ミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。
趣味が多いというか、トシを考えろよというか(苦笑)、オンガク、かぁいいオンナノコ、格闘技、linuxとまぁハヤリモノにすぐヒッカかりやすいワタクシの個人的な日記帳です。とりあえず、毎日何か書くのが目標。ネットが無い環境にいるときは後でまとめてUPしてます。
1999-08-18
_ [EVENT] VQお披露目イベント@お台場CX&秋葉原 石丸電気
とうとう会社サボってしまった。まぁ、有休、山のように残ってるからいいけど。で、この日は初のダブルヘッダーです。なお、この文章は某MLに流したメールを基に再構成してます。
朝、6:00からビデオの前でスタンバイして、VQのCMを怜ちゃん用のテープに捕獲成功。
まず、お台場。結構混むかなぁとおもって、11:00頃にフジテレビに到着。ところが、約30〜50人程度のかめこさんのみ。なぁんだってことで、約2年ぶりのお台場なので付近をお散歩。DECKSでかわいい置物があったので、プレゼント用&自分用に2個購入。急遽手紙を書くことにして、カードとボールペンも購入し、昼飯食べながら、お手紙書き書き。
13:00頃再びフジテレビへ。あんまり人は増えてないけどとりあえず場所確保。
#FM−TOKYOでアイドル特集をやってたので、シンクロ(笑)
ビデオを買えば握手できるとのことなので、急遽内藤嬢のを購入。ほぼ予定通りにイベントはじまる。司会はCXの青嶋アナ。怜ちゃん、内藤嬢、濱松嬢、高以嬢の順に一人ずつ登場。怜ちゃんは5月のときよりさらにSHAPE-UPをしたのでしょうか? 大人っぽくなってました。バハマでのお話、4人が仲がいいとか、そんな話が中心。
#あの、まじめに聞いてたつもりなのですが、記憶があやふや..(爆)
内藤嬢が、大食い(笑)というのが意外。高以嬢は結構可愛いです。
#でも、怜ちゃんが一番(はぁと)
で、じゃんけんでサイン色紙&ボード争奪戦。怜ちゃんのはあと1回勝てば前にいけるところまで残れたのに〜。
#なんか、そばにいた人が2人ほど当たってた。くやしぃよぅ。
で、おしまいかぁと思い、列から離脱し握手会に備えようとして、ぶらぶらしてたら、目の前が握手会の入り口。ってことでなんと1番!!。TVカメラを気にしながらも壇上へ。怜ちゃんには「秋葉原にも行きます」って一言かけました。
#あとの3人には人並みにごあいさつ。
ポスターをGETして、フジテレビから離脱。
続いて、秋葉原。17:00頃に到着して、怜ちゃんのビデオを購入して、整理券入手。外に出て、抽選。53番が見えたけど、欲を出して別のを引いたら71番(泣)。18:00まで秋葉原をぶらぶら。1FのCDコーナー見ていたら SQUARE PUSHER の未購入アルバム見つける。だけど、資金不足で購入できず(爆)
で、入場。場所は、立ち席ながらも先頭だったので、ロケーションはばっちり。ダイジェストビデオ上映後、4人の登場。司会の人が、極力お台場とだぶらないように質問に気を遣っていたような気がします(まぁ、基本部分は同じ事を聞かざるをえないけどね。)。ちなみに司会はポニーキャニオンの人。で、再びじゃんけん大会。一人一人の写真スタンド(というのかな?)は欲しかった〜握手会にて、先ほど購入したプレゼントとお手紙を渡す。で、全員に4人のサイン色紙が渡される。あ、サイン色紙なんて10年ぶりに入手したよ(ちなみに、工藤静香、TM−NETWORKの色紙がどこかにあるはずなのだな。)。満足満足で秋葉原を後にしました。4本とも購入した人はこの後にポラ撮影がありました。あたしゃ、そこまでお金ないし、自分の写真はいらなかったりもするのだよ(笑)
最小の資金(笑)でそれなりの成果を得た1日でした。
# それにしても、かめこさんのカメラは凄い物がありました。普通のAFで撮ってた人のほうが少なかったような.. 大体、秋葉原で隣にいた人はフィルム4,5本は使ってた。そんなに撮ってどおすんの〜 (だけど、ちょっとだけ望遠レンズがうらやましかったりして〜)
2001-08-18
_ [EVENT] ホリエージェンシー VIPFCイベント 「VIPでVIP」@六本木 Y2K
2年くらい前,アイドルちゃんにはまりつつあるとき、「ホリエージェンシーのFCがあったらなぁ..」などと思ったものでした。そいつが、とりあえず(苦笑)でき、そのイベント。
前日の夜、プロレスを見ながら(笑)、茉絵ちゃんHPの恒例の更新。できあがったら夜が明けてた...。やばいかなぁ、と思いつつ睡魔には勝てず目覚ましをかけて9:00まで仮眠。起きて、荷物をまとめて出発。時間にはゼンゼン早いのだけど、行きがけにローソンで9/23のライブのチケットをげっと。とりあえず、2部と3部。1部は.....もうすこし考えます^^;。あとは、ヨドバシでフィルムとサムドライブ(USB接続できるHDね。)を購入。このフィルム購入が結果的にラッキーだったのだが.....
六本木には12:00ちょい前に到着(初めて大江戸線に乗って見た)。昼ゴハンを食べて12:30くらいに現地へ。久しぶりに会う面々がいたりして楽しかった。入場の仕切りは..うぅむ、まぁヨシとしますか。会場はソレほど広くなく、オールスタンディング。いつものように(?)茉絵ちゃんサイドの3列目あたりを確保。ほどなくしてイベント開始。司会は吉本の入江氏(って言ったかな?)。彼のコールで一人出てきて簡単なトークをするという展開。なんと、ずっと撮影OKな状況で写真を撮りつづける(苦笑)。順番は三津谷(ストライプ柄のキャミソール<というのか?>にジーンズ)、宮路(黒系のタンクトップにジーンズ)、磯山(黒系タンクトップにジーンズ生地のスカート)、園田(黒をベースとしたワンピース)、久志、奈良、工藤,吉川(いつもの格好...)の順。トークは、まぁとりとめのないもので書くようなこともないか....(笑)。葉子ちゃん、真緒ちゃんはミックスジュース(2人の写真集ね)のハナシ。さやかちゃんはドラマの話。あとは...ホントにたいしたハナシしてなかったような...。まぁ、思う存分とれることがよいのかはともかく、この段階で今日買ったフィルムに手をつけてる。
ここから、ゲーム大会。三津谷曰くグラビアチーム(Aceちゃん以外のメンバーね)と茉絵ちゃん曰く「クラブグロッソ」(要はAceFile)に分かれる。1つ目のゲームはカラオケの最後を歌ったヒトがマケ,というゲーム。会場から2名選ばれて入る。三木道山の「LifeTime is Respect」を1〜2フレーズずつ歌って,最後にマイクを持ってたヒトが負け、というゲーム。手拍子するのはいいけど....レゲエは裏打ちしません!?(苦笑)、途中から計算しつつ歌う麻里奈ちゃんとさおりんのマイク争奪戦が繰り広げられる。まりなちゃん、結構上手く歌ってるじゃん!?。あさぎちゃんはなぜかラップ調のところがまわってきてラップというよりは「語り」になってる(笑)。結果は....茉絵ちゃんのマケ。まぁ、これはげーむというよりは運試しだったですね。意外と(?)グラビアチームも歌はイケるようで。続いてのゲームは,いわゆる「ドレミファドン」。各チームに会場から2名づつはいる(こいつはAceチームに入りたかった..)。1曲目は「波乗りジョニー」で葉子ちゃんが当てる。2曲目は、GLAYの「STAY TUNE」で美由紀ちゃんが当てる(こいつはわからんかった)。美幸ちゃん、結構低いキーの歌を無難に歌う(意外だったなぁ)。3曲目は...これがミンナなかなかわからないようだった。オイラは最初のイントロでわかったんですけど....。ということで、ブロックサインを送って見る(苦笑)。茉絵ちゃんは気づいたんですけど....愛情が足りなかったのですね^^;。結局,真緒ちゃんが当てる。曲は浜崎あゆみの「UNITE!」。ということで、クラブグロッソの完敗。残念でした....。
ここで、ステージ上にAceFileのメンバーだけ残って,歌のコーナー。「WHITE STATION」「白い風メドレーバージョン」「TIME MACHINEでつれてって」を一気に歌う。Aceのファンにとってはお馴染みの展開でしたが..他の方のファンにはどのように見えてたのでしょうかねぇ。
ということで、ここで本編終了。ここから全員とポラ撮影。どうなるんだ?と思いつつ整理番号に従い呼ばれて並ぶ。ほんとに流れ作業的に撮影が進む。おいらの番のとき、茉絵ちゃんにアイサツ代わりに手を振ったところ、他の娘が反応してくれる(苦笑)。でき上がりは...あさぎちゃんがどっかにイッテしまってます(笑)。あとのミンナはチャンと写ってます。でも、一番イケてないのはオイラね^^;。
このあと、近所のスタバでお茶をする。そのうちにホントに知り合い勢ぞろい状態。あんまりハナシをできなかったですけど、なんか嬉しかったです。そのとき,来週Mr.BIGの握手会があることを知る。時間的には行けそうなんだけど....コレ行くとすごいことになりそう(笑)。そのあと、丸の内に社会勉強(謎笑)に行って帰宅。
イベント中にふと思ったのですが、メンバーはトレカイベントの時と同じだったりする。これがホリエージェンシーの現時点でのベストメンバーってコトでしょう。怜ちゃんが欠席というのがチト残念でしたが....まぁ十分に楽しめました。惜しむらくは、途中でカメラの故障に気づいてしまったこと。フラッシュがまともに動かない!?。どうりでここ数週間の写真がまともに撮れてないワケだ。今日のも...ねぇ(涙)
2004-08-18
_ 解決。
MIDIの調子が悪かった理由、わかった。UM-550を使うときはちょっと小細工をしなければいけなかったらしい。ネットで調べてたどり着いた時に、そういや前のバージョンでもなんかやったなぁ、って思い出した(^^;)。これでリアルタイム録音も問題なし。あとはおいらのヒラメキだけです(笑)
....つうか、バージョンアップしたときに対策してくれよぉ。
_ 多分楽しいんだと思いますよ...
ZONEライブ。>白蛇さん。わかっているだけに近寄らない方がいいかなぁ、って思うことってあるじゃないですか(笑)
_ 続BEAT POPS
天気もよく、家の片付けもまあ一段落したのでお台場へ。ここ2週間で4回も行ってるよ(苦笑)。今日の席は最前ブロックの右端から2番目。劇中で演者が一時退避してくるスペースの脇なので結構オイシイ位置かな。
オープニングのラップ(というにはおこがましいが)、松本サンは昨日より劣化してた気がする。それにもかかわらず、終ったところで拍手をする客。え....コレに拍手するのか.....
劇自体には特に修正無し。橘サンもヒトの歌はキーが合わないのか歌うのが辛そうに見えた。最終日までノドにダメージを与えなければよいけど。
KJ(謎笑)な方々へ。やはりオイラにゃアンテナはないようで、誰もいなかったように思えます。っちゅうか、あの座席でタレントを中に入れるのはすごく難しい気がしますね....
2006-08-18
_ [WAX] (夏休みの宿題w)ソフト公開です。
WEB+DBな(ホントに)簡単なソフトです。今の段階ではテーブル間の依存関係もないので、Excelのワークシート以下です(笑)。
詳細はこちらより。コイツを使った株価収集システムを作りました。ソイツはコチラ。今の段階では「複数の人が共有できる」「ネットがつながればどこでもアクセスできる」単純なデータメンテナンスシステムです。環境構築には少々知識が必要かもしれませんが、よろしければ使ってみて下さい。感想も....よろしく。
それにしても。バージョン管理にsubversionを使ってるんだけど、なんでかゴミ?ができる。本当はclasses,srcそれぞれの下に*.class、*.javaファイルがあればよいんだけど、いつの間にかゴチャゴチャになって、サーバークライアント間で不整合が起きる。謎。
_ 進捗状況
床屋に行く- 掃除(
リビング、和室、寝室、風呂場、▲台所)- 歯医者の予約
自分のソフトの公開- お墓参り
色々(ヲタ活動以外)な資料整理洋服の整理- HDDレコーダ内の空きエリア確保
ヒノチのイベント(8/15 ラクーア 14:00〜)- (追加)秋山奈々イベント(8/19 横浜 14:00〜)
- Windowsマシンのlinuxデュアルブート化
- 音楽制作
- ▲0083DVDの開封(そういえば、まだ見てないw)(1巻終了)
- ガンプラを作る
歯医者の予約、電話するだけなのにねぇ。ホントに行きたくないんだな、明日はお墓参り経由秋山奈々の予定です。
2007-08-18
_ [EVENT] 新垣結衣@恋するマドリ 舞台挨拶
昨晩、友人からのお誘いの電話。腰痛は気になったものの、部屋にいても鬱屈するだけなので、行ってきました。
初ららぽーと横浜。鴨居駅からふつーの街中を数分歩いたところ。思ったより近かったです。
映画の前に舞台挨拶。結衣ちゃんは緑系のワンピース。あんまりしゃべるのは得意ではなさげ。天然入ってますね(笑)。あと、身長も結構高かったかな。
映画。マドリってなんだろ?と思ってたら家の間取りのことでした。結衣ちゃんが一人暮らしを始めるために引っ越した先にまつわる人たちとのお話し。前半は結構いいオハナシ的な展開でしたが、最後の方にかなりムリが....(苦笑)。まぁ結衣ちゃんのカワイサは十分に伝わる映像でしたが。あと、菊池凛子の演技も初めて見たかな? フンワリとした演技が心地よかったです。
その後は遅めの昼食。どこも長蛇の列でしたが、なぜかビュッフェレストラン1件だけ列がない。そこで食事にしましたが、値段もソコソコだし、とくに不味かったわけでもなく、ちょっと疑問。
2008-08-18
_ 体調低下....
なんだろ、目が回るというか、めまいがするというか。
そろそろ倒れてもおかしくないのかも。
電車で帰ろうと思いつつも問題に巻き込まれて、結局27時くらいに退社。
日記を書く気力もなく寝てしまった。
2011-08-18
_ [ももクロ] ももクロちゃん、ドイツへ!!
http://www.hmkv.de/programm/programmpunkte/2011/Veranstaltungen/2011_JMAF_Konzert_Eroeffnung.phpJapan Media Arts Festivalっていうイベントらしい。場所はよくわからん。9/9、と。その週から新しいプロジェクトに異動するから、さすがに休めない(苦笑)。こういうチャンス、行かないと後悔しそうなんだけどねぇ。
_ 極楽門グッズ
ガチャガチャもあるらしい。グッズだけでどんだけお金を遣わせるつもりなのやら。
_ 行きたいなぁ。
小室哲哉、中田ヤスタカ、クボタマサヒコ、DE DE MOUSE、RAM RIDER、SAWA.....なにこの豪華なイベント。平日23:00STARTなのが悔やまれる......
2012-08-18
_ 早めに出発。
ライブは18時からだけど、物販が15時、酸素カプセルにも行きたかったので11:30過ぎに出発。
_ [拉麺] 本日の拉麺( 油そば総本店 / 新宿 )

ということで新宿で昼飯。あぶりちゃーしゅーのせ油そば+チーズ大盛。、麺400gくらいは食べたい(^^;)。
食べておいて書くのもなんだけど、油そばって自分で調味料いれちゃうからベースの味ってどんだけ意味があるのかな? と言う感じであんまり味の感想ってのも無い感じ(^^;)
_ その後。
酸素カプセル1時間。いつもよりは寝つきが悪かったな。
で、15時ちょい過ぎにBLAZEへ。なんだが、物販前が閑散としてる。聞いたら、CDがまだ届いてないと(笑)。しょうがないので、待ち。
しばらくすると、あかり、はるか、優花の登場。物販サポート。とりあえず見てるだけ(^^;)。CDは当分きそうもなかったので、買いたいものを物色。いわゆる閃ブレ。1500円くらいなのはともかく、電池別売りなのか。結局、普通のサイリウム購入。スピーカーのバナナプラグは、川崎と同じものしか売ってなかった。ま、同じビックカメラだから当然か??
再び、会場へ。16:30くらいからCD物販開始。パティロケの物販サポートも幸愛、史夏、ひよりに。グッズ買わなかったけど、目の前を通るのでちょっとだけお話。
_ [EVENT] Dorothy Little Happy Live Tour 2012『飛び出せ!サマータイム』@新宿BLAZE
入場はギリギリ2桁って感じ。4列めくらい。BLAZEってそんなに広くないのね。キャパ的にはWWWより狭い?と思ったけど、ネットで見たら800人入る、と。結構入るのね。開演時にざっと見回した感じでは、ぎゅうぎゅう詰めではないけど満員、って感じ。
ギターソロフレーズから弾丸ハイジャンプのイントロでパティロケ登場。衣装は、PVの衣装。セットリスト。弾丸ハイジャンプ、初恋ロケット。ステージの広さに合わせて、フォーメーションをちゃんと広げて演れてた。
ドロシー。セットリスト。HAPPY DAYS!、 never stop again !!,ナミダよりもずっと速く, Hey boy! Hey girl!,臨戦態勢が止まらない,見ていてエンジェル 、トライアングルスクエア、部屋とパジャマと私、飛び出せ!サマータイム、ドロシーの世界一周夏物語、ジャンプ!、Life goes on、デモサヨナラ、over there。アンコールでソウル17、未来へ。ダブルアンコールで 飛び出せ!サマータイム。
衣装は前半はとびだせサマータイムの衣装。部屋とパジャマと私のところで衣装がえ。ラジオ的な放送でつなぎ。サザエさんのキャラに例えたら?って内容だった。これ、どこの会場でも一緒なのかな? 後半は昔の白いセーラーちっくな衣装。アンコールはTシャツ+ショートパンツ。Hey boy! Hey girl!はライブで初めて聴いたかな(って、こいつの入ってるタイプのシングルだけ持ってない^^;)。帽子かぶってのパフォーマンス。トライアングルスクエアは、ドロシーバージョンは初めてかもしれない。B♭バージョンは結構聴いてるんだけどね(^^;)。振り付けもちょっと違ったかな? あと、Hi so Jump!やらなかった。ちょっと意外。
一言でいえば、歌もダンスもレベル高い。やっぱ、クオリティ高いのは見てて楽しい。こういうふうにセットリストで並べると、昔の曲の方が良い曲が多いのね。そういう意味ではツキダタダシを選択したのは、ドロシーとしては正しかったのかなぁ、と再度疑問に感じてしまった。嫌いな曲じゃ無いんだけどね。
終演後は握手会やら撮影会やら。パティロケのみ(^^;)。撮影会はコンデジしか持ってなかったけど、この前よりはマシな写真が撮れたと思う。今日の方が光量あったからなぁ、一眼もってこなかったのを後悔。
やっぱり、歌って踊れるアイドル見てる方が楽しいのかなぁ。もちろん、ももクロ、えび中、しゃちほこも楽しいんだけど、質が違うんだよね。とはいえ、難しいのはこういうのは、そんなに広がらないということ。ドロシーも次のステップが難しいよなぁ、と思ってる。
_ なぞ。
というほどでもないけど、今日のライブにavexから花とかなかった。avexとの契約って委託販売契約的なもんなんだろうか? CD見てもavexのスタッフのクレジット入ってないしなぁ(パティロケもそう)。
もうちょいavexのイベントとかに出れれば知名度向上につながるのに、とか思ってしまった。ま、IDOL NATIONは出ても無駄だったかもしれないけど(女子流ですら浮いてたからなぁ)。
_ [CD] 本日購入のCD
PS4U(初回生産限定盤)(DVD付) | |
![]() | Tomato n'Pine SMR 2012-08-01 売り上げランキング : 548 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
トマパイはageha springsが絡んでるので、アルバムは買おうと思ってた。その割には発売日抑えてないとか(^^;)。
あとはパティロケをCD、DVD付きを一枚ずつ。
_ サマソニ。
jamiroquaiが欠場で、ももクロに人が押し寄せたとか? リアーナやNew orderへの移動ルートだっただけ、って話もあるみたいだけど。
togetter見てると、ももクロにもともかくファンに圧倒されてるのね(笑)。まぁ、あのサイリウムとコールはロックな人たちからしたら、異質だわな。
まぁそれにしても、ももクロの強運と異種格闘技戦に強いこと。でも、これを無駄に伝説だなんだと騒ぐのは、あんまりいい気はしない。
さて、今日はどうなるのかな?
2013-08-18
_ 相変わらず.....
24時くらいに寝落ちで4時くらいに目が覚める。今日はもう一回寝るとか考えず、いろんなことをやる。メインは来週に向けた仕込み。
10:30くらいに出発...と思ってたのに10時前にウトウトしちゃって起きたら10:20(>_<)。急いで準備して出発。
_ [EVENT] 東京ダンドル充Vol3@Vuenos 1部。
40番台での入場。客はむちゃくちゃ増えた。きょうかサイド4列目くらい。机がそのまんまあるのが邪魔。
衣装は新衣装。赤を取り入れてる感じ。みさきはバンダナを頭に巻いてて一段と男前(^^)。
セットリスト。湾岸ワンダーダーリン、ダンスパート、みぃソロ(加藤ミリヤのEMOTION)、ONE WAY LOVE、共犯のメロディ、あすかソロ、きょうかソロ、ほのソロ(プレイバック Part2)、SUNSHINE、みさきソロ(月光)、メロメロバッキュン、DD JUMP。
ダンスパートは結構長かった。なんかストーリーがあるのかな?とも思える感じの長めのダンス。みぃソロでは他のメンバーがバックダンサーとして参加。あすかソロはボカロのテンポの早い曲。きょうかのは、和風っぽい感じで、衣装も着物っぽいのをまとって出てきた。あすきょう、ボカロ曲ではあるけど、全く違うタイプの曲を選んだのがよかったと思う。みさきソロ前ではみぃとみさきでのMC。5歳くらいのころの話になって、ダブルエムとかやってたそうな。
で、みさきソロはピアノ弾き語り。オドロキは習ったことがないそうな。すんげぇ努力家なのな、と思った。
ONE WAY LOVE。みぃがちょっと歌詞を変えて、みんなに会えてよかった的なことを言った後に、ほのが歌詞どおりに「会わなければよかった」て歌って「あ、ちがう」て言ったのが今日のポイント(^^)。
ソロパートの構成がいつも同じで気になってたから、今日はソロを分散させるとか工夫をしたらしい。その効果はあったと思う。
ちょっといやな感じだったのはメロメロバッキュンのところで突っ込んできた輩がいた。よりによって、パティロケのタオルを持って。いろんな意味で迷惑。
_ [EVENT] 東京ダンドル充Vol3@Vuenos 2部。
1部よりはちょい前確保。衣装は1部と同じでスタート。
まずは、メロメロバッキュン、エックスエックス。
ここで劇。端的にまとめると、それぞれに悩みのある5姉妹がダンスボーカルオーディションに受けるのかどうか、って話。まぁ、それぞれ本人に近い役作り、だったかな。あすきょうの言い合いがなんかリアルだった。チェキのときに、そのこといったら、そんな感じです、だって(^^)。
ライブ後半。DD JUMP、SUNSHINE、フレンズ、共犯のメロディ、ラズベリーラブ。
まぁ演技はこんなもんかな、って感じ。1部の構成といい、いろんなことに挑戦とか工夫をしてるんだな、っていうことはわかった。最後にはみぃが涙目になっちゃったり。色々あったのかなぁと思ったり。
とはいえ、VUENOSのフロアは満員。大きな進歩だと思う。これをうまく次につなげてほしいなぁと思うのでした。
_ 秋葉原へ。
2部はとっととチェキ撮影いって、秋葉原へ移動。パティロケ、19:30からと思ってたけど19:00になってた。危なかった......
_ [EVENT] PartyRockets シングルリリースイベント@ソフマップ
立ち3列目くらい。ほぼ中央。影ナレははるか。途中でモノが落ちたのか「きゃっ」ってなったのがかわいい(^^)。
衣装はカラー衣装。セットリスト。初恋ロケット、輝くあなたが好きだから、Revolution、MIRAIE、ロッキンホースバレリーナ、弾丸ハイジャンプ、セツナソラ。アンコールでRAINBOW。8曲。スタダ以外で毎回ここまでがっつりライブやるのは珍しいと思った。
握手会。あかりんに100人以上いたよ、って話をしたら驚きつつも喜んでた。ほんと、みんなががんばった結果だと思う。史夏ちゃんには日記みてね、と(笑)
ということで、発売前のイベントはおしまい。来週は回収ウィークです。渋谷秋葉原だけだからラクだけど(^^)。
2014-08-18
_ おしごと。
夏休み明けの連中に先週の状況の連携から。さすがにカラダが疲れてるのか頭が今ひとつちゃんと働かない。
ひとつちゃんと考えないといけない仕事があるんだけど、ぜんぜん考えがまとまらなくて。技術的な課題ならリフレッシュすればアイディアも浮かぶけどそういう問題じゃないんだよね。はぁ。
_ 雑感。
アイドル関連で色々ネタがたくさん。
なぁぽんの8/15のブログより。
http://ameblo.jp/sg-naapon/day-20140815.htmlなんでスパガ以外と握手するのに スパガのシングル 買わなきゃいけないんだって 声もあるのは分かってます でも、スパガが売れなきゃ。 48グループさんだってスタダさんだって 一番上が売れたから 下も続いて今の地位を築けてる訳で。 きっかけはお姉さんグループ。 お姉さんグループがいるから妹分達も 売れることができる。 必ずしもそうかとは言えないけどさ、 今第一線で活躍されてるアイドルさんって みんなそうじゃん? SUPER☆GiRLSは 個々のメンバーの今後とかじゃなく アイストを背負ってるんだもん。 1人1人がその意識を もっと強く持たなきゃダメだよね。 わかってても何をしたらいいのかとか 難しいけどね(^_^;) 新メンバーだけど。 後から入ってきたのは確かだけど もうちゃんとメンバーになったんだもん。 チキパさんは私にとって先輩だし、 スト生は同期だったりするけど SUPER☆GiRLSにいる限り しっかりと全体を見渡していかなきゃね。 そう思って昨日のライブでは アイストは全部見た。 楽しいとかじゃなく、 他のグループがステージ上で 何をしてるのかとか、いろいろと。 いろんな視点で見てみた。 アイストメンバーでも やっぱすごく勉強になる! もっとみたいなって思った( ̄▽ ̄)
まずは正しい間違ってるはおいておいて、浅川えらいな、と思った。下部組織まで使ってCD売ってることに批判があることを触れたくないと思うんだよね、ホントは。あえて、そこに突っ込んでいったところはエライと思う。
ただ。考えてることそのものは、それほど賛同できない。別に長女グループが売れなきゃいけない理由はないのだよ。どこのグループの結果論。
アイスト見てて思うのは、年功序列の厳しさ。別にアイドルは年功序列じゃないじゃん?と思うわけで。同じ軍団のなかでもライバル関係でもっとギラギラしてもよいと思うのだ。チキパだって、小生意気で攻撃的な、っていうくらいだったら、まずはスパガを食うつもりでやればいいのに、と思った。IDOL NATION NEXTでチキパもGEMもよかったんだけど、なんかそのギラギラ感がないんだよね。
<なぁぽんが引き合いに出したスタダ。ここは年功序列が感じられない。「偉大なるお姉さん」ではあるけど、そこにえびもしゃちも遠慮なんかしてないわけで。長崎のえび中なんて、明らかにももクロ食うつもりでやってたよね。グリーンドームだって、各ユニットが勝負に出てきてる感じはした。言葉に出すわけでもなく、何かそういうのが伝わってくるのだ。運営の意識の違いもあるんだろうなぁとも思うけど。おいらはそんなスタダの方が性に合うのだが。
なぁぽんが私もスパガの一員だから!って枠にはまるんじゃなくて、それこそ枠を壊すくらいのことをやれればいいんだけどなぁ。彼女にはそういう期待が出来るんだけど...
青山☆聖ハチャメチャハイスクール。まぁどうでもいいんだけど(苦笑)。
http://hachamecha.syncl.jp/?p=info&id=26017アイドルとヲタがつながる話は最近では珍しくもない。今回は、相手の実名を公表したのと裁判を起こす!と言ってる点。そもそもなんの契約関係も約束事も刑事犯罪でもない相手に対して損害賠償を請求することが出来るんだろうか?これ、相手がヲタじゃなくてガチな一般人だったら(それこそ相手がアイドルということも知らない)どうなんのかな? そこの間で判決変わるのかな?とか。ネットで見たいくつかの意見を見る限りは運営側が勝つことはなさそうだけど。そもそも800万ってなにさ?そんなにこの娘が稼いでんの? それに見合った待遇してたらアイドルもそう簡単に恋愛なんてしないんじゃないの?
別にアイドルに擬似恋愛を求めるわけでもないから、恋愛禁止とかはどうでもよかったりする。見えないところで恋愛するのは自由だし、恋愛の歌を歌ってるケースが多いからその方が表現力増すだろうし、と思う。地下アイドルのヲタとアイドルのおかしな距離感に対して、アイドル=恋愛禁止という構図をAKBが変に喧伝しちゃったから、こういうことになるんだと思う。おいらの推してるアイドルちゃんに変に波及しなければどうでもいいや。
どっちかというと、驚いたのはCDの売り方。2015/1/15発売のシングルを8/15から予約を開始する、と。で、オリコンウィークリー3位を目指す、と。はぁ?って感じ。5ヶ月予約イベントやって、CD積んで獲ったランキングにどれだけ意味があるのやら。今となってはオリコン3位です!といっても、そこから何かが始まるわけでもないし。そこにファン拡大の戦略があって、それとセットでやるんならまだ違うけど、そういうのあんのかな?
なんにせよ、戦略のない運営じゃアイドルちゃんも報われないってもの。
2015-08-18
_ おしごと。
まぁぼちぼち。ちょいと色々と課題を整理しないとまずいかな、と思ったり。明日頑張る。
_ 電車止まってた。
そろそろ帰ろうかねぇ、と思ってたら、火災だかで電車が止まってる、と。タクシーで帰る?とか言ってたら、中央線が動き出したから遠回りして帰宅。結局、南武線は終日動かなかったようで、早めに帰って正解、かな。
_ [CD] 本日のおとどきものCD
イッチャって♪ ヤッチャって♪ (CD+Blu-ray) | |
![]() | SUPER☆GiRLS iDOL Street 2015-08-18 売り上げランキング : 299 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
その他色んなタイプ。スパガのCDを今までで一番買ってるかもね....
2016-08-18
_ おしごと。
見積もりのおしごと。なんか、自分が最初に作ってから色んな人が手を入れたことで原型をとどめてないんだよね。もう最初に何を考えてたかなんて読み取れない見積もりになっちゃったのでした。
夕方から本部長報告でボコボコにされて。いや、あなたの積んだ山積みで利益出すとか考えてたの?ってな話なんだが、ぜんぶこっちのせい。はぁ。
それから方針見直したり、全体の資料作成を手伝ったり。そんなこんなで27時。さて、これで終わりか...と思ったら、そこから部長レビューって(><)。結局27時半くらいで終わったのでした。
もう疲れててしょうがなかったのでホテル宿泊。
2017-08-18
_ プール。
昨日行かなかったから。なだけど、久々すぎて体力が落ちてることを感じる状況。30分続けて泳げないんだからな.....。またしばらく泳ぎに行けないんだけど。やっぱりどうにかして泳ぐ回数増やそう。
2018-08-18
_ [EVENT] LIVEプラス@新宿RUIDO K4
明日今日目当て。一つ前の月森無結愛。カヴァーばっかり?
あすきょう。3曲。曲調はミラスカっぽいエレクトリックポップ。ダンスは...まだ本気じゃない?って思ったり。口パクでやるなら、他のアイドルより踊れないとダメだと思う。今日の程度なら踊って歌うアイドルはいくらでもいるわけで。
あすきょうの物販まで少し見る。ワタシ、ムゲンダイ、ドリ☆ステ、くらい?。まずかわいいとか全く思わない。普通過ぎる感じ。
あすきょう特典会。ほかに誰もいないんですけど(><)。プロマイド買って3ショットを。おいらを見たとたんにお久しぶりでーす、って。あすかはホントになんにもやってなかった、と。音楽は物販手伝ってた人たちが作ってる、と。チェキカメラの使い方聞いてるくらいのひとだから、そういうことか。
生誕楽しみにしてるからね、っていうお話でおしまい。
_ [EVENT] FullFullPocketリリースイベント@丸井メン屋上。
そこそこの列でこれは撮れないかな?と思ったけど、会場に入ったら5列目くらい。距離的には問題ない。1曲目のFLOWER×FLOWER(だったかな?)が撮可曲。5曲くらいやったかな。おひさまSplashでは水鉄砲タイム。距離的に一番遠いエリアだったけど、放物線を描くと丁度届く距離で結構濡れたのでした(><)
レギュレーションが微妙で(全員撮影すると1枚余るけど全員握手とか消化のできるのがないw)全員撮影のみ。15秒撮影とか魅力的だったけど、これ行くとハマるパターン(苦笑)
後からすると2部のライブまでは見れたかなぁ。ちょっと失敗。
2019-08-18
_ 朝....
昨日はリビングで25時前に寝落ち(多分)。で、5時に目を覚ます。一念発起してCUBASE立ち上げて少しシンセを触る。8小節のコードはできたけどね....そこまで。
9時半くらいに出発。川崎でソーダストリームのガスシリンダー交換。前回の交換は1年前だった。日本酒飲みすぎ?
_ 昼飯。
人形町で降りる。昼飯はちょっと違ったもの食べたいよね、と思てたところに玉ひでの看板。行列できてたけど並ぶ。11時20分開店で11時40分くらいには座れたかな。2400円の親子丼とビール小瓶。肉は弾力あっていつも食べてる親子丼とは別物だった。軍鶏肉だから? まあ1度食べればいいか(苦笑)。
_ [EVENT][ももクロ] ももいろクローバーZ 特別公演@明治座
席は2F中央2列目。舞台はそんなに遠くない。
ストーリーは大まかにいうと、あーりんがくノ一の血を引くお姫様で、藩にからむ町のトラブル(悪老中と商人が手を組むやつ)に立ち向かう、っていう、まぁ時代劇にありそうなお話(苦笑)。ストーリーの作りこみよりも単純でわかりやすいやつってとこかな。
キャストで興味深かったのはあーりんの父役の殿様に国広富之。松崎しげるはその幼馴染の忍びの師匠。ここでトミーとマツですか。いや、面白いことをするもんだ。
30分の休憩をはさんでライブ。ニッポン笑顔百景、夢の浮世に咲いてみな、ゴリラパンチ、レディーメイ、ももクロのニッポン万歳! 、笑ー笑、灰とダイヤモンド。アンコールでロードショー。こんなとこ? セトリメモとってないから怪しい。キャストの人たちもダンスで登場。久々にこんなに近くでライブ見たかな。
_ [EVENT] @JAM EXPO デジタルブックイベント@汐留
日は落ちたものの暑い。セツナソラ、真夏のマジ☆ロケット、革命センセーション 、ゼロイチ、Dream on, Dreamers。まぁ不得意多数の人が見るから鉄板セトリも仕方ないか。
全員握手、ななさえと2ショットサイン。久々にチェキ撮ったね。
_ のみ。
ヲタクと19時過ぎ始まりで22時過ぎ終わり.....。鶴見線終電。明日大丈夫かな?
2020-08-18
_ おしごと。
あいかわらず打合せばっかり。しょうもないのが、体調よくなくて少し横になったら1時間半くらい寝ちゃった。もうどうにも体力が持たない感じ。
結局21時過ぎまで打合せやってて。ご飯食べて風呂食べて22時過ぎから仕事再開して24時すぎまでやっておしまい。
まだやらないといけない仕事が1つ残ってるんだよ.....
_ 合間に。
クラポのサイン会とフィロのスのサイン会確保。なんだかんだでCD買ってるな.....
2021-08-18
_ 夏休み最終日。
いろいろとやろうと思ってたことはあったのに、ほとんど寝て終わってしまった。(コロナでプールやってなかったり、前半雨で出足くじかれたとか言い訳はできるけど)
せめて....と思って、ローソン行って日向坂のクリアファイルげっと。
あとは庭の雑草をカットしたのと、玉ねぎを植えたり。室内が全然片付かなかったね......
_ いまいち.....
女子流のミュージックカードをコンビニ受け取りにしたんだけど、申込時は21日24時まで、となってたんだけど、きたメールは20日24時まで、だって。なぜそうなる??って感じ。しゃあないから金曜夜に移動するかな。なんか時間もったいない....
_ ついったより。
去年は実質失敗だった玉ねぎのリベンジ。 pic.twitter.com/RManpLh9so
— やす (@yasu0907) August 18, 2021
2022-08-18
_ なにもできてない。
朝も起きられない。ラヴィット見終わったら、プール行こうと思ったのに、それすらできない。
12時くらいに諸々買い出しとセットで外食。気になってたうどん屋。混んでたわけでもないけど、駐車場いっぱいだったし、席に案内されるまで少し時間かかった。うどんそのものは美味しかったね。
_ 午後。
PC立ち上げて曲を作ろうとしてたけど...結局出来ない。もう楽曲作成とかできないのかね、と思ったり。
_ 夜。
櫻坂の去年の富士急の映像を見る。本来、パフォーマンス重視のこっちのほうが、おいらの好みなんじゃないか?と思うところもあったり。色々無透かしもんだ。
2023-08-18
_ 午後。
やろうと思ってたことはふわっとあったんだけど。Youtube見て、うとうとしてたら16時過ぎてた。クルマの洗車だけでもやるか?と思ったけど、結局やらず。んー。色々よくない。
_ だらだらとネット見てる。
大きく分けると2つのジャンル、なのかなぁ。
一つは暇空氏vs堀口氏。マジで世間的にはなんの影響もないであろう、ネット上の喧嘩。そもそも裁判経験があって東京都(やそこに絡む共産党)を敵に回すことも覚悟してる人と、自称英国軍事系大学の学生。まず、この時点で勝負になるわけもないのに、なぜか、堀口氏は引こうとしない(そもそも堀口氏がSPACEやりましょうって言いながら、ドタキャンして以降悪口ばっかり言ってる)。彼の基本的スペックに色々と問題があるのは誰が見ても明らか。なので、この勝負自体は悪いけど見えてる。そんな中で、なぜ彼は引かないのだろうか?という話。
考えれることは、(1)誰かの後押しがある、(2)マジで空気読めないタイプ、かなぁ。まぁ(2)な確率が高い気がしてはいるけど、(1)だとすると、色々ヤバい気がする。後押ししてた連中は、どこかのタイミングで逃げるだろうけど、そうなった後の彼はどうなるんだろう...とかは思う。ここまで消しきれないであろうデジタルタトゥーを残してしまったわけで。この先どうするんだろう?
もう一つは歴史系。日本人の祖先(渡来人系)はユダヤ人!とか、阿波の国がすべての始まり!とか。確かに日本書紀や古事記に四国が出てこないことに違和感はあった(そのくせ、神武天皇は瀬戸内海を通ってきてる。それで四国ガン無視なんてあるか?と思う)。一方で聖徳太子は道後温泉に行ってたとか、突然四国が出てくる。もちろん、その間に崇神天皇の制服の時代もあるから、連続性については色々な説明の仕方はあるだろうけど、記紀に四国が出てこないことには違和感はあった。
じゃあ、阿波がすべての始まりなんです!(出雲、諏訪の元宮も阿波にある、と)って言われると、どうなんかね?とも思う。ただ、淡路島、四国をスタートとして、九州、中国地方と制服を進めた、というのには、少し納得感はあった。で、そこにユダヤ人を絡める人もいてね....って感じ。全否定はしないけど、半分以上は眉ツバな気分。
一方で縄文時代の解明が進んで、もしかしたら世界最古の文明の可能性もある、と。ちょっと夢があるよね、とは思ったのでした。
夏休み使って、こんな動画ばっかり見てるのもどうかとは思うよね.....
2024-08-18
_ 夏休み最後の日、そしてグダグダで終わる。
プールに行くぞ!と思いながら9時前に寝落ちして。Youtube見てたらなんか行くタイミングを見失ってしまった。
11時過ぎにゴミ捨て&食料少し購入のためにお出かけ。
_ 午後。
CSでふぁみえんをやってて、流し見のつもりが止まらず。やっぱ、こういうライブの方がセトリは楽しいのかなぁ。
15時くらいに終わって。またYoutubeみて時間が過ぎていったのでした....。だったらプール行けよって思ったよ。
_ 自民党総裁選
10人くらい候補がいるらしいけど。多けりゃいいってもんでもない。菅さんが小泉氏を推してるっていうのがなぁ。彼をかついで、やり残した政策をやるってことなんだろうか。
河野氏も昔は期待をしてたけど、ここ数年の感じを見てると中国の影響を感じたり昆虫食とかわけわかんないこと言ったり。河野vs小泉なんて地獄しかないんだけど。
_ まちぶ [こんばんは。 Rolandの話が出たところでちょっと聞きたいのですが、 SRXシリーズの音色拡張ボード、何かお持ちで..]