を選んだ意味がないや。ちなみにブルーレイの再生をやってると100W。オーディオ向けマシンというには電力食いすぎ。とはいえ、後述のブルーレイ再生の状況を考えるとCPUパワーは落とせないしなぁ。
もうイッコの不満。ビデオの最大解像度が1900*1024。うちのTV的には縦は1200までいけるのだけど。16:9にこだわった設定なのだろうけど、今までフルに表示をしていただけに、イマイチ。
_ ガンダムUC。

自前の再生ソフトのインストールがうまくいかず、製品に付属のものをインストール(ま、ほぼ同じものなのだがw)。そゆことで、まずはガンダムUCを観賞。
導入部をうまく1時間にまとめたな、って感じ。原作にはもうちょいエピソードがあった気がするけど、うまく切りつつもまとめた気がする。次回へのつなげ方は絶妙。
ブルーレイはやっぱり映像がキレイ。メカの精細さは素晴らしい。逆に人物は中途半端なリアルさで、ちょっとひっかかった。HDアニメの課題なのかな。
うちの再生環境の問題。あきらかに画像がワンテンポ遅れる。アニメなら我慢できる範囲ではあるけど、実写だと厳しいかも。これはCPUの問題なのか、ビデオカードの問題か。もうちょい改善の余地あり。なんだがなぁ、これ以上電力を食うマシンにしたくないんだよなぁ。
あとはサラウンド環境の構築。今のアンプだとTrueHD系のサラウンドデコードは出来ない。4月にはONKYOから新しいアンプが出るみたいだから、夏にかけて考える。その前にPCとアンプをアナログ接続すればうまくいくのかな? 試してみる予定。
_ まただ。
ハガレンの最中に地震。画面に思いっきりかぶる感じで地震情報。なんだかなぁ。デジタルなんだから、なんとかできないものなのか。
_ ブルーレイ再生で思ったこと。
まずは「どんだけのスペックがいるのか!?」ってとこ。これって、専用再生機でもソコソコのチップを使ってる、ってことだよなぁ? さらに、今後の3D機能とか考えると今のスペックではZERTTAI持たないのだろう。
構築しておきながら言うのもなんなのだが、確かにキレイな映像だけど追い求めなければいけないものなのか疑問。結果、多くの資源消費につながる要素になる。これはハイビジョンTVも同じことが言える。一度手に入れたものは中々手放せないものではあるけど、技術の進歩もほどほどにしておかないと、なにかしっぺ返しをくらそうな予感がしないでもない。
2011-03-14
_ 今日一日。
朝、5:30起床。TVをつけたら相変わらずな感じ。メールを開いたらYahoo!から運行情報。鶴見線、南武線、京浜東北線(うちの近辺)は運休。京急は動いてるようだけど....こういう時の京急はヒドいことになってる。
そこまでして出社する必要もないと考え、早々に自分は休む方向に。会社からのメールも....まぁ晒したしところだけどやめとく(苦笑)。お客に連絡して、行けそうなヤツには出社してもらって...とモロモロ調整。結局、そいつも電車がいっぱいで途中で出社は断念したのだけど。
休んだけど、午前中はみんなの安否確認やら出社状況の調整やら、午后は通勤経路入りメンバーリストを作ったり、お持ち帰りをしてたドキュメントを読んだり。う〜、あんまり休んだ気もしなかったのでした。
_ 計画停電。
結局、うちのエリアがどこのグループに属してるのかわからないまま初日終了。
結局、夕方からエリアを特定して停電になったみたいだけど....エリアの選択に「??」が残った。あきらかに管内の端のエリアを選択してる。茨城を停電させる、と聞いたときにはちょっと耳を疑った。なんで被災地を対象にするのかなぁ。
よっぽど、東京川崎横浜辺りを停電させるのであれば、もっと短時間で効果的にできたような気がするのだけど、やっぱり人口が多いエリアを停電にするのは東京電力的に決断できなかったのかな?
今日、思ったのはやりすぎでもいいから昼間から停電にすべきだったのではないかな? 余裕のあるうちに試行をしておいたほうがよかったのでは?と思う。
明日はどうなるんだろう? 朝は電車が動いてて出社したはいいけど、電車が止まって帰れない、とかはないよな? 難しい判断だとは思うけど、関係者には早く決めてほしい所。
2012-03-14
_ おやすみ。
先月の検査結果を聞きにいった。結果、問題無し。ホッとしたような、今のシゴトから抜けるきっかけを失ってがっくりきたような。まぁ明日からもうちょいアクセル踏みますかね。
10:00から診察予定だったのに、10時で診察が終わる始末。1日思いっきりヒマ(笑)。
_ [CD] 本日購入のCD
Limited addiction | |
![]() | 東京女子流 avex trax 2012-03-17 売り上げランキング : 2381 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
SQUARE ONE(DVD付) | |
![]() | m-flo rhythm zone 2012-03-14 売り上げランキング : 33 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ということで、本日発売の2枚。女子流はイベント行くって選択肢もあったけど、今日は柏の葉。さすがに遠すぎ(苦笑)。曲数が多い通常盤を選択。DVD付きはいずれイベントか特典がつくときに買うつもり。
アルバムのintroは前作のoutroからつながる。つながりを意識してるんだな。
_ 女子流は有料FCですか。
年会費4000円で確実にライブに行けるのであれば安いかもしれない。でも、この会費を払ったあげくにチケットも取れないとかなったら、どうなの?って感じ。
_ 今日のおやつ。

病院帰りに戸塚で買ったケーキ。昔よく行ってた店。フルーツののったタルトとチョコレートケーキ。久々に食べたけど、やっぱ美味しい。

ミラーレスでも一眼だといい感じに背景がボケてくれるので、こういう撮影には助かります(^^)
_ 今日の夕飯。

なんか、きざみにんにくを使うのにハマってる。オフィシャルにあったペペロンチーノのアレンジ。パスタを茹でて、シーチキン、きざみにんにく、粉チーズをたっぷり、バターと醤油と黒コショウを少々。にんにくがいい感じ。
_ 地震。
21時すぎにちょっと揺れた。やっぱり気になる、な。横浜は震度3。それでも結構揺れた感じ。震度5とかだと、やっぱり驚くほどの揺れなんだな。
今日、ビデオを整理している中で2011/3/27放送のMJ。ももクロがChaiMaxxやってるのだけど、周囲の枠に原発情報。あのときは、こんなに深刻な状況になるとは思ってなかった。てか、そこまで考えてなかった気がする。これからオイラたちの人生について回るであろう課題。
_ 年金対象者の引き下げ。
新聞とかだと受給対象者が広がってよいこと、ってトーン。でもこれ、本当に喜ぶべきことなの?
既に支払いもおぼつかない制度。単純に実入りを増やしたいだけにしか思えないのだけど。結局、支払い損の人が増えるだけな気がする。
_ 【オリコン】ももクロ、女性グループ史上初のDVD2作同時TOP5入り
http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/2008381/5人組アイドルグループ・ももいろクローバーZのライブDVD『ももクロ秋の二大祭り「女祭り2011」』と『ももクロ秋の二大祭り「男祭り2011」』(ともに7日発売)がそれぞれ1万425枚、1万375枚を売り上げ、3/19付オリコン週間DVDランキング総合3位と4位に初登場した。2作同時にTOP5にランクインするのは、女性グループとしては史上初の快挙。
意外な記録でビックリ。AKBあたりが達成してそうな感じだった。ちなみに、おいらはBOX買ってるので売上で貢献してません(苦笑)。てことは、BOXなかったらさらに売上あがった、ってことか。それこそ、TOP3のうち2枚独占、とかやっちゃったら、当分破られないだろうに。詰めが甘い(笑)
_ ぷち反省。
先月のカード代金見てヒイた。そりゃ島根とか行ったからそこそこ遣ってるのは承知だったけど。
中身見たらCDと書籍と思われる(LAONA、HMVでの買い物)のが60000円とか。う〜。
今月の使用状況もヤバい。すでにCD&書籍で60000円遣ってる。さらに今日、ネットでお取り寄せもの頼んじゃったし。カード使用自粛しなければ(><)。
2013-03-14
_ [CD] 本日のお届きCD
Fleurage | |
![]() | 吉村綾花 Kool Groove Records 2013-03-13 売り上げランキング : 52851 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ライブに行ける気もしないのでamazonで購入。チャンスあればまたライブみたいものです。
_ チキパvsパティロケ。
おいら的には他はどうでもいいのだけど(笑)
無事当選。なんか関東圏のチケット当たったの久しぶりな気がするのだ。で、発券してきたら700番台。この日は両方ともクソ番。パティロケちゃんを今までで一番遠くから見ることになるかな(苦笑)
とはいえ。部は違えど同じ会場で、同じ日にしゃちほことパティロケ見れるって言うのは、個人的にはなんとも幸せなものです(^^)。
2014-03-14
_ ぐだぐだ。
今日は無事平穏に....と思ってたら、新たな問題が。なんだろう、この適当なシゴトっぷりは。おかげで週末も出勤。土曜日午前中だけにしたいところなんだけど。はぁ。
2015-03-14
_ 朝。
昨日の帰宅は25時。4時に家を出ることと家事を考えると寝たら負けな感じだったので完徹で出発。
ダイヤ改正初日。横浜で「高崎行き」の列車を見るのがなんか新鮮。乗り継ぎが多少変わった。横浜-熱海-沼津-浜松-豊橋-名古屋。だけど、浜松は同じ車両。実質沼津-豊橋までは乗り換え不要。これは意外とラクだわ。
金山で降りて日赤病院へ。友人が入院してるので、少しだけお見舞い。大変だろうけど、元気そうだったので、ちょっとほっとしたのでした。
_ [EVENT] 乙女Rockets 名古屋RAD HALL一部
衣装はピンクのほう。セットリスト。イマジンな愛の歌(全員)、新乙女新党の歌、Let's Go、僕だけの世界、好きすぎて生きるのがつらいよ、ビバ!乙女の大冒険(コラボ)、MIRAIE、アゲハ今、KASABUTA(コラボ)、ロッキンホースバレリーナ(コラボ)、君とピーカン夏宣言、凸凹解決センセーション、もうそうこうかん日記(コラボ)、ときめきパラドックス(コラボ)、わんだほーにゃんだほー(コラボ)、セツナソラ(コラボ)、さくらカウントダウン(全員)。アンコール。弾丸ハイジャンプ(全員)
セトリは毎回変える感じだね。MIRAIEと凸凹はこのツアー初披露。初日の感触でMIRAIEとかを入れても大丈夫、って判断かな。凸凹は乙女らしいわちゃわちゃ感ある曲。KASABUTAのコラボでの優里花ちゃんのドヤ顔がなんともいえない(^^)。
仙台のときよりは落ち着いて見れたな。でも、少しずつサプライズ入れてくるんだろうな。
特典会。乙女は握手と全員チェキ。優里花ちゃんにKASABUTAとかかっこいいねぇ、て言ったらドヤ顔された。ありさちゃんは表情をほめておいた。
パティロケも握手と全チェキで。
_ [EVENT] 乙女Rockets 名古屋2部
衣装は黒Tシャツ。
セットリスト。2学期デビュー大作戦(全員)、初恋ロケット、乙女の365日、好きすぎて生きるのがつらいよ、ビバ!乙女の大冒険、さくらカウントダウン(コラボ)、Let'sGo、Secret Moon、ロッキンホースバレリーナ(コラボ)、セツナソラ(コラボ)、君とピーカン夏宣言、トリコトリコトリコ、ときめきパラドックス(コラボ)、わんだほーにゃんだほー(コラボ)、KASABUTA(コラボ)、もうそうこうかん日記(コラボ)、RAINBOW(コラボ)。アンコール、弾丸ハイジャンプ(全員)、2学期デビュー大作戦(全員) 。
SecretMoon入れてきたか!。これ、乙女新党ヲタにどうみえてるのかな? MIRAIEとあわせて興味あるところ。
特典会は、パティロケと握手、あかりちゃんとチェキ。なんかいつもと違う感じだった。なんで??(突然すぎてレスポンスできないヲレw)
_ のみ。
パティロケヲタ飲み会。たのしーねー(^^)。
_ 泊まり。
名古屋でホテルを見つけられなかったので、岐阜へ移動。ワシントンホテル。よくよく考えると、遠征でちゃんとしたホテルに泊まるのって久々かも??(最近カプセルか安宿しか泊まってないかもwww)
2017-03-14
_ おしごと。
進捗会議。中の状況はまあまあいいんだけど、一つ重めな問題。冷静に考えると、なんで自分がやるの?と思うところもあるんだけど。ちょっとどこかでキレそうな気分。
ゴゴイチは幹部報告。一言もしゃべらなかった(苦笑)。次回はおいらがしゃべる番かな....。
社内の打ち合わせをやって、昔の席を片付けて、おしまい。
_ おしごと。
進捗会議。中の状況はまあまあいいんだけど、一つ重めな問題。冷静に考えると、なんで自分がやるの?と思うところもあるんだけど。ちょっとどこかでキレそうな気分。
ゴゴイチは幹部報告。一言もしゃべらなかった(苦笑)。次回はおいらがしゃべる番かな....。
社内の打ち合わせをやって、昔の席を片付けて、おしまい。
_ [CD] 本日のおとどきものCD
Tetsuya Komuro JOBS#1(2CD+DVD)(初回生産限定盤) | |
![]() | TETSUYA KOMURO avex trax 2017-03-15 売り上げランキング : 119 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2018-03-14
_ おしごと。
なんかなぁ、会議ばっかで。必要な会議とそうでもないのがあって。もう少し会議を整理したい気持ちなんだが。
新拠点で初めてのw残業。さすがに20時すぎるとだいぶ閑散としてた。21時に退社。ま、昨日のリリイベに行けたからよしとしましょ。
2019-03-14
_ おしごと。
朝から打合せばっか。なんせ、言うことを聞かない、というか、しゃべりがかみ合わない相手とやりあうことが多い日々。もうほんとに嫌なんだけど、そんなことも言ってられない。なんていうか、こういう輩がでかい顔してるんじゃうまくいかないわな。
午後は客との会議。じっくりしぼられて16時。もうなんもやる気が起きない。これが週2日あるのが問題なんだけど。
明日締め切りの資料に手を出すけど、なんせ気合が入らない。なんやかんやで22時過ぎに退社。久々に鶴見線終電。明日どうすんだろ。
2020-03-14
_ 朝。
6時くらいに目を覚ましたので7時に家を出発。途中から雨。
_ 決める。
まずは家のチェック。工事の内容とかの確認。エアコンとかが逆にきれいに作ってあり過ぎて、カスタマイズが難しいことに。諦めてCSアンテナ用の穴をあけてもらうことに。あとはリビングと和室をつなぐLANケーブルの敷設。将来考えて10ギガビットに耐えられるケーブルを長めに敷こう。
あとは色々計測。想定とちょっと違って考えなきゃいけないところも。持っていくラックをどうするか考え直さないと。
その後不動産屋の事務所へ。契約。20年前もこれやったんだっけね。重要事項の説明からハンコリレー。これで決まっちゃうのか。
その後は別の場所で食事。営業の人とかといろんな話。引っ越した後も仲良くしてほしいところ。で、営業の人に付き合ってもらって中古車屋へ。希望の車種を伝えて探してもらうことに。在庫があるというより、中古車屋向けのオークションがあるらしく、そこで探してもらうらしい。50万円くらいの軽自動車。いいのが見つかるといいけど。
そこからバスターミナルに送ってもらっておしまい。
_ 今後の段取り。
引き渡しは3/29で仮決め。とはいえ、足がないから自由が利かない。引き渡しされてもそのあとどうすんだか。できれば、雑巾やらを持って行って、掃除をしたいのと、フローリングにワックスを塗りたい。そこまでやる時間があるかな? うまくすれば車も見つかってるかもということで、優先順むずかしいや。4月はももクロやら東北産があるから後半はあんまり行けないだろうから考えなきゃ。
で、5月の連休までに荷物を片付けて引っ越し。そこから今のマンションの売却を本格化する。6月末までに売れればいいけど、これはわからん。
ホントは6月末退職を狙ったけど、これは断念。次のターゲット設定しなきゃいけない。東京の生活はミニマム化する。
2021-03-14
_ 朝。
7時には起きられず。なんというか、寝ても疲れがとれない。
午前中、畑を耕した。ちょっとだけの作業だったけど、日が出てたせいもあるのか、すぐに暑くなって半そでで作業。
13時くらいに家を出る。
_ 東京。
17時すぎに到着。
_ [EVENT] オンラインイベント
スパガのCD買って幸愛ちゃんとトーク。2分何話そう?と思ってたけど、あっという間。他の子のところ行ってるの?って質問をおいらが勘違いしたのか、吉木の話したら1分くらい吉木のことで時間を使ってしまった....なんという無駄なことを(苦笑)。
もう少し話したかったね。
_ なんか疲れてる。
22時過ぎに寝た。
2022-03-14
_ おしごと。
ぜんぜんやる気になれない。資料作れないのも、人とのコミュニケーションもめんどくて、メールも送れない感じ。
打合せだけこなして、なんとなく仕事やったふり。明日は色々メール出して話を進めないとだな。
さいごに、内職で作ろうと思ってるプログラムのDB構築。まあやりながら考えましょう。今日一日でこれが一番楽しかったというのもどうなんだろうか。
19時過ぎにおしまい。
_ 少しずつだけど。
鹿島引っ越し時に買ったwebサーバ用のPCの構築を少しずつやってる。なかなかrubyアプリが動かなかったけど、今日は動いた。さて、Let's encryptの移行をやればいけるかな。
2023-03-14
_ おしごと。
なんかうまくいかないことが多いせいか、やっててつらい。大き目な風呂敷を広げてしまって、色々後悔してる。なぁんにもしないで、部下にぶーぶー言われるくらいの上司でいた方が楽だったかなぁなんてたまに思う。いろんなことが輻輳しちゃってて、30分時間が空いても、なにかを考える気になれない(切り替えができないというか、1つの作業が30分で終わる気がしない感じ)。いったい、どうすればいいんだろ?と思う日々。
木曜日向けの資料を考えなきゃいけないのに、全然イメージがわかなくて。こんな状況で次のタスクができるんかいね?という自問自答。どうしたもんかな。
休憩挟んで22時おしまい。
_ プールに行く気にもなれない....
なんかね、そういう気分にもなれず。1時間弱、散歩しておしまい。
2024-03-14
_ おしごと。
午前中は在宅。受け取りたかったものを無事に受け取り。
午後は客先。なんか変な報告。挙動おかしいけど調べようがない。そもそもOSバージョンアップと関係ない気がするんだよな。
思ったより打ち合わせが伸びて1つはパスして、一つも30分のうち10分。簡潔に、と言っても説明を要領を得ない。しょうもないよな。
_ 移動。
バスは満席。ヨーロッパとの打ち合わせに参加。英語わかんないよ....。困ったもんだ。
2025-03-14
_ 出社。
1つは上司との打合せ。なんだが、肝心の上司が別拠点、だって。そしてすり合わない方針。他の部長はオトナな対応をするようなので、おいらだけ異分子感。マジで辞めていいかなぁというのが強くなってる。年初に考えてたタイミングより前倒し?で言うかもしれない。それくらいやってられない感。
午後は2年目の成果発表会。幹部からの質問もまあまあ想定通りのもの。本人は凹んでたけど、そんなもんだろ、と思う感じ。その次の同じ部の同期に比べると全然まともな発表でした。
_ 飲み会。
慰労するほどの苦労もないとは思いつつ、部下希望の焼肉屋へ。てか、先週も行ってるんだけどね(苦笑)。
_ 立花氏、襲われる。
偏向報道特集放送中に #立花孝志を逮捕しろ がトレンド入りしてるけど、立花孝志さんをナタ犯人は閃光手りゅう弾で撹乱させてから襲うつもりだったらしい。不発だったの草
— ツイッターくん (@Twitte_kun_) March 15, 2025
音声動画で防犯ブザーだと思った音は閃光手榴弾だったのね
立花さん無事でよかった。#報道特集
pic.twitter.com/zt8u25JrxJ
まずはおおごとに至らずによかった。月並みではあるけど、暴力はよくないわけで。
そして、こういう映像が拡散されるのはSNS時代で。TVより早く、リアルに伝わる。
ちょっとだけ気になったのは鉄砲玉だろうという説と報道特集の偏向報道が原因だ!というのを両方同時に言ってる人。さすがに無理あるだろ、と思う。説をだすならどっちかに絞るべきでは?とは思うわけで。
_ まちぶ [こんばんは。昨日はニアミスしてたのね。 仕事終わって秋葉行ってました。 ちょっとオーディオ見に。 で、20時ちょい前..]