ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2001-01-14
_ [EVENT] 吉川茉絵。多分ビデオのイベント。
BBSログからの再編集です。
今日は最初っからケチがついていて整理券を忘れてた(苦笑) 。電車に乗る直前に気がついて大急ぎでとりに戻る。これで30分のロス...
# 新宿寄ってから行こうと思ってたんですけどねぇ
で、会場につくとぼちぼち整列開始って感じで並ぶ。会場はサンシャイン3Fの会議室みたいなところ。100人程度のイベントならちょうどいいかな? 入場は番号順なんだけど席は好きなところでOKということで3列目を確保。看板に「祝!成人」なんて書いてあったから「もしかして和服かもね〜」なんてこと言ってた。
でもって、茉絵ちゃんの登場。なぁんと、ホントに和服!!!。赤と白を基調とした昔ながらの、という感じのです。よく似合ってるわぁ〜(@_@)
で、司会のヒトとのトーク。ビデオのネタを振るんだけど....撮影が10月だったこともあり?茉絵ちゃんは殆ど覚えてないらしい(苦笑)。で、入場前に書いたアンケートの中から質問をいくつか。
☆誕生日に欲しいものは?⇒家とかぁ.... ブランドモノも持ってないからそういうのも欲しい、あとゲームボーイカラー(ハドソンからソフトだけもらったらしい)
# 2/4、どうしようかね。そんなに高価なものはダメです^^;
☆大学は大丈夫?⇒来年(4月から3年生)からがんばります(笑)
☆21世紀の野望は?⇒とりあえず今年の目標は、性格を直すこと、だそうです(笑)
なんかマダあったような気もしますが^^;
続いて、賞品ゲットをかけた○×クイズ。
☆今日の朝ご飯はパンだった。.....○
☆おおみそかは「しほちゃん」といっしょだった....×
☆今年の最初の食事は吉野家である.....○ ⇒ホントは20世紀中にやりたかったコトなんだそうですが。
☆ワタシはウマである(?)....× ウシだって。茉絵ちゃんと同じコト考えてたらアタリだそうで(苦笑)
...あと何問かで3人決まりました。ワタシは2問目くらいでオシマイ^^;
# ちなみに賞品は今日の姿のサイン入りチェキとDVDジャケットにサインがしてあってパウチされてるもの。
ということで、握手会。
(おいら)「明けましておめでとう〜」
(茉絵ちゃん)「おめでとうございます〜」
(おいら)「それ、自前?」
(茉絵ちゃん)「そうです〜」
(おいら)「苦しくない?」
(茉絵ちゃん)「大丈夫ですよ」
#この辺でウシロに力を感じる(笑)
(おいら)「今年もガンバッテね。」
(茉絵ちゃん)「ホームページのほう、よろしくお願いしますね〜」
# う、痛いトコロを^^;;;
っちゅうことでおしまいです。
いやぁ、和服の茉絵ちゃんを見れるなんて思いませんでした〜
マジでかぁいかったです。うまく目線のある写真ができてればいいんだけど...
# 茉絵ちゃんと逢うと、やっぱ抜けられないような気がしてしまうぞ(苦笑)
2002-01-14
_ [EVENT] 昨日の続き
予定通り7:00に目はさめる。ただ、カラダを動かしたくないらしく30分くらい布団から出ることはできず(苦笑)。そこから準備をして8:00頃から朝食、8:40くらいにはバスへ。ただ、ゼンゼン集ってなかったので、ガイドさんとたわいもないお話をする。だいたい、集合時間が9:00だったのに、タレント連中が9:00過ぎに来てるし(苦笑)。約20分遅れで出発、スキー場には10:00前に到着。今日は「カービングスキー」に挑戦してみよう、という思いカービングをレンタル。一本目から山頂まで登る。昨日,風景を見ててイイ感じだったので山頂からの風景写真を何枚か撮る。そこから11:00まで何本か滑る。板の感じは....よくわからん(苦笑)。
11:00からの1回目のイベント。会場はメインセンターの前。ステージは前日雪かきをしていた屋根(笑)。まぁ、屋根といっても鉄筋の建物なので頑丈ですが。イベントは間違ってたら申し訳ないけど、森三中、チープスープ、ロバートの三組のトークライブから始まる。そのあとにお待ちかねのくしよしの登場。服装はいつもの格好と異なり、スキーウェアを着てる。麻理奈ちゃんはオレンジのウェア、茉絵ちゃんはグレーのウェア。茉絵ちゃんのグレーはちょっと意外だったなぁ。今日は最初にちょこっと自己紹介をしてから「57577」「うしろゆびさされ組」「いちごいちえ」の3曲を歌う。当日三人くらいきていて、合計8人くらいまでふくらむ(苦笑)。まぁ、コールとかしたたのはその辺だけなのですが、イチバン前で騒いでいれば周りの注目をヒクってもんです(笑)。思ってたよりスキー客の人たちも足を止めて見ていってくれてました。最後に特殊効果用のバズーカ?でお菓子を発射。グチャグチャになったプリッツが手元に残りました。
そのあと食事、と思ってカレーを買ったところでタレント連中がすべりに出る,という情報をもらって食べ物はヒトに預けて後を追う(笑)。麻理奈ちゃんは慣れてた感じだったけど、茉絵ちゃんは....すぐ後ろについたウチらに対して「ザウスに行ったきり2回目なんですけど..」とカナリやばそう(*_*)。これは...と思ったのでリフトに乗るとき、茉絵ちゃんと芸人さんが乗ったスグ後ろに乗る(これならイザというときガードにまわれるでしょう、ってことで)。しっかし、イッショに乗ってた芸人さんがうらやましい限りじゃっ。滑り出しを見て、これなら上に行っても追いつける、と見切って上へ登るリフトへ乗る。で、降りつつ茉絵ちゃん&麻里奈ちゃんを探す。結局、茉絵ちゃんは追い越してしまってた(苦笑)。麻理奈ちゃんには追いつくことができ、滑ってる様子をしばし見てる。結構,滑れてました。じゃあ、もう一回シフトに乗れば茉絵ちゃんに追いつくかな?と思ってもう一回リフトに乗る。見渡していていないかな?と思ってたのだけど、見つけることはできず。ゆっくり滑りながら探したんだけど、茉絵ちゃんを見つけることはできなかったのでした(涙)。で、このあとに冷めたカレーを食べたのでした(笑)。食べた後もまだ14:00まで時間があったので滑りに出る。時間を見つつ滑ったのだけど、戻ってきたのはイベント開始と同時。
2回目は残りの2組のトークライブ。1回目より客は増えてる感じがする。で、同じようにくしよしのライブ。ふつーのスキーのお客さんから「あの娘たち、かわいい〜」という声が聞える。女の子たちが言ってたのが、ちこっと意外だった(けどウレシイのです、これが。)。曲は1回目とイッショ。だけど、今回はウチラ以外も「いちごいちえ」のフリをやってるヒトがいたりとか、芸人さん達が降りてきて、うちらと一緒にトビはねてくれるとか。なんか1回目より段違いに盛り上がりました。こういう、フツーのヒト(ウチラはフツーじゃないのか、ってのはおいといて(苦笑))も盛り上がってくれるのってすごいイイ感じでした。コレって、固定ファンが少なかったのが結果的によかったのかな〜?。このあと、芸人さんとくしよしでしりとり歌合戦をやる。まあ、ゲームとしては成立してたかって言うと....(苦笑)。くしよしはあくまで「華」ってコトで。最後に、今度はタレントがお菓子を投げる。最初はどうみても「配給」の風景でヒイてしまったけど、茉絵ちゃんと目があって(と思ってるんだが(苦笑))手を上げたら、こっちに向かってチョコレートを投げてくれた。こうなったら、獲るしかないでしょ!?ってことで何回か跳ねたヤツを無事に我が手中に(^^)/
集合まであと1時間。当初はここでアガる予定だったんだけど、滑り足りない〜と思ったのでこのあと2本ほど滑ったのでした。ちなみに、麻理奈ちゃんも1本滑ってた模様です。で、時間前にバスに戻る。あとからくしよしが戻ってきたところ、さっきイッショに盛り上がってたヒトがついてきてる。ホントに茉絵ちゃんのことが気に入ったのね〜(^^)。ヒトが集るまで写真を撮ったりできてたので、一応マネージャさまの許可をいただいてからうちらとの集合写真を撮らせていただいたのでした。ヨカッタヨカッタ。吉本ファンの女の子達も結構、くしよしと写真を撮ったりしてて微笑ましかった〜。バスに乗って席につこうとしたところ、すぐ後ろの女の子達が「いちごいちえ、よかったよね〜」と言ってたので、「買って上げて下さいね」と思わず言ってしまった^^;。
帰りは....ワタクシ的には予想より軽めの渋滞と予想外の事故での通行止めという展開。おいらはちょこっと寝ては起きての繰り返し。サービスエリアで茉絵ちゃんと話す機会があったけどかなりお疲れの様子でした。新宿には22:00帰着。結果的に予想通りか。
アイドルちゃん+吉本芸人+スキーという、なんともハイブリッドなイベントでメチャクチャ楽しかったです。くしよしの2人に感想を言うことができなかったのですが、ホントに忘れることのできないイベントになることでしょう(^^)。あれだけ、固定ファンが少ない状況なのに(笑)、メチャクチャ盛り上がれたというのも忘れられません。スキーのウデもそんなにオチてなかったのでホっとできました(ブーツが合わなかったのでツライものがありましたが。)あと、新宿22:15の山手線に乗ればウチのそばまで電車で帰れる事がわかったのは収穫(笑)。
2003-01-14
_ 中島みゆき
1位とは。今週の売上枚数、たしか4万枚とかっていってたから極端に売れてるわけじゃないですが、130週というのはスゴイですね。それもともかく、70年代、80年代、90年代、2000年代と着実にヒットを出してるのはそれ以上にスゴイことです。ま、プロジェクトXも面白いからたまにみてたしな(過去形かい^^;)
_ れす。
ストリーミングやってたんですかぁ、知らなかった......。ま、そんなに写ってなければアキラメもつきますが。で、ライブはやっぱ生バンドのほうがいいですね、たとえウチコミだらけでも(^^)。去年行った愛内にせよ、dreamにせよ生バンドだったので本人たちだけでなくアレンジとかも楽しめました。
_ 「雨」を聴いていたら
無性に森高千里を聴きたくなったのね。なので、今日は起きてからNewSeason、会社の行き帰りは「ザ・森高」を聴いたのでした。歌詞はともかく、今聴いても古くさくないのはナゼでしょう?
2004-01-14
_ 今日のめざましTV
美奈ちゃん、司会なのね。こういう日に限って起きるのが遅い(苦笑)。
_ あげくに
早く会社に行かないと行けなかったので30分ちょいしか堪能(!?)できませんでした。>白蛇さん。ちゃんと昨日最後までみてたら予想できたのかなぁ。
だいたい、年明けから毎日30分早く出社してるんだよっ。そうしないとどうにもシゴトが片付かん。いい加減イヤになったので明日はサボりそうなヨカンもしてますが(苦笑)。
_ 本日購入のCD
BoAアルバム、ボンブラシングル、ドリの"Solve"(50円だったもんでw)。BoAのアルバムはよくもわるくもまとまりすぎ。カタイ仕上りだなぁ、って感じ。
2006-01-14
_ [水川あさみ] 西遊記
月9、というより月曜ドラマランド?といいたくなるような脚本&演技。水川さんのチャイナドレス姿はなかなか似合っております。でも、それだけで見る価値あるのかな〜(苦笑)
そういう意味では、朝の連ドラもそれなりに(今は)出番あるし、話もまあまあ。
2007-01-14
_ デーモン閣下の相撲解説
前回に比べるとインパクトないや。なんだけど、最初から最後までTVは付けっぱなしだった(^^)
_ 身辺整理!?
というか、模様替えのために色々片付け中。
処分するつもりのモノを段ボールに梱包。粗大ごみにするくらいならHARD OFFに引き取ってもらった方がいいかなぁ?くらいな感じ。合わせて段ボールと発泡スチロールの棚卸し?をしてみた。現物がないのに箱だけ残ってたモノがいくつかあった(苦笑)。そんなものを廊下に並べてある状況。紙ゴミの日まではこの状況が続きそう...
今のところ処分するつもりなのは
IBMの17インチディスプレイ ONKYOのCDプレーヤー C-200A ONKYOのスピーカー D-200II ROLANDのデジタルミキサー VM-3100 ROLANDのMIDIパッチ A-880
取りにきてくれるか送料もってくれる方がいらっしゃるならタダで譲ります(^^)
カセットテープデッキも候補の一つなんだけど、処分しちゃうと我が家にテープデッキが一つも無くなってしまうので、とりあえず見送り。まぁ使っちゃいないんだけど。
_ スピーカーを思案中。
今のところフロント、センター、サブウーファーは既存のものを使うつもり。色々サイトを見てたらサラウンドのスピーカーは同じタイプで全て合わせた方がよい、と。ま、当たり前なんだよなぁ。なんだけど、2001年に買い揃えたモノたちなので同ブランドは残っちゃいない。
今回の模様替えではリア(と出来ればバックも付けたい)のスピーカーは壁(もしくは天井)に据え付けたいのだ。そうなるとさらに選択肢は狭まって......。場合によってはサブウーファー以外は全て入れ替えるかもしんない。
そうなると処分するスピーカーがさらに増えます(^^;)。組もうと思えばサラウンド一式組めますよ。
2008-01-14
_ ヒキコモリな一日。
来週、会社の後輩が来る予定なので午前中は軽く片付け。
午后は、アナログのリッピングにチャレンジ。今日はとりあえず5枚ほど(a-ha,BoA,浜崎,DEAD or ALIVE ×2)リッピング。リッピングは問題なく出来るけど、CDと並べて聴くには音量が小さい。音量を調整するフリーウェアとかもあるみたいだから、色々組み合わせて試そうかな、と。そんな感じなので、iTunesにつっこむのはもうちょい先。本当はアナログプレーヤーももうちょい良い奴に替えたいところだけど使用頻度考えるともったいないわな。
その裏でちょこっとオシゴト。
_ せたが屋、鶴見へ出店。
何人かのblogを巡回した際に情報入手。2008年2月6日京急鶴見駅店オープンに向けて準備中!、と。前は美味しいラーメン屋は信楽茶屋くらいしか無かった(最近は味が落ちた気がしたので行ってません)のに、最近行った2軒にせたが屋も、か。まだ行ってない店も2軒あるしなぁ。鶴見は突然ラーメン激戦区になりそうです。さらにおいらのチャリの行動範囲である川崎〜神奈川新町まで入れると相当な店舗数にあります。しばらくはヒルメシには困りませんね(^^)。体重増は困りますが....
_ 今週の音楽番組は豊作(^^)。
音楽戦士でパフュとBRIGHT、NHK BSの番組でパフュのカウントダウンLIVEのバックステージ、CSでパフュのPV。パフュの新曲はテクノらしからぬピアノの感じがなんかいいな(たまに中田ヤスタカが使う手法ではあるけど)。BRIGHTの歌の完成度はTVでも伝わる、けど一歩間違うと口パクと勘違いされてもおかしくない完成度。
2009-01-14
_ 午后はお休み、だったけど......
マンションの排水管清掃とガスの保守点検をまとめて実施。
思ったより早く終わったので16:00からあった会社での制度説明会を聞きに、もう一度出社。近いとこういうことできるからなぁ。
帰宅して、本格的にオシゴト。あんまり休んだ、って感じではない。
_ [CD] 本日購入のCD。
Notes 4 You(DVD付) | |
![]() | BRIGHT エイベックス・エンタテインメント 2009-01-14 売り上げランキング : 158 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Notes 4 You | |
![]() | BRIGHT エイベックス・エンタテインメント 2009-01-14 売り上げランキング : 243389 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
想像通り、というか想像以上にいいかも。
_ Thalys ticketless。

申し込み時の説明に「チケットレスで初めて乗るとカードを送る」とかいてあった。で、チケットレスの乗車カードが到着。次からネットでチケットを買ったときはこのカードを見せればよくなる。でも、これ、使うことあるんだろうか?(笑)
2010-01-14
_ おしごと。
ぼちぼち。といっても、一日中会議だったかもしれない。
_ 新年会。
関連部署の新年会。銀座のダーツバー。いい感じに飲んで食って、ダーツをやって。ダーツって初めてやったと思うけど、今のところ、どこに飛ぶかはまったくの運(苦笑)。他にも5年ぶりくらいに会う人とかもいて。
2次会で軽く飲んで24時すぎに帰宅。明日もできれば8時出勤としたいところだけど、これからのだめやらを見たら....起きられるのだろうか。
2011-01-14
_ なんとゆうか.......
やることなすこと裏目に出る。
朝、あるお客のリリース判定会に出席するために移動しているところに、他のお客からクレーム。昨日、段取りを踏んだつもりだったんだけど、不十分だった。っつうか、ホントに手取り足取り指示をしなければいけないのか?という気分。会議の出席を調整したけど失敗。で、クレーム先にはかなり遅れて謝罪に。
さらに。そこで約束したことも全くできず。自分でも情けない.....。そんなこんなでアタマが回ってない感じなのに、月曜に向けての段取りをしないといけない。正直、おいらが半分も理解できてる気がしない。
大物なシゴトは日曜日に。はぁ。
2012-01-14
_ ぐだぐだ。
6時に帰宅して、寝て起きたら12時。微妙に酒残ってるし。
_ 新年会。
いつものヲタ友メンバーで。しゃぶしゃぶ。高級和牛ですよ。今まで食べたことない美味しさでした。
で、恒例のCD交換会。AKB、SKE、NMB、アイドリング!!!、ぱすぽ、ももクロ、えび中..ってねぇ、ダメな大人の集合体です(笑)。2年来れなかった人に渡されたCD、48枚とか(笑)。
その後も色々ビデオ見ながらうだうだと。
2013-01-14
_ [CD] 頂き物CD
永遠プレッシャー(劇場盤) | |
![]() | AKB48 KING RECORDS 2012 売り上げランキング : 673 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
恋にBooing ブー!(通常盤) | |
![]() | スマイレージ アップフロントワークス 2011-04-27 売り上げランキング : 147163 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
おとといの飲み会でいただいたCD。
_ [EVENT] 目指せ東京ドーム!! がんばれ! みにちあ☆ベアーズ vol.25
雪の中、都内へ。止むだろ?と思ってたのが甘かった。赤坂着いたときには結構積もってた。入場抽選、1桁で、やった!と思ったらその前にプレミアム入場が20人くらい(><)。
Tシャツが2種類あったので、購入。1つはLもなくてM。さすがにMは着れないよな。ステージは前に来たときより高くなってた。で、いすも。すわりの一番後ろを確保。
3BJr。ダイビング、返してニーソックス、ベビーローションZ、バレバレ。STUDIO COASTもMCを用意していたらしいけど、時間オーバーだったから、全部カットした、と。
栗田萌。2曲。12月休んだだけで、なんだか緊張したらしい。なんかぎこちなかったな。
みにちあ。愛来、マイリーがお休み。ステージが狭いから、何曲かはメンバー絞ってた。
特典。握手はパス。撮影は金子舞優名、大久保聡美、全員ショット。さーとんは今度高三だからたぶん今日が最後。受験するの?って聞いたら迷ってるんですよ~、と。受験するか、ではなく、学校を、みたいだったけど。で、今日は全員で撮れた。なんだけど、20人近くいるから、窮屈(笑)
_ [EVENT] Dream5撮影会。
時間的に余裕、と思ったけど、外苑前を降りたところで方向を確認しないで歩いたのが失敗。結局、青山一丁目近くまで歩いてしまった(><)。受付時間をちょっと過ぎちゃったけど、無事に受付。進みは結構ゆっくり。
流れは、1人ずつ、全員ショット→個別ショットを撮る、って流れ、撮影は新井マネ。ちょいちょい笑いネタ仕込むし(^^)。メンバーも飽きてきたのか、おいらの数人前からソロショットのときにカメラの脇に立って遊んでる。で、客にあだ名を付け出した。おいらは、ピカソなんだって(笑)。ちなみにみこっちゃんだけ参加しないし。撮影とちょこっと話す感じでおしまい。
BGMで今回のシングルが流れてた。BELIEVE聴けた。ロック調アレンジだった。できれば、またライブ見に行きたいなぁ。
_ [EVENT] BiSとDorothy Little Happyの"GET YOU"
電車はそんなにダイヤも乱れてなく恵比寿にはあっという間に到着。入場は400番台中盤。
会場に入ったところで、知り合いが上手の段の上を確保してたので合流。すんごく見やすい場所。今日はもう疲れてたのでそんなにガッツリ突っ込む気もなかったので、ここでまったりと見ることに。
まずはドロシーから。白衣装。マイダーリン、NERVE、壊れちゃう崩れちゃう、jump、風よはやく、HAPPY DAYS、 ナミダよりもずっと速く、デモサヨナラ、未来への虹、永遠になれ。Life goes onやればよかったのに。結構、みんな響くと思うんだけど。でも、全体的にロック系の曲を使ったセトリ。BiSヲタにも聴きやすかったと思う。るうなとこうみんはこっちにバッチリ気づいてた感じでレス多数(^^)。
BiS。曲数はドロシーと同じくらいかな?。まずはノリがロックダイブありだし、メンバーも2回くらいダイブしてるし。ヲタ芸やるロック系ライブって感じ(書いてて最悪な感じだ・・・)。音はavex的なものも少しあった。基本はハードコアパンク?オルタネイティブ?あんまり聴かない音ではある。わっきーって子がこの中では、まだ歌って踊れてた気がする。全体的にレベル低いけど(苦笑)。ま、基礎も後からの努力もあんまりなさそうだからなぁ、こんなもんか。やっぱり、最低でも歌って踊れて、そして可愛くないと推せません(笑)
で、全員登場。全員で、nerve、デモサヨナラ、GET YOU。デモサヨナラの高速バージョンでのドロシーの振りはビデオを早送りしてるみたいだった(笑)。高速でもいつもどおりのキビキビした振り付けだった。
アンコールでサバイバルダンス。あ~、この曲あったか、って感じ。BiSとドロシーメンバーがコンビで各パートを歌う感じで。
CD買えば握手会とチェキ会っていうのに負けてしまって、3枚購入。結局BiS盤も買ってしまったし(笑)。握手は、いつものドロシーとは思えない高速っぷり(笑)。2ショットはこうみん。アルバム楽しみにしてるね、みたいな感じで。
_ [CD] 本日購入のCD
GET YOU (BiS盤) | |
![]() | BiSとDorothy Little Happy avex trax 2013-01-09 売り上げランキング : 9036 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
なんだか、チャートの結果を意識してるっぽいけど.....そんなに甘くないんじゃないかい?
2014-01-14
_ おしごと。
なんか気分が乗らない。なんもうまくいってない気分。その割には周りが誰も危機感をかんじてない。そんな中で一人だけあれもこれも、と思うのに疲れた気分。
なんだが、今日から一人ほかのチームからシフト。そやつは、まだやる気があるわけで。しばらくがんばってもらおうかな(苦笑)。
_ つんく♂、1月22日にモー娘。の“大きなチャレンジ”発表
http://natalie.mu/music/news/107706
いつもなら気にもしないつんくの発言。なんだが、今のおいら(パティロケヲタ全般)は、「もしや幸愛ちゃん!?」と思ってしまうわけで。
だけど、普通の増員ならこういう前振りはしないと思う。おいあの想定のひとつは、娘。の対抗馬をつくるのではないか、と。今のチームを2つに分ける(+新メンバー)のもあるかも。幸愛ちゃんが移籍するには格好のステージではあるけど。どうなんだかなぁ。
2015-01-14
_ おしごと。
職場にいたのは昼まで。なんかイマイチな感じだったなぁ。
午後は自社で本部長と懇談会。4月以降が思いやられる話しかない。この会社、ホントの意味での合理化ってできるんだろうか?と思っちゃう。その割りきりってもう一段追い詰められないとしない気がするんだけど。
_ 合間。
後輩と飲む約束をして待ち合わせまでの間、LAZONAでDISH//をちょこっと見る。カラフルなペンライト。まぁ見慣れた光景(笑)。客は週末のスパガと同じくらいかな。制服姿のオンナノコが目立ったから客層は若いかもね。
パフォーマンス自体はそれほどでもなかった。上手い!とはお世辞にもいえない感じ。楽器持ってたけど、まったく弾いておらず。DJセットもあったけど、ホントに意味ないんだけど(苦笑)
アルバム、デイリー3位と言ってた。まぁ十分だよね。
_ のみ。
後輩と。海外なんてムリ!って言ってた奴なんだけど、2月から北京に半常駐らしい。がんばれ(笑)
今のヲタクな生活から抜け出すなら、中国行くのもありだよなぁとは思うけど、たぶんおいらに声がかかることはないと思ってる(部署間の意地のはりあいで色々あったからw)。
2016-01-14
_ おしごと。
ま、ぼちぼち、という感じ。昨日作りかけだったツールを完成させた。テストデータを大量に作るやつなんだけど、3000万件を約30分で出来た。思いのほか早かったw
あとは資料のチェックやら。後半はやる気ナシナシな感じ。夕方に社内幹部への報告があったんだけど、ほかのメンバーが的を得ない回答連発で見てるのもイヤになったのでしたw
早めに上がって20時くらいに退社。
_ 寄り道。
ビックカメラでカメラバッグを物色。どれもこれも中途半端。なんとなく、VANGUARDのがいいかな、と思ってる。PCが入って、本体+レンズとレンズがもう1本(ただしマウントアダプタ前提)+小物ってサイズ。フル装備は今のバッグに望遠2本入れて両方で持ち歩く想定。
38Lあればおつりがきそうだけどちょっとデカイかな。TANBAのがいいんだけど、ちょっと高すぎ。もうちょい安ければなぁって感じ。もう少し考えて、今月中に買う予定。
2017-01-14
_ 朝。
RAIDの容量アップの最終局面。umountできないなぁと思って強制的にしたものの、e2fsckが結局は知らない。よくよく調べたらDBMSがおさえてた。DBデータもRAIDにおいたこと忘れてた。3TB増。さて、どれだけ持つのかな。次の容量アップを4TBでやるのか6TBでやるのかは思案のしどころ。どちらかというと、バックアップ側の容量の問題も大きいんだけど。
あとはパティロケの音源のリマスタリングの実験。当たり前だけど、メンバーごとに周波数の帯域が違う。これ、メンバーのパートごとにイコライザ動かした方がいいのかな、なんて考えるとアタマが痛くなってきたのでした。結局は、どこに設定すればいいか決まらないままタイムアップ。
_ [拉麺] 本日のラーメン( つけ麺106 / 川口 )
ラーメンTETSU系の店。ノーマルのつけ麺はイマイチだった記憶があったけど、担々つけ麺があったので。
担々つけ麺大盛り+肉増し。それほど刺激が強いつけ汁ではなかった。とろみはあって、結構麺に絡む感じ。最後はあんまりつけ汁も残らなかったのでした。そこまで特別美味しい!って感じではないけど、普通に美味しかったのでした。




_ [EVENT] PartyRocketGTリリースイベント@川口アリオ 一部
現地着は12:15くらい。立ち最前確保。
セットリスト。Dream on, Dreamers、好きすぎて生きるのがツライよ、RAINBOW!、アゲハ今、日常ドリーマー、ビューティフルドリーマー。吹き抜けになってる会場でメンバーはちゃんと上にもレスを投げてた。セトリは言うことない感じ。
特典会。NANASE、はるちゃんとチェキ、CDサイン会へ。NANASEとはカメラの話。NANASEが撮影した写真の採用率は高いらしい。はるちゃんは私服の赤いカーディガンでした。
サイン会。菊地さんは今日も「最近は前よりよく来てくれる」と。そうかな??前とあんまりペース変えてる気もないんだけどね。平日イベント行けるから回数は増えてるけど。
そんな感じで1部はおしまい。
_ [EVENT] PartyRocketGTリリースイベント@川口アリオ 二部
今度は座って見た。
セットリスト。初恋ロケット、革命センセーション、イニシャルはFという希望、虹色ジェット、Time of your life、セツナソラ。一部と二部でダブり曲なし。それぞれ各6曲。ホントにアイドル甲子園より数段見る価値のあるライブ。客もそれなりにいるから、メンバーのモチベーションも落ちておらず、楽しい雰囲気につながってると思うのでした。
特典会。チェキは史ちゃん、ひめちゃん、堀尾。サインは堀尾で。
全員チェキ。
最終的にCDは完売。どれだけ用意してたのかにもよるけど、完売という結果は喜ばしいこと。それも無駄にヲタを煽るようなこともしてないんだよね。この雰囲気を維持しながらもう一つ上のレベルにいければな、と思うような1日でした。
2018-01-14
_ プール
行こうとしてたけど、うだうだしてたら行き損ねた。結果、ステラビの時間を勘違いしてたから、行ってたらアウトだったけど(苦笑)
2019-01-14
_ 朝。
6時過ぎに目を覚ましたものの、9時近くまでうだうだと。これ、明日から大丈夫かな?
その後、思いついたようにノートPCのセットアップ。SSDを交換して再インストール。こっちはうまくいったけど、SSDケースに今までのSSDが入らない。無理やり押し込んだけどデバイスを認識しない。どうも、M2.SSDってソケットの種類がいくつかあるようで。NVMe未対応のソケットらしい。NVMe対応のを買ったつもりでいたけど、どうも違ったっぽい。なにやってんだか。
いろいろ準備をしてたら時間ギリギリ。11時はンに出発。
_ 始まるまで。
川崎で寄り道。PCのねじを探したけど見つからず。時間見てたら物販の時間に間に合わないかな?ってなって飯より先に物販へ。メインは列ができてたけど、東北産は別エリア。パーカーを受け取ろうとしたら、XLのが在庫切れ、と。いやいや、11月にオーダー取って、今日受け取り、ってしててそれはないでしょう。おまけでステッカーくれたけど。隣でアメフラッシのCDを売ってたので購入。
_ [EVENT] スターダストプラネット 初S
900番台での入場。真ん中くらいのブロックを確保。入ったときにDAN⇔JYOがやってた。知らない曲、アイデア(星野源カヴァー)、知らない曲。まぁ想定通りAAAな感じ。パフォーマンスレベルは高い。女の子たちはこのスキルでアイドル組入ったらレベル違いすぎるわな。さテ、スタダはどうやって売っていくのかな?
マネージャー陣登場。校長、店長、クラポととき宣の女性マネージャー。注意事項の説明。店長と校長のやりとりが上手いや。難しいこと言わないから、周りに迷惑をかけるな、と。わかりやすいけど、なかなかこれができない現場が多いわけで。
で、堀くるみのMCでスタート。最初に全組登場。くじびきでパフォーマンス順を決める、と。
クラポ。POPPER TIME、REAL×LIVE。
ロジャポ。MUGEN、Saint Mental Gift。
たこ虹。疾風、ナナイロダンス
とき宣。GAMUSHARA、ドンフィクション
ばっしょー。乙女の手札、己MYSelf
桜エビーず。キラキラ、まわるまわるまわる
はちロケ。千年ミラクル、Naked Love
アメフラッシ。Rain Makers!!、明後日の芳香へ走れ
東北産。いただきランチャー、青春修学旅行
どこのグループも最新曲からチョイスしてる感じで知らない曲も多かった。どこも、まともな曲だなぁ(いい意味で普通にいい曲)と思いながら見てたら、最後に青春修学旅行。まさか?と思ったけど間奏で枕投げ。それも間奏長くしてたよね(笑)。や、ある意味この1曲にスタダらしさが詰まってた、と思いました。これ、東北産がラストでよかったと思う。この次にやるのは、すげーやりづらかったろうなぁ。
播磨中心のMCを挟んで第2ブロック。キュンキュン曲とわくわく曲をやるそうな。
午後4時ころの好きです(クラポ)、初恋サイクリング(とき宣)、おねがいよ(桜エビーず)、恋はじめ(東北産)、私、ただ恋をしてる(たこ虹)、ハカタダンスホールベイベー(ばっしょー)、タコ感ロッカジャポニカ(ロジャポ)、差し出された手を握ってたら運命変わってたかな?(アメフラッシ)、おかしなわたしとはちみつときみ(はちロケ)
香織ちゃん仕切りのMC。愛来、もあ、わかりん、かのん、かなみん、さくら、ちい、さきてぃ、にキュンキュンするセリフを言わせるという。香織ちゃんはテレなしでやったけど、他はテレテレ。いや、女優事務所でしょ(苦笑)。
ここから最終ブロック。どのグループも盛り上がる曲を並べた感じ。グロウアップマイハート(アメフラッシ)、夏キラリ(クラポ)、リンドバーグ(桜エビーず)、天下一品(東北産)、ハニートランポリン(はちロケ)、むてきのうた(とき宣)、BDM(ばっしょー)、教歌SHOCK(ロジャポ)、絶唱!なにわで生まれた少女たち(たこ虹)。このブロックはスタダだなって思う曲がおおかった気もする。とはいえ、昔のようなハチャメチャな曲はない。
ここでそらちゃんとくるみちゃんMC。茶番のようにやり残したことがありますよね?って煽りから12月~4月のメドレー。
(12月)ベリメリクリスマス、サンタさんが・・・やってこない!、くりぼっちONEDAY、WHITE FIGHTERS、snowly Shiny day
(1月)BUSY、こりゃめでてぇな、フクキタルン、乙女受験、百花繚乱物語
(2月)すぺしゃるでい、すきっ、梅
(3月)エビバディワナビー、卒業ラプテイスティ、行く春来る春、Link Link、青春賦
(4月)START、全力ランナー、労働讃歌
なんで労働讃歌やるかね。あと、途中ですげえ選抜ユニットあった。
最後に全員でWe are the "STAR"。
退場の出口ではちロケがフライヤー配ってた。
もう、どこもパフォーマンスレベルは高い。学芸会レベルのユニットなんてどこにもなかった。スタダ的な勢いで押し切るような曲も少なく、どこもちゃんと魅せて聴かせる曲中心。あれ?東北産は...ってなるくらい。同時に、どこも自分たちの色を出そうと工夫しているのがよくわかる。もうちょい、リリイベとかちゃんと行こうかね、と思ったのでした。
2020-01-14
_ おしごと。
部下2人休み。今年に入ってから休むのが多くて。メンタル的にアウトなのかな。てか、こっちの気が狂いそうなんだけど。
昼は社内仕事もやりつつの客の報告と社内報告を両てんびんにして進める感じ。問題は現場仕事を進めることができないんだけど。いったいどうしてくれようか。
24時近くまでお仕事。久々の最終退室。はぁ。
2021-01-14
_ おしごと、
昼からの顧客報告の会議を寝落ちしてトバすというなかなかなことをやってしまった(こたつでぬくぬくしてしまったの失敗)。参加したときには会議は終わってて、他のプロジェクトの問題指摘。わかってるから、今支援してるんだけど、変わる気配なしなんだよね。
で、夕方からそっちの進捗会議に参加。トラブル起きてるプロジェクトってのはこんなもんだろうけど、まあまあ混乱。仕切りも弱いし、担当も能力弱いし。どうしたもんかね。
その裏ではメモリリーク疑惑のあるプログラムの追求。結局、メモリリークはしてないだろうけどFullGCじゃないと解放されないという問題。その次のアクション決めてたら23時過ぎ。もう疲れたよ....
_ ついった。
仕事中に作った(笑)工具箱 pic.twitter.com/gDCRF6cSdY
— やす (@yasu0907) January 14, 2021
なんて言いつつ、仕事の合間に工具入れを作ってしまった。ここまで作ったら取っ手をつけたくなったけど、ジグソーがないとできないな。また工具増える(苦笑)
2022-01-14
_ おしごと。
まぁぼちぼち、かね。うまいこと進まない仕事ばっか。原因は、やっぱり言うほど技術力がない、ってことなんだよなぁ。なのに、それをどうにかしようとしないまま来てる気がしてる。
研究系のお話2つ。どうにもアタマがついていかない。なんだかね。
16時過ぎでおしまい。
_ 通院~飲み。
リハビリ行って、そこから後輩と飲み。途中まではいいんだけど、最後記憶をなくす...
_ 南越谷!?
そして、気が付いたら南越谷。どこをどうすればここに来るのかがわかんない。
あやしげなマッサージ屋に声をかけられて、思考もまともに働いてないから、そのまんまそこに泊まる。なかなか危険なことをしたもんだ....
2023-01-14
_ 通院。
土曜日10時くらいはさすがに混んでた。診療は木曜日に済ませておいてよかった。とはいえ、クスリをもらうのにも時間がかかった。やっぱ土曜はよくないな。
_ [EVENT] スタプラフェス@横浜アリーナ
席はアリーナ。バックステージの裏の通路の真横。おかげでいいものを見れた。一方でステージが遠かった。スコープもっていかなかったの失敗。
イベントは、グループ対抗のゲームとライブを交互に。ライブも(一応)抽選で選んだ順番、と。始まってからとき宣がいないことに気づく。後から聞いたけどTGC出てからの参加、だって。
ライブだけ纏めて書くと。
最初にメドレー。
エビ中。ボイジャー、イヤフォンライオット、HOT UP!!!。新体制になってから初めて見た。驚きは、新メンバーが違和感なくやれてること。すげーな、と思った。あと、安本さんの雰囲気が男前。
ばっしょー。Oisa、さがしもの、御祭りsawagi。「今のばっしょー」を自信もって見せることが出来る、っていうことかな、と思った。個人的には好きなセトリ。
BOLT。One Life、Make Up、New Day Risig、Please Together。のびのびとやってていいよねと思う。
いぎなり東北産。天下一品、メタハンマー、うぢらとおめだづ。変に奇をてらわずよかった、か。
アメフラ。Fly Out、MICHI、DROP DROP。パフォーマンス力はピカイチなのに、なんかはまらない感じ。パフォーマンスにアイドル感がなさすぎるから、か。
CROWN POP。たけのこにょき、夏キラリ、僕らの証。たけのこみたいな曲をやらないと死んじゃう病気なのかね?と思ってしまうほど、能力の無駄遣い。僕らの証がめちゃくちゃよかっただけに余計にそう思う。
しゃち。トリプルセブン、東海コンプライアンス、江戸女。ばっしょーと対照的にトリプルセブン頼りのセトリ。東海コンプライアンスは何言ってるかわかんないしなぁ。江戸女も悪い曲じゃないけどこういう場には合わない。この迷走感はいつまで続くのやら。
ukka。2人お休みという大変な状況。エビバディワナビー、メドレー(アフタヌーングラフィティ、リンドバーグ、キラキラ、それは月曜日の9時のように)、ラブパレード。メドレーってのは一つのやり方だね。いい曲多いだけにありっちゃあり。
ももクロ。れにちゃんお休みで3人。ニッポン笑顔百景、Majoram Therapie、走れ。3人でもパワーダウンは感じないもんだね。少しボーカルはトンでた気はしたけど。
とき宣。ラヴなのっ、わがままプリンセス、トゥモロー最強説。実は今日の演者で唯一去年1回も観なかったのがとき宣。堂々としている、というか、自信を感じるパフォーマンスでした。
播磨かな。抽選とはいえ最後って。なにやるんだ?と思ったら、勇気のシルエット。もうこれだけで泣けるじゃん?途中で泣いて歌えなくなっちゃったけど、できることなら他の3Bメンバーが出てきて助ける、ってのは見たい気もした。浪江のスタンバイがあったから、そうもいかなかったんだろうけど。1曲でどうすんだ?と思ってたら浪江女子発組合でミライイロの恋。ある意味きれいに終わった、か。
グループ対抗戦は、フリースロー対決、モノボケ、10秒CM、アートチャレンジ、ダンス対決、けん玉対決、5曲ミックス曲あて、大声対決、くじ引き対決、全力ダッシュ、と。まぁなんとなく、ひなあいの対決企画をぎゅっとやった感じにも思えてしまった。そして、東北産の勝負強さがやっぱり目立った。最後のダッシュで和香ちゃんが勝ったからいい勝負になったけど、他は圧倒的。じゃんけんでちゃんと勝つのも勝負強さが出てた。
こういう企画だと、ももクロ、しゃち、東北産のラインは本気になるよね、と。しゃちはもう大人になってしまったか、という感じ。とき宣が現場にいたら、面白かったかもしれないけど。
印象に残ったのはモノボケ。あえて美海ちゃんをもってこないでひかるん。あの独自の世界観がすばらしい。
最後の全力ダッシュ。最終的に和香ちゃん勝ったけど、白浜さんも早かった。そりゃ中学生と20歳オーバーを短距離勝負させたらそうなるわな、とは思った(とはいえ、衣装で走ってあのスピードはすごい)。
で、優勝した東北産はシャチョサン。ここでこの曲か...って感じ。もうちょい違う選曲もあったんじゃないか?と思ったり。
5時間半という長丁場。とはいえ、飽きることなく見ることが出来た。年1回、こういうイベントがあるのはいいよね、と思ったのでした。
_ のみ。
とき宣とばっしょーに行ってる元燃料とその知り合いの方と。
帰り、菊名から新宿3丁目にでて、そこから新宿線。こういうルートもありか。来年は、新横浜から新宿3丁目に出れるようになるんだろうか。
2024-01-14
_ ぐだぐだ。
最近、午前中がダメダメ。プール行かないのもあるんだろうけど。
昼ごはん食べてから1時間ほど散歩。やらないよりマシなんだろうけど、運動効果あるんだろうか? やっぱり水泳復活させないとな....
そのあとに楽器を触る。まったく曲とかできる感じはなしない。どうしたもんかねぇ。
2025-01-14
_ 朝。
少し肌寒いなと思ったら-2℃。クルマの窓ガラスがそんなに凍結してなかったから湿気が少なかったからかな。バスはいつもより混んでた。週初めだから??
_ 出社。
そこまで出社する理由もなかったけど、医者があったから。
_ 通院。
今日も違う先生。最近、腕の痺れがだいぶひどいから、それを伝えたら、そろそろ頸椎のMRIとったほうがいいかな、と。そうであれば早い方がいいかな?と思って来週に予約を入れてもらった。いつかは手術しなきゃいけないって言ってたけど、今までの先生はそんなこと言ってなかったぞ。んー。手術するとなったら、どこの病院に入るのがいいのだろうか? 鹿島の大きな病院は外科手術やってる感じしないんだよな。
はてさて、どうなることやら。
_ 仕事の続き。
なんかね、認識が合わないというか、考え方が合わないんだろうなぁというものが一つ。マジでイヤになってきてる。
で、距離を置いてた案件。そろそろそんなこと言ってられない感じ。本格的に足を踏み入れつつ、作業範囲には線引きする感じで。なかなか難しいぞ(苦笑I
_ ラーメン。
つるみの麺屋はなび。油そば系。そこまで特別な感じもなかった....
_ 帰ってからもおしごと
資料のチェックから。少し頑張ろうと思ってたけど、22時半くらいで気力が尽きたのでした。あしたもそんな感じかなぁ(コングラッチェ行くか悩んでるけど)
_ q8jrtznsuw [tqlkggm1wbu [URL=http://www.692900.com/288597.html] si60x7..]
_ q8jrtznsuw [tqlkggm1wbu http://www.954878.com/167794.html bzkmobne]