ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
2003-04-09
_ 音楽の教科書
宇多田ヒカルとか尾崎豊とかが載るらしい。これって、授業で合唱するんでしょうかね〜? 宇多田、というのは時代なのかな?とも思いますが、尾崎豊は学校の窓ガラス割るような歌をうたっているワケです。いいんでしょうかね〜?学校の教科書に載って(笑)。
_ 危険な魅力を感じるオトコ
2位にロマンポルシェ。投票ではないらしいが(笑)
_ さて。
出発いたします。準備した荷物はどう考えても旅行です。できるもんならザックで行きたい!!とおもったくらい(苦笑)。しばらく更新できませんが、戻った暁には手術のレポなぞを書ければよいかなと(^^)
_ 入院初日
だいたい、電車に乗ってから保険証と診察券を忘れたことに気づく。そんなことをやってるからちょっと遅刻。まあ、手続きと説明だけなので淡々と進む。部屋は4人部屋、なんだかこの日に2人手術だったっぽい。あとから聞いたのだけど一人はじん帯、一人は同じように半月板の手術だったらしい。特に拘束をされているわけでもないのだけど、することもないのでベッドの上でひたすらぼ〜っと本を読む。夕方、手術の担当医(女医さんだった)から説明を受ける。説明らしい説明でもなく「開けてみて、状況を見て判断します。手術しながら説明しますね」だって。下半身麻酔とは聞いてたけど、話しできるのか!? 明日は朝からメシも抜きらしい.......
21:00就寝なんて寝れるわけないじゃん、と思っていたけど結構寝れた。ただ、2:00とかわけわかんない時間に目が醒めたけど(苦笑)
2004-04-09
_ とりあえず
数時間のうちに「撤退しない」ことを表明したのでストーリーは持ってたのでしょうね。>上司サマ
さらにわかんないのは「放送してから3日後」って、なんで放送するかな? それも事前に政府に連絡が入ってるみたいだし。政府も自作自演と思ってるのかも? 世論的にまずいかもしれないのは肉親が必要以上に撤退とかを訴えだすこと。冷静な判断ができなくなるかもね。
アイドルのベストって買わないものなんですかね? 一般人ってもうちょい買うかな?と思いましたが。SMAPとかのベストはそこそこ売れたでしょ?(比較対象が間違ってる?w) 宇多田サンのアルバムについてはミンナいいように踊らされてると思いますね。>白蛇さん。
_ ところで
今回のトラブル、「加治隆介の議」に似たシチュエーションがある。漫画の話は要約するとある漁船が北に拿捕されるんだけど、実はその船は犯罪(密輸だったっけかな?北への連絡係だったけかな?)を犯していた、というもの。まぁ、3日なんていう無茶なタイムリミットはなかったけど。
政府は犯罪者であることは掴んでたけど、そのことは公表せずにどうするか、という危機管理のオハナシ。さて事実はどうなるか。
_ だめ?(^^;)
いい例えが浮かばなかったんで(苦笑)。>白蛇さん。
2005-04-09
_ 自治会総会
つつがなく終了。
_ [EVENT][avex] Girl's BOX
2部のみ参加。15:30開場なのに15:15過ぎまで1部をやってる状態。おかげでグッズは空いてる状況で買えましたが(苦笑)。買ったのはドリのタオルと缶バッジ2個、SweetSのセット。当初の予定範囲。とはいえ、4000円ですよ....。友人達と合流して、開演寸前まで茶をして時間つぶす(^^)。
入場したら、思ってたより空いてました。前に来たBoAのイベントのぎゅうぎゅう詰めを予想してたのですが、そんなことない。ハジのほうで見てました。
最初にドリがでてきて「movin' on」。会場を暖めるにはこれはこれでアリでしょう。
SEED。久留米出身、っちゅうかpriereの残りメンバー+αらしい。ただね、曲調がおいら的にはイマイチ。priereはキャラよりも曲が大好きであったことを再確認。
かよあい。「♪愛してね〜もっと〜」を聴けました(^^)。ある意味、今の時代に、バリバリアイドル路線をやってるのはスゴイことかな〜と思いつつ見てました。3曲歌いました。
SweetS。なんか一部とセットリストをガラっと変えてきたらしい。「未来へ」を歌いながら登場、ダンスパフォーマンス(曲調はcountdownのようなクラシカルな音)、Never Ending Story,暑中お見舞い申し上げます,Love★Raspberry Juice(この2曲はメドレー的な感じ)、新曲「見えない翼」,Love Like Candy Floss。ネバエンを最初に持ってくるのは、ちょっとムリがあるのでは?と思いましたが、結果オーライと言う感じです。てか、色々なバリエーションを持ってるのは、素晴しいですね。
加藤夏希。多分口パク。
A-CLASS。RQ系ですね。ユーロビートな曲を1曲歌っておしまい。
長澤奈央。口パク。MCの入ったビデオとセットのパッケージとしては完成してるけど、所詮口パクじゃあねぇ。
dream。NIGHT ON FIRE、our time、そよ風の調べ、story、I Love dream World。1部と同じ構成らしいです。SweetSがセットリスト替えてるんだから、ドリも替えろよ..なんて思ったり。ま、2部しか見てないので同じ方が助かるんですけどね(笑)。
最後に全員が出て来て「movin' on」でオシマイ。ん〜、他の曲はないのかね。
バナナマンのMCもありましたが、ちょっと長かったかな。もっとLIVEだけをテンポよく(もう1曲づつ増やすとか)やったほうが楽しめたような気がします。欲を言えば、口パクな方々を抜いてパラゴーを入れてもらった方がさらに楽しめましたね。結局ソコかよ(苦笑)。あとは、セットリストを入れ替えたSweetSは評価に値します。
_ 飲み
新橋で。旧エスヲタの面々と。あれから3年たってもアイヲタから足を洗えてないおいら(^^;)
2006-04-09
_ 桑名へ。
寝たのが2時過ぎなのに7時に目が覚めてしまう。もうちょいゆっくり寝たかったのだけど。KABUTOを背中で見ながら(笑)、出発の準備。9:30名古屋発の快速で桑名へ。
午前中は城址公園へ。ちょうど桜のシーズンでお花見客が一杯でした。お堀沿いに内側、外側に桜が植えてあったので結構、見ごたえがあります。なんだけど、肝心のお城はホントの跡地でなんにも残ってませんでした。本多忠勝の像があったくらい。
_ [EVENT][パラゴー] パラゴー@マイカル桑名 1回目
めずらしく?リハに間に合う。ZETTAI。梨沙ちゃんがジーンズのジャンパースカートみたいな服。ちょっとめずらしいかな? 綾香ちゃんも結構カワイイ感じの服装でしたね。会場はちょっと不思議な感じ。ステージの目の前に噴水があるので、客は両端と噴水の向こうにいるような感じ。その代わり、ステージの脇はホントにステージの目の前。
1回目。REAL LOVE、Dear My Friend、Faraway。へ?3曲だけ?って感じです。昨日のセットリストがすごくよかっただけに残念。なんか拍子抜けでした....。握手会もサクサク終わってしまい、正味1時間前後。パラゴーにしては短いイベントだったのではないでしょうか?
_ [EVENT][パラゴー] マイカル桑名2回目。
2回目。ZETTAI、Shooting Star,Faraway。1回目のときより一般ギャラリーも多かったと思います。ただ、ZETTAIのあのヲタのノリはやっぱり一般人はヒクかなぁ。やってるほうはすごく楽しいんですけどね(爆)。1回目よりはゆっくりめの握手会。各回で一回ずつ廻りましたが、まぁそれなりに色々話せました。来週、北京出張で難しいこと言ったら、じゅんじゅんは「じゃ、北京ダックをお土産に!」て。「今は輸入禁止なんだってば」と言ったら「隠して....」って素振りがカワイイね(笑)。そういえば、北京ダック味のポッキーはまだあげてなかったような気もするので、次回はその辺かな。間に合えば、の話なんですけどね。里佳ちゃんには再び写真が欲しい、と。今度ホントに見繕わないと。今日はステッカーが2枚とも里佳ちゃんだったんだけど、そのコトを話したら「自分で買ったCDではまだ出てない」んだって。それくらいスタッフからあげればいいような気もするんだけど....。
曲数が少なくて不完全燃焼であることは否定できませんが、ま、そういう時もありますかね。昨日がよすぎたってことかな。
2007-04-09
_ 4時帰宅。
今週はずっとこんな感じかもしれない。
木曜日は脳波の検査なんだけど、これで問題なければ完治、と思ってもいいかな。だとしたら、次のステップに進むことを考えるけど。
しかしだ。今の状況はオイラの仕事のやり方がまずいのか、オーバーワーク状態なのかが判断できない。自分は後者だと思うのだけど上から見たら前者なのだろうか。仕事の振り先もロクにない現状。会社内の社員ピラミッドが狂ってるからだとしか思えない。
2008-04-09
_ 休んだ。
熱っぽいのと、めまいがしてしょうがない。鼻水とかは止まってきたけど。一日ゴロゴロと。そういえば、一日ヒキコモリな日って、最近なかったかも。
_ [CD][avex] 本日購入のCD。
ソライロ | |
![]() | BRIGHT NAGI Mark Elmer Stevens エイベックス・エンタテインメント 2008-04-09 売り上げランキング : 30413 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ソライロ(DVD付) | |
![]() | BRIGHT NAGI Mark Elmer Stevens エイベックス・エンタテインメント 2008-04-09 売り上げランキング : 844 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Lei Aloha | |
![]() | melody. トイズファクトリー 2008-04-09 売り上げランキング : 64 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
午后になってちょいと回復してきて、ちとぼぉーっとはしてるけど、食料の買出しに行きたかったのでついでにCD屋に。BRIGHTのシングルは予想以上の素晴らしさです。STAYはEternalのカヴァー。BRIGHTの番組でオリジナルも流してたけど、いい勝負だと思う。ダンス付きで見たいなぁ。
2010-04-09
_ のみ。
プロジェクトのメンバーと。っつうか、1年シゴトしてて初めて飲みにいくメンバー(苦笑)。2次取引先のリーダーが同い年であることを初めて知ったのでした(笑)。
最初は中華料理屋。その後は飯田橋に移動してバーで一杯飲んでからカラオケ。また朝までコース......
2011-04-09
_ 小雨。
久々(1月のアタマ以来)にプールに行こうかと思ったら、小雨。チャリじゃないと行けないんだよなぁ。他にも色々やるつもりだったけど、放置。
_ おでかけ。

とはいえ、川崎に買い物へ。昼飯は鶴見の「ばーく」って店。「とんねるずのみなさんのおかげでした」の「きたな美味い店(きたなシュラン)」で紹介された店。放送後しばらくは混んでたけど、今日は雨のせいもあるのか12:00ちょい前で待ちなし。
壁にはとんねるず、ひらりお、黒木メイサ、びびる大木のサイン色紙あり。逆に他はなかったのだけど。
メニューはマチナカの洋食屋さんって感じで、気取った感じがない。今日は高めのメニューを選んだけど700円から。食べてみたいのも色々。

チーズハンバーグ定食。1300円ということで、メニューのなかではちょっと高めな部類。テレビで見てチーズがたっぷり入っているのが魅力的だったので。ハンバーグは確かにチーズたっぷりで美味しかった。つけあわせのもやしは冷めてたのがちょっと残念。1300円はちょっと高いけど、他のメニューはコスパはいい感じかも。
その後は川崎。タワレコでスイバケのCD予約。HMVでUCを引き取り&諸々予約。スイバケはタワレコで買うとライブDVD-Rのオマケがつきそうな感じだったのでそっちで。℃-uteのアルバムを買うのを忘れた(^^;)
他はあんまり物色もせずに帰宅。なぁんかそんな気分でもなく。スーツ作ってくればよかったかなぁ。
_ [BD] 本日購入のBD
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) [Mobile Suit Gundam UC] 3 [Blu-ray] | |
![]() | バンダイビジュアル 2011-04-07 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ということで3巻め。
_ 帰宅後......
まずはガンダムUCを鑑賞。スジはわかってても、じっくり見てしまった。ダグザが討たれるところは、ずんとくるモノがあった。小説、読み返すかな。
次はダカール近辺の話。心理的な描写の話もあれば、ダカールの戦闘シーンもあるだろうから、結構もりだくさんな感じなのかな?
その後はももクロちゃんの諸々を見直したり。ももえび学園1巻を見たり、ももくろchan見返したり、かなことぺやを見返したり(消されるとやだから録画中)。あっという間に22時なんだが(笑)。
今見ると、あかりんが「今年は新しいことに挑戦する」と言ってたり、曰く付きのキングチェアとか、数々のライブとか。たかだか3ヶ月、なはずなんだが、怒涛のごとく色んな事が詰まってる。なんかすげぇなあ。
_ とうとう明日。
中野サンプラザ。本当なら、3/11以降にいくつかライブを見て....って感じだったはずなのに、3/8以来のライブになってしまった。ももクロちゃんも石丸のラストライブくらいしかやっていないから、ライブの感覚って鈍ってないのかな?
あかりんのラスト。来てほしくなかったけど、仕方のないこと。あかりん抜きのももクロも少しはみせてくれそうな感じ(もしかしたらサプライズあり?)なので、それもちょっとだけ期待。
2012-04-09
_ おしごと。
会議の資料作成とかだいぶパターン化できてきた。余裕を持ってシゴトをまわせるのはいいこと。
だったんだが、夕方の会議(おいらは欠席)で緊急対策の指示が。おいらは、先週から緊急で入れる、って言ってたのに客がいいと言ってた不具合。まったくなぁ。
その対応で結局22:30。それがなかったら20:00過ぎには帰れたのに。
_ チケット回収。
BRIGHT@名古屋は200番ちょい。やっぱこんなもんか。OZONの広さからすると半分強って感じかな。
ももクロ@横アリ4/22はスタンド東10列、だって。結構後だ....。4/21はネットで確認したら、スタンド 北1列。ま、現場で見れるだけマシなのかな。ちなみに今日から映画館でのライブビューイングの発売。それすらも一部は売り切れてるっぽい。どんだけ人気なの??って感じ。
2013-04-09
_ 電車遅れた。
9時からのミーティングに出席するためにいつもより20分くらい早く出社。なんだが。南武線が尻手手前で止まってしまった。いつもなら1時間なのに1時間50分くらいかかってしまった。って、名古屋までいけるじゃん(苦笑)
ま、会議に出たいわけでもなかったので、これはこれでよかったんだけど。
_ おしごと。
ま、ぼちぼち。
_ [CD][ももクロ] 本日購入のCD
5TH DIMENSION | |
![]() | ももいろクローバーZ キングレコード 2013-04-10 売り上げランキング : 76 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
まずは通常盤。はたして、どんなアルバムなのやら。
2014-04-09
_ おしごと。
朝から、提案依頼の説明。内容自体はそれほど目新しくもないけど、いかんせんスケジュールが最悪。2週間で提案しろ、と。いやいや、これからの2週間てね、って思う。公私共々。
そのあとから社内で提案に向けての打ち合わせ。最初のテーマでもう「は!?」て感じな内容。パッケージを使うといってるのに、そのものは使わずにソースを自動生成させる、とか。
なんで、うちの会社の人たちはソースの自動生成が好きなんだろうか? いい加減、プログラムそのものにこだわる理由もないと思うのだけど。で、パッケージがブラックボックスなのがイヤだとか、もうね、本末転倒としか言いようがない。正直、あきれたのでした。たぶん、反発的な態度をとったおいらのほうに反感たっぷりなんだろうけど。
午後は今のプロジェクトの対処。もうね、品質がぐだぐだ。こんなので稼動しちゃっていいのだろうか、と思ってしまうくらい。お客のマネージャも、いいかげんあきれてしまった感じ。はぁ。
その後も、ドタバタが続く。結局、25時くらいまで。ホテルもいっぱいだったので帰宅。
_ タクシー。
確かに遠いから土地勘ないだろうけど、ナビに頼りすぎで渡れない踏切に行こうとするとかね。はぁ。
_ 予定見直し。
そんなこんなで週末もあやしくなった2週間。しゃちほこ名古屋の帰りは深夜バス予約してたんだけど、キャンセル。キャンセル料取られるし(泣)。いや、まだ名古屋には行く気だけどね。たぶん、帰ってきて徹夜で提案書作らないとダメかなと思ってる。翌日もスパガ握手会.....ホントどうすんだ!?て感じ。
_ パティロケちゃん。
CD届いてない.......早く聴きたいよ。
2015-04-09
_ おしごと。
色々と宿題をもらってる状況。なんというか、作業レベルの低い人がいるんだよね。で、そいつしかわからない領域があるというね。人の入れ替えを進めないといけない気がするけど、どうしたものなのか。
午後は自社で報告。まぁまぁ。
_ のみ。
同僚と飲むときは日本酒モードになるんだけど。今日は新橋で日本酒50種類飲み放題の店をみつけたので行ってみた。
昔は、さらっとした水のような日本酒が好きだったんだけど、どうも最近は濃厚(フルーティー?)なのがすきなのかも。佐賀の鍋島、てのが美味しかったのでした。
_ ぁぃぁぃの電車の歌。
各県のオススメの電車を紹介する、ってやつなんだけど、神奈川は江ノ電と鶴見線、と(^^)。
2016-04-09
_ 朝。
8:30くらいに目が覚める。まずは今日の移行作業の状況確認から(><)。立ち上がりは上々だった。立ち上がりは......
部屋を片付けつつ、荷物の到着待ち。今回の通販買い物の大物、3升甕の古酒。これから成長させていきます(多分)。
_ [EVENT][鯱] チームしゃちほこ リリースイベント@ラクーア
12:30始まりのところ、12時すぎくらいに到着。客は.....あれ?思ったほど居ない、っていうのが正直なところ。
始まるくらいに職場から電話。今日もうまくいかない。ライブ見てからいこうかなぁと思って少し観てた。そこそこプレミアム、Cherie!。ここからなんかトーク長かった。さすがに4人だとキツイのかな。ごぶれいしゃちほこでラックスをみて、ピザですが始まったところで離脱。周りにいた就活はじめたばっかりなピンチケがウザかったのもあった。
4人だとさすがにサミシイ。ただ、いつもと違う自由さも見え隠れして。自分の気分がちゃんとしてたら、もう少し楽しめたかな?とか思ったりもしたのでした。
結局、CD2枚買ったけど握手券は無意味に(><)
_ おしごと......
今日のジョブが想定時間+1時間でも終わらず。一部データが原因奈事はわかって。そのデータを除いて再実行。やはり一部データが厄介なことを起こしてる。遅くなることはわかってたけど、予想以上で。
ただ。性能検証がいまいちなんだよな、て。色んな条件があるのに、データ量でしか評価しなかった。いや、昔ならマクロフロー書いて、性能のポイントを明確にして....ってやってたのに、そいつをサボったバツなのかな。そんなこと思いつつ、上長に説明。
これから新システムの設計が始まる。さて、色々気合入れていかないといけないのかな。
_ [CD] 本日のいただきものCD
Can not change nothing(CD+DVD+スマプラ) | |
![]() | callme avex trax 2016-04-05 売り上げランキング : 20723 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Can not change nothing(CD+スマプラ) | |
![]() | callme avex trax 2016-04-05 売り上げランキング : 37294 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2017-04-09
_ 朝~開演まで。
9時前に家を出発。南与野へ。着いた時には南与野は雨(><)。バスは無事に座れて会場へ。
認証済ませて、グッズへ。パンフ買うつもりだったけど、売ってなかったよな.....? 11時くらいだったけど、物販もガラガラでした。
てまきパークの山田うどんでデミうどん。結構おいしかった。ハヤシライスのソースとうどんで再現できるかな?と思ったのでした。もう少し買い食い。
たまきパークでのライブ。3BJunioor。いや、知ってる曲は1曲だけでした.....新しい曲はあんまりおいらには響きませんでした。
デビアン。こっちは知ってる曲ばかり。天気も天気だから見る人少ないかな?と心配してたけど、そんなことなかった。前の方にいくにもぬかるみがひどくて行く気にならず遠巻きに見てました。や、ちゃんとやりきりましたね。
それにしても居場所がなくて。ブラブラしたけど、落ち着ける場所もなく。もう少し早ければ、ららぽーとまで行くかってのもあったけど。あまり上手い時間の使い方もしないまま集合時間。
_ [EVENT][ももクロ] ももいろクローバーZ 春の一大事@富士見市運動公園
ブロック的には真ん中辺。前にセンターステージへの通路がある。
最初に前市長と市長の挨拶。前市長のときに杏果をPR大使に任命してライブまでの道筋をつけたみた。今の市長の方がムダに力が入ってて空回り感がほほえましいというか。
セトリ。カントリーローズ、ツヨクツヨク、ゴリラパンチ、猛烈宇宙交響曲第七楽章「無限の愛」、DNA狂詩曲、行く春来る春、マホロバケーション、桃色空、いつか君が、黒い週末、青春賦、WE ARE BORN、堂々平和宣言、PUSH、希望の向こうへ、Chai Maxx、愛を継ぐもの、走れ、Link Link、Guns'N Diamond。青春賦のところで着替え。東松島市の獅子舞、富士見市の小中学生による合唱。始まりは意外なかんじだった。他はそんなに意外性のある曲はなかったかな。ただ、曲順は意外性あったかもね。
トロッコが動かなかったらしく、走れで予定してたトロッコはなし。
アンコール。DECORATION、行くぜ怪盗少女、灰とダイアモンド、あの空へ向かって。最期のあの空がすごくよかった。いつもより少しテンポアップしてて、バンドセットだから音が厚くて。
すごく特別よかった、と思うものはなかったけど。マイナスというものもなかったライブ。いつもいい評価ってのは難しいけど、普通にやれば普通に楽しめるんだな、と。
夏のバカ騒ぎはアスリートを呼ぶ、という時点でイヤな予感しかしません....
2019-04-09
_ おしごと。
午前中は顧客との会議。軽くなるかな?と思ったけど、そんなこと全然ない(><)。いったいいつまでこんなの続くんだよ。
自分のチームももン台多いけど、隣のチームがさらにひどくて、そっちのケアもしないといけない。仕事したくないおいら、さぁどうする(苦笑)
色々資料作って22時退社。
_ 黄金週間計画。
少しずつ考え出してる。
4/27 パティロケ定期
4/28 東北産@楽天+リリイベ
4/29 SHACHI@名古屋
4/30 旅行。今のところ中央本線旅行。諏訪で温泉はいる感じかな?
5/1 肉フェス
確定はここまで。
5/2名古屋、4大阪の東北産をどうすっかね。後半はゆっくり休みたい気分ではあるけど。
2020-04-09
_ そのほか。
病院の予約を撮ろうとしたら木曜はどこも休診日だった。明日予約しないと会社の医者に怒られる。
引っ越し。業者に確認したら予定通りやる、と。まぁそうか。車のサイズを確認するのを忘れた。
ネット工事。4/18の午前中、と。17日中に移動するか、もう1日早く移動するか。テレワークだからどこにいてもあんまり変わらないんだよな(バレなきゃ)。
木曜日まで様子見。
2021-04-09
_ おしごと。
打合せいくつか。
面白かった?のはホームページデザインの話。事業部の外部向けのホームページ。ぶっちゃけ、センス悪いんだ。いくつか思うこと言ったら、他の人黙っちゃった(><)。なんせ今どきのホームページでファーストビューでなんにもつたわらないんだからダメすぎる、今回はダメだったけど、アイディアは色々あるから、2年がかりくらいで勝負掛けよう。
通院の移動中に提案の打合せ。なんか新鮮なのは、こういう取れるかどうかわかんない提案ってのが久しぶりだから、か。まぁ難しい(というか、めんどくさい)提案なのでフロントも大変だわ。
ちなみに。その裏ではその客と営業が「懇親会」と。地方とはいえ、そういうことやるんだ?って感じ(来週末はわざわざ東京から偉い人が行くらしい。現場は懇親会禁止!とかいって、そんなもんかいって感じ)。
_ 通院。
今日は肩甲骨まわりを。筋肉がかなり強張ってるらしい。もう頸椎ヘルニアと関係あるのかよくわかんないけど、肩から腕が楽になるならありかな、とは思うのでした。
_ ついったより。
店舗で食べたのは多分1年以上空いてる。
— やす (@yasu0907) April 9, 2021
鶴見のてんか。特製汁無し担々麺。途中の割りスープが変わった気がする。昔この店でやってたつけ麺のつけ汁のような魚介さが強くなってた気がした。
どっちにしても汁無し担々麺でここ以上の店は今のところない。 pic.twitter.com/Fdcmdia0ly
2022-04-09
_ 朝。
3時くらいに目が覚めて眠れない感じ。Youtube見ながらうとうとしてる感じ。
7時15分くらいにいえど出て。JR経由で東京に向かったら新宿で中央線が止まってしまった。5分くらい遅れて東京到着。食糧買い込んで出発。
こだまグリーンも久しぶり。寝不足がたたってほとんど寝てたけど。
_ 名古屋。
友人と昼飯。その友人も転職したりで、色々みんな変わっていくね...
その後は熱田神宮へ。前にも来たことはあるけど、御朱印をいただきに。さくっといただけたのでした。
金山でペンライトだけ買って、2時間ほどネットカフェ。アルスラーン戦記を9巻くらいまで。これ、小説で読むべきなのかね?
_ [EVENT] TEAM SHACHI ツアー 名古屋城路上デビュー10周年記念公演@ビレッジホール
席は2階の着席指定席。しゃちのライブを立ってみるのもつらいなぁって思ってしまってる(><)
ステージはシンプル。段があるだけで黒一色。人間50年、のナレーションからのオープニング。久々に昔のOverture。
セットリスト。ごぶれい!しゃちほこでらックス、トリプルセブン、ピザです!、尾張の華、メドレー(首都移転計画~愛の地球祭~いいくらし)、レディオにおねがい(柚姫&はる)、Cherie、乙女受験戦争(ここからブラス民参加)、JUMP MAN、(ここからバンド)ういろう・ザ・チャンピオン、ちぐはぐランナーズハイ、ULTRA(略)POWER BALL、パレードは夜空を翔ける、colors、恋人はスナイパー、DREAMER、番狂わせGODDESS、HORIZON、START、プロフェッショナル思春期、Rainbow。アンコール。ダイビング、マジ感謝。
デビュー10周年ということで、懐かしい曲やるだろうとは思ったけど、ここまでやるとは思わなかった。懐かしくもあり、色々思い出すこともあったり。勢いのあるアイドル楽曲から、ちょっとひねったテクノサウンドまで色々やってたもんだ。シングル以外にもいい曲あるけど、そういうのはSHACHIでもやってるから今日はやらなかったのかな?
そして、SHACHI曲が思いのほか少なかった。自分的にはこっちのほうがいいかな、と思うところもあったけど。
2時間45分の長丁場。色々詰め込んでくれたな。
2023-04-09
_ 相変わらず4時起き
もうね、24時前後に寝て4時に目が覚めるの、イヤでしかない。ANNを聞きながらウトウトと。とはいえ、記憶半分。
_ [EVENT] スタプラ研究生 THE FIRST ~追い風とストーリー@渋谷STREAM HALL 1部
なんと最前だった。
セットリスト。We Are "STAR"、YELL、サイコウワンダフルラブ、TT(TWICE)、根も葉もRumor(AKB48 ダンスのみ)、沈丁花(DISH// 寺島&高月)、すきっ!、ダイビング、追い風とストーリー(歌唱のみ)、アンコール。追い風とストーリー(ダンスあり)。
YELLやってくれたのは嬉しかったな。一方でTT,ねぇと思ったり。AKBやるのは、ある意味スタダのいいところ。2部含めて、このこだわりのなさがスタダ(スタッフ)のいいところな気がする。オリジナル曲。1曲目はダンスナンバーな感じ。メインの曲は未来を感じさせる曲。DISHやったのもさ、昔DISHが売れる前にエビ中曲やってて、そしてこれから頑張るユニットがDISHをやるってね、ちょっとほろっとくる感じ。
きになったのは、みうみちゃんが笑顔もなかった感じ。振りなしの追い風とストーリーは抜けてた。
なんせ最前列。メンバーから目線がメチャクチャくるし、熱がメチャクチャ伝わってきた。なんかね、こういう熱量を感じるのって久しぶりなわけで。これを追って行ければ楽しいんだろうなぁと思いつつ、それをやるには歳を重ね過ぎた、かな。
ランダム2ショット。るりちゃん、みうみちゃん、美羽ちゃん、ゆなちゃん。ワンチャン上手く使って?いい感じに撮れた。やっとゆなちゃんと録れたのは嬉しいところ。
そして、ギリギリで全員ショット券も購入。
_ [EVENT] スタプラ研究生 THE FIRST ~追い風とストーリー@渋谷STREAM HALL 2部
5列目くらい。
セットリスト。We Are "STAR"、YELL、サイコウワンダフルラブ、Take a picture(NiziU)、ガラスを割れ(欅坂 ダンスのみ)、沈丁花(DISH// 寺島&高月)、すきっ!、最強パレパレード、追い風とストーリー(歌唱のみ)、アンコール。追い風とストーリー(ダンスあり)。
セトリ替えてきたけど。K-POPのところを変えたり、ダイビング外すかね?と思ったり。一方で、欅坂をやるわけで。ダンスのみとはいえ、4846療法やるって、アイドル領域で、48,46と並ぶくらいの勢力なのに、その両方のカバーをやることに躊躇しない、っていうところがスタダの強味、だと思った。いい意味でプライドがない。だから、こういうライブもできるわけで。
_ のみ。
ヲタクと2軒はしごで。たまにしか逢わないからね、それもいいか。
_ だが情熱はある。
飲みに行っちゃったから、追いつき再生で見た。初回で高校生な2人。
ここ最近、若林の本を読んで思ったこと。似てるなって思うところが多かった。コミュ障、読書好き(読む本の傾向は違う気がするけど)、他人の観察。一方で違うところは、観察しつつ自分はいうほど他人に興味はない、世間に溶け込む努力をしたところ、50過ぎても脱出できなかったところ(泣)。あとはANNで見せるような狂気的なところはおいらにはないけど。あとは根本的に芸能に進む覚悟がおいらにはなかったこと。音楽は好きだったけど、これを仕事にするつもりはなかったし、母親にバンドやることは反対されなかったけど、それを仕事にするなって言われてた。ただ、この先は音楽でご飯食べる足しにできたらいいかな?みたいな野望はある。もう音楽の神様が降りてこない状況から、まずは神様が降りてくるところまで戻さないといけないんだけど。55歳くらいからの最後の人生の冒険の予定。
さて、普通の人に戻る道筋を見つけた若林と、未だに見つけられないおいら。おいらの行きつく先はどこなのかね?
2025-04-09
_ 出社。
1時間半見積もりの打ち合わせは疲れる。なんか細かいことばっか聞くけど、それって見積もりに必要なの?と思うようなことばっかり聞く。なんというか、こんなの客前に出せないよな、と思うのが正直なところ。実態、こんなのばっかなんだよな。
午後。事業部の委員会の報告。今年度の体制が出て。そこにはおいらの名前がない(嬉)。てか、うちの部は全員抜けたね?と思ってた。その後の部下との打ち合わせで、あれは裏があるんではないか、と。確かにうちの上司が主査やってるのがあって。嫌な予感はするなぁ。
そのあと、新横浜に移動して打ち合わせ一つ。18時くらいでおしまい。
_ 始まるまで。
物販はさくっと買えた。ペンラとパンフレット。
_ [EVENT]TM-NETWORK YONMARU+01@横浜アリーナ
席はステージの真正面のアリーナ。ま、一番遠いといえばそうなんだけど、正面から見れるのはよしとするか。
セットリスト。We Can’t Stop That Way、金曜日のライオン、永遠のパスポート、CASTLE IN THE CLOUDS、ALIVE、[QUIT30]BIRTH、[QUIT30]The Biggining Of The End、[QUIT30]The Biggining Of The End II、[QUIT30]The Biggining Of The End III、Show My Music Beat、Good Morning Mr. Roadie、LOUD、DIVE INTO YOUR BODY、SCREEN OF THE LIFE、TK SOLO 〜EVOLUTION、RESISTANCE、GET WILD、SELF CONTROL、Carry on the Memories、LAST ENCOUNT。
3人だけのステージ。最近やった曲もアレンジはまた変えてる気がする。今回はQUIT30を使ったプログレ的組曲が特徴なのかな。
どちらかというとバックの映像。なんとなく、生成AIをフル活用して作った動画かな?と思うのが多かった。そういうことに手を出すのがTMらしい。あり得ない感じの動画を作れるから、TMの音楽の世界観にはいいかな、と思ったり。
なんせほぼ2時間MCなし。ウツはちょくちょく休んでたけど、小室せんせーは最初から最後までステージ上。65歳過ぎで、これをやるのはすごいよなって思う。てか、見るほうも休む魔のない2時間。日向坂はMCで座れたりするけど、それもないわけで(苦笑)。でも、それがTMらしいってことなんだろうな。
毎回、次見れるのかわからない、という気持ちで見てるのがほかのアーティストを見るのと違うところ。そうでありながら、毎回新しいことにチャレンジする。こんなに最新テクノロジー使っちゃったら、若手アーティストは困っちゃうよな。
また次のライブを見れる日まで。
_ かえってお仕事。
22時半くらいからおしごと。最低限やることやっておしまい。あとは明日の夜かな....
_ 白蛇 [SMAPはアイドル扱いしてはダメなんじゃ?(^^; キムタク人気も社会現象並だったし(笑) 人気と言えば冬のソナタも..]