ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2002-03-30
_ [EVENT] INS
前日,4:00帰宅&就寝で9:30起床。これで寝た気になってるんだからなぁ(苦笑)
洗濯やら掃除やらを少しやってから出発。
今日は当日券だったんだけど...あんまり客のイリはよくないのねん。
開始までは4月放送予定のINS-TVを放送。楽しみにしてたのに^^;
で、時間になり開始。今日のゲストは赤崎伶奈ちゃん。漂流教室で松葉杖をついてた女のコです。まずは生い立ちから。富山県出身だそうです。今もほっぺがぷくぅ〜っとしてるのですけど、ちっちゃい頃からその傾向はつよかったようです(^^)。ちっちゃなころに「もぐもぐGOMBO」に出て沖縄まで行ったそうです。で、それから芸能界に興味を持ったとのこと。で、オーディション雑誌で小橋めぐみ嬢が所属してた今の事務所に履歴書を送ったのがキッカケだそうです。生い立ちって言っても、14年。あっというまなんだよね〜(笑)。で、オシゴト関係のビデオ。最初は漂流教室の初登場のシーン。演技の勉強とかはしないで出演したそうです。そうとは思えないくらい堂々とした演技だったな〜。CMはユニクロのCM。バレエを踊るCM(って言っても覚えてませんわな^^;)とプレステのゲームのCM(これはサイゴの1秒のみの出演(笑))。こんなトコで前半戦終了。あと、プロフィールに書かれてた特技「まばたきをしない」を実演。1回目は15秒(これくらいなら....)、2回目は40秒でした。ちなみに自己記録は19分(!)。一人で時計とにらめっこしてて樹立したそうです。
後半戦。もうヒトツの特技「お茶のティスティング」にチャレンジ。6種類の市販のペットボトルのお茶を見事当てました。で、このあとは質問コーナー。おいら、最初に質問したんですけど...マトモすぎる質問でショッパカッたですかねぇ(苦笑)。今度はヒネリをかけてみます^^;
そんな感じで終了。今度中3とは思えないくらい受け答えがしっかりしてました。U−15かぁ...と思ってたワタクシ的にはある意味ビックリでした。で、来月もU-15なんですけど..行く事にしました。これで4/7完全撤退はなくなったらしい(苦笑)
# 文章が短いのはそのアトにノミに行ったので長い文章がかけないだけだったりします^^;
2003-03-30
_ だめだ....
ヒザの調子、サイアク。朝からどうにもならない。シゴトしに行こうかと思ったけどパス。
# それはそれで、K-1をCSで生放送見れそうだからいいか(苦笑)。サップvsミルコ、どっちが勝つんでしょうね? サップ、打たれ弱いから不利な気もするんだけどなぁ。とはいえ打たれないように対策はして来ると思うので、ワンチャンスで勝負がつくような気がして来ました。
_ K-1
生は全試合終りました。メインは....開始は面白かったです。あんなミルコ見たことないし。結果はあえて書きません(^^)。他の選手ではホーストの安定ぶり、レイセフォーの強さが印象に残りました。
2004-03-30
_ まずはDOSパラ〜ヨドバシのアウトレット
バックアップ用の外付けHDDを作ろうとDOSパラへ。安いケースはあるんだがなぁ、イマイチ心配。とりあえず購入は見送り。
ヨドバシのアウトレットは先週末にオープンしたばっか(旧京急川崎店の所ね)。店の中は閑散とした感じ。要は現品限りの販売といったところ。値段はびっくりするほど安いかというとそうでもない。通常価格の2割程度引いた、って感じかな。目的はPCと電子レンジだったんだけど、PCは品揃えも少ないし、あんまり見る価値もない。電子レンジもおいらの目標価格以下のは3機種4台だけ。ちょっと悩みつつ値札のところをみたら、全部保証書なしだって。数千円をけちって保証なしじゃああんまり意味ないかな〜、ということで新品を購入する方向で。
_ [CD][J-POP][TK][ハロプロ] 本日購入のCD&DVD
ヨドバシに行って、娘。のベスト、TMGシングル、globeのDVD、STYLE COUNCILのDVDを購入。do as infinityのDVDも5.1chだったのでかなり惹かれるものがありましたが、今日のところは見送り。まあ、近い将来買うと思います(苦笑)
で、新星堂で予約していたTMのBOXを引き取りに。結構大きいや。リマスタリングと銘打ってますが、違いは今のところわかりませんね(苦笑)。望んでいたHUMAN SYSTEMの音圧を上げることもダメだった。とりあえず、リッピングするときのゲインで他のと同じレベルにしておきました。
_ 帰ってきて
ドリのDVDマガジンをみました。今更ながら付録の本を見たら舞台の役どころもすこぉし書いてあったのね。
_ れす。
ごぶさたしてます>くらぷとんふぁんさん。ビデオの処分は進んでますか?(笑)
三国由奈ちゃんはホントによかったです。最初から見れなかったのがホントにもったいないと感じてます。まぁ、その分ほかのモン見てるわけですからね(苦笑)
_ [TK] TMのライナーを読んでたら
原一博は自ら小室せんせーの影響を受けてることを口にしてたそうな。そりゃ、おいらがスキな音に仕上るはずだよ(笑)。今度、彼のソロプロジェクトのCDを探してみようっと。
_ 回転ドア
そういえば、うちのビルは回転ドアから普通の自動ドアに変更してた。回転ドアだと朝の通勤時にメチャ混みだったからなぁ。それとも事故とかあったのかな? 風の問題で回転ドアにしてるのであれば、うちのビルみたいに2重のドアにすればよいと思うんだが。
それにしても責任の擦り合いは見ていて情けないのヒトコト。これでは亡くなった子供も報われない。社長連中をお通夜と告別式に参列させなくて正解だと思う。
2006-03-30
_ マ、マズイ
4/14に北京で打ち合わせ(というか、式典、というか)をやる、と言い出したエライ方がいらっしゃる。その週は元々中国出張の予定ではあったけど、4/14中に日本に帰ってくるつもりだった。
このままだと4/15@ラクーアは赤信号(泣)。パタヤの時みたいなミラクルな移動を組むにしても、見れても2回目だけだったりする.....。逆にパタヤの件で休んでるだけに今回は逃げにくかったりして(苦笑)。
_ 成分解析
mixiより。 成分解析 Ver0.1。
△○×□の成分解析結果 : ←ぶっちゃけ、本名でやってみた △○×□の63%は見栄で出来ています。 △○×□の24%は勢いで出来ています。 △○×□の5%は税金で出来ています。 △○×□の3%は希望で出来ています。 △○×□の3%は厳しさで出来ています。 △○×□の1%は花崗岩で出来ています。 △○×□の1%は宇宙の意思で出来ています。
リアルな自分は見栄と勢いで出来てる、と。ま、当たらずも遠からず。
yasuの成分解析結果 : yasuの52%は歌で出来ています。 yasuの27%は砂糖で出来ています。 yasuの20%は媚びで出来ています。 yasuの1%は黒インクで出来ています。
歌と砂糖と媚。バーチャル(半分リアル!?)な自分には当たりです(苦笑)
シャア・アズナブルの成分解析結果 : シャア・アズナブルの48%は希望で出来ています。 シャア・アズナブルの22%は元気玉で出来ています。 シャア・アズナブルの20%は魂の炎で出来ています。 シャア・アズナブルの8%は着色料で出来ています。 シャア・アズナブルの2%は濃硫酸で出来ています。
希望と元気玉、なのか!?
avexの成分解析結果 : avexの81%はカルシウムで出来ています。 avexの17%は魔法で出来ています。 avexの2%は野望で出来ています。
カルシウムはともかく、後は当たってると思う(笑)
△□の成分解析結果 : ←勤務先 △□の96%は信念で出来ています。 △□の3%は希望で出来ています。 △□の1%は海水で出来ています。
ま、ある意味当たってる(笑)
それにしても、色んなキーワードが入ってるなぁ
2007-03-30
_ 新人クンの発想。
といっても、ちょうど1年くらいのヤツ。
要件定義のとある業務の担当が決まってなかったから、勉強がてら書かせる事にした。機能的にはちょーかんたん、なはず。昼過ぎに指示して、夜に成果物を持ってきた。
他のヒトのコピーで作った感バリバリ。まぁそこまでは想定の範囲。とくに入力パラメータもない照会機能だったんだけど、入力チェック→情報取得→結果表示、みたいな書き方をしてたわけだ。「入力項目もないのになにチェックするの?」って聞いたら「色んなデータを取得して計算するので取得データのチェックをした方がいいと思ったんです」、と。ほぉ、なんか考えてるな?と思って「で、どんなチェックするの?」と問いかけた。ちょっと考えてからそのコタエは「計算結果が正しいかチェックします」。再びおいら、「だからどういうチェック?」。再びちょっと考えて彼の答えは「もう一回計算して答えが正しいか確認します」......同じデータ、同じロジックで計算して結果が変わる電子計算機なんてドコにあるんだろうか!?(苦笑)
本心で言ったのか、間違いを認めたくないがための嘘の上塗りの結果なのかはよくわからんが、コイツにプログラム設計を任せてよいものか。っつうか、任せる気になれない。
彼はおいらが指摘したり質問する度にプルプル震えてる。なんか、いつキレてもおかしくない感じで、こっちがコワイよ。
_ そんな感じで仕事が全然進まない....
1年目と3年目の部下の相手をしているだけで時間が過ぎていくわけで。来週以降の段取りのための資料作りのために徹夜。っつうか、それ以前に彼奴らが作った議事録を見直してたらあっという間に25時だったんですけど(泣)。
やっと自分のやりたいシゴトに着手して終わったら朝の4時すぎ。もうヒトシゴトしてから電車で帰ってきました、とさ。
色々と我慢の限界が近づいてる。まずはこの子分達に雷を落とす日は目前、といった感じか。
2008-03-30
_ はぁ。
9:30出勤、20:00帰宅。
対策会議な一日。なんだけど、一日通して出た結論に目新しさは無い。いったいなんだったんだろう?
これからその資料整理。日曜くらいは早く寝たかったのだけど、今日はムリかなぁ......
_ ガンダム00録り損ねた〜
最終回だけ時間が違ってたのね。直前の番組の予約を入れておきながら気づかないとわ。
_ 考えていること。
アプリケーションを2つほど。
その1。web上での設計書作成/管理システム。ドキュメントそのものをweb上で作成する。HTMLでのドキュメンテーションというのはどこにでもあるだろうけど、設計書フォーマットを決めてXML的な管理をする。DB設計書(というかレコード設計書全般)と設定条件と入出力設計をリンク付けたいなぁという発想から数年前から考えてる。WordとかExcelで整合性をとることに限界を感じつつあるので。
その2。java製のOSというかアプリケーションプラットフォーム。今週の日経コンピュータでXPからVistaへの移行の問題が載ってた。少なくともMS独占の状況が続く限り数年に1回はこの問題に悩まされるわけだ。OSの上に共通基盤があって、共通基盤がOSフリーであればこの問題から解消される。おいらの頭ではjavaならOSへの依存度を下げられるのかな、くらいにしか考えられない。作るなら、ファイルシステム、ウインドシステム(Swingとかでなく、もうちょい簡易なAPI)、セキュリティ管理、ネットワーク管理くらいは実装したいところ。一般のjavaアプリをこのシステム内で動かせればBestなんだけど、どうすればいいかは皆目見当つかない(笑)。
アイディアは浮かぶんだけどなぁ、そこから先を考える時間が全くないのだ。
2009-03-30
_ うぅむ。
見つけてしまった問題。オイラの思ってたストーリーどおりに進まない。どちらかというと、最悪の選択肢の方向に。
明日どうにか軌道修正しないと。でも前途多難。
朝は4月からの新しいプロジェクトの説明をちょっと受ける。こちらもまったくもって、よろしくない。なんで、こんなプロジェクトばっかり転がってるのだろうか? また、しょうもない日々が続くのだろうか、と思うと憂鬱になってくる。
_ れす。
「酵素」なんです。なんかおがくずかなんかを発酵させて熱をだしてる砂風呂みたいな感じのモノです。>眠猫さん。
2010-03-30
_ おしごと。
午前中は査定会議。100人以上の査定を議論。ま、大半は知らないヒトなんだけど(苦笑)。ツカレタ〜。
午后は開発拠点へ。顧客の社長交代ということで、ご挨拶をされた。49歳、ということだけど、年齢以上に見た目は若いわ。これから色々変わってくのかなぁ。
後は諸々の雑務。あっという間に22時。明日は午后出勤でいいから、まぁいいか。
_ BRIGHT
明日、渋谷でLIVE。時間によっては見てから...と思ってたけど出演が18:00頃、と。ちょっと中途半端だなぁ。明日は諦めるかなぁ。
2011-03-30
_ おしごと。
相変わらずな一日。さらに体調がよくない、というか集中力が全く機能しない一日。先週休んだのに、まったく効果なし(><)
_ BRIGHT振替公演。
渋谷も平日.......。行ける気がしない(泣)。なんか理由作って休むかなぁ。
_ [ももクロ][DVD] 本日のDVD
ももいろクリスマス in 日本青年館~脱皮:DAPPI~ [DVD] | |
![]() | ももいろクローバー キングレコード 2011-03-23 売り上げランキング : 164 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
やっと届いた。オリコンウィークリーでも7位。イベントなしでこの結果は立派ではないかな。
見たいのはやまやまではあるけど、これを見ると明日の朝はZETTAI起きられない(苦笑)
2012-03-30
_ のみ。
今日でプロジェクトを離れる人の内輪での送別会。
帰りに別のチームの人たちと会った。そのチームの人とはメールでのやりとりはやってたけど、顔を見るのは初めてという(笑)。一人オンナノコがいたけど、その子は平成元年生まれ、だって。とうとう、入社以降に生まれた世代に会うようになってしまった。
自分が入社した時に生まれたときから働いてた人って、すごくオヤジな感じだったんだよね。そうゆうふうに見えてるのかぁと思うと、ガックリ(苦笑)。
2013-03-30
_ 寝たような、そうでもないような。
昨日はAM3時くらいに帰ってきて、なんやかんややって5時くらいに記憶を失った、と思う。で、おきたのは8時くらい。まぁ、稼動可能ギリギリな睡眠時間かな(苦笑)
今日の荷物を準備して出発。
_ [EVENT] Mスリーリリースイベント@ラクーア
現地着は12:30過ぎ。席は当然一杯で動画は無理かな?と思ってたら目の前の席が空いた。ということで、座って、動画もセット(動画はコンデジなんだけど)。とはいえ、コンデジの電池残量がイマイチだったのでギリギリまでモバブーで充電。この局面で充電できるのは便利だわ。
定刻でメンバー登場。メインの衣装。挨拶、自己紹介から歌。夢見るダンシングドール、Glory Days。ま、持ち歌これだけだからね(^^)。Glory Daysは、avex!って感じの四つ打ちなんだけど、コールもなんにもない。ルールだから仕方ないけど、なんか寂しいんだよなぁ。
1000円で、CD+クリアファイル+ステッカーってのがあったから、買ってしまった(^^;)。クリアファイル、好きなんだよね。ということで、握手会。みりあ以外には寒いけどがんばってね、って感じで。みりあは、おいらの顔を見たら「お~!」って。あれ?顔は認識されてるか?w。話したことは来週お姉ちゃんのライブに行くつもり!みたいな(苦笑)。
そんな感じでおしまい。Fairiesのイベントよりはちょっとお客は少ないかなぁ。撮影可でも殺伐としない雰囲気がよい。もうちょっとコールとかあったほうが楽しいとは思うんだけどねぇ。
_ [拉麺] 本日のラーメン( 旨辛ラーメン表裏 / 水道橋 )

別にラーメンにこだわったわけでもないけど、寒かったから汁物食べたかった感じ。駅からちょっと線路沿いに新宿方面にいったところ
鷹の爪拉麺+プチ唐。ラーメンに鳥から揚げのトッピング。スープは結構辛い。とはいえ、辛味だけではない。面は中太麺で結構コシがある。野菜もそこそこ。結構好みな感じだった。今度水道橋きたらまた行こうっと。
_ [EVENT] アイドル乱舞@渋谷AX
入場は1500番台ってことで、結構後半。ギリギリ前のブロックの最後方確保。 ほぼ定刻どおりにスタート。
CheekyParade。CheekyFighter,知らない曲、Tactics、BUNBUN9'、C.P.U !?を2回。CheekyDreamer。改めてみると、ちゃんと歌って踊れる娘たちなんだなぁと感じた。CPUを2回連続でやるとは思わなかった。悪い曲ではないけど、キャッチーじゃないんだよな。メジャー以降、エレクトロ色が強くなってて、おいらはキライじゃないんだけど、世間的にはどうなのかなぁと思ってる。
スマイレージ。一人以外はピアノ線が入ったスカート。わかんない曲、同じ時給で働く友達の美人ママ、夢見る15歳、旅立ちの春が来た、有頂天LOVE。ちょっと怪しいけど、こんな感じ。昔の曲をやってくれたのはうれしいな。新メンも板について生きた感じ。今日のメンバーだと逆に正統派に見えてしまった。
ベビーレイズ。4曲くらい。初めて見た、と思う。Youtubeで見たときには、たいしたことないな、と思ってたけど今日見て印象が変わった。ロック調の曲をちゃんとこなしてる。りおとんはイマイチだったけど、逆にそれがいい感じ。エビでいう裕乃ポジかな?(^^)。今日見た感じではでんちゃんがかわいかった。
でんぱ組inc。まずはヲタが面倒だった。始まったと同時に突進する輩と一箇所に固まる輩。一箇所にあつまった連中は、サークル作って(周りを圧縮してスペース作って)MIXやるとか、リフトやらダイブもどきやら。正直、面倒。こいつらなに?って気分。でんぱ以前にそれが正直なところ。本人たちは盛り上げた!とか思ってるかもしれないけど、他のヲタには悪い印象しか残ってないと思うけど。
でんぱ自体は、いつもどおり。5曲くらい。WWDセリフのところがリアルだとしたら、ドラマっぽい話だなぁ。
9nine。銀ラメ衣装。Colorful,流星のくちづけ、桜、ゆれる、イーアルキョンシー、ダンス、困惑コンフューズ、少女トラベラー、SHINING☆STAR。いいセトリでした。よもや9nineがダンスパートをもってくるとは思わなかった。海荷とかそんなヒマもないだろうに。えらいなぁと思った。文句なしのハイクオリティ。ひろろの自由奔放さがなくなっていくのは残念だけど、ユニットのクオリティは上がるから仕方ないか。改めて、穴を感じないユニット。
で、うっきー、うみにー、ちゃあぽんが残って、コラボの話。女子流からはみゆ、ひとみ。歌ったのは9nineのWonderful World。こういうは楽しさが伝わってくれば十分。
東京女子流。衣装は白を基調としたもの。スカートは透けてる感じでショーパン。Rock You,Sparkle,ヒマワリと星屑、ディスコード、W.M.A.D.、ふたりきり、頑張って いつだって 信じてる、Attack Hyper Beat POP。30分と考えるとベストに近い選曲ではないかな?メンバー紹介をSparkleのイントロ(アルバムのイントロ)にのせてやったのが印象的。他は文句なし。とはいえ、あぁちゃんは最近のとおりで声が裏返る。他のメンバーが上手くなってるだけに余計に目立つんだけど。ヒマワリのBメロは他の人に帰るくらいのことを考えたほうがよいんではないかなぁ、とか思ってしまった。
最後にアンコールあるかな?と思ったけどそれはなし。とはいえ、3時間半以上のボリューム。昨夏のようにたくさん出てくるライブをイメージしてたけど、絞ったことで1ユニットの持ち時間が長くなったわけで。これはこれでよかった。どのユニットも勝負曲をもってきて、ほんとに対バン!って感じだった。そして、どのユニットが勝ち!ってのもなかった感じ。どのユニットもよかった。必死なユニットがないだけに(笑)余裕をもって見れたな。こういうライブもいいかな。
_ 飲み。
ももクロで知り合った人たちと。みんな確実にDDになってますww
_ 今日のライブで感じたこと。
アイドルのボーダーレス感ってすごいなと。
チキパはエレクトロ感たっぷり、スマイレージはつんくベースのアイドル歌謡曲の本流感(いつからハロプロが正統派アイドルに名たったのかw)、ベビレのロック感(ひめキュンとかに近いなぁと思った)、でんぱ組のなんともいえない感じ(パンク感、と思ったけどそれとも違うよなぁ。)、9nineの上質ポップ感(ドリとかの2000年前半のガールポップの進化系だと思った)、女子流のファンク感増したガールポップ。ここまで、ジャンルが重ならない対バンも珍しい気がする。
てゆうか、アイドルじゃなかったら、これだけのジャンルをAX規模の対バンで見ることは出来ないだろうなぁと思った。日本のアイドルって、「音楽を実現する箱」としては世界に類を見ない存在な気がしてきた。こういう文化を持ってるのって、もっと誇りに思っていい気がするんだけどなぁ。
2014-03-30
_ [EVENT] 全国ストリート生 全校集会 ~オールメンバー感謝祭 2014春~
1000番台が思いのほか多かった。後ろから2列目で座れた。高田先生っていう芸人が司会。最初に全ユニット登場。挨拶してユニット単位のライブ。
仙台。キスキス好き。え、1曲だけ?て感じ。結成して2ヶ月の感想とか。まだそんなもんしか経ってないんだね。
大阪。青春ジェットコースター。ふつーの声のはーちんを初めて見たかも(^^;)
博多。星屑ラブソング、黄昏バイシクル。卒業生がいるチームは2曲ってことか。
名古屋。恋のキャットファイト、あこがれSTREET。1曲目、ゆきぱぁの歌パートないのね。きっとFor You聴きたかったけど、ゆきぱぁ的には、こっちの方が思い入れあるのかな。
札幌。パパパ パステルカラー。桜子の自己紹介のところでブーイング。そういえば、最初の登場でもブーイングしてたな。お約束なのか、なにかヲタの怒りを買うことしたのか。
東京。YOU&アイドル。
全員登場で卒業生の挨拶。ゆきぱぁの挨拶がちょっと泣けた。最初からいるだけにね、色々想うことはあるんだろうな。応援してくれたのに結果を残せなかった...みたいなことを言っていたことが印象的。そういうふうに考えてたのか。だとすると、すんごいプレッシャーだったろうな。最後に全員で明日へSTEP!。
握手会は仙台へ。1曲で物足りなかったね、みたいな話しで。
写メ撮影。仙台メンバーと思ってたけど、彼女達はこれからもイベント行く確率高いわけで。ということでw、大阪の坂元葉月を選択。スタッフがイマイチだった+設定もメチャクチャだったぽく、写真の出来はイマイチ。 まぁDVDほしかったからいいか。
曲数が少ないから、正直消化不良。もうちょっと歌ってほしかったなぁ。君恋も、お願いMOONLIGHTもきっとForYouもないんだからなぁ。ちょっと残念でした。
_ [EVENT] 東京女子流 4th JAPAN TOUR 2014~Royal Mirrorball Discotheque~ @ZeppDivercity
席は比較的後ろ。セットは段差とかはなく、比較的シンプルな感じ。
衣装は、ドレス風の衣装。全員色違い。友梨ちゃんが紫だったのが印象的。セットリスト。TGS00、メドレー1(LoveLikeCandyFloss、鼓動の秘密、わかんない、RockYou、二人きり、たぶんBadFlower)、メドレー2(GetTheStar、Limitted Addiction、mine、LIAR、追憶、Sparkle、月とサヨナラ、きっと忘れない、last Forever)、十字架、paint in black,count Three、メドレー3(ヒマワリと星屑、頑張っていつだって信じてる、おんなじ気持ち)、キラリ。アンコールでPartion Love、月の気まぐれ。メドレーはRoyal MirrorBall Mix。想像していたとおりの感じ。
確かLastForeverのところで衣装替え。白のトップに黒のボトム。カラフルな衣装からいいコントラストだったと思う。
あぁちゃんの喉は相変わらず。ここはキメてよ、って思うところもハズす。ほんとにどうにかしないと、パフォーマンス評価が下がっちゃうと思う。
TGS0。最新の曲といわれても違和感ない。難しそうな歌詞。こんなのを小学生に歌わせようとしてたのか!?だとすると佐竹さんもかなりSだな(苦笑)。現実は、目標として示した、ってことだと思うけど。
リミックス大好きだから、こういうのは楽しかった。ただ、1曲ずつが短かった(ほとんど1コーラスのみ)のが残念。もうちょっと長めで、できたら間奏とかでダンスとか見せてほしかったような。
客席も席あり。ラクではあったんだけど、コンセプト考えるとオルスタでダンスフロア的な設定にしたほうが楽しかったんじゃないかなぁと思ったりもした。いっそのこと、アルコールもフロアで販売して完全にクラブモードにしちゃうとか。ただ、客が手拍子しかしてないから、踊るって展開にはいかないか??
同時に席ありでも当日券が出る状態。女子流、リスタートも大変だわ。
終演後の撮影会。フラッシュがオフだったのが終わってから気づいた。おかげで光量不足で画質が粗いしブレまくり。どうせ買うつもりのCDだったから、深く考えないでおこう(^^;)
2015-03-30
_ 人身事故。
鶴見で、と。こういう日に限って9時から上司と打合せを設定してるし、後ろの予定も詰まってる。
後から考えるとここが間違いの元だったけど、鶴見駅に行って見た。ディスプレイには8時に運転開始と出てるけど、駅員は再開時間不明、と。これ、よくある風景だけどどっちを信じればいいんだろうね。
ダメモトで京急に向かってみるけど、改札どころか駅の外まで人があふれてる。ここで浜川崎経由を思い出す。なんで最初っから考えなかったかな~。ということで、鶴見線で浜川崎~尻手で自社へ。30分ロスしたな。
_ おしごと。
朝は上司と期末の面談。まぁなんていうか。もうこのお客やだ!と言ってから何年もたってるわけで。はぁ。この状況から脱却したいけど、他はもっと地獄なのかなぁなんて考えつつ。
そこから新宿へ。明日納入のクライマックス。テスト結果のまとめ方がなかなかまとまらず。方針決めたところで、あとは担当に任せて立川へ。
立川では会議やらなんやら。次工程の計画(本当はもうすこし違う組み立て方したかったけど)。
なんやかんやで22時近く。
_ 帰りもダイヤ混乱。
どうにか鶴見線最終で帰宅。
色々直通路線が出来てるけど、鶴見-横浜間がやられると、首都圏のJR幹線はほぼダメージを受けるというね。横浜の事故で高崎線とか宇都宮線がアウトってのもなぁ。
さらに思ったのは、横浜駅ですべての列車が止まると、京急、東急もやられるわけで。直通自体は悪くないけど、トラブルが起きたらすぐに切り離す仕掛けは必須だよね。
2016-03-30
_ 朝。
ホテルでの朝。3時ちょい前に寝て7時前に起きる。いつもとあんまり変わらない(苦笑)。とはいえ、7時半くらいまでベッドの上でうだうだできたのは違う。
7時半くらいから朝食。ホテルのバイキング。これが楽しみでホテルに泊まっているようなもの(苦笑)。前とメインが変わっていて、味噌が選べる味噌汁、ご飯のトッピング多数って感じ。
_ おしごと。
色々おきてる問題の報告。言われてみれば、ここチェックしてないな、と思う問題。なんてゆうか、もう一声幅広で影響範囲を気にしないといけないのか? そんなことできるの?って思ったり。一方でもうちょい対面レビューを増やせば、なにか摘出できるかなぁと思ったり。
夕方は上長と年度末の面談。これでも評価してくれてるみたいなんだよね。雲行き怪しい来期の話をされてさらにお先まっくら。
_ のみ。
今のプロジェクトの送別会。送り出す人とあんまり話さなかった(^^;)。最近、プロジェクトの上司ともあんまりソリが合わないので飲みながらでも、緊張緩和をすべきだったけどそれも出来ず。ただただ、眠かった飲み会でした(^^;)
_ [CD] 本日おとどきものCD
METAL RESISTANCE(初回生産限定盤)(DVD付) | |
![]() | BABYMETAL トイズファクトリー 2016-04-01 売り上げランキング : 39 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2017-03-30
_ おしごと。
相変わらず1名の出来がひどすぎる。午前中は次にやることの整理をしてておしまい。JSFって紅理だけど、他のアプリとの連携難しいのかな?と思いつつ。
午後は自社で会議。ほんっとに退屈なのです。いや、なにを伝えたいんだ?っていう説明が多すぎ。
その後は少しだけ仕事して飲みに誘われておしまい。
_ のみ。
4月から客側に出向する人の壮行会。相当ぶるーになってるんだけどね。飲みながらの話も、どう考えても楽しそうな話がないわけで(苦笑)。残る側も大変なんだよね。ったくなー。
帰りの電車は部長のとなりになってしまった。他のチームから悪い報告。いや、明日は我が身...と思いつつの状況。ホントに7月までにどれだけ整理できるのかな。
_ まとめられた。
パティロケ、B♭、GALETTeの歴史が大河ドラマの家系図以上に広大 「素晴らしい!力作!!」「パティロケの系譜図みたいなの見ると、今でも変わらず推し続けてる古参の方々を尊敬したくなるな」 https://t.co/7bDz4rFstO
— 地下アイドルまとめブログ (@tikaidolmatome) 2017年3月30日
よもや、まとめられるとは。それも最初のコンテンツに。確かに地下アイドルまとめの人ってステワン系よく取り上げるんだよね。なので、またファボリツイが伸び始めたのでした(^^)
2018-03-30
_ おしごと。
なにやってたんだっけ??イマイチ記憶あいまい。合間に部下と期末の面談。
そこそこで帰ろう...と思ってたけど、変なのに巻き込まれて。1か月前の説明をもう少しマジメに受け取ってればよかったかもだけど、こっちもそんなに余裕はないのだよ。ホントにこの部長連中に付き合っていけるのか不安しかない。
そんなこんなで23時半過ぎに退社。24時でも電車で帰れるのがいいのか悪いのか。
2019-03-30
_ 完徹でスタート。
2時過ぎに帰ってきて、シャワー浴びて目を覚ましてから、部下と自分の評価を入力。これだけで1時間以上かかった。2時間弱、寝たら起きないわな、と思って動画みたりでどうにか起きてたのでした。
予定通り5時過ぎに出発。
_ 移動。
秋田新幹線の始発。フットレストがないのね。朝ご飯たべたら爆睡。そりゃそうか(笑)。大宮~角館の間は、仙台、盛岡、他数回目を覚ましたけどすぐ寝る感じでした。
今日も会場は駅から1Kmくらい離れたところ。夜は繁華街っぽいエリアだけど昼間は閑散としてた。
写真9セット買って、昼飯は稲庭うどん。
_ [EVENT] いぎなり東北産 東北ライブハウス巡り ~麗らかにウリャオイ!~ 秋田1部。
200番台での入場。最後方。全然見える気がしない(苦笑)
さいしょはひかるんと秋田の娘(名前忘れた...)。ピンクレディーのサウスポー。この選曲センスはなんなんだ...
衣装はセーラー服(エビ中秋田分校のときのらしい)。セットリスト。キセキ(わかりんソロ)、コンビニエントエゴ、乾杯ニッポン、我ら、ワンダフル東北、シャニムニポジティボー、HOME、リライトガール、ラブリースマイリーベイビー、feeling、 Link Link。
花彩お休みで、みうちゃんが花彩パートを歌うことが多かった感じ。頑張ってた。
相変わらずカヴァー曲で歓声があがる現場。LinkLinkは意外だった。
特典会はパスしてホテルにチェックイン。
_ [EVENT] いぎなり東北産 東北ライブハウス巡り ~麗らかにウリャオイ!~ 秋田2部。
60番台。3列目くらいに入れた。さっきと違って視界良好。なぜかキャプテンも客の中に。
私を二郎に連れてって(結菜、ひなの)、シャニムニポジティボー、おいでシャンプー、青春修学旅行、妄想方程式、Love is here、Papa、ハッピーエンド(真珠ソロ)、天下一品、トラベル、おのぼりガール、バーニングハート、百花繚乱物語。
Sスパイシー解散しましたね...って話からの二郎。久しぶりに聴いたな。真珠ちゃんはBackNumberのカバーでした。
最後の1曲です、ってとこでえ~、まだやりたいよね~、はよくある流れで。マネージャーいないからやっちゃおう!とか冗談で言ってたら1曲なら...新曲やれば?って客席から指示。途端に慌てるメンバー(笑)。ということでバーニングハート初披露。かっこいい曲だと思う。逆にガチ曲すぎてどうすんだこれ、と思うところはあったと思う。
東北産、パフォーマンスのクオリティ高いからいろんなことができる。一方でスタダ的な遊びもできる。うまいことバランスをとってるつもりなんだろうけど、結果東北産局では地蔵になってカバーだと盛り上がるという状態。なかなか難しいところ。
グループショット3組とりねみう真珠の動画。想定通りみうちゃん無双(笑)
_ のみ。
お目当て1軒目はつまみがないの....って言われてあきらめ。2軒目は日本酒飲み放題つけた。1時間ちょいで結構飲んだぞ。秋田でも辛口ばかりでもないのね。
2020-03-30
_ おしごと。
まぁぼちぼち? 客からロックダウン時の対応の相談。ぶっちゃけ、1週間休みにしちゃえばいいじゃん?て思っちゃう。業績とか考えるとそんなこと言っちゃいけないんだけど。ただ、今の環境じゃ明らかに仕事できないんだけど。さて、どうなることやら。
明日の資料整理とかで22時退社。
_ 志村けんさん、亡くなる。
新型コロナ肺炎で。倦怠感がでてから2週間。あっけないな。
亡くなると家族も会えずに火葬場に行ってしまう。最後の顔もみれないのか。
おいらたちの世代、というかホントに幅広い世代に知られた存在。物心ついたときから今日までずっと第一線で活躍してたわけで。すごいよな。
全員集合のような、PTAがぎゃーぎゃー騒ぐようなことをやってくれたことで、子供ながらに知ることができたこともあったきがする。
ご冥福をお祈りいたします。
2021-03-30
_ おしごと。
主担当の方は、まぁやることなし。後続プロジェクトの状況確認と支援の調整がメイン。
なんだが、当人たち(というか、そこのリーダー層)に危機感が見えない。同僚ともう知らんぞ??ってなってる。明日が納入日。はてさてどうなることやら。
16時くらいに退社。
_ リハビリ。
電気治療。
_ のみ。
川崎で後輩と。店はガラガラだった。
2023-03-30
_ おしごと。
午前中は東中野の家で。
午後は客先へ。並行でやってる検討作業の報告だったけど...んーって感じ。知ってる人が報告してたから、ちょっとフクザツな気持ち。
その後にスケジュール作成の話。早く帰してくれ...って気持ち半分。
_ ホントは。
速攻で帰って、20時前に鹿嶋にたどり着きたかった。なんだけど、打合せが伸びて微妙な感じになったので、あきらめてリハビリへ。
20時からは櫻坂のオンラインライブ。見ることはできたけどね....やりたかったことは失敗。さて、プロテクト破りを真剣にやらないと。
これから月木は東京にいるのが基本で。色々制約ができるのがつらいところ。
2024-03-30
_ 買い出し。
一番の目的は日本酒。いつものお店へ。鍋島がなかったのは残念。獺祭っていう選択肢もあったけど、普通な感じなので鳳凰美田をセレクト。美味しいといいけど。
食料は少しだけ。野菜メインの食事にしたいところだけど少量だと炒めるしか思いつかないわけで。早く大量に作る料理したい(週末遠征終わったら一段落する、かなぁ?)。
午後。使いにくかったDTMデスクのスライドテーブルの見直し。当初の想定と使い方が変わったってのもあるんだけど。透明プラ板の下に日向坂のポストカード並べたのでした。
音楽制作。日向坂の新曲の耳コピ。なんか気分乗らないってのもなぁ。Aメロまでたどり着いてない。なにやってたんだか。
_ 夜は夜で。
ご飯食べたらPC触ろうと思ってたんだけど。テレビ観ちゃって。CSでコナンの映画版を初めて通しでみてしまった。その後も映画をもう1本。リビングでも作業できるようにしてるのに動くのすら億劫になるとかなんだろね。
あげくにそのままリビングで寝落ち(布団に移動するのも面倒ってね・・・)。
2025-03-30
_ ぐだぐだな2日。
プールに行こうかな、とか考えてたけど、マジで考えてるだけで終わってしまった。
少しだけ畑の草取りと周囲の草刈り。
午後は音楽の時間。昨日はScaler3にメロディの読み込みができなかったけど、Detectにするにせよ、Scalerのトラックにメロディを乗せる必要があるらしい。なるほど。複雑なコードを選ぶのはいいけど、そこからメロディもベースもできない。この作り方じゃダメなんかな。
_ 悲しいお知らせ。
隣の家のおばさまが3/7に亡くなってたそうな。おじさまからさらっと。向こうも伝えにくい話だろうから、そういう感じだよね。
なぁんとなくだけど。奥様への依存度が高かったようにも見えたから残された旦那さんはたいへんだろうなぁとか思ったり。なにかヘルプしたい気もするけど、難しいもんだ。
_ dAn5 [はじめまして原一博ファンの者です。「TMのライナー」というのは何の事か、よろしければ教えていただけませんか?最新アル..]